宮川善次郎metallicaさんのマークより [一覧]1日前

ネタりか

ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

mixiアプリでもネタりかを読もう!

ネタりか > 大追跡一覧 > 大追跡詳細

世論はこうして作られる TV局が隠した街頭100人アンケートの小沢支持

2010/9/17 10:00
  • ブックマーク :
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
●都合の悪い部分はカット!?
 そうか、そうやって大マスコミは「小沢支持」の声を封印するのか――。それを露呈したのが、12日に放送されたテレビ朝日の「サンデースクランブル」だ。まだ投票態度を決めていない中間派の長島一由衆院議員(神奈川4区)に密着取材、その様子を流したのである。
 長島議員の元には、両陣営から投票を呼びかけるラブコールがひっきりなしにかかってくる。同僚議員が直接、訪ねて来たりする。そこで長島議員は有権者の生の声を聞こうと、地元の鎌倉駅前で「100人アンケート調査」を敢行。「菅氏、小沢氏のどちらが総理にふさわしいか」を有権者に聞いたのである。
 ところが、番組ではその結果が放映されなかった。何だか肩透かしだったのだが、その後、長島議員のブログを読んで理由が分かった。
〈その結果は……、菅氏54人、小沢氏43人、どちらでもない3人。想定外だったことは、無党派層が多いとされる神奈川4区では、菅氏と小沢氏が伯仲していたという事実です〉
 世論調査では菅が小沢を大きく引き離しているはずなのに、アンケートでは違う結果が出た。これぞニュース性があるのに報じない。
「テレビ局は『世論は菅』と言い続けてきました。特に『サンデースクランブル』では、コメンテーターのテリー伊藤と黒鉄ヒロシが小沢批判を展開しています。だから、流さなかったのかと勘繰られても仕方ありません」(民放関係者)
 テレビ局はこうして、世論を作り、誘導していくのである。

(日刊ゲンダイ2010年9月14日掲載)
2010/9/17 10:00 更新

日刊ゲンダイ

閉じる

前後の記事

この記事へのコメント

この記事へのコメント

コメントを投稿するにはログインして下さい。
PR

マーカーツール

マーカーの使い方マーカーの使い方

マーカー機能

ON

OFF

みんなのマーク

みんなのマーク

0人がこの記事にマークしました。
みんなのマークを表示
※色の濃い部分がたくさんマークされた部分です

この記事にマークした人

    • ネタりかをYahoo!JAPANトップページの
      お気に入りに追加しよう!

    現在ご利用ができません。Cookieの設定を有効にするか、 ページを再読み込み、もしくはJavaScriptの設定を有効にしてから、お試しください。

    Myネタりか

    ランキング

    エンターテインメント トピックス

    ネタりかを読む方法はいろいろあります。