もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【ベース】ヤマト運輸の仕分け作業136【営業所】

1 :FROM名無しさan:2010/08/30(月) 23:51:19

前スレ
【繁忙期】ヤマト運輸の仕分け作業135
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1279899070/l50

2 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 03:36:40


3 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 07:28:40
>>1


4 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 08:17:27
去年の今ごろはこれからはバイト廃止なんて話をしてたはずが大募集
なんなんだ

5 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 08:52:15
先の読めないアホばかりということなのでしょう

6 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 08:54:34
>>1乙。
今日でバイト期間終了しちゃった。
また呼ばれるみたいだけどとりあえず次探すか

7 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 08:55:37
真ん中の滑り台から20cm角の米袋くらいの重さのあるダンボールが5個ほど一気に落ちてきて
巻き込まれたブドウさんがお亡くなりに
シューターの俺のせいにされた

となりのシューターのバカ制服が中間棚の上に小物をポイポイ投げ入れて山積みにするもんだから
BOX出す時に俺が担当してるBOXに小物をボロボロ落としていく
そして俺が誤仕分けしてる事にされる

こんな仕事もうイヤだ

8 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 10:27:05
うむ。よくあることですw

9 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 11:54:45
>>7
米袋ぐらいって20kg?

10 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 12:47:13
このスレで米袋といったら、30キロだよ。

11 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 13:08:01
>>7
応援が来なくてもいいような仕事をすればいいだけ
ブドウは知らん

12 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 13:14:25
応援に来た奴が誤仕分けしてるって話じゃないだろ

13 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 13:27:28
バイト時代に誰も積み込み方を教えてくれない
そのまま契約社員になって無茶苦茶な積み方のままいよいよ教えてもらえない立場に
こうして積み込みできないウンコ制服が誕生する

14 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 14:55:55
>>10
勝手に話つくんなよ

15 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 14:59:58
もうバイト終わったから今さら聞いてもしょうがないけど
平らに積んでいくのと奥に壁を作るように積んでいく方法
どっちが正しかったの?
指導魔の社員が2人いてこいつらが平積み派と奥壁派で対立してたからやりづらかったわ・・・

16 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 15:23:37
重いのは平積み、あんまり重くないのは壁だろ

17 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 15:33:49
明日からバイトだー
到着作業は初めてだからちょっと心配

18 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 16:02:40
9月1日に妙に人をこさせようとしてるんだけどなんかあるの?
俺もその日登録してなかったけど出勤することになった

19 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 16:04:56
まさか国勢調査の調査票が宅急便で送られるとかいうことはないよな。

20 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 16:05:53
確かに9/1は忙しかったな
30分ぐらい残業した気がする

21 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 16:12:53
昨日は卒アルが大量に来た・・・

22 :18:2010/08/31(火) 16:43:19
>>20
うちのベースは30分残業は基本

23 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 17:16:27
卒アルって卒業アルバム?
あれって手渡しするもんじゃないの

24 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 17:38:10
卒業式の写真も載せるために卒業後に送る学校もあるのだよ

25 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 18:09:40
へー
それじゃあ卒アルに寄せ書き出来ないね

26 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 18:46:19
真っ平らもカベもどっちも極端だよね
どっちも俺から言わすと下手くそ
臨機応変というか次にどういう荷物が来ても対応できるように
その中間くらいにすべき
一番下手なのはアマゾンとか潰れやすい箱の上に
米とか置いて潰して平気なやつなのは明らかだが

27 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 18:50:40
でも綺麗に真っ平らに積めれば荷重が分散するから
下が潰れやすいダンボールでもかなり耐えられるよね
まあ、そんなうまくいきゃしないから壁重視でいくけど

28 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 19:02:14
寄せ書きは文集にすればいい

29 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 20:19:49
バイトなんだけど8月の頭に9月の勤務表を提出してあるけどその後なーんの音沙汰もない
これが普通なの?
このまま9月に出勤したらえ?君8月で終わりでしょ?とか言われそうで怖い

30 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 21:30:14
>>29
うちもそうだよ。通常そういう場合は1日に出勤なんだって

31 :FROM名無しさan:2010/08/31(火) 21:48:32
>>30
ありがと
どこもこんな感じなのか
ペーパーワークもなんかずさんだなあ

32 :FROM名無しさan:2010/09/01(水) 00:15:30
昨日物量多いと書いてた人がいたが、俺のところ今日は多かったわ。
マジでしんどかった。超暑いし。
1時間以上の残業。

33 :FROM名無しさan:2010/09/01(水) 04:44:20
>>29
昨日まで使ってたタイムカードの裏側って9月のじゃね?
既にシフトどおりに作ってあったはずだが。

34 :FROM名無しさan:2010/09/01(水) 06:13:59
表が8月で裏が9月なんてそんな変なタイムカードあるのか?

35 :FROM名無しさan:2010/09/01(水) 07:20:56
表が8月16日から31日で裏が9月1日から15日までだと思ったが。
違ったっけ?

36 :FROM名無しさan:2010/09/01(水) 07:48:54
一般的なタイムカードは表が月の前半、裏が月の後半、で1枚で1月分じゃゃないかな
うちのベースもこれ
ただクロネコはベース変われば何もかも変わるからそういうタイムカード使ってるところあっても驚かない

37 :FROM名無しさan:2010/09/01(水) 08:42:35
>>33-35
それ契約用じゃないの?
バイトは一日からじゃね?

38 :FROM名無しさan:2010/09/01(水) 09:38:07
休むときはここに電話するようにと言われた番号に電話してちゃんと伝えても
無断欠勤した事になる会社だからな
シフト表を提出してもしてないことになってるなんていくらでもありそう

39 :FROM名無しさan:2010/09/01(水) 23:13:06
佐川はヤマトと比べてどれくらいキツいんだろうな

40 :FROM名無しさan:2010/09/01(水) 23:57:47
休みの連絡電話〜って話してる人は電話受けた奴の名前を聞いてないの?
これはココじゃなくても常識だと思ってたけど違うのかな。
取り合えず、電話取った奴の名前を強気な感じで聞け。
「何かあったらアンタの責任だからな」ってニュアンス含んで。
俺も無断欠勤扱いされたから、電話の奴の名前出したよ。
「○時、○○さんに連絡しました。履歴も残ってます。
どうしてちゃんと伝わってないんですか」って言ったら、
伝達ミスがなくなったよ。

シフト表は自分でコピーしろっていうシューターもある。
もう自分から全部要求するしかない会社だ。

41 :FROM名無しさan:2010/09/02(木) 03:12:34
アリが大量についてたあの荷物どうなったんだろう

42 :FROM名無しさan:2010/09/02(木) 06:12:46
>>40
9割方留守番電話です。
聞いた奴が消去しない限り、証拠は残るわけで、うちの部署では
言った言わないの揉め事は幸い聞いたことない。

43 :FROM名無しさan:2010/09/02(木) 07:21:27
2ヶ月もう終わった。はやい。お世話になりました。
また申し込んだらよろしくお願いします。
確実に採用されるなら1つに絞るんだけど。かけもちは辛い。

44 :FROM名無しさan:2010/09/02(木) 07:35:21
>>42
いや言った言わないでもめることはまずないんだよ
事務所の○○さんに伝えたってリーダーに言ったところで
リーダーも自分に伝わってないってことでイヤな気分になるし
自分も持ち場に伝わってないってことでイヤな気分になる
そんなことでもめたり争うのも馬鹿馬鹿しいから結局そのことはお互い忘れて
何事もなかったことにする
見ざる聞かざる言わざるがヤマトの文化なんだ

45 :FROM名無しさan:2010/09/02(木) 10:48:26
リーダーのメルアド知ってれば無問題

46 :FROM名無しさan:2010/09/02(木) 11:25:37
>>44
確かに、リーダー間との誤解が解けたところで、リーダーが現場の皆に伝えてくれるわけじゃないしな。
うちでは朝礼の時に「くれぐれも事務所には電話するな」って言ってる。
当日休用の連絡先を教え込まないのはやっぱそこの現場リーダーが悪いんだと思う。
後で苦しむのは自分達なんだから自業自得だ。

47 :FROM名無しさan:2010/09/02(木) 13:43:22
シューターのところに冷気が通ってる筒のようなものがあるけど
あれってクーラーですか?それともただの汚い空気?

48 :FROM名無しさan:2010/09/02(木) 17:38:32
あの冷風が出る筒
うちのベースだとAライン側は冷たくて気持ち良いんだけど
Bラインだと生ぬるい風しかでない
ふぁっく

49 :FROM名無しさan:2010/09/02(木) 18:20:40
バイト初日おわた
スレ読んでて知ってたけど社員ってほんとバイトには何にも教えてくれないな
困ってると声を掛けて助けてくれるのは先輩のバイトの人たち
でも女のバイトには群がる社員たち

50 :FROM名無しさan:2010/09/02(木) 21:17:29
うちはシューターは扇風機一台のみ、流しが筒クーラー

51 :FROM名無しさan:2010/09/02(木) 23:05:44
アアアア〜
バイト21日目だ〜

ホントは22日目のはずが、体調不良で初めての欠勤……
今日もまだ少し体が辛いです

52 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 00:08:09
このバイトやってると体はいつも辛いよ
パチンコバイトよりはましかな?

53 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 00:10:08
流しにゆとりを持たせるべき


54 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 01:26:55
昔からそう言われているのだが
一向に改善されないよな…

55 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 02:18:27
ちなみにパチンコバイトってうるさい以外に問題あるの?

56 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 04:33:28
耳が難聴になる
副流煙で肺ガン率が高い
長時間立ちっ放し、チョン玉の持ちあげで、長年やると腰が悪くなってくる

57 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 09:20:54
今って繁忙期?去年末程ではないにしろ、なんだか異様にデカ物や口物問わず荷がガシガシ流れて来てるんだが…それにウチらが積んだ完成BOXがAM3時位まで溜まりまくってる…

58 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 09:26:45
空BOXは不足になるわ、各シューターはパンク寸前に何度もなるわ…ほぼ毎日のように中間便やってるみたいだし…一体何がおきてるんです? 制服の人に聞いてみると荷は減ってると言ってるんだが…(連投御免です)

59 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 09:29:14
今月からまた出勤してるけど夜中もかなり暑いですね。

60 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 14:47:50
>>58
空ボックスなくなるよねー


61 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 16:23:27
故障中ってフダが貼ってあるBOXがそこら中にゴロゴロしてる
捨てろよ
機械じゃないんだから何だよ「中」って
修理して使うつもりか

62 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 17:29:21
はぁ
やっと折り返し地点だ
腰は何ともないが指が痛え
こんな仕事続けてたらヘルニアにならなくてもバネ指になるわ

63 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:08:31
>>62
バネ指とは?

64 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:11:42
>>63
指の筋を酷使してしょっちゅう腱鞘炎で痛みがあるような状態が続いてる生活だと
何年かすると指がまともに曲がらなくなったりのばせなくなったりするようになる

65 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:16:59
>>64
なるほどありがd
そりゃやめたほうがいいなw

66 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:20:21
ここって辞めたい時は無断欠勤でおk?
そろそろ身体がこわれそう
腕と足の汗疹はひどいし指の皮がつっぱってきた

67 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:22:41
普通に体が無理だから辞めますって社員に言えよw

68 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:25:39
>>64
それはやばいな
普段から指が痛くて曲げられない状態が続いているし
そろそろ1度病院で診てもらったほうがいいのかな

69 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:26:25
>>66
おkおk
中小企業と違ってこっちから何も言わんでも働いた分の金はちゃんと振り込んでくれる

70 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:32:15
人としての常識がないやつが増えてるな
まあそうやって逃げるだけの人生ばかり送ってるといずれ行き詰まるよ
バイトすら採用されないやつのスレに行くことになる
将来なにかしら食い扶持の可能性残しておきたいなら人としての最低限の礼儀はあったほうがいい


71 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:34:00
>>66
バッくれればそりゃ自動的にクビになるけどね
電話で体つらいからやめますって伝えれば良いだけだよ
バイトの誓約書にもいつでもつらけりゃ辞めていいよって書いてあったでしょ
つらくて辞める人なんていくらでもいるからあ、そうですかってなもんだから最後のスジくらいは通そう

72 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:35:19
どっちにしても、バネ指なっても労災出ないんだし、代わりの仕事見つけた方がいいよな

73 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:40:21
横槍スマンが、醤油こと言えるなら
「指の調子悪いので他の作業にまわして頂けますか?」
と相談みてはイカがなものか?

74 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:40:44
膝の軟骨だってブリブリすり減ってるだろうから老後は関節炎が確定
ほんと健康を切り売りするような仕事だよ

75 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:42:27
>>74
焼き鳥の軟骨食べてヒアルロン酸摂取するしかないわな

76 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:44:33
他に売れる物がないんです・・・

77 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:48:21
>>70>>71
わかってるし今までのバイトではちゃんと1カ月前には辞める事伝えてたけどここは・・・てか俺のベースだけ
かもしれないけど、初日のせつめいもかなり適当だったし先週だけでも結構な人が入ってきたし
てことはそれなりの数辞めたんだろうけど、つまりここって人の入れかわりがすごくて俺みたいなバックレが
かなり多くて多分俺一人辞めてもたいして気にしないんだろうなぁって

78 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:52:40
>>77
いや、どこのベースもいっしょだよ
初日の説明なんてあってないようなもん
バックレ前提で大量バイト雇用
下手すりゃ月の途中でバイトが足りなくなって追加募集
だから、まあバックレてもたいして気にしないだろうって推測は当たってはいるw

79 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 18:58:52
お前の人生だ、好きにやれ
と言ってみる

80 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 19:15:28
くそ・・・北東京め・・・
荷物と荷物の間に結束メールや速達メール挟みこむなよ
流ししてると邪魔くさいんだよ
頼むからやめてくれ!

あと西東京、お前はだめだ
BOXの前面を結束メールで壁を作って
奥に宅急便隠すんじゃねーよ!取るのに時間かかるじゃないかよ!

81 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 19:26:03
速達メールは勘弁してよ
積み込みの身になって考えてくれよ
いきなり回送の奴にこれも積んでって言われてメール1枚わたされてみろ
BOXの隙間から落ちないようにするには挟んでおくしかないじゃん

82 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 20:01:26
リピーターで前といっしょの配置を希望したんだけど
配置換えにされたって事はG長に使えない奴だと思われてたって解釈でおk?

83 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 20:05:08
んなことないよ
ひとつの持ち場しかできないやつだと正直使いにくいけど
いろんな持ち場できるユーティリティープレイヤーに育てておけば便利だろ
どこでもこなせる人材は特に人少ない時期に重宝されるよ
ヘルプでほかの場所行かされてもできないやつだとかえって足手まといになっちゃうだろ?

84 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 20:26:51
ヤマトに関しては、「日雇い」だから、前日・当日に辞めても問題ない。
これは、ヤマト側から即日雇い止めができるという契約条項の裏返しなので当然の権利。

でも、既に書かれている通り、そういう期間満了することなく途中離脱したヤシは、
後日再度就業を希望しても門前払いされる。
今後一生ヤマトに世話にならないという自信がなければ、体が辛いくらいで脱落してはいけない。
学生や若年者はとくに、この点に気をつけておいたほうが良い。

85 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 20:33:59
ヤマトごときのたった2ヶ月の契約期間すら我慢できないやつはどの仕事やっても続かないと思う

86 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 20:50:36
すみません、
正社員なるなら、ヤマトと佐川どちらがいいんでしょうか?

87 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 21:11:45
というかヤマトで新卒で入社以外で正社員になる道なんて実質ないに等しい
そして新卒で入社する物流会社としてはだいぶ格が低い・・・

88 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 21:29:07
>>83
そんなもんかな
リピーターとは言えただのバイトだから社員ばりにあっちこっち行かされても困る・・・

しかし、一ヶ月いないだけでバイトどころか社員の人たちまでごっそり入れ替わってるとは思わなかった
人の出入りが激しすぎ

89 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 21:34:56
>>87
なるほど
以前、佐川に居た人がヤマトで契約社員のままなのはそうゆう理由だったんですね
でも佐川は辞めたくなるくらい辛いってことなのかな?

90 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 21:41:53
格が高い物流会社ぷりーず

91 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 21:46:56
日本郵船とか三井とか

92 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 21:48:35
× 物流会社
○ 運送屋

93 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 22:16:05
ベースにはどれくらいマネージ(正社員?)がいるの?
グループ長とかは当然マネージだよね

94 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 22:22:08
>>88
7月とか12月とかピークは繁忙期体制だからふだんと違う体制取ってるベースが多いと思う
繁忙期終わって平常時体制に戻っただけじゃないの?

95 :FROM名無しさan:2010/09/03(金) 23:34:14
カービィ送るなよw
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100903233304.jpg

96 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 03:04:43
>>95
などと意味不明な供述をしており

97 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 03:32:22
地検は>>95の精神状態を慎重に調べる必要があると判断したとみられる。

98 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 04:26:46
日記はここで終わっている…

99 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 10:38:36
ダイバーの俺がきましたよ

100 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 11:37:04
>>99
海に帰れ

101 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 11:52:46
>>99
潜ってていいよ

102 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 11:59:22
ダイバーって何?

103 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 12:03:20
>>93
都内の全国でも指折りの取り扱い荷物が多く毎晩200名程度でまわしてるベースだが
社員は3人くらいらしい
残りはほとんどが時給ベースの契約社員とバイト、YS、派遣。

104 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 12:10:36
社員だと思ってたらみんな契約だったてオチか

105 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 12:18:07
契約のくせに態度デカイやつなんなのってこと?

106 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 13:46:37
ここは派遣と日雇いと契約の世界だからな

107 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 15:05:04
派遣って何の仕事やってんの

108 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 15:19:56
おまえらやる仕事同じでいいな

109 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 15:31:21
社員さんはステータス高いよ

110 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 16:23:40
マネージ社員って奴らも契約社員なのか?

111 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 16:26:34
>>109
どのくらい高いの?

112 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 16:37:46
>>111
アジアの頂点cm

113 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 17:19:01
>>103
3人位ってマジかよ
まあベース長と副ベース長くらいは社員確実だとして
あとはむかーしからいるじじいが1人2人くらい社員なくらいか
悲惨だなあ
陸に浮かぶ奴隷船だな

114 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 17:31:53
昔はダイバー社員とかいたよなw

115 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 18:05:44
ただの長期バイトの契約と
純正社員の契約じゃ同じ契約でも待遇ぜんぜん違うんじゃねえの

116 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 18:15:50
長期バイトって概念がヤマトにはない
バイトは2ヶ月単位
契約は6ヶ月単位
それをひたすら更新していくだけ
10年やってるベテランでも半年契約にかわりはない
契約は有給あったり交通費出たり厚生年金加入できたりするが時給がバイトより下がる
バイトは2ヶ月やると1ヶ月休まなくてはいけないが契約は休まずずっとできる
リーダーだと手当はつくらしいがたいした額ではない
だから20代の若手だと一生契約社員という不安定性を悲観して辞めていくやつが多い

117 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 18:18:56
班長手当って1000円とかだっけwww
それで責任だけはモリッと増やされるわけでやってられんわな

118 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 18:25:45
だから有能な奴ほどささっと辞める

119 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 18:26:19
Q.契約、キャリア、マネージって何?
A.ヤマトにおける契約社員と正社員の総称。
 契約=パート契約社員。世間で言う長期パート。
 キャリア=契約社員でありマネージになるチャンスがある準社員。
 マネージ=正社員。マネージ試験を経て晴れてキャリアから昇進できる。

Q&Aスレのテンプレ見ると契約社員でもキャリアっていうちょっと格上の連中がいるみたいに読めるんだけど

120 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 18:28:05
マネージは正社員
パートとキャリアが契約なのだが両者の格差は凄いぞw

121 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 18:31:10
若者はまだほかに転職の可能性あるんでいなくなる可能性高い
中高年は他に行く当てもないこと知ってるんでしがみつく
だから中高年ばかり残ることになる
あとは短時間のWワーカーや主婦が多いかな

122 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 18:33:56
契約社員でありマネージになるチャンスがあるwwwwwwwwwwwwwwwww
契約社員でありマネージになるチャンスがあるwwwwwwwwwwwwwwwww
契約社員でありマネージになるチャンスがあるwwwwwwwwwwwwwwwww
契約社員でありマネージになるチャンスがあるwwwwwwwwwwwwwwwww
契約社員でありマネージになるチャンスがあるwwwwwwwwwwwwwwwww
契約社員でありマネージになるチャンスがあるwwwwwwwwwwwwwwwww
契約社員でありマネージになるチャンスがあるwwwwwwwwwwwwwwwww
契約社員でありマネージになるチャンスがあるwwwwwwwwwwwwwwwww
契約社員でありマネージになるチャンスがあるwwwwwwwwwwwwwwwww

123 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 18:48:50
うちの所はバイト上がりの正社員が統括してるぞ
ベースにもよるけどそんなに悲観はしていないオレ契約

124 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 18:57:03
>>119
派遣はどれに入るの?

125 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 18:58:33
>>123
大昔の話だろ
今はベースのバイトから正社員なんてのはありえない

126 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:02:24
だから他のベースは知らんって言ってるだろw

127 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:05:45
どこのベースにもあるか知らんが
シューターに監視カメラなんてあるんだな
1人で積めって言われたから誰も見てないのを良いことにすげえ適当に荷物投げまくってたら放送で怒られた

128 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:09:56
>>124
派遣はバイトのさらに下の最下層だよ
ただYSSっていうヤマトの人材派遣からの偽装派遣については
契約とバイトの中間の地位にあるかな

>>127
何十という監視モニタをみながら全体リーダーがああしろこうしろと指示出してるんだよ
労働者はその指示どおり動く駒にすぎない


129 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:14:37
悪の親玉みたいでかっこいいな
しかしAmazon箱で手裏剣ごっこしてるのをがっつり視姦されてたかと思うと恥ずかしいぜ・・・

130 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:23:03
契約はまだわかるが何度も何度もバイトリピートしてる人たちって何なの?

131 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:25:35
察してやれよ・・

132 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:29:38
じゃあ新卒で正社員なればこいつらコキ使えるんですね?

133 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:35:22
コキ使うっていう表現じゃ入社できたとしても出世は無理だろうなぁ
従業員の方々にご協力頂いてるというふうに下手にでないと
下はついてこないぞ
できる社員はみんな腰低いよ
バイトにも敬語使う

134 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:38:33
つかベースに新卒で正社員になったような連中は基本的にいねえだろ
たまーに見るスーツ着てる人たちがそうだろ?

135 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:43:16
>>116
ん?自分のベースは契約になったら時給上がるよ。
数十円だけどw

136 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:44:12
東大卒とかいるの?

137 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:44:13
いや若いのがヤマトのユニフォームきて深夜とか事務所で働いてたりする
年寄りのキャリアにいろいろ指示出したりしてる
1年くらいでいなくなっちゃうけど
たぶん幹部候補生として現場を体験させてるんだと思うけど

138 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:48:28
>>134
スーツ来てるのは部外者じゃないのかな
人材派遣会社の人間とかよく来てる

139 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:50:50
うちはスーツ着てるのはベース長と副ベース長だけだな
現場で見るスーツ組は主管の人間が荷物探してるか
物流の人間が荷物探してるかどっちかだな

ちなみにうちは派遣は完璧に切ってるからそういうのは来ない

140 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:52:27
>>137>>138
ああ、そうだったのか
仕事仲間に話せる人がぜんぜんいないから内情がわからんw

141 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:53:48
派遣って忙しい時期に週に3人ずつくらいパラパラくる使えないじじいどもだろ
足手まといでしかないからうちも切って欲しい

142 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 19:55:55
>>130
俺の事だ。

143 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 20:00:35
何度もバイトリピートしてる人ってもう契約社員的な使われ方してるじゃん
素直に契約社員になれよ

144 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 20:04:01
>>137
なつかしい
俺も落ちぶれる前、ピッカピカの新卒社員としてある外食チェーンの会社に入った時は
幹部候補生でも何でもなかったけど研修の一環としてバイトと並んで現場で仕事させられたなあ
あの時すぐ辞めなければ・・・

145 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 20:05:10
2ヶ月働いて1ヶ月あくから続くんであってたぶん切れ目なしにずっとじゃ
たぶん辞めてると思う
ちなみに俺はWワーカー

146 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 20:05:42
1ヶ月の休みが欲しくてならないってのと、なりたくても声かけてもらえないっていう
2パターンがあります。

147 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 20:13:54
結局は現場で動いている制服はマネージならば正社員なのか?
マネージなのに契約・バイト連中と同じように仕分けているのって不憫じゃね?
正社員でもスーツ着たテイマーときたねえ制服着たクリーチャーに仕分けられるとは…。

148 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 20:14:18
契約社員になるのに声を掛けてもらえるなんて都市伝説だろ?
普通は自分から言うんだろ?
そうだと言ってよ

149 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 20:20:45
契約になりたいならなりたいって言えばいいだろ
ただうちのベースは人件費押さえるために契約の身分をエサにYSにさせられるのが多いみたい
結局はバイトでリピートしてくれるのが一番ありがたいんじゃないかな?

150 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 20:29:23
>>147
仕分けてるつもりが仕分けられてたのか
って上手く言ったつもりかwwwwwwwwww

151 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 20:34:25
うちのベースはバイトリピートしてると契約になれやって言われる
普段契約がキツそうなのは見ててわかってるから皆お断りしてるけど

152 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 20:43:46
おれの所は契約社員の人数決まってて空きがないとなれない
しかも誰でもなれるわけじゃなしにバイトからの選抜だ
狭き門だな・・・orz

153 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 20:49:18
うちのベースはバイトリピートや自分から言ってくるのはYSSへ、
契約社員は会社から言われるって感じが多いな。
そういえば、最近入ったYSSって制服支給されないのか?

154 :FROM名無しさan:2010/09/04(土) 21:06:30
>>143
バイトの申し込みに行った時に、「契約社員の募集は上から止められている」と言われた。ベースが勝手に募集出来ない仕組みのようです。

155 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 04:20:16
>>154
「一般募集」っていう形を取らないだけで、決めるのは当然各ベースだから。
契約社員になる時はベースのエロイ人との面接があるし、形式上、G長クラスの推薦もいる。
どういう基準で選んでるかは分からん。
同じベース内でも配置によってなんか違うような気もするし。

156 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 05:04:07
契約社員は空きがないとなれない
今はどこのベースでも基本的に人を減らしてるんじゃないですかね
まあギリギリの人数で回して誤仕分け、破損の荒らしで人件費を節約してるつもりが逆に金かかってるんじゃないかって節があるけど

157 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 05:05:22
契約社員といっても、長期パートだよ。
待遇もそんなによくないし。

158 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 06:35:57

アアアア〜
バイト22日目だ〜

159 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 07:07:16
塩熱飴うま〜

160 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 07:18:49
ちょwオレの嫁がセカチャクで紹介されたw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1283635926/

http://www.nicovideo.jp/mylist/19922887

オレの嫁がうっとりした顔で仰向けになって・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11988065
オレの嫁がオレの白いのを口に含んで・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11982826
オレの嫁がオレのお稲荷さんを・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11345308
オレの嫁のケツ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11285516
オレの嫁がアレを夢中でかぶりついて・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11250227
オレの嫁がアレをむさぼりついて・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11199005
オレの嫁がアレをペロペロ・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11184238

161 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 07:27:25
基本的にイエスマンが推奨される

162 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 07:40:56
俺はバイト3ヶ月目で契約社員の話が来た

163 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 07:42:35
今日の2便到着作業は9時からか・・・
いってくるぜ!

164 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 11:53:01
主婦とかはサラリーマンの扶養扱いで年金も第3号だからヤマトが面倒見る必要ないから
すぐに契約社員にさせられる
あと一日3時間程度のダブルワーカーも他社で社会保険入ってるから契約になりやすい
一番なりにくいのは扶養家族抱えてるとか週何十時間も働くヤマト専業のやつら
この人たちはヤマトが社会保険料負担しなければならなくなるんで
なかなか契約にはしたがらない。


165 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 12:01:22
社会保険負担分を時給下げて対応してほしい

166 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 12:26:28
ヤマト餅分も払ってくれるわけ?

167 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 13:00:22
>>165
なんで、そんな社会のシステムを破壊するような事言うんだw

168 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 13:13:43
じゃあWワークで別の仕事の方で正社員になって社会保険加入
ヤマトで契約社員になったら、正社員だった仕事を退職
ヤマトの社会保険に切り変える

これで晴れて契約社員で長期で頑張れる
俺って頭いいでしょ?

169 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 13:20:31
契約なんて労災くらいしかつかないでしょ?

170 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 13:31:35
なんだかんだで学生で長期が使える奴が多いな
彼等が増長してしまうのも無理はない


171 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 14:21:14
>>168
確かWワーカーのパート社員の場合は週何時間までとか制限があるはず
社会保険に加入しなくていい時間内までしか働けないはず
ヤマトはそういう法の抜け道探すのマジでプロだよ
バイトが2ヶ月以上連続で働けないのも社会保険の適用逃れのためだよ

172 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 15:40:44
中途やニートでも、佐川は社員になれるのに、ヤマトは一生社員に成れず、良くても契約社員止まりってことか

173 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 16:25:25
運送業なんて若いうちだけだろ 40代が限度じゃね

174 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 16:32:47
それがベース行くと50代、60代がごろごろいるんだな
流し場、引っぱりは平均年齢50歳超えてるだろ

175 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 18:13:00
クロネコヤマト:アルバイト用語集

◎勝つる
 ネ実板伝来。韓国の金泳鎭議員が「日本は反省しる!」と記されたプラカードを持って抗議活動をしたことから語尾が「る」になっている。
 表向きには「勝つぞ」と言うが、本音では「もうだめぽ」と思っている心情を表すという見方もある。
◎死つる
 「もうだめぽ、死ぬぽ」の意。
◎忙つる(いそがつる)
 「忙しい」と「勝つる」が合成された言葉。
 表向きには「忙しい仕事をこなせば、クロネコヤマトは勝つぞ!」と言うが、本音では「やる気がない」と思っている心情を表すという見方もある。
◎撃破
 バイトを休むこと。有給撃破と無断撃破がある。
◎ひまし油
 下剤。撃破に使われる。
◎イイチコ
 安物の焼酎。撃破に使われる。ひまし油と一緒に使えば撃破は容易になる。

176 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 18:42:24
長くやってる人は殆ど猫背気味だよな
腰や背中いかれてるから
俺もリピーターだが、かなり猫背になってる
万年腰痛

針打ったりで整体通ってるよ…

177 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 19:06:30
50代60代くらいの社員でずううううううううううううううううううううと
休憩室で寝てるだけの人がいるんだけどあの人はなんなんだろう
何時間も寝続けてるから最初死んでるのかと思った

178 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 19:30:57
>>177
そいつが居なくなると、ベースは消滅してしまうんだよ

179 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 19:41:45
仮眠取ってるんだろ
たぶん24時間ベースに拘束なんじゃね?
あんたが帰った後に働き出すんだよ

180 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 19:50:38
俺は8時間勤務なんだけど出勤した時にはもう寝てて
帰るときにも同じ姿勢で寝たまんま
たぶんベースに住んでる

181 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 19:56:22
ベースで生活かぁ
家賃浮くなwww

182 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 20:09:46
シャワー的な設備のあるベースなんてあんの?

183 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 20:23:00
ドライバーが寝るスペースが絶対あるから
風呂はベースには必ずついてるでしょ。
作業員は利用できないと思うけど。

184 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 20:27:13
うああ
そんなんあるのか
作業員差別だ
俺だってシャワー浴びてすっきりして帰りたいよ

185 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 20:45:19
異作業だろアホ

186 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 21:07:12
シャワーやベッドは長距離運ちゃん用だよ
東北やら関西やらから7時間以上かけてやってきて
仮眠スペースくらい確保してやらんと帰り事故に合っちゃうだろ?

187 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 21:17:37
>>177
長距離の運ちゃんじゃないの?
仮眠室が満室だったかなんかで休憩室使ってたんだろ
俺、たまに横乗り行くんで運ちゃんと話するんだけど
社員以外のドライバーは仮眠室使わせてもらえなくて車の中で寝てるって言ってたな
その人もそうかもよ

188 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 21:22:14
うちのベースは社員なら(契約含む)誰でも使えるぜ

189 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 22:17:58
やっぱドライバーが一番楽かもな

190 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 22:20:00
ベース<>センター間を往復してるだけの人とか気楽そうだよなあ

191 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 22:34:28
猫背とバネ指見て笑ってるもんなぁ

192 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 23:02:50
事故起こしたら首だろうし、ずーっと運転しっぱなしだろうし肉体的にも精神的にもきついんじゃないか
コミュ取らない分はましだろうけど

193 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 23:19:02
しかし今のクロネコで正社員になる可能性があるのってSDだけでしょ

194 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 23:24:12
リピーターでみんな顔見知りなのに誰もひさしぶりとか言ってくれません
死のう

195 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 23:27:28
自分から動いて環境を変えてやれ

196 :FROM名無しさan:2010/09/05(日) 23:31:15
今日は死ぬかと思った
フタ開けて手前の荷物をひとつ取ったら死角から鉄パイプを束ねたようなのが3本倒れかかってきた
直撃してたら骨折れてたぞ
どんなトラップだよ
ほんと新東京の連中は積み方しらねえな

197 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 05:12:45
>>194
|=゚ω゚)ノぃょぅ 

198 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 06:09:50
ダイバーって何


199 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 06:15:54
>>196
運がいいな。
きっと宝くじ買ったら当たるぞ。

200 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 06:51:55
ドライバーはセンターついたらフォークリフト使って荷下ろししなくちゃいけないぞ
いろいろできなくちゃなれんのだよ
GPSで常に居場所チェックされてるからさぼれんし。

201 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 07:13:25
明日からシューターとか嫌すぎる

202 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 07:14:44
今までどこだったの?

203 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 07:20:34
>>202
カット

204 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 07:21:32
>>196
そんなのしょっちゅうあるよ
蓋開ける前に中の荷物の重量バランスがどうなってるのかチェックするのが先だろ
長ものばっかりだと倒れないように紐で括ってたりするが解くのに時間かかって逆にめんどくさい

205 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 07:23:31
>>200
フォークリフトなんてベースで使ってるとこ見たことないんだが

206 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 07:24:28
面接の時に試験したんだが…

207 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 07:39:17
>>205
ベースはプラットフォームあるからフォークリフト不要
センターはプラットフォームないところがほとんどだからフォークリフト必須なの
ベースでも通路がすいてたらボックス運ぶのに使うやつたまにいる

208 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 07:51:13
知ってるか?
佐川はバースないしフォークも使わず人力でトラックに乗り込んで直接荷下ろしするんだぜ?

209 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 08:15:51
荷台にローラーついてるのな
あれは(ry


210 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 09:51:33
佐川って凄いんだな

211 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 09:52:47
何か知らんが荷物が減らないなあ
うちだけか
荷物は減らないのに人は減らしていくから誤仕分け誤仕分け特配特配で社員ぶち切れですよ

212 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 09:54:33
営業成績みたいな誤仕分け表どうにかしてくれ

213 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 10:01:30
何百回でも同じ話するけど
誤仕分けやピック漏れの破損をどうにかしたいなら
作業のスタート部分である流しをどうにかしろと

214 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 10:03:04
丁寧に扱ってたら遅いって言われるから無理

215 :214:2010/09/06(月) 10:12:04
誤解を生むと大変だから言い直すか
もちろんみんな丁寧に扱っているが、丁寧に丁寧にとしすぎると遅くなる

216 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 10:18:14
ピックしてると同じバックが何周もしてたりして笑える

217 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 10:20:26
何周もする荷物って誤着か何かだろ?

218 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 10:29:39
>>212
何それ
もっとくわしく

219 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 10:42:32
大きさ 形状 頑丈さの違う様々な荷物を 上に上に積み重ねていくやり方
を変えない限り 破損は無くならない。
到着荷物の つぶれ方を見ていると つくづく思う。

ボックスに 必要に応じて 薄めの金属板を中間棚として差し込めるようになれば 
破損は減るだろうが、荷が今までより積めなくなるし、第一、こんな金のかかることは
この会社はしないだろう。

220 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 10:43:34
うちらのベース 人員配置がおかしい
A・Bの各シューターのそれぞれの扱い数が違うのに
配置する人員は同じ、またA側のほうが相対的に多い
のに同じくらい・・・・・・・・
あたまわるいんとちがう?

221 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 10:46:13
配置がおかしいって事はいちおう配置はするんだろ?
まだマシだ
うちのところは配置なんてなくて各自が適当に好きなシューターに入るんだぜwwwwwwwwww

222 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 10:52:27
>>221

なんだそりゃwまじで?

223 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 11:03:46
マジ
体育の時間の好きな人同士でペアになってください的なノリだよ
いちおうグループ長がラインの端から端まで走って人数バランスチェック
人が多いところから少ないところに移動させるんだけどな
頭悪すぎ

224 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 11:12:27
力関係モロに出そう
楽なシューターには先輩面した奴がいつも陣取り
弱い奴は毎回死ぬ思い

225 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 11:22:26
古参のおっさんに積み方がなってないと怒鳴られながらバイト1日目終了。

そりゃ若い奴はすぐ辞めてくわけだわ。

226 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 11:24:51
>>223
何処のベースだよ・・


227 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 11:47:31
まあ残る人数を考えると辞めない奴が少数派だから


228 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 11:51:30
>>225
若い奴ってほんとだらしないなw
俺は3年前に入ったときリーダーと大喧嘩したぜ
12月のどピークでシューターが山盛りで足下にも荷があふれてる状態の時に細かいこと言ってきたから
うるさい!だったらおまえがやればいいだろ!こっちはそんなことやってる暇ねぇんだよ!って怒鳴ってやった
それ以後やつは一目おくようになって仲良しになったw


229 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 11:54:39
>>225
まだおっさんだからいいじゃん

俺は流しをやってるんだが、年下の制服野郎に「早く流せ」と煽ってくる

その制服野郎はBOXの入れ換えすらせず仲間内でヘラヘラして監視してるだけやぞ


230 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 11:54:52
あっ、俺の場合、週5通しでシューターの振り分け任されるくらい戦力になってたから
強気でも平気だったんだけどね
まったく戦力じゃないとクビだったろうねw

231 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 11:58:59
>>225
積み方くらい教えろよってキレた振りして噛み付いて見ろ
案外びびって敬語使ってくるぞ
まあサービス残業で教授されるかもしれんがw

232 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 12:27:44
ヤマトは全くと言っていいほどバイトに仕事内容等説明しないって聞くけど、ウチのベースはハンドブックあるんだが

233 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 12:41:09
そのハンドブックをネットで公開しろや。
そしたら誰でも見られるようになるのにな。

234 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 12:42:45
ネットで公開しろってのは、>>232に言ってるんじゃなくて
ヤマトに言ってるんだよ。pdfでもこの際良いからさ。


235 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 12:43:17
>>232
うp

236 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 12:46:55
>>228
俺はそこまで細かく言わないけど、キレたらクビにする
>>229
すまんなw

237 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 13:00:46
>>232
オレンジの本?

238 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 13:05:38
>>237
そうそう

239 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 13:58:02
仕分けで指がなくなったり、足を失った人いないの?
みんなバネ指とヘルニアだけ?

240 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 14:54:08
クールで指飛んだ人なら知ってる
だいたい悲惨な事故はクールが多い気がするけど気のせいか

241 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 15:00:55
クールでどうやって指飛ぶの?

242 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 15:04:09
クールはBOXが凶悪だから
仕事自体は楽だけど

243 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 15:09:41
そうそう
クールBOX
引いてるときに何かにぶつけそうになってあわてておさえようとして
すぐ後ろに付いてきてたクールBOXに指を挟まれた
飛んだというかこそげるような感じだったらしい

244 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 16:03:15
小物つまんねー


245 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 16:30:52
>>243
まじかーみんな気をつけようぜ
俺、佐川だけどさ

246 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 16:39:29
佐川は自動販売機が流れてくるって本当ですか?

247 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 16:48:01
流れてくるよ
梱包にヒモ付いてて、一人で背負えるようになってる

248 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 16:50:39
佐川は船のスクリューが流れてくるんだぜ?

249 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 17:01:18
歩兵

250 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 17:01:32
スクリューは立てて転がして流すね

251 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 17:02:45
予備兵・捨て駒

252 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 17:03:53
クロネコだって地引き網が流れてくるからそこは負けてねえぞ!

253 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 17:10:36
明け方クールのヘルプに行かされるとラッキ〜〜って感じだよ
理由は涼しいからに決まってんじゃんw
だが汗でびっしょりなのに冷凍庫の前で長時間作業すると風邪ひくよ
だからできるだけ冷蔵庫側のポジションにつくw


254 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 17:17:58
>>243
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!

255 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 18:34:22
>>251

せめて「カミカゼ」と呼んであげようぜ。


256 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 19:14:40
カミカゼ的な存在だな。
佐川は腰痛めるように出来てるし、
ヤマトは急ぐとカゴに挟まれたりするように出来てる。
まあでも暴走フォーク野郎に突っ込まれる危険がないところはよい。

257 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 19:17:26
パンクして煽られても図太く安全第一でやんないと洒落にならんことになりやすいから気をつけないと。

258 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 19:42:43
クールボックスで親指はさんで倍ぐらいの大きさに腫れたことがある。

259 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 19:58:14
毎年一人はクールボックス引っ張っててアキレス腱切るやつがいる

260 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 20:06:55
クール室は温度を低く保たないといけないからすげえせまいんだよな
あんなところをクールボックスごろごろ転がしてりゃそりゃ遅かれ早かれ事故おきるよ

261 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 20:10:18
そういや台風の時ってどうなるんだろう
やっぱ休みかな?

262 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 20:13:48
休み?
クロネコなめてんのかおまえ
海沿いのベースだと風で空BOXが勝手に動いて突進してくる地獄になる以外は何も変わらねえよ

263 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 20:29:53
まだ三日目なのにもうシューターからピックに回されたwww
よっぽど使えないと思われたんだな

264 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 20:32:23
南東京なんて完全に中まで吹き込んでくるからシャッターを閉めないと
荷物がビショ濡れになるんだぞ!

265 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 20:34:21
台風が来る

湿気がすごい事になる

ダンボールの強度が劇的に落ちる

破損祭り

266 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 20:37:09
クール便ってさ
BOXの開け閉めする時だけは温度計ってなんかやたら厳密に管理してるけど
作業室にあるうちは床とかに余裕で放置されてるよね
意味なくね?

267 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 20:41:22
>>266
それに触れてはいけない

268 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 20:42:00
南東京って下手すると波しぶきまで入って来そうなくらい海に囲まれてるベースだっけ?

269 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 21:54:53
クールって危険なんだな・・・ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

270 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 21:59:00
新東京ベースだっけ
クールでバイトの女の子の死亡事故が起きて
その子の幽霊が出るとか・・・

271 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 22:13:24
>>269
でも楽だから女子率高いよ

272 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 22:21:18
>>271
楽そうだなw >>270

273 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 22:54:15
今日、クールでダイバーやったよw

274 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 23:24:56
クールって冬はどうなん?
むしろ外気温より高いとか?

275 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 23:29:28
下の者を育てられないクズ社員は辞めろよ
下の者を育てられないから育った社員を引き抜くクズ社員め

276 :FROM名無しさan:2010/09/06(月) 23:53:20
そもそも自分は社員だなんて自覚がある人がどれくらい居るんだろう
俺は自分は制服着てるバイトだと思ってるけどw

277 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 00:02:13
台風が来ても気温落ちないのかよおおおおおおおおおお

278 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 01:50:39
制服を着たら偉くなったと勘違いする奴は沢山いる。
YSSだって制服を着ているとアルバイトをアゴでコキ使う。

279 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 02:58:50
むしろ終わりたい

280 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 08:01:57
つかバイトの方が勝手に勘違いするからな
制服着てる人はみんな社員で上司だからそれ相応な態度で接しなきゃって
2ch見てれば制服って言ってもいろいろあるってわかるだろうけどそれでも見た目じゃ判断できないしなあ

281 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 08:06:26
俺はベテランバイトだからほとんどの作業できるし制服組ともドライバーとも親しいし
逆にヘルプ来たパート社員達からいろいろ聞かれて教えたりするくらいなんだけど
新人バイトからは制服着てないってだけで舐められるのがむかつくw
制服の言うことは聞くのに俺の指示には従わないやつとかしかとするやつとか
だから下手にでてボックスかえてもらっていいですか?とか頼まなくちゃいけないw
いちおう番線まかされてリーダーに新人に指示してくれって言われてるんだけどさ

282 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 08:14:20
ベテランバイト(笑)

283 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 08:19:45
肉体労働者の癖にリーマンと同じ体系なのが不思議だ。

284 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 09:33:51
「ゆうパック」際立つ客離れ、遅配が追い打ち

日本郵政グループの郵便事業会社が運営する宅配便サービス「ゆうパック」の苦戦が続いている。
今年7月に起きた荷物の遅配による混乱も顧客離れを加速させており、顧客の信認を回復できるかどうか、正念場を迎えている。
6月の引き受け荷物は、前年同月比10・3%減の1782万個で、12か月連続で前年実績割れとなり、
過去最大の減少幅となった5月(10・4%減)から回復の兆しは見えていない。「百貨店や小売りなどからの荷物が減っている」(郵便事業会社)ためだが、
ヤマト運輸などの荷物の引き受けは好調で、ゆうパックの不振が際立っている。日本通運の「ペリカン便」との統合協議を巡る昨年来の混乱によるイメージ悪化に加え、
7月は1日以降に発生した荷物の大量の遅配も重なり、1日〜14日の引き受け荷物は前年同期比14%減となり、減少に歯止めがかかっていない。
(2010年9月6日19時14分 読売新聞)


頼むからもっと頑張れ

285 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 09:47:11
時期的にもうちょっと荷物が減ってくれてもいいのにと思ってたけど
気のせいじゃなかったんだな

286 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 09:57:21
荷物が減ると人数減らされて逆につらくなる
しかも就労時間も削られて収入減
適度に荷物ないと困る

287 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 10:21:11
>>286
荷物の量に合わせて臨機応変に人数を調整できる出来るベースって事じゃん
うちは9月になったら人数はこれ位に減らすってルーチンワークで決めてるだけだからな
イレギュラーに荷物が増えると破綻するわ

288 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 10:27:44
>>284
中元のときに、ヤマトの荷物が10%弱増えたとニュース記事になっていたからな。
バイトはしんどいだけで給料に反映されないんだが、社員はウハウハだろう。

289 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 10:42:03
ウチのベースは万年人手不足です

290 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 10:48:38
>>289
どこよ?

291 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 10:50:29
バイトはこの不況で、時給を下げて募集かけてるからな。

292 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 10:51:45
俺バイトなのに就労時間減らされて週3勤務にされたよ
荷物多いってどこの話よ・・・

293 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 10:55:50
マジかよ
まあ繁忙期が終わって荷物はやっと今になって減ってきたが。

294 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 11:05:25
8月9月と初仕分けバイトで11月12月も募集しようと思ってるんだけど
12月って繁忙期だよね
死ぬくらいいそがしい?

295 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 11:15:13
募集?応募じゃなくて

296 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 11:18:32
書き間違えた
応募だね

297 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 11:19:04
>>290
三重ベース

298 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 11:23:35
>>297
すまぬしらぬ

299 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 11:45:14
ゆうぱっくから客が流れて増えたとしても増加は3%くらいじゃね

300 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 11:58:56
真面目に頑張ってれば細マッチョ化していく筈だが、ベテランはだらしない体型が普通なのでだらしない作業をしてるということだ。
体に出るからな。
真面目に働け。

301 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 12:03:39
手の抜き方も知らないと社会で生き残れないよ

302 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 12:16:20
しかし、狡猾で醜い人間ばかりが生き残ってたら、生きる価値が下がっていくけどな。


303 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 12:16:40
>>294
8月、9月は閑散期だからね、荷物少ない時期。
12月は繁忙期だから荷物の量は2倍になる
そのかわり人の量も2倍になる
派遣とか使えないやつばっかしか来ないけど

304 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 12:25:11
手の抜き方ってか力のさじ加減がうまいんだろうね
下手なやつは無駄なエネルギーばっか使ってパフォーマンス極端に悪いのね
ボックスの積み方なっとらんで荷物潰すとか遅いだけじゃなく
大物放置してたりボックス取り替えないとかとにかく気が利かない
上手い人は無駄な労力できるだけ省いて効率よく最高のパフォーマンス出す
下手な人より3倍くらい仕事が速いんだよ
下手が一個のボックスつくってる間に上手い人は3個くらい出してる
完成ボックス見れば一目瞭然だしね

305 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 12:44:09
何ヶ月、何年もやってりゃそりゃ上手いわ

306 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 12:46:52
つうかBOXが完成するスピードを決定するのは流れてくる荷物の量だろ
ベテランはいっぱい荷物が来るところをまかされるからBOXたくさん出来るってだけじゃねえの?

307 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 12:47:05
何年やってても下手な奴も多いけどな

308 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 12:49:10
積むのが速くても荷扱いが荒い奴は認めない

309 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 12:50:23
>>303
2人積みのシューターが4人積みになって荷物2倍になる感じですか
なんかごちゃごちゃして鬱陶しいそうだけどかえって楽そうな気もするな
誤仕分けはすごい増えそう

310 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 12:51:36
つかバイト三日目くらいでもう上手くなる奴といくらやっても駄目な奴ってわかるよね

311 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 13:05:00
三重ベースの面接行くんだけど、車とか自転車何処停めればいいの?

312 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 13:24:21
社員でブドウを縦にするやつとか居るよねー

313 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 13:27:05
クールが一番ひどいのだけれど、水濡れや 畜冷剤の液漏れふにゃふにゃになった
段ボール箱の荷物。
エアーパッキンや厚めのビニールでくるんでいるけれど あれを受け人に持っていく
SDさんは 嫌だろうな

314 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 13:32:55
そりゃ短期バイトなら新鮮な気持ちで毎日できるだろうから丁寧に仕事できるだろうけどな
2年も3年もやってたら荷物なんてどうでもよくなるわ

315 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 13:47:09
多摩引越支店の夜勤の古参の契約社員は、荷下ろしの配送物蹴ってたもんなwww

316 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 14:10:55
初めてゆうパックの仕分けをやっております。
ヤマトから比べるとアホなくらい楽です。
休憩しながら仕事をしているって感じ。
ここに慣れたらヤマトへは戻れない体になりそうで怖いです。w

317 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 14:17:16
長居するほど民間で使えないやつになって戻れなくなるに決まってる。

318 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 14:52:26
( ̄〜 ̄)一日中張り付いてるのはアナタの方ですよ このネットヲタクめ

319 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 15:48:24
ゆうぱっくは楽だから時給が恐ろしく安い 800円とかね

320 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 16:05:43
俺の居たゆうパックはここよりきつかった TMだから

時給もここよりよかったし
お歳暮の時期になったら、またゆうパックへ行く


321 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 16:06:09
アアアア〜
バイト24日目だ〜

と家に帰って寝てから書き込んでみる
長く眠れないようになってきました、どうしても3時間ぐらいで起きてしまいます
そんなだから睡眠不足で、疲労も抜けません
このままではジリ貧です、ドリエルとか飲んでみるべきですかね
あとこのスレは南東京の方が多そうですねw

322 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 16:31:10
ゆうパックは 荷物蹴ったり投げつけたりしないのかな?

○マトでは 腹を立てた人物が 必ずやる行為だけれど


323 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 17:00:06
>>321
日雇い労働で体壊したら馬鹿らしいぞ
長期で働くならコンビニにしとけ

324 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 17:02:32
>>321
そんなことない
南東京の奴は少ない

325 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 17:13:59
週5日勤務が人手不足のおかげで週6日になった
やったー、稼げるぞー

326 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 19:26:15
この仕事週6じゃきつくないかあ?
何時間労働?
俺は週4がベストだけどな

327 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 19:57:28
19〜22時ってどう?

328 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 20:45:52
>>323
ありがとうございます。
ただ、22時〜6時という夜間帯がちょうど良かったのと、
コンビニは水が好きなときに飲めないため、喉の渇きやすい自分としてはキツく、すぐにやめてしまいました……

329 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 22:27:34
>327
疲れるだけで全く稼げない
やらない方がまし

330 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 22:40:21
副業としてやるなら3時間くらいでいいんじゃないの

331 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 22:51:32
掛け持ちで土日のみやろうと思ったのですが
忙しい時間帯ですもんね

332 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 23:40:51
俺も掛け持ちだけど、週5で出てたった月5、6万円しかならないなら家で休んでた方がいいと思うな
家計が逼迫してないなら
本業に確実に悪影響でるよ


土日やるなら日勤でどんと稼いだ方がいい
つか、19-22は土日のみは無理だろ

333 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 23:50:56
>>298
三重県を知らないってなんだよ
中卒か

334 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 23:57:26
14:00ー22:00もあるだろ

335 :FROM名無しさan:2010/09/07(火) 23:58:23
質問させてください。
仕分けのバイト中ってトイレいけますか?


336 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 00:11:11
そりゃ行けるけど
休憩なり始まる前なりに行っておかないと自分のクビを締めるだけだぜ

337 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 00:15:33
>>333
とりあえず中堅大学を出てるのだが・・・
三重県を知らないって意味ではないのだが・・・

338 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 00:36:18
>>336
そうですよね。最初のほう緊張してトイレ行きたくなるかもと思いまして…。
回答ありがとうございました。

339 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 00:38:38
シューターだけどこの時期は、ものすごい量の水分を取っても
全くトイレにいかないときがある。
全部汗で出てしまうんやね。

340 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 00:40:34
新東京は土日のみOKだったのですが
特に忙しいからでしょうか

341 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 00:41:23
汗出過ぎて便秘になる

342 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 00:41:45
てす

343 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 00:45:46
>>340
新東京のことは知らんけど、土日って基本的に休む人が多いから
それで困って、土日だけの人をいれてるんでない?

344 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 00:48:06
>>340
求人内容を見てないから確実な事は言えないけど
たぶん土日のみOKなのは忙しい時間帯に短時間でピンポイントで入るシフトだけじゃないか?
3時間だの2時間のやつ
よく見てみるべき

345 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 00:50:36
土日って荷物少ないよ
でも人がそれ以上に少ないらしい

346 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 00:52:04
うん、土日は人も荷物も少ない
だから逆にきつかったりする
当日休がひとりでも居ると詰む

347 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 01:04:45
そろそろ仕事行ってくる!

348 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 01:27:39
>>347
てらー
怪我に気を付けろよ

349 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 01:28:31
>>326
2:00〜6:00の4時間

350 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 02:45:41
>>341
なるなる

351 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 02:45:52
皆さんありがとうございます
最短で9月下旬からの勤務なのでよく考えて見ます

352 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 02:49:46
>>292
you、使えないんじゃね?

353 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 02:51:14
>>299
量からするとうちは3割り増し・・・
ざけろよ・・・

354 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 03:09:32
土日(特に日曜)は正直きついよー
番線ひとりでやらされるよ
シューター内であっちゃ行ったりこっち行ったり平日の倍くらい走り回ってるよ
平日の方が正直ラク
俺もできるだけ日曜いれないようシフト組んでるよ
つうか日曜は素人は無理じゃねえかな
ひとりでひととおりできることが最低条件と思う
誰も助けてくれないよ
人重複してたら人少ないところに飛ばされるしね

355 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 06:16:45
ひとり積みだと自分でシューターの逆サイドに荷物割り振って
自分で周り込んで積むからな
なにこの1人コント

356 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 06:22:40
6:00〜12:00くらいのシフトがあったら
Wワークできるんだけどなあ
でも暇な時間帯だからこんな募集ないだろな

357 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 06:37:39
>>356
7:00〜12:00で我慢すれば?

358 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 06:42:46
>>357
それいいなあ
俺の通える範囲にあるベースだとそんなシフトないんだよ

359 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 06:44:42
俺は土日に出たいのに、毎回休みにされる。

360 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 06:50:17
土日に人が少ないのは出たい奴がいないんじゃなくて
荷物が少ないから人数削りまくってるだけだからな

361 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 06:55:35
>>358
そりゃ残念。
自分とこのベースではこれで働いてるWワーカーいっぱいいる。

362 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 06:57:33
>>360
これもベースによるみたいだな。
うちでは土日出れるっていったら直前でも大歓迎される。

363 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 07:09:29
威張らないでよ!
【何も失礼な事してない人】に気持ち悪い怒鳴り方しないで欲しいわ
偉そうに
偉そうに悪口書かれる様な対応、書き込みするから書き込みされるんでしょう
こっちも嫌いだからヤ
マナーない人は
ウザいキモい絡みたくない

364 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 07:17:19
腐いガテン双子や三つ子に好かれたくて重い荷物積むアホな女はいませんがヤ
勘違い勘違い はいさよおなら

365 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 07:21:41
たまに日曜日に出るとセッティングとかいろいろ平日と違うから
よくわからなくて足手まといになる俺がいる

366 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 07:26:30
わかるわかるw

367 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 08:36:14
>>339

そうそう
で、汗が水のように無味になる

368 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 09:23:15
まだバイト一週間目だけど背中がなんかピリピリする
電気が走ってるような初めての感覚
やっちゃったっか・・・・

369 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 09:46:16
ヤマトって全国統一の作業マニュアルみたいのはないの?
ヘルメット着用するかどうかすらベースによって違うよね
どうなってんの

370 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 09:59:04
>368
やっちゃったな
癖になって慢性化するから無理しないで休め

それにしても蒸し暑過ぎる
まだ35℃のがましだ

今日は休みでよかったよ

371 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 10:07:39
おまえビデオみてないの?

372 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 10:16:27
大人気ないとか悪口書くのはしつこい絡み
迷惑は迷惑 お婆専門

373 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 10:18:08
ダンボールが湿気でフッカフカだお(^_^)

374 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 10:43:41
Wワーカーは19:00-22:00、22:00-3:00、3:00-6:00ってのが多い
昼間の作業は知らんけど主婦ばっかじゃないかなぁ
たまに8時まで残業すると主婦のおばちゃん集団と入れ違いになる


375 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 11:24:47
日勤は主婦率高いね
でもおばちゃんばっかってわけでもないよ
20代半ばくらいも多い

376 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 11:30:42
日勤って何時から何時までがあるの?

377 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 11:35:03
午前6,7時くらいから始まるのが日勤
終わりはお昼から夕方までいろいろ

378 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 11:40:11
日勤てこれ1本で飯食ってるやつらばかりだと思ってた

379 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 11:49:14
うちのベースには10代の女の子で主婦ですみたいのもいる

380 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 11:50:35
9〜17時とかないの?

381 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:03:34
学費稼ぐために始めたけどいまは制服着てます

382 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:09:43
>>380
早起きできない子は日勤にはいりません!

383 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:11:35
京都ベースの住所仕分けって難しそう。


384 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:12:55
発送した事ないんだけど到着とどつぢが楽?

385 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:17:13
荷物の量は知らんけど、発送は番号仕分けだからなー。
到着よりずっと楽じゃね?

386 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:20:22
どっちも楽じゃないけど性格あうあわないあるかもね
発送はとにかくスピード、あまり考えずにポンポン放り込むのが好きな人向け
到着は正確さ、何丁目とかまで住所見て細かく仕分けなければいけないし
ボックスも一度に複数作れないからめんどくさがりやには向かない

387 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:20:56
しかしコードミスが多いから発送でも結局は住所で入れる羽目になるという

388 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:21:51
どっちが面白いって言ったら到着だろうな
発送は単純肉体労働って感じ

389 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:27:16
なるほど

レスサンクス

390 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:27:38
うちは発送も住所確認必須になったよ
そんな余裕どこにあるんだとバカかと

391 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:31:51
住所確認するのも親番確認するのも手間はいっしょだから出来ない事はないと思う
でも住所覚えないと駄目だからな
どこのポジションをやるのか専門化してもわないと無理だな

392 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:37:29
到着でも22時勤務なら発送終わってないときとか発送の仕事やるはめになるけどね
こないだなんか全然終わらなくて2時間も発送したよ
結局到着開始が0時で8時までかかったけど全然終わらなくて2便に任せて帰ったけど

393 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:45:11
去年、最後の3日間くらい無断欠勤した事が有るんだけど、同じ場所じゃなければ平気?
あとみんなどんなサイトで探してる?

394 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:45:34
この前配達された荷物の配送状況をPCで確認すると「調査中」となっていた。
この荷物は調査していますとのコメントがあって、指定配達日には届いたが、
袋の裏面には 大きくガムテープが貼られ、ひっかけた穴がふさがれていた。
中身は相当こぼれたと思うのだが、配達してくれたSDは、印鑑といっただけで
そのまま帰って行った。

この程度ならまだ使えるのだし、余計な説明に時間を割かれたくなかったのかな
破損した荷物が 届いた方 どんな対応を受けましたか?

395 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:46:51
>>391
一緒ってことはないな
番号なら瞬間的に判断可能だけど住所だときれいな活字体ばかりじゃない
汚ない字とかゴルフとかさ判読難しいのとかいっぱい来るんだぜ
あとは存在しない住所とかなw

396 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:51:45
>>394
クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1279613457/

ここはバイトのスレなのでそういう話はこっちで
まあたぶんそもそもSDは荷物が破損してたの知らなかったんじゃないのかな
穴が開くなんてのは十中八九で仕分け作業中の話だろうから

397 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:54:04
>>395
たしかにいっしょは言い過ぎた
ゴルフバッグの伝票の字が薄いのはどうにかならんのかねw
あと3ミリくらいの小さい字で印刷されてるやつ
視力検査してんじゃないんだから・・・

398 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:56:33
汚い字ならまだいいけど間違って住所かかれると困る

399 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 12:59:47
町名から住所が始まってる荷物もイラッとするな
郵便番号で県と市はわかるだろって事なんだろうが仕分ける方からすると困る

400 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:03:08
荷受した時点で住所が存在するかくらいハンディーで確認しとけよな営業!

401 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:03:58
>>394
米袋かなんか?
アホが中間棚に乗せるとよくひっかけて穴が開くんだよね・・・・

402 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:04:50
コンビニでも荷受けしてるからね
やつらはマンション名だけで部屋番がないような宛先でも受ける

403 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:06:56
普通のビニール袋に入った米とか破損してくださいって言ってるようなもんだな
重量あるんだからそれなりの袋に入れろよ

404 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:13:23
たしか米用の箱ってヤマトで用意してなかったっけ

405 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:15:05
そんなの使わずに腐ったダンボールに入れてくるから底抜けする

406 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:17:49
このバイトを始めてからスーパーでもらってくるタダのダンボールで宅急便送るのがどれだけ危険かよくわかった

407 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:17:52
米が箱に入ってる所見た時ないんだが

408 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:20:17
30キロの箱のことだろ

409 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:25:04
>400

ハンディがパンティに見えた
俺オワットル

410 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:25:34
クール寒すぎる
風邪ひいたわ…

411 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:28:21
クールってデブの女が多い気がするけど
やっぱり寒さに強いのを見込まれて選ばれてんの?

412 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:37:31
>>400
孫番が00とか99ってのはたいてい怪しいぞ
SDも気付いてるんだけど面倒だから俺知らね〜って感じなんだろうね
後は君らに任すってことなんだろ

413 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:49:47
台風すげえなあ
こんな日に働いてる人たちおつかれさん

414 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:52:24
ベースの中の作業って台風関係なくね?
そういや雨降ってた、荷物をセンターからあげてくるときとかに
濡れて、ふっかふかになって、つぶれやすくなってることがある。
昨日はそうだった。俺のところ。たぶんセンターでフォークリフトでトラックに
積み込むときに、ボックスの一番上にある荷物が濡れてんじゃないかな。

415 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 13:58:47
横殴りの雨だからトラックのプラットフォームからシューターあたりまで雨が吹き込んでそう

416 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 14:10:01
安全靴って重い物を落としてもケガしないように履くものだと思ってました
本当は蹴るために履くんですね

417 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 14:11:11
開かないBOXを蹴るためにね

418 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 14:16:33
あんまりやってる人見ないけど足回りが悪いBOXを動かすとき
ガンガン蹴って車輪の方向を調整する

419 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 14:24:15
休みでよかったよ
こんな雨の中、外出るの嫌だ

420 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 17:41:40
安全靴って履き心地最悪でツメが内出血して剥がれてこない?
おれ普通の靴で作業してるよ

421 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 17:43:36
次はアキレス腱が剥がれる に1ペソ

422 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 17:50:31
アキレス腱やっちゃったらクロネコさんから労災で980円もらえるからいいよ

423 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 17:51:59
バイトでももらえるの?

424 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 17:59:52
正社員のSDでもケガしたら労災降りるどころか怒られて終わりなのに
バイトごとき足が一本ひきちぎれようがアメ玉1個でないよ

425 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 18:09:59
近所のスーパーで米買えばよくね

426 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 18:19:37
実家or田舎が米所の人間に取って米ってのは買うものじゃなくて送られてくる物なんだよ

427 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 18:51:26
米はいつも楽天で30kg買ってるよ
激安スーパーと値段同じくらいだし送料無料で送ってくれるし
ポイント消化できるからちょうどいい

428 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 19:27:19
コメ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

429 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 19:33:10
コメは10段積んでボックス出したらコメが崩れて運転手がケガしました 思わずガッツポ-ズQ

430 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 19:47:16
複数連続で来た30キロ米をボックスの隅にきっちり角を合わせて重ねてぶん投げられると気持ち良いよね

431 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 19:54:48
千葉っていちおう米所じゃなかったっけ?
千葉行きの米がやたら多いのが気になる

432 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 20:19:36
米袋にしがみついて一緒に1mぐらい流されて怒られた

433 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 20:26:14
新潟とか秋田のベースの発送のやつとか毎日米ばっかりなんじゃないの?
腰がやられそうだよなw
山形だとさくらんぼとか地域差あるかもね

434 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 20:31:07
>>432
わらた
重い奴を取り損ねてあわてて取ろうとするとそうなるよねー
わかるわかるwww

435 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 21:24:34
米袋破った時は笑ったわ
プシャァーーーーー・・・・

436 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 21:35:02
>>435
弁償?

437 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 21:54:16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283948896/

438 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 22:14:19
>>433
さくらんぼ繁忙期発送作業は山形ですべて出来ないので他のベースに手伝ってもらっています。

439 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 22:58:42
梨も増えてきましたね。


440 :FROM名無しさan:2010/09/08(水) 23:13:21
小物もう飽きた
ボックスにキチッと積んだ時みたいなカタルシスがない雑用ばっか
救いは疲れないことだけだわ

441 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 00:08:42
>>420
最初の1ヶ月そうなったけど慣れれば平気

442 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 00:10:56
プロのダイバーは重いものでも手首の返しだけで引き込める

443 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 01:22:45
ふと気づいたんだが、なぜか片耳ピアスしてる男の人が多い気がする

444 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 02:57:51
>>436
俺が見たときは社員が落ちてるのをかき集めて袋に戻してたw
どういう処理のされ方をしたかは知らない

445 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 02:59:17
だいたい荷物が損傷したら、損傷担当の人が持って行って、処理するだろ。
ひどい破損状態だったら、代品出すんやで。当然だけど。


446 :444:2010/09/09(木) 03:03:18
つか、記憶たどったらあれは園芸用の肥料だったわ
袋物は流しちゃダメだぞ、と強く思った

447 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 03:06:31
ビニールで包まれたのもシューターで引き込んだ際に破けるわね

448 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 03:16:10
独特というか変な男の人が多いですね
会社で苦労した(でも運悪く倒産しました?)みたいな安全でつきあいやすい人もいるが
年季があけたら=2ヶ月お勤めしたらもうこない

449 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 04:58:57
しかし、破損ってだいたいは場合は客の自業自得だよね
薄いビニールに伝票貼ってそのまんま出すとか
重い物をぐずぐずのダンボールに入れて底が抜けるとか

450 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 07:04:31
バイト始めたばっかの頃、先輩社員が積み方教えながらほんのちょっと手を加えてくれただけで
すっげー安定して新たな空間も出来上がるの見て感動したなあ。
なんか、絵とかお花とかそういう芸術系の習い事してるような感覚だった。

451 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 07:27:20
俺らの仕事も、あと10年したら、ロボットがやってくれる世界になるんだよ

452 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 08:10:47
ロボットが積みをしている映像を見たことがあるわ。
その時は、箱の大きさが均一だったけれど そのうち 花やふにゃふにゃの箱なんかも
上手に積み込まれる日が来るなら こんなバイト無くなるね

453 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 08:16:33
月に5日しか休みないとか俺を殺す気なのかこの会社は

454 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 08:19:32
>>451
また失業者が増えるな

455 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 08:49:20
どっちみち、あと10年も積みをやろうと思ってる奴なんかいないだろ

456 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 08:51:11
ロボットじゃ社員のストレス解消されないぞ

457 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 09:04:30
流しならすぐ自動化できるかな。
他は人間のバイトのほうがロボットくんより速いし安くつくってなるよ。

458 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 09:10:33
あの下手糞な積みを流せるロボットとか想像できない

459 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 10:14:05
>>455
海外移転や機械化で雇用がどんどん減ってることが問題だろ
この仕事だけじゃなくてすべての仕事がそういう傾向にあるってこと
将来的には日雇いバイトにありつければ勝ち組と呼ばれるかも知れない
平均賃金もどんどん下降していくだろう

>>458
クレーンゲームみたいなロボットじゃないかな

460 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 11:11:48
おまえらって学生だよな?フリーターでやってる奴は終わってるぞ

461 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 12:03:05
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

462 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 12:18:05
学生が圧倒的に少ない職場なのに・・・なにいってるんだかw

463 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 12:41:13
俺も知ったかぶり賢者になってしまうときあるよ
後になってから記憶から消し去りたいと後悔する

464 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 13:29:16
学生/おっさん で半々だけどな

465 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 13:59:28
若くても学生とは限らないのだよ

466 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 14:01:21
高校生減った?
夏休みのみの短期だったか

467 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 14:08:29
>>443
男で片側(左側)だけは普通だろ。
でも右側だけピアスしてたらアッー!確定だけどな

468 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 14:50:39
深夜は地元の大学生が多いな

469 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 15:57:36
学生君はのんきだなぁ
君らいい企業に就職できると思ってるわけ?

470 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 17:04:25
大学生で別に人としゃべるのが苦手って風でもないのにここのバイトに来てる人はよくわからんな
青春の浪費だと思う
もっと出会いのあるバイトやればいいのに

471 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 18:06:07
クロネコだって出会えるだろ
珍獣と

472 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 20:37:03
アアアア〜
バイト26日目だ〜

実は大学生ですがそろそろ大学に戻りたいです

473 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 21:11:54
26日もやればもう慣れたろ
がんばれ

474 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 22:14:53
グループ長ってものすっごい偉そうにして威張り散らしてるけどあの人らも契約社員なのん?

475 :FROM名無しさan:2010/09/09(木) 23:48:29
もちろん

476 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 00:54:29
ただのパートですよ?

477 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 01:48:10
現場で汗流してる制服はみんなバイト上がりの契約っしょ?
バイトに毛が生えたベテランさんだから誰よりも仕事はできるね
偉そうな態度とるのは仕様だからあきらめる
若いのに貫禄ある社員さんもいるよね

478 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 01:57:32
このスレに来て、そんなに間がないんだけど
一番違和感があるのは、制服ってことだな。
制服=契約社員=長期パートであってるのか?概念として。

バイト→契約社員って位が上がったみたいなことを語るやつがいるが
実際はバイト→バイトやで。えらいどころか同じ立場や。

社員とバイトっていう大きな区分があるだけね。

479 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 02:54:12
不況の今はバイトから契約に上がるのも難しいみたいだけどな

480 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 05:03:36
仕事ができる?
おれのグループ長は一番楽なシューターの取りを独占してるぜ

481 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 06:02:05
今日は給料が振り込まれるから気持ち楽でした

482 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 12:32:59
     ____
    / ⌒  ⌒  \ 
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .| _____
  \          / .| |給与明細




    /::::::─三三─\
  /:::::::: ( ○)三(○)\
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .||          |
   ノ::::::::   `ー'´  \ ||  [給与明細]  |

483 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 12:57:48
今月少ないだろ・・・

484 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 13:32:02
遊びに行き過ぎたな…orz

485 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 14:29:39
給料入ってへんけど給料日かわた?

486 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 15:05:12
奴隷のような肉体酷使のかけもちバイトを片方やめてヤマトだけにした。
収入がぎりぎり生きてけるだけになるしヤマトで続けられなくなったらという不安があるから
迷ったけど、自分のしたいことをやる時間がとれなくて本当に奴隷の生活になってたから。
>>472
大学生がこういうバイトに時間を費やすなんてもったいない。

487 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 15:11:42
俺も学生
大学始まるから7時半〜9時半(実質10時)になったけど計算してみたら
週5でも4万5000円くらい・・・
まあベースが大学と家の間にあるから交通費いらないのが救いか

488 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 15:23:12
でも楽だし

489 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 16:33:47
うむ、こういうバイトは俺みたいな長期の鬱で空白期間が長すぎて
再就職もままならずお先真っ暗な奴がやるところだ

490 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 16:39:04
グループ長は正社員です。グループ長にも優劣があり年齢には関係ありません。
その上がブロック長です。
契約はパートです。
有給休暇がもらえますが、取ろうとするとグループ長に怒られ、有給休暇は絵に書いた餅です。

バイトが気楽でいいです。

491 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 16:45:10
だまされるな
正社員の制服は肩にフサフサの飾りが付いてるからすぐわかる
付いてない奴はみんなパート

492 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 17:22:27
グループ長より上っぽい人が現場にいるなあと思ってたけどあれはブロック長って言うのか
グループ長は人一倍バリバリ動くけどブロック長ってはっきり言って現場だと邪魔だよね

493 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 18:01:52
グループ長ってなんだ・・・?
ブロック長ってなんだ・・・?

俺の田舎ベースにはそんな役職はないぞ
あるのは現場で言えば精々
各班長(契約)<副統括(正社員)<統括(正社員)のみ

494 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 18:04:29
連投ですまんが
ちなみにうちの正社員の見分け方

正社員は顔写真入の立派な名札を付けている
契約社員はエクセルで作ったようなペラペラの名札を付けている

495 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 18:26:22
うちのところはパートも顔写真入ってるよ
バイトは手書きの名札
しかしバイトから正社員に至るまで誰1人名札を付けないので意味がない

496 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 18:28:36
みんなのところのパートって優遇されてるんだな

497 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 18:43:10
しかしほんとベースによって何もかも違うな
ベース同士とか本社?とか横と縦の連絡で困ったりしねえのかね

498 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 19:02:44
給料が自分で計算した金額の半分しか入ってない
どこをどうしたらこんな値段になってしまうんだ・・・

499 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 19:14:11
おれのベースには「リーダー」って役職がある

500 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 20:15:46
約10日、働いて5万か
なかなかですな

501 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 20:33:15
35だけど梨いっぱいだ

502 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 20:46:54
もともとヤマトってばらばらの運営してたのをムリヤリ統合したものだから違いはある

503 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 21:16:55
今日マジで笑えた 50代の親父が今日野球(ナイタ-)見にいくんでバイト休ませて下さいって 電話受けた社員は もうこなくていいよだって(笑)いい年した親父がU笑えますな

504 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 21:26:30
>>503
おっちゃんせっかく正直に言ったのにかわいそう(´・ω・`)

505 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 21:32:18
明らかな知的障害がいる
障害者枠なら別にいいが、同じ時給で尻拭いする方はたまったもんじゃない
面接くらいはまともにやれよ

506 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 21:36:29
欠勤とか急用ができたっていっときゃいい
今日は寝不足だから休む

507 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 23:11:14
結構可愛い女の子居るけどワケありなのかな

508 :FROM名無しさan:2010/09/10(金) 23:27:56
20マソも入ってた
ちょっと嬉しい

509 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 05:07:47
この仕事してると鼻毛が伸びるのが早い
耳の穴がすごい汚れる
肌が荒れる

510 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 06:07:28
>>509
鼻毛は知らんけど耳の穴とか肌荒れに関しては別の理由もあるかもよ
夜シフトなら普通の時間に寝ないし
ベースにおいてある添加物や砂糖てんこもりのカップ麺や調理パンを
毎日食べたりしてないか。ペットボトルのジュースを飲みまくったり。

511 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 07:42:52
取りから積みになったんだがイヤすぎる

512 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 09:46:21
ちょけて屁こいたり気分で挨拶しない
社員や契約の見方の男なんかこちらも嫌いですから
ごきげんよう

513 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 11:43:19
忙しいのもわかるが積み方を少しは考えて下さい。
ボックス内で荷崩れしてるものが多すぎ。



514 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 12:54:11
完成ボックス見ると性格出るよ
斜めおきが平気なやつって結構いるね
俺は見てるだけで落ち着かないから必ず平行にするんだけど

515 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 12:56:10
給料3万だった

516 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 13:54:39
なんでおばさんはお菓子配りたがるんだよ
しかも俺にはくれねーし
くそが…

517 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 14:00:50
お菓子を配りたくなったら女はおばさんになったんだと自覚して然るべき。

518 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 14:01:21
>>516
もしかして南東京か?ww

519 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 14:50:27
つーかお菓子配り禁止にしてくれよwww
貰っても困るし貰えなかったら傷つくし


520 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 15:32:29
>>519 ガキのプレゼント交換会かっつーのお前はよ
なに傷ついてんだよw

521 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 15:55:39
みんなガキなんだよ普通に

522 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 16:17:57
>>519
おまえがそのおばさんに冷たい態度取っている(無口など)ことも
おまえと同じようにそのおばさんは傷ついていることに気づけよ。
自分だけが被害者だと思うな。

523 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 16:18:23
お菓子ぐらい自分で買えよ
安いだろ

524 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 16:26:44
俺んとこではおっちゃんがアメくれるぞ。けっこーみんなに配ってる。

525 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 17:08:45
自分だけ貰えなかったら悲しいわ

526 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 17:11:27
確かに自分だけもらえなかったら悲しいかもわからんが
お菓子にも量があるわけで足りなかったのかもしれんぞ。

527 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 17:19:03
流しは おっさんばかりだから お菓子配り自体が存在しない。
しかし、お菓子を持ってきているおっさんは存在する。
すべて自分が食べる分。他人にはめったにやらない。
下を向いて こそこそしているから何をしているのかな?と注視すると、お菓子を食っている。
流しには、こんな奥ゆかしいオッサンばかり。

528 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 17:19:55
>>527
お菓子を流してみんなで食えよ
流しながら食う

529 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 17:33:14
おかしくれないから、傷ついた。傷ついた、傷ついた。
今のは、傷ついた、傷ついたぞ〜!!

530 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 17:34:37
なんか荷物多いぞ
去年の今ごろは暇だったのに

531 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 17:34:56
お菓子、荷物、お菓子、荷物、お菓子、荷物の順番で流せよ
たまにシューターに落ちてきたら、俺が食うから

532 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 17:37:40
流しだけどむかつくおっさんのペットボトルを隙を見て流したことならある

533 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 17:39:27
よくやった

534 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 17:58:08
ベルトコンベヤーは割とシャレにならないケガをするからあんまり遊ばない方が・・・

535 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 18:12:24
>>531
お茶が抜けているだろ、
お菓子、お茶、荷物、お菓子、お茶、荷物、現金、お菓子の順番で流せよ

536 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 18:16:26
ずっと気になってるんだけど
うちのベースのA3シューターあたりのベルトコンベアには血のりらしきものが付いてる

537 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 18:29:08
亀、カニ、コイン、氷柱、亀、カニの順で流せよ兄弟

538 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 18:29:56
>>523
何もわかってないなw
外で仕事したことないんだな

539 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 19:09:02
☆を使えば、女の書き込み自演できると勘違いしないで欲しいわ
繋がっているんじゃなくて勝手に読み盗って真似書き込み女自演するな
お婆さんとイチャイチャして楽しんでね

540 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 20:48:05
高い時計はめてくる人いるけど盗まれるの心配じゃないのかな

541 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 21:10:58
偽物です

542 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 21:20:18
書き込みしている自分や人が恥ずかしいなら
それ見て自演したりして一生このスレにいるアンタらも見苦しいわ


543 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 21:20:57
>>532
腹かかえてワロタ

544 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 22:27:23
アアアア〜!
バイト27日目だ〜!

久しぶりにmopera規制がとけてテンション上がってます。
相変わらず土日は人が少ないです。

545 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 22:33:30
失礼な書き込みはこれからもしないで下さい
新人バイトに浮気される企業

546 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 22:38:30
うちのベース可愛い女の子多いぞ
どうなってんだよ

547 :FROM名無しさan:2010/09/11(土) 22:40:53
>>546 ウラヤマシス俺んとこなんかおばちゃんしかいねーぜ(笑)

548 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 04:55:54
うちのベースもかわいい子多いよ
でも正直体力なさ過ぎて使えないからむかつくだけだけどな
別の場所で会いたかったよ
つかうちのベースの面接官は顔と性別で選んでるとしか思えない位シューターに女が多いんだが・・・

549 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 06:10:12
人手不足だからって積み一人とか無理だろが

550 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 07:05:37
人件費を減らしたいから人を入れないのも「人手不足」って言うのか?

551 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 07:14:32
>>550
いや、ずっと募集してるんだけど人がこないんだ

552 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 08:28:55
人の少ない日曜日がやってまいりました

553 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 09:30:06
日曜に行く人って最底辺だと思ってる

554 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 10:12:36
古参が日曜の休みを取ってしまうからしょうがないのです

555 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 10:22:52
古参ダイバーの俺が来ましたよ

556 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 10:28:05
いつもの人員より少ない人数でやってるんだから土日手当て出して時給上げてほしいわ
荷物の総量は減るかもしれないけど単位時間あたりの処理する荷物量は増えるんだから

557 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 10:39:14
いつも思うけどダイバーってどこで使われてる言葉?
ベース名までは聞かないからどこの管内か教えてくれ

558 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 10:46:47
このスレでは一番人気のある名称だから覚えとくといいよ
実際人気職でもある

559 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 11:03:44
ダイバーって流れる量少ない時って暇だよね 
もうずっとやってないな

560 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 11:23:23
暇なときは手近なBOXに積み込みするだろJK

561 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 11:33:13
契約(長期パート)は、毎月 親睦会費として500円天引きされています。

この会費を納めている人は、ベース掲示板に貼ってある催し物「野球大会」や「運動会」
「ボーリング大会」「ハイキング」等に参加する権利を有するということですか?
誕生月には白鳥のお菓子をくれますが、年にひと箱なので 6000円支払って お菓子一個もらえるってことになります。

562 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 11:33:14
>>560
積みの人間からするとそれうざい
人の積んでるBOX荒らさないでくれ

563 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 11:40:03
>>560
そんな面倒なことしない

564 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 12:08:07
手伝わないと怒られるところもある
積みの人の意思には関係なく

565 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 12:09:24
>>562
じゃあ荷物溜めてないでさっさと仕事するんだな薄のろ

566 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 12:29:18
ダイバーって言葉がどこの支社管内で使われてるか聞きたいだけなのに・・・
おまえらwww

567 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 12:36:26
書き込みからすると鳥のこと?
それがどうしてダイバーなのかわからない。
空気のパイプを背負って孤独にやってるから?

568 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 12:40:23
ベルコンにダイブするくらいすごいってことだろ
普通の鳥にはダイバーの称号は与えられない

569 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 12:54:01
事務の対応はどうだい
うちは微妙

570 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 12:59:05
最悪に決まってるだろ
悪口言って辞めさせるのが仕事かって突っ込みたくなる

571 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 13:04:07
>>561
出たければ出ればいいんじゃない?張り紙かなんかしてない?
ボーリングの景品はそれなり
運動会だったと思うんだけど、参加してないのに抽選?だかで景品もらったことある
旅行は安いけど人数多いから、キノコ狩りとか最後の方の日程で行くと全滅してるらしい

572 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 13:06:03
旅行って何で行くんだ?ヤマトの10トン車の荷台にすし詰めとか?

573 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 13:10:25
なぁ、お前らどんなサイトや情報誌で見つけてる?

574 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 13:40:57
日曜に入ってるチラシ

575 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 13:53:25
この前パ-ト社員の面接受けたんだけどうちの商品を5つ以上答えて下さいって言われてTOP便・飛脚メ-ル便って答えてたらうちはヤマト運輸ですよってヤやばい落ちたかなG

576 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 14:04:59
>>572
月500円の積み立てで旅行ありえねー釣り?と思ったけど
その手があった。

577 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 14:55:29
>>572
1ボックスでひとりならグリーン車並だろう

578 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 15:00:41
中間だな壊れてるやつだと悲しいな

579 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 17:08:37
おまえはミニボックスな

580 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 17:51:38
社内旅行だとかの費用で積み立てするのは珍しくないけど500円ってずいぶん安いな
ひとり6000円で何ができるんだ

581 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 17:58:59
つか契約になるとそんな催し物に出なくちゃならんの?
挨拶とか一切しないしコミュニケーションしなくていいからこのバイトやってんのに

582 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 18:10:56
いや、挨拶しろよw
底辺だからこそちゃんとした職場だと思わせる努力が大事なんだぜ

583 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 18:13:34
挨拶してもスルーされる

584 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 18:14:21
シューターで話し掛けてくる奴のうざさは異常

585 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 18:15:42
>>582
おまえのとこのベースはみんな挨拶してんの?
うちは俺だけじゃなくてほとんど誰も挨拶なんてしないぜ

586 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 18:17:02
>>580
だから(ベースで?)運動会、ハゲ山でキノコ狩って例があがってるじゃん

587 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 18:18:34
いくらなんでもベースで運動会するわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

588 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 18:19:20
キノコ狩りって絶対ピックがらみのジョーク言う奴がいるんだろうな
考えただけでイラッときた

589 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 18:21:25
ヤマトって国際便もやってるよね。海外旅行いけないかなーボックスでいいから

590 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 18:22:47
>>589
ふむ
普通のボックスじゃ沈んじゃうから難しいが
クールボックスならいけるかもわからんね

591 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 18:30:34
俺のべース結構恵まれてるかもな
漫画に出てくるようなウザい先輩もいないし、事務の人もすごいやさしい
女の子も基本的に可愛い子ばっか

592 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 18:33:39
割と育ちが良いのでネコバスのドナドナな感じとか
休憩室の雰囲気とか全体的な底辺感に堪えられない

593 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 18:39:27
>漫画に出てくるようなウザい先輩
まさにそれが居るorz

594 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 18:50:51
トイレが酷い
狭いし臭い

595 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 18:56:50
失職する前は昼までインターネットして
午後から本気で仕事してさっさと3時頃には終わらせて
あとは定時まで仕事してる振りして時給にしたら3000円くらいもらってたのに
クロネコじゃ体ボロボロにして時給1000円・・・
みんなよくやるよ・・・・

596 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 19:12:34
どーして失職したの?

597 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 19:22:45
何を言ってるかわからないと思うが
ある日ふつうに出勤したら会社がなくなってた

598 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 19:23:10
新人バイトの真人間ぶりがうれしくて贔屓してしまう
腐ったベテランと入れ替えたいけど長居してくれないんだよな

599 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 19:26:12
こないだまで話題になった仕分けされた系の会社?

600 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 19:47:12
そんなたいそうなもんじゃなくてお偉いさん方が結託して社員ほっぽり出して夜逃げしただけ
何も知らずに出社したらパソコンとか全部なくなっててもぬけの空
ある日ふつうに出勤したら会社がなくなってたとしか言いようがないだろ・・・

601 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 19:51:37
ダイバーってなんですかって社員に聞いたら???って顔されて
スキューバダイビングする人のことじゃね?って言われた

602 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 19:53:54
取りから最初に荷物を受け取るシューターの事はなんて言う?

603 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 20:17:10
ピン子

604 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 20:23:38
>>591
なんで可愛い男の子はいないんだろう

休憩のときいびきがうるさい奴は寝るな!
こっちが寝れないじゃないか(怒)

605 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 20:48:54
たしかにかわいい女の子はいるが
かっこいい男はいねえな

606 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 20:58:47
アアアア〜
バイト28日目だ〜

今日の明け方から胃の痛みが治まりません……
事務に今度休むことを伝えたいですが、クビにされないか不安です


607 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 21:01:00
無断欠勤する奴がゴロゴロいる会社なのに
几帳面に連絡入れて休む奴がクビになるわけないでしょ

608 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 21:03:29
>>607
いやなんか皆さんの話を聞いてると、
「休むの?ならもう来なくていいよ」
とか言われそうで……

609 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 21:07:35
俺も全国のベースの内情について知ってるわけじゃないから君のところの事はわからないけど
欠勤の連絡のパターンとして多いのは留守電に自分の名前と理由を当日吹き込むだけだよ
欠勤する時はここの電話してって説明受けなかった?

610 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 21:10:52
そんな事を言われるわけがないwww
どこもギリギリの人数で回してるからバイトに辞められたら困るのは向こう

611 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 21:22:43
>>609
>>610
ありがとうございます。
3日前までに言えと説明を受けているので、頑張って言ってきます。
ちょっと気が楽になりました。

612 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 21:28:07
ダイバーって…
ヲタ芸がヤマト内で流行ってるのか?

613 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 21:35:10
景気が悪くてバイト求人が減っているから希望者は何年か前に比べると桁違いだそうな
暗黙の応募資格
・視力は1.0以上に矯正
・勤務時間中通して、重い荷物を駆け足で運び続けることができる筋力と持久力
・トイレは休憩時間に済ませ、仕事時間中には基本的に行かない
・漢字の住所が読める
・業務命令に服従、集中ができる
・無断で欠勤、遅刻しない

614 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 22:06:35
無断欠勤は2回までスルーと決まってるのだから、
電話口で「休むのなら明日から来なくていい」と言われるくらいだったら、
電話もしないで無断欠勤決め込めばいい。

3回無断欠勤で自動的に雇い停めになったのならともかく、
それ以外で不必要に辞めて永久追放(以降絶対に採用されない)食らうのなら、
無断欠勤権利1回消費して生き延びる方が余程良い。

615 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 22:20:04
>電話口で「休むのなら明日から来なくていい」と言われるくらいだったら、

よっぽど言い方か内容が感じ悪かったか、普段から態度が悪いか
繁忙期で無責任だと思われたとかじゃないの? 
シフト表もらうとき確認されていいですって答えたんでしょう。
大人なんだから周りの迷惑考えて電話ぐらいするものだよ。

最初に行けない日を書かせるくせに全無視にはまいるけど。

616 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 22:26:42
だから、ヤマトは「1ヶ月契約雇用」じゃなくて「1ヶ月継続する日雇い」という点に気づいてくれ。
それで、当日欠勤2回までスルーという運用になってるのだから。

電話口どうこうについては、「当日欠勤くらいで電話してくるな」というニュアンスで「休むのなら(ry」と言われてると思うよ。

617 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 22:29:29
でも遅刻なら毎日でもおk

618 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 22:41:32
>>616
ヤマトはほんとこういう法のすり抜けが上手いよな
日雇いをバイトと呼び、ただのバイトに制服を着せて社員と呼んで責任感を植え付ける
汚いやり方だ
不誠実な雇い主に対して誠実な対応する必要なんてないない

619 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 22:42:43
実際、リーダーは10分遅く来るのが普通。30分遅いぐらいのはよくある。
月2回ぐらいは1時間以上遅れて入る。
でも他のバイトに対しては時間に厳しい。

620 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 22:50:13
はぁ
来週からやっと涼しくなってくるらしいな

621 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 22:54:07
日本人は始まる時間に厳しいくせに、終わる時間は守らないからねえ

622 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 22:55:28
グループ長とかって社員にはクソ甘いけど
バイトにはやたら厳しいよなwww

623 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 22:57:01
可愛い女の子とかいってるのは関西のベース?

624 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 23:44:32
社員って誤仕分けだけはやたらと気にするけど何かペナルティでもあんの?
荷物が潰れようがやぶけようが屁とも思ってない所を見るとお客様のためを思って(キリッじゃないのは確かなんだが

625 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 23:44:56
>>601
【ダイバーとは】
divider ディバイダー分割する人や物・仕切りなどの意
コンベアーにのった荷物を番号で選別し、
該当シューターに引き込むこと。
サンドビックのスチールソーターでの自動仕分部分。
どういうわけか、作業員に対しても
使われている。
主に中部支社・関西支社内で
このマテハン用語がなまりダイバーと呼ばれる。
東京支社内では、主に「カット」と呼ばれるが、
東京ベースは、ピッキングからとった「ピック」とよばれる。
用語は全国統一されておらず、
本社のマニュアルでは、
この作業を「かっぱぎ」と記述しており、何のことやらわからない。

参考(岡村製作所のダイバーター)
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=200902231310

626 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 23:51:28
本社マニュアルでカッパキwwwwwwwwww
お里が知れる

627 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 23:53:56
ディバイドなら意味わかるけど
ダイブになまってるなら完全にちがう単語になってしもうてるやん

628 :FROM名無しさan:2010/09/12(日) 23:56:40
ディバイダーのことか
なんだったんだよダイバーってw
なまりすぎだろう

629 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 00:00:37
まあ関西人のやることだから許してやってくれ

630 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 00:16:34
7月8月とバイトして10月からまたバイトしたいと思って更新ってどうやるのかなあって調べたら
8月の終わりに更新書類をもらってないバイトってのはいらない子って事なんだね、、、

631 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 00:25:02
次の面接会に行けばいいじゃん
経験者は面接終わるの早かったな

632 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 00:28:00
今ってリピーター手当ないんだっけ?
じゃあ更新してもまた新規で面接応募しても何も変わらんな

633 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 00:47:02
無断欠勤を一度でもしたら仕事できても更新できないの?
自分で試してみる。
無断欠勤は既に実験済み

634 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 00:47:50
面接で落とされる場合があるし面接のあと採用電話を待たないといけない。

635 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 00:53:51
俺もまたリピートする予定
面接だるいのー

636 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 01:02:21
>>626
同感
おれもワロタよ

637 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 01:10:01
採用決定後にキャンセルすると記録残りますか?

638 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 01:17:16
>>637
同じベースならダメじゃない?
数年経ってるなら別だけど。

639 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 01:17:16
大丈夫じゃね?

640 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 01:24:39
面接っていっても実質面接じゃないからな
ただの書類確認作業
ビデオ講習も最初のころはやってたが最近は面倒になったのか見せてもいないのに
見たというハンコだけ押してくれと言われる
書類さえ揃えば中身はどうでもいいってのがお役所的というかヤマトの特徴だ

641 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 01:28:58
10月11月って良い時期にバイトしてるなwww
夏の繁忙期も上手いことスルーできるし

642 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 01:44:21
引きやる時に椅子に座ってやったらやっぱり怒られるかな
おばちゃんの背の高さに合わせてコンベアが作ってあるから男だと姿勢がつらいわ
ずっと前屈みで腰が折れそう

643 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 01:47:37
>>642
それOKのベースあったらすごすぎ。
前にも2ちゃんに、音楽聞きながら積み込んでたら怒られたとか
いう書き込みあったけどw


644 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 03:41:58
>>627
なまってるというより、デバイドがわからなくて覚えられなくて
誰かが間違ってダイバーと言ったのを、誰も間違いだとわからなかった
みたいなw

645 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 04:01:19
シューターは音楽聞きながらやらせてほしいよなー
でもBOXを出さないとだめだから、そういう時に危険かな
音楽聞きながらの方が、ご仕分けとか減ると思うけど
日本の職場環境だと無理だろうな
アメリカなんかだと、こういう単純作業は皆ヘッドホンつけながらやってんじゃないか

646 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 05:21:10
ディバイダー→バイダ―ーダイバー?
ディバイダ―→ダバイダ―→ダイバー?

647 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 07:03:39
音楽は論外だろ
シューター内の同じ場所でずっと作業することになる発送だって
一歩外へ出れば回送のBOXがブンブン走り回ってるわけで危険すぎる

648 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 07:08:55
地元のベースはスピーカーから音楽流してるが
J-POP限定なのか逆に五月蠅くてかなわん

649 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 07:35:17
“かっぱぐ”とは、麻雀用語で点棒を豪快にかき集めること。


(また、パチンコやスロットで、稼ぐことをかっぱぐと言うこともある)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12139377

650 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 07:35:32
みなさんに質問です22時〜5時までは時給25%割増って聞いたけどみなさんはいくらもらってる?俺は950円 これは安い?

651 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 07:39:24
東京の基準だとかなり安い
こっちだとどの時間帯でも1000円切る事ない

652 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 07:45:27
ここ二日3時間半で仕事が終わる
けしからんワナワナ

653 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 09:10:14
¥950÷1.25=¥760

日勤は時給760円か…

654 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 09:11:11
南東京って住所3つだけかよ

655 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 09:17:49
>>625
関西のベース行ってるが「ダイバー」なんて聞いたことない。
ベルトに流れてる荷物の番号を見てシューターに引き込むポジションは
「切り手」って呼んでますね。


656 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 09:30:19
そっちの言い分もわかるけど押し付けがましく機嫌が悪い時上司は挨拶しなくていいみたいな
俺は何でも正しいみたいな態度で圧迫してくるは、人が傷つく事ばかり書き込みして反論も聞かないヒイキ男には好かれなくて結構です
嫌われるみたいな強引な話の持って行き方は
ただの押し付けがましいウザい
勝ち誇ったみたいにまわりをうろつく馬鹿にした態度がこちらも嫌いですから
馬鹿にした挨拶の指導は気分悪いんですよ
聞こえる様にしても無視する癖に 豚ハゲ

657 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 09:43:01
>>654
だから南東京はシューター3番までしかないんだぜ

658 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 09:43:00
切り手新しいなメモメモ

659 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 09:44:47
>>657
着便楽だな

660 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 09:46:38
シューターの頭で荷物引き込むのを先頭って言う
あー今日B2の先頭かーとかってさ

661 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 09:53:54
切り手は聞いた事あるけど先頭は初めて聞いた
いったいどれだけ呼び名あんだよwww
水元とか呼んでるとこもあった気がする

662 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 11:33:23
水元とか先頭って引き手から荷物を受け取って振り分ける人の事じゃないの?

663 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 12:25:05
そんな職種もあるのかw
うちはダイバーさえもいないことあるからそんな人員さけないよ

664 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 15:34:31
こっちでは荷物引き込む人のこと枝取りって言うよ!

665 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 15:35:32
明日スナイパーか・・・だるいな

666 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 15:39:04
スナイパーと言えばSMスナイパー!

667 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 15:58:03
繁忙期は人が少なくて大変だった。
ここ何日か荷物減って来て良くなったと思っていたらうちの番線にバイトが二人入ってきた。
あのー繁忙期より人多いのはどうしてでしょう?
これから暇になるのに人いらないのに…

668 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 16:11:15
>>667
たぶんバイトが入ってきても、荷物が多くて、暑くて、しんどくてやめてしまうんだと思う。
俺のところは残業1.5〜2時間がデフォだったからな。繁忙期は。
そして人が少ないから、多くの荷物を少人数で捌かなければならず
本当にしんどかった。

669 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 16:15:32
自分のところが暇で余所が忙しかったらバイトでも手伝わないとダメ?

670 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 18:20:30
>>668
そうか辞めることを見込おしてか
少し納得、ありがとう。

671 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 18:22:02
熟練を必要としない単純作業なのに、細かな作業手順や注意事項等を教えない。
忙しいという理由で、初心者には意味不明な言葉だけを発して、ベテランだけがかたまり、作業を続行する。
どうしたらいいか、どこへ持っていけばいいか聞ける者が周囲にいない中で 急げ急げとせかし、
遅い遅いと陰口を言い、ベテラン同志は優越感に浸る。

うちのベースの「ある」担当部署は、上記のような状況なので リピーターが来ません。
今回の繁忙期に放り込まれた新人のほとんどは もう来ないと言っていたそうです。
>>667は、今 暇な時期に 12月の繁忙期を見越して リピータを育てているのではないかと思われます。
その方が、忙しい中 訳も分からず放り込まれるよりはいいかもね。





672 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 18:43:34
2人増で繁忙期の人数超えるのかよ

673 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 18:52:30
>>669
忙しい時に手伝いに来てくれないシューターには、応援に入るのいやですね。
自分のシューターがパンクしたときに放置されるかも。
ただバイトで、他のシューターに不慣れでうろうろされるより、ボックスを
入れ替えてくれるだけで感謝です。

674 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 19:02:20
うちのベースではベルトからの引き込みのことを「ハネ」という
そんな俺は70番台のどっかのベース

675 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 19:09:53
無断欠勤しちゃったよテヘ

676 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 19:10:21
さすがにダイバーを超えるネーミングセンスもったベースはないな

677 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 19:12:42
ダイバーというからコンベアーにダイブしてベース内を移動する人を想像してしまった

678 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 20:08:50
>>667のいるベースの夏の繁忙期はいったいいつからいつまでなんだ

679 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 20:23:30
>>669
ボックス出しとかフダ貼りくらいでいいと思うよ
下手に手伝うと邪魔になるだけだから

680 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 20:37:09
お前らダイバー保険入ってる?

681 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 20:37:37
バイトですが同じシューター内で自分だけ暇な時はどうしたら良いですか?
自分は3分に1個くらいしか荷物が来ない過疎地域を担当、
左右の社員の人のところは3分に1個BOXが埋まる地獄のような有様。
ボックスの入れ替えしようとすると回送の人がやるからいいよと言われる。
下手に積むの手伝うとかえって邪魔になりそうだし、
やることがなくてボケッと立ってるだけなのが居たたまれない。

682 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 20:42:13
しかし、新人ってBOX出すの嫌いだよな。
永遠に積もうとしてる。
なかなか出さないから3個4個と中途半端なのが溜まる。
見かねて出すと名残惜しそうな顔するw

683 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 20:45:09
もう完成してるボックスも出さないで
隙間にアマゾンねじこもうとしたりするよな
いいから出せwww

684 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 20:46:53
センターだと、ボックス増やしたくないから必死で隙間探して詰め込んでるのをよく見るよ。

685 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 20:51:52
ちょっと話違うけどさ
アマゾンを高さ調整に使ったり袋物を隙間にねじこんだりしたら駄目だよと
バイトに教えてるそばで制服着た連中がやるのやめてくれ・・・しめしつかん

686 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 21:18:19
東京のベースなんけど
このまま時給が上がらないと
コンビニの時給と逆転するわ

687 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 21:20:33
しかし東京のコンビニは1人募集のところに50人応募来たりするからな
俺たち底辺には高嶺の花さ


コンビニバイトが高嶺の花ってどんな世界だよ・・・

688 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 22:56:12
アアアア〜
バイト29日目だ〜

689 :FROM名無しさan:2010/09/13(月) 23:21:47
おれも29日目終わった
10/2までもう少し
今週が山だな

690 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 00:09:43
バイト落ちました。
やりがい 生き甲斐を聞かれて、「は?」みたいな顔したしなぁ〜
仕分けバイトに 生き甲斐って・・・ねぇ〜よ。

691 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 00:10:14
>>689
おお、奇遇ですね。
荷物も少なくなってきて、一山越えた感じです。
僕は月末までです。なんとか耐えて行きましょう。

692 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 00:17:25
全くやる気見せないでチンタラやってるクズがいる
おかげで他の者が二倍汗かないとならん仕事が進まない
こんなのと同じ給料かと思うとこっちのやる気も削がれるわ
何しにきてるんだ
仕事くるなよ、死ねよ

693 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 00:33:20
このバイト結構おいしいと思うけど辞めるのか

694 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 01:05:23
7時間の積みは体にくる。帰って寝て筋肉痛で何もする気になれないうち出勤しないとってなる。
ベースは辺鄙なところにあるから2時間前に出ないといけないし。何か、退勤時間過ぎて流されると
家に着く時間がさらに2時間近く遅くなるのに、ちょっとぐらいって思って流すンだろうなあ。

695 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 01:08:39
先輩がヤマトがすべてっていう人(バイトなのに)。
早く帰って休んでまた夜きてねっていう考え方はないのか?

696 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 01:12:17
このバイトって1杯引っかけていくとちょうどいいな(笑)

697 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 01:14:36
>>694
てか、交通費出てるの?交通費なくて通勤に2時間かかるって・・・・

698 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 01:33:00
>>697 交通費は当然でない。半分は待ち時間。
猫バスが来る時間がもうすこし遅ければ、遅く出られるんだが。

699 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 01:34:17
片道2時間ってすごいな。
もうちょっと近くで、ましなバイトないんか

700 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 02:12:30
2時間って・・
近場にバイトできるような所無いのか?

701 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 02:15:08
今日「○○番台の荷物取れてませんよー」って放送久しぶりに聴いた@35

702 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 02:28:57
>>699-700
また面接申し込んでるけど落ちると思う。
自分がダメなだけじゃなく求人少なくて希望者が多い。

703 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 02:39:24
多分ヤマトで受かる方法って求人誌や求人サイトに掲載されたらすぐに応募することだな
ヤマトはほぼ毎日面接受け付けてるし次の日に合否判定くるからまだ応募者がすくない
早めの日に面接済ましとけば受かるんじゃい?
俺の場合それでやったら面接の日俺入れて二人だった
で、仕事始めてしばらく経ったら同じような面接受けにくる人が序序に増えていったよ

704 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 03:03:59
>>692
うちもそういう人いる!
還暦過ぎのおっさん
仕事しないのに口だけ出すんでたちが悪い。
その人が居ない日のほうが仕事がスムーズだ。

705 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 05:55:32
コンベアがごーごー言ってるとき放送なんて何言ってるやらさっぱりわからん

706 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 06:17:59
俺は8月28日の面接だったけど9月受かったよ
俺の他に10人くらい居たし合否の連絡は三日後だった
最近は応募者が多いんだろうね、割とちゃんと審査してると思う
ま、俺の他は乞食と精神異常者と女子高生とくたびれた主婦みたいのばっかりだったから受かって当然だけど

707 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 07:18:38
面接の時に左右の文字列が一致してるかしてないかを◯×で書く試験みたいなのしたわ

708 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 07:19:23
俺は地名テストがあった

709 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 07:58:50
>>694
ベースによって違うのかもしれないが、お前の退勤時間に既に勤務時間の奴もいるんだから
流し続けるのは当然のような気もするが。
どんなに荷物流れてようが、退勤時間になったら上がっていいんだよ。
つか、残業要請されてないなら絶対上がれって言われるうちのベース。

710 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 08:05:09
うちのベースはシューターの配置がクソ適当だから
早上がりだけで構成されてるシューターがしょっちゅう出てきて
そういうポジションは退勤時間になると無人になって荷物があふれて大変な事になってるよwwwwww

711 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 08:50:26
>>709
>どんなに荷物流れてようが、退勤時間になったら上がっていいんだよ。

いーな。
そういう奴は協調性がないとみなして次は採用しないって言われたよ。

712 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 08:52:37
俺の所は残業が当たり前みたいになってる

早く終わっても住所の紙をペタペタずっと貼ってるし

713 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 08:54:00
勤務時間を守るのに協調性ってw
どこのベースでそんなこと言ってるのか知りたい。

714 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 08:55:25
おかしなベースだな
ベースなんて不夜城で24時間なにかしら仕事があるんだから
そんな事を認めてたら残業し放題じゃんか

普通は退勤時間になったら「上がって良い」じゃなて「ぜったいに上がれ」だよ

715 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 09:02:26
シューターの連中ってバイトも社員も休憩室で看板を黙々と作ってるよなwww
かわいそうwww

716 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 10:02:48
>>714
つタダ働き

717 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 10:36:44
昔は、面接に行っても即決だったけど最近は数日後に連絡のとこが多い。
人を見て選んでいるし、経験者だと過去の履歴で問題がなかったか調べたりも
するらしい。
特に契約を満了しないで中途で辞めていると次回の採用は本当に厳しい。

718 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 10:44:31
>>707 >>708 >>717

マジか
自分の名前が書けて、保険証を持ってて、ビデオを見てる間お行儀良くジッとしてられたら即決はもう昔の話なのか・・・

719 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 10:58:16
>>718
いや、ベースによって違うと思う。

720 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 11:00:20
数ヶ月前に面接受けたけど再来月来てねって言われた
今はこんなバイトでも倍率高いんだなぁ

721 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 11:01:52
ここも底辺じゃなくなったか

722 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 11:29:52
XのロープをYの長さで数本切断した時、余りの長さを表す数式を書け。

マジに北東京の採用試験で出た問題。

723 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 11:38:11
>>722
数本じゃなく5本だった。

724 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 11:47:21
うちのベース、今月はリピーターで埋まって新規はゼロだそうだ

725 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 11:51:58
こんな底辺に人が群がってくるなんて
マジ日本終わってるな

726 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:03:04
リーダーが腰やったんだが…

727 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:07:21
体力自慢のやつほど腰をやる
8割くらいでダラダラやりながら急な動きはしないこと

728 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:08:07
Aのボックスに荷物は4つ、Bのボックスには8つ
それらをAのボックスに全部荷物を積み替えてって言われたけど
Bのボックスに積んで看板張り替えた方が楽じゃないですか?って言ったら嫌な顔をされたでござる

729 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:08:53
長年やってて五体満足な奴の方がめずらしいんじゃないか?
特に腰は半数以上がやっちゃってる

730 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:22:40
>>728
バカ社員の命令をやんわり正してなおかつ相手の面子を潰さない言い方ってのを考えないと長生きできないYO!

731 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:31:28
どこの会社でもそうだね

732 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:32:07
今まで生きてきてこんな空しい仕事は経験したことなかった

733 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:39:30
>>722

X−5Y じゃだめなの??

734 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:45:43
過去問題

あなたは ヤマト運輸を利用したことがあるか?

ヤマト運輸の顧客サービスについて知っていることを列挙し、その内容について述べよ。

作業を行うにあたりあなたが疑問に思う事を述べよ。


735 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:46:54

これぐらいしか思い出さない

736 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:48:53
ヤマト運輸でやってるサービスを列挙せよ

これ俺もあったな
あと講習ビデオの内容を確認する質問をいくつかされた
真面目に見ておかないと答えられないような奴

737 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:52:55
ビデオとかなかったな。
プリントに要項が書いてあって、理解したらチェック入れてく感じだったわ。

738 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:53:47
あと企業理念とか

739 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:56:39
俺の場合

面接官「ビデオの内容理解できた?」
面接官「力仕事だけど大丈夫?」
俺「小中高と空手やってたから体力ありますよ」

即採用

740 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 13:16:28
卸し(流し?)やってんだけど、これで時給1000円って安すぎじゃない?

741 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 13:18:26
安いよ
でも残念な事に君がこんなの割りに合わないと辞めたところで代わりはいくらでもいるんだ
だから何も変わらないんだ

742 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 13:44:36
うちのベースの場合、周りに工場とか多いから人が集まらなくって困ってるよ

743 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 13:50:01
地方のベースだと700円位らしいぞ
馬鹿馬鹿しいってレベルじゃない

744 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 13:53:02
なんで重量物を機械仕分け側で流すんだ?
滑り台の下で荷物がえらい事になってるのだがw

745 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 13:57:26
>>744
馬鹿だからに決まってんじゃん馬鹿か

746 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 13:58:47
シューターの人たち悪意があるわけじゃないけど
機械仕分けのベルトが手前にあるからついつい・・・・

747 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 14:01:19
このバイトって北朝鮮の強制労働っぽいよね

748 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 14:08:25
まーた
流し批判の流れか
もう勘弁して下さい

749 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 14:10:33
人が持ち上げられる程度のものが重量物とは片腹痛い

750 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 14:14:14
今日から涼しくなるとか言ってた奴出てこいよ
俺は気分を害した
今日はもう行かねえ

751 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 14:15:42
機械仕分けで重量物が落ちてくると、どれだけの荷物がつぶれるか流しは分かっていない
教えない社員が悪い

752 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 14:18:35
1個ポトンって落ちてくるだけならまだマシ
5個口の重量物とかも平気でサンドで流すからな

753 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 14:21:45
うちのベースの社員(といってもパート)のコメント
「シューターの奴等は楽してるんだから気にする必要なんてない」

いくらなんでもそういう言い方はないだろwwwww

754 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 14:23:45
ま、シューターで自分がどんな教え方されてるか考えれば
流しのバイトの連中もろくに何も知らずにやってんだろうなってのはわかるから
腹は立たんけどな

755 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 14:26:38
そもそも社員の連中が気にしてるのは自分の成績として出る誤仕分けだけで
荷物なんてどうなろうと知ったこっちゃないってのが本音だろ

756 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 14:29:14
俺のベースはビデオすら見せないからな
募集したらひっきりなしに人が来るんで止めたんだろう

757 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 14:35:29
あのビデオも半分くらいは仕分け関係ない話だからな

758 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 14:49:33
パートDQNのリーダーへのゴマすりが気持ち悪すぎる

759 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 15:04:35
社会経験ではDQNの方が上ってことだな

760 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 17:39:46
流しに配属する前に1週間シューターに放り込んで経験させるといい
カタマリの荷物を流すとどうなるか、重量物を流すとどうなるか・・・・・
教えないんやったら経験さすほうがいいのでは?

761 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 17:46:37
>>749
まあ確かにそうかも知れんが、それが何個もあると・・・・・

762 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 18:56:19
ブドウの箱に雑貨が入った荷物が来て縦にして積んだら
ものすごい剣幕でブドウは縦にするんじゃねえって制服に怒鳴られた
いや、これブドウなのは箱だけで中身雑貨ですって言ったら黙っちゃって終了
その制服の人といつも2人積みなんだけどそれ以来気まずい雰囲気で居心地悪い・・・

763 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 19:10:18
この前のお歳暮の時の契約期間中に無断欠勤した俺(ちなみに倉庫経験は結構長いから、立体テトリスは社員やベテランバイトよりも大分上手いと思ってる)が、
10月からの短期バイトに昨日応募して今日いってきますた。

結果、申し込み書いてる途中で帰された。
多分、それ書いてる間に、記録を参照され無断欠勤犯であることがバレたんだんだと思う。
雇用保険がなんたらかんたらで雇う準備ができてないみたいなこといってたが、
だったら募集すんなよって話だし応募に応じるなよって感じだわ。
ああ、人生終わってきたぜ。
さようなら。

764 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 19:16:05
>>749 人が持ち上げられる程度のものが・・・

ベルトに乗ると、?まった瞬間に自分も一緒に流されそうになります。
重量ものはベルトに乗ると、重量以上の重さになるんですよ。

機械仕分けは、形によっては転がり落ちてくる。
何よりむかつくのは、あきらかに1ボックスで来ているだろう重量ものの個数口を
何十個も流されたら、パンクするだろう。
amazonやら通販系の段ボールの柔らかいものは見るも無惨だよ。

>>760
その通りだと思う。

流しは品質より気合いみたいな感じでしょうか? 
流しに聞いた話によると、「流せるものは何でも流せ」
要は時間内に流しきればOK バイトが悪いというより会社が悪い。


765 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 19:24:27
アラーム鳴りまくってるのに流すのをやめないッ!
のはどうかと思う

766 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 19:25:41
ところで
漢字も読めない、日本語も危なっかしいバイトをいっぱい雇っているのは
うちのベースだけでしょうか? 繁忙期になったら中国語と英語マスターしないと
シューター回らなくなるんじゃないかと。 
日本人のバイトがこなくなったのか? 経費削減か?


767 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 19:45:53
沖縄とか?
上海ベースとかあるの?

768 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 19:49:32
なんかパレットの1/4くらい流した後で、あれ?これ全部同じ宛先じゃんと気付く事が多々ある。
シューターの人ごめんなさい。
流し2時間以上やってると脳死状態になっちゃうんで。

769 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 20:08:06
おなじシューターあてのを重ねて流してくれるのはありがたいけど
下が缶ビール半ダース(重くて小さい)下が大きくてすげー軽い箱
だった時、上の箱だけが取れて下の缶ビールを逃がして悔しかった。

770 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 20:08:36
>>767
関東

771 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 20:09:04
×下が大きくてすげー軽い箱
○上が大きくてすげー軽い箱

772 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 20:19:11
それって嫌がらせじゃね?

773 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 20:27:10
自分の部屋の臭いがベース臭くなってきた……

774 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 20:38:42
うちのベースも最近急に外国人が増えたな。
日本人の応募者少ないのか?

775 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 21:36:24
アルバイターより留学生のほうが有利なんだよ
あらゆる面で
政権交代政権交代


776 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 22:28:34
>>111

777 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 22:42:38
このアルバイト(超単純作業だけど)
馬鹿な俺にはかなり向いてたわ。
単にA・Bに区分けするなりクールを地域に区分けするなり
荷物中型トラックに載せるなり。大型免許持ってても
年くってるからもうトラック運転させてくれないだろうし
代わりの人はいっぱいいるけど
こんな単純作業で8,000円〜もらえるなんて正直楽すぎ。
クロネコさんありがとうございました。


778 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 23:23:16
>>762
バカな制服だなぁ。笑えてくる。
こういうバカな制服と同じ服はやっぱり着たくないな。
ダンボール色のダサい制服(笑)
SDやお客様窓口ならともかく、仕分け(笑)でしかも3時間くらいで
わざわざ制服着るなんて度の過ぎたコスプレ趣味としか思えないわ

779 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 23:25:59
確かに、パートで制服を着てるのは正直どうかと思うけど
あの冬場の制服あるじゃね。緑のやつ。
あれは便利やぞ。中にTシャツ着て、緑のを羽織る。
中にトレーナーを着て、緑のを羽織る。
使える

780 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 23:28:42
あれか、背中かどっかにクロネコの絵柄があるやつ。
ダンボール色の制服はいらないけど、あのジャンパーはひそかに欲しいと思っている俺…。
ジレンマだ…。

781 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 23:28:56
アルバイトで入ってくる外人って留学生が多いの?
留学生であっても、きつい労働に耐えるから
ばっくれたり、無断欠勤するやつのことを考えたら
使えるんじゃないか?数字だけ見て仕分けとかできるわけだから。

782 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 23:30:09
>>780
ジャンパーって黒いやつ?黒のジャンパー結構デザイン良いよな。
俺が言ってるのは、布のやつ。緑色のしっかりした記事でできてるやつ。

783 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 23:33:20
ズボンが欲しい。すぐ擦り切れちまう

784 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 23:34:12
ヤマトってジョークの無い職場だね
ちょっとひねりをきかせて話をしてもまともに答えが返ってくるからつまらない
ジョークにはジョークで返してほしいなぁ

785 :FROM名無しさan:2010/09/14(火) 23:44:46
そんな暇ないんですよ

786 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 00:15:20
外人て言われたこと以外なにもしないからな・・・

787 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 00:21:45
いわゆる現場はどこもジョークなんて少ない。
ジョークなんて言える脳味噌を持った人は少ない。
仕事絡みの超現実的な話ばかりしてる。
場が盛り上がるのもほとんどが仕事絡みの話。



788 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 00:24:59
>>786
バイトだしそれで十分かと

789 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 00:28:30
そもそも人間らしいコミュニケーションがほとんどない職場だからな

790 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 00:30:21
>>774
落ちた自分はいったい・・・。

791 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 00:34:12
南東京だかどっかは中国人をいれすぎて
コミュニケーションが取れずに現場が回らなくなったとか聞いたけど

792 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 00:38:50
使う側のコミュ不足じゃね?

793 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 00:59:19
都内のベースって広いの?

794 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 01:06:55
>>793
都内のベースは地方に比べると広い方だと思いますよ。



795 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 01:10:38
うちのベースは月初めには必ず迷子のバイトさんの放送が入る

796 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 01:24:36
うちのペースにはいつも犬のおまわりさんがいる

797 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 01:25:18
ざっとでいいんで初勤務の流れを
教えてくれませんか

798 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 01:27:27
t6y7う¥

799 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 01:29:23
>>797

作業安全研修のビデオを見せて貰って現場へ直行します。

後は現場の担当者によって説明を受けて貰って作業開始になります。

どなたでも出来る簡単な作業なので直ぐに覚えて頂けると思うので心配しないで下さい。

800 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 01:31:39
>>789
そんなものは必要ないのだ。最低限のコミュ力あればOk。

だからやってる人も居る。訳あり多数な職場だからね。

801 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 01:33:50
>>799

ありがとうございました。

802 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 01:38:54
始業15分前に来て、言われたことだけを無口でこなして、さっさと帰る。
これがヤマトの優等生。

803 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 01:51:59
>>801 どう致しまして。

>>802 それでいいのだ。

804 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 05:36:39
配属先の班長の性格や好み次第。
コミュニケーションを求める人もいるんだよorz

805 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 07:24:13
女の人はたいていコミュニケーション求めてくるね
あれこれ話掛けてくる
男は無言で作業場に入って退勤時間になったら無言で帰って行く奴がほとんど

806 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 08:36:46
若い女はペチャクチャ話掛けてくるから鬱陶しいな
どこから来てるんですかぁ?
何分位かかるんですかぁ?
近くていいですねぇ〜
彼女いますかぁ?
重い荷物がくると重くて持てないアピール
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

807 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 09:01:35
重くて持てないアピールは無視しよう。
女性三人で積み込みしていると30`米より重い荷物を平気で運ぶ人が、
男性が入った途端10`の荷物も持てなくなる。

かまとと女はほっとくのが1番いい
しかしそういう女性を可愛いと思う男性もいっぱいいる。

808 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 10:56:30
だよね。全部とは言わないけど若い女うざいわ。
だけど暇な時に制服組が接近してきて必至にコミュとろうとしてる事を俺は知っている



809 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 11:13:09
真に恐ろしいのはおしゃべりのおっさんだと思う
どんなに話掛けるなオーラを出しててもやすやすと乗り越えてくる
年下の女の子だったら別に邪険に扱ってもいいけどおっさんはいちおう目上の人だからな
話を合わせないわけにはいかない
振ってくる話題の内容も下品できっつい

810 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 11:18:43
キモオタよりは女の子と一緒に働きたいわ

811 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 11:21:14
腐でもかよ

812 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 11:23:17
かわいい女の子の方が必死に働く傾向がある気がするのは気のせいだろうか

813 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 11:25:12
シューターの反対側にいるのが女だろうがムキムキの黒人だろうがどうでもいいわ
とにかく俺に迷惑をかけるな

814 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 11:26:41
まぁ女とかは基本メールとかキーヤーじゃないの?

815 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 11:28:37
なんでおまえらのベースはそんな女だらけなんだ・・・・・・

816 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 11:29:49
若い女とオッサンで2人でやってるシューターがパニくってた。
中をみて見たら、引手の女はベルトが止まってるのでボッ立ち。
オッサン山のようになった荷物を一人で積みこんでたwww

817 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 11:33:03
メット外すと落ち武者のようになるオッサン。
頼むから笑わせないでくれ

818 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 11:38:47
うちのベースだとカットのポジションをまず障害者枠の方々で埋めていく
で、足りなかったら女性を入れる
だから障害者枠の方々がいっぱい居る日はカット要員の女性が積み込みの方に回ってくるわけ

819 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 11:41:44
このバイト障害者に出来るようなもんじゃないだろ

820 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 11:44:39
障害者っぽい人多いけど普通に働いてるよ

821 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 11:49:06
健常者枠なのか障害者枠なのか判断つかんような奴もいっぱい居るしなwwwwwwww

822 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 12:01:52
契約社員になるときの健康診断ってどんな事やんの?
鬱病で前職クビになっててまだ薬飲んでるんだがこれで引っかからないか心配だぜ

823 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 12:02:11
障害者枠ってこっちのベースではないような気がする

824 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 12:12:10
障害者枠でお前どっからどうみても健康な○○人やん
ってとある特権階級の人がいたっけなぁ

825 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 12:19:58
なにその貧困ビジネスじゃない障害者ビジネス

826 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 12:32:32
ここまでほとんど社員がいない職場ってのも珍しい

827 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 12:41:07
底辺系の職場はどこもいっしょだよ
バイト上がりの契約に仕切らせて正社員なんてのはほとんどいない
ホロコーストで看守をユダヤ人自身にやらせたのといっしょwww

828 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 12:41:24
隊長、メールのヘルプ女にバナHを全部積ませてやりました。

829 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 12:47:04
> ホロコーストで看守をユダヤ人自身にやらせたのといっしょwww
絶妙な例えです

830 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 12:47:36
>>806
まったく話しかけられねー

831 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 12:52:07
>>791
そこいきてえ
誰ともしゃべらずに仕事したい

832 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 12:54:55
割り切っちゃえばこのバイト人間関係もないしいいんだけど
長い目で考えると寒気がする

833 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 13:03:18
ここ社会経験を積むには(ry
学生で何年やっても評価されるのかどうか


834 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 13:17:11
仕事中に会話できるくらいの余裕がほしいな

835 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 13:20:59
制服組はしゃべってもOK、バイトは睨みつけられる。そんな風潮があります

836 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 13:30:15
ロッカーって言うか棚にオッサンの履歴書が置いてあってチラッと見てしまった。
どうやら床屋さんらしい。 ちょっと目頭が熱くなった。

837 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 13:32:50
制服着てる奴がやってたから真似したら怒られたなんてのはヤマトバイトの基本中の基本の経験だな

838 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 13:35:30
同じユダヤ人なのに・・・・・

839 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 13:39:56
ヤマトの制服って家で洗濯して干すのが恥ずかしい

840 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 13:52:14
帰りがけに制服着て買い物してる姿見られたくない

841 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 13:53:21
契約社員って書き込みこっちなんだ
社員用のスレもあるけどあっちは正社員だけ?

842 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 13:54:17
向こうはSDとかが多かったような気が・・・

843 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 13:58:43
SDってドライバーさんか
なるほど、あっちは運輸交通板だしね
ここは制服市ね的な書き込みはあってもバイト使えないみたいな話ないからバイトしかいないのかと思ってた

844 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 14:02:47
制服は着てても心はバイト

845 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 14:11:15
年にほんの1,2回、病院で自分用に作ってもらった薬を冷凍してクール宅急便で
送ってもらったことがあります。一度冷凍してから解凍すると、二度目に冷凍できません。
再度冷凍すると効き目がなくなるそうです。上のほうに、作業中に室温で放置されると
書かれていましたがどれぐらいの時間ですか? 今後利用できるか知りたいので教えてください。
お願いします。

846 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 14:14:07
クールならクール室の中で放置はあるけど室温で放置はないだろ

847 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 14:16:07
クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1284028402/

質問はこっちの方がちゃんとした答えがもらえる
ま、末端底辺シューターの俺から見る限りではクール便の荷物、
それも冷凍タイプの奴が室温で放置されてる時間なんてののはさすがにゼロのように見える。

848 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 14:18:44
発泡スチロールにドライアイス入れて発送してもらえば確実なのでは?
荷物がいっぱいあるので個々の荷物に気を配ってられないってのが実情です

849 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 14:44:49
契約社員と言っても夕方〜夜の人契約と深夜の契約を比べた場合、
深夜時間帯の契約はなんだかイライラした人が多いって気のせい?

850 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 14:45:31
たまにハーゲンダッツのアイスが一般宅急で送られてくるね
溶けないんだろうかと心配になったけど、ドライアイスが入ってるから大丈夫らしい

851 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 14:46:53
発泡スチロールとドライアイスで宅急便が最強
クールなんてウンコ

852 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 14:48:14
深夜はWワークの奴が多いから・・・

853 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 15:46:49
発送の都合で帰宅が大幅に遅れて(時刻表の関係で倍倍ゲームで遅くなる)
本業のときに気分が悪くなり早退した。
その後ずーっとことあるごとに自己管理ができない奴だとねちねち責められる。
でも遅くなるのって班長の趣味のせいなんだ。うちの班は仕事終わるのも休憩入るのも一番遅い。
他の班はとっくに帰ってるから残業代なんかつかない。
おそるおそる言ってみたことがあるけどそういうこと言うなら次は採用しないって言われた。

854 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 15:47:05
>>832
ここでは嘘のみが方便

855 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 15:53:49
>>832
もっと安くてみじめな仕事をしたことがあるから兵器

856 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 15:55:38
制服もそうだが新人バイトもシューター作業中にどうでもいいこと話し掛けてくんじゃねーよ
お前は服屋か

っていうのが皆デフォだと思うから片言もしくは方言使ってコミュ取らないようにしてます

857 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 16:16:33
そういえば、指示されても返事しないで従う人多いよね
返事する気力もないのか

858 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 16:20:31
めんどくさい

859 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 16:43:15
デフォだといいんだけど
馴れ合いたい奴、こんなとこでナゼなポジティブシンキングの奴がいたりする

>>828
流し送りのほうが効果的

860 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 16:43:40
イケメンって誰かが書いたら、好きみたいに勘違いされ
イジメられたと真実書けば、粘着してお前はキチガイだ!とか人格否定される
お互い様だがウザいって思うの理解した?


861 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 16:55:56
何があった?

862 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 17:02:29
>>857
んなことはおまえみたいな無能制服に言われる前からわかってんだよ
物事には段取りって物があんだよ
先にこっち片付けてからやらないとできねえだろ
そんな事もわかんねえのかアホが

と、言いたいけど面倒くさいから無言

863 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 17:12:41
返事もできず 自分の考えもはっきり伝えることができないから
こんなところで いい年してバイトしていると 見ることもできる。
私も そんな一人。
親しくなった者とは冗談をいうなり意思疎通ができても、それほど親しくもない
人には 自分のカラに閉じこもるんだな。

864 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 17:18:32
てか、そっち行け、んで行った先でいやあっち行けひどい場合は元に戻れ・・・
そういった目に会うとそうなっちゃうのも仕方ないんじゃないか?などと思った。

865 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 17:21:16
俺は指示どころか挨拶にも返事しないよ

866 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 17:24:13
模範的バイトですな

867 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 18:12:04
>>865
同じです

868 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 19:13:28
「お疲れさんっしたー!お先失礼しまーす」
「……」
毎回じゃないがこれはちょっと堪える

869 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 19:19:13
うちのベースではバイトと制服の間では挨拶しないという暗黙の掟があるとしか思えない

870 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 20:01:32
定時になったら無言で帰るのはデフォルト
残業?しねーよバーカ

871 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 20:03:32
うちはバイトはよほどのことが無い限り契約時間内に帰らせる

てか、繁忙期の到着便23台延着の時でも残業希望者以外のバイトは帰らせた
そして全部処理したのは俺たち制服組
3便前倒し作業しながらの2便到着は地獄だったぜ・・・

872 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 20:06:18
>>871
だから?
気色の悪い段ボール色のコスプレ集団のヲタ芸でも見ていけとでも言いたいのか?

873 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 20:07:49
定時の10分前に作業場を出てもいいからとにかく定時ぴったりにタイムカード押せって言われたな

874 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 20:15:57
バイトが昼休みにフダを作らされてるのってどこのベースでも同じなのかな
これタダ働きだよな

875 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 20:17:06
俺のとこYSSの使えないおっさんが休憩中作ってるぜ

876 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 20:18:30
休憩時間のアナウンス入った後で、このボックス向こうに持ってってとかいうアホ制服は芯で欲しい

877 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 20:27:52
うちのベースじゃ制服の連中がチンタラチンタラ雑談しながらフダ作ってるよ
よく知らんけど残業代稼ぎか時間つぶしてるようにしか見えん

878 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 21:10:37
>>872
吹いたw

879 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 21:12:45
はぁぁぁぁぁ
またバイトだ
なんで制服の連中はクソみたいな単純労働をあんなに生き生きとできんだ

880 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 21:17:11
バイトのやつらよかマシって自己満足にふけってるんじゃね?

881 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 21:19:30
>>880
九州の方ですか?

882 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 22:31:12
夕勤の22時〜23時って残業&深夜給が発生する一番時給が発生する時間帯だよね
現場で働いてるならともかくこの時間帯にダラダラしゃべりながら30分もフダ作りさせてる
やってる当人はともかく経費節減にうるさいベースのお偉いさんは何にも言わないのかね


883 :FROM名無しさan:2010/09/15(水) 22:58:44
アアアア〜
バイト30日目だ〜

ついに30の大台に乗りました。
ちなみに連日の腹痛は神経性の便秘だと診断されました。
胃潰瘍などでなくひと安心です。
残り8日の労働はまさしく逃げ切り持久戦です。
本当にここは健康をお金に替える場所ですね……

884 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 01:01:25
これから仕事なう

885 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 01:03:13
敬老の日のお花が来るらしいよ。
花は上に荷物が詰めないから、本当に大変だ。

886 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 01:07:27
お彼岸用の仏花も来るよ。

887 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 01:20:21
>>882
フダは大量に消費するからいいのでは?
1ボックスに3枚貼ると消費量が半端じゃないしなw

うちのベースなんか
2、3人で出来る作業を10人くらいでやって、無理やり残業してる奴らがいるぞw

888 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 01:29:04
ベルトに花を乗せるのは仕方がないが
せめてダイバーから番号が見えるように置いてくれないかな
その程度の気遣いくらいあってもいいと思うのだが

889 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 01:31:14
背丈の高い花は箱の上だけでなく側面にも仕分け番号シールを貼るよう通達を出してほしい。

890 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 01:36:37
なんだかんだ言って楽だよなこの仕事。

だから好き。

891 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 01:38:02
どこが楽なんだよwwww

892 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 01:38:48
もう荷物減ってきてるから楽だな。
繁忙期は本当にしんどいけども。

893 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 01:46:12
さよおなら

894 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 01:46:57


895 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 01:53:19
>>891
こんな楽な仕事ないよ。
機械になってれば何も言われない。

896 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 01:55:21
>>892
繁忙期は繁忙期で終わった後の爽快感が半端じゃないよな。

荷物少ないとマジで余裕。

897 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 02:11:37
8月より9月のほうが忙しいじゃねーかコラ

898 :仕返し:2010/09/16(木) 02:22:12

62:09/15(水) 20:13 79miyiGe [sage]
>>61
ハイハイ、お客はこっちねー
クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1284028402/


899 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 02:29:58
>>897
そうでもないよ。

900 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 02:30:17
>>846-8,850
どうもありがとうございました。検討します。

901 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 02:34:47
>>899
そうでもあるよ

902 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 04:42:36
>>883
神経性じゃなくて汗かきすぎて水分足りなくて便秘になってんじゃない?
夏はそれで便秘になる人多いよ

903 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 04:52:03
ヤマトがあって命拾いしてるヤツって実際多いだろ?

おれもその中の一人だよ。

こんな楽な仕事はないよな。

904 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 05:02:56
まあ楽だな
仕事で一番きついのは人間関係でこれで鬱になったり自殺したりする奴が多いわけだけど
その辺の苦労が何にもないからな
周りに嫌な奴だらけだったリーマン時代の方がきつかったぜ

905 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 05:14:27
dropoutしてヤマト来てる人のが多いでしょ?
前職聞いたりすると何で?ってヤツ多いいからウケルよ。
金や先の見えない仕事かも知れないけど 
ヤマトがあって助かってるんだよね。

906 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 07:13:00
過労で倒れてしまった
2週間は入院なんだが仕事クビだよなぁ…

907 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 07:44:10
おいおい・・・・

>>902
おれも8月は便秘で悩んだ。

908 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 07:59:31
毎日快便なんだが

909 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 08:09:43
>>905
助かってるって言えば助かってるんだけど
相変わらず首の皮1枚つながってるだけなんだけど

910 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 08:19:38
>>909
そりゃみんな一緒だよ
だから機械になるしかないんだよ
がんばろうぜ!

911 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 08:21:50
>>906
バイト?それとも契約?
契約のパートなら一ヶ月病気で休んでも復帰できるよ。
バイトは日雇いだから分からないけど。

912 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 08:25:48
他に仕事がないからやってるけど、怪我等のリスクを考えると割に合わないな。

913 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 08:34:15
>>906
>>911
バイトでも大丈夫だよ。次回更新時にまた行けば良いだけ。

914 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 08:51:18
>>913
そうなのか安心した

>>911
バイトなんだ

915 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 08:52:56
>>911
大丈夫かよ。
まぁ所詮バイトだし気楽にやって、ゆっくり休んだほうがいいよ

916 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 08:56:23
夏は屁がくさかった

917 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 09:12:54
事故にあって先輩が休んでるのに
「仕事のペース上げろ。そうしないと先輩(事故に遭った人)と誰か一人クビにする」
とか上司が言ってきやがった。

最近荷物の量が増えたのに加えてその先輩の仕事の分もやってなんとかいつも通りの
時間に間に合わせてるのに・・・。クール仕訳だって本当は数人でやんないといけないのを
俺一人でやってる位追い込まれてんのに・・・
本当に納得いかない。
そして一番新入りで仕事で上司に目を付けられてる俺がクビになりそうだし

918 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 09:14:56
それポジション固定ベースの弊害だな
ローテーションで回せばいいのに

919 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 09:39:25
>>917だけど
なんだか事故に遭った先輩が一番可哀そうだわ。ちなみにもろ被害者だし。

>>918
上司が変わらん限り良くならないとしか思えないんだが


920 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 10:28:22
>>887
発送に関してはもっと早い時間に暇な時間帯があるからその時間にやるべきでしょう
発送作業は終わってるかもしれないけど、残すなら回送、到着、
札作らないとやることがない、いやいやいくらでも仕事ある時間だし。。

通常より給料高い時間に札作り、ありえんし、
必要な残業さえいい顔してない到着作業組の目もある中で体裁が悪い

921 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 11:06:50
昼間の仕事の給料が充分ではないから 睡眠時間をけずって Wワークしているのだろう〜

だったら 俺 私は、ここを辞めても 次がある・・・という余裕の顔を見せないでもらいたい。
会話の節々に こんな態度が見え隠れする。給料安くても、昼間の仕事 一本でやれ〜

それと上場企業を定年退職した人。自営業で 事業を親族に継承し 自分は こずかい稼ぎの暇つぶしに来ている人へ。

退職金、年金、預貯金、不動産で 自分が死ぬまでの金には困らないかもしれないが、
おもしろがって 人の事を 事細かく聞かないでくれ。

最初は 「どこから来ている」から始まって、「昼間何をしている」挙句は、「昼間 いくらもらっている」
「親と一緒に住んでいるの」「住まいは 一戸建て?ああ、なんだ 団地かぁ」
「結婚しているの」「どんな物を食べているの」・・・
他人の事は気になるだろうけど、60歳を超えて優越感に浸らなくてもいいよ。

922 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 11:10:07
いやな老人だな
寂しい人なんだろうけどw

923 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 11:16:21
ここでのアルバイターの敵は年金待ちの老人と主婦だわ間違いなく

924 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 11:23:02
昨日急に9月の交番表(改訂版)もらったが、勤務日数が3日も減らされてた

噂によると、非常事態らしく、バイトもパートも勤務日数が減らされたらしいが、俺んとこのベースだけか?


925 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 11:30:23
>>920みたいなのが上に居るから
うちのベースは2、3人で済む仕事を10人がかりでやってるんだろうなw
現場にさえ居れば文句を言われないからww

926 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 11:31:26
そりゃ九月中旬になれば荷物は減るだろう
しかし九月初旬は八月と大差ないので人数多めに採用

以下略

927 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 11:33:29
>>924
まだ減らされてはいないけど
うちも、そろそろ調整が入るという噂はあるよ

928 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 11:55:29
>>924
こっちは休みが減らされた

929 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 14:28:46
バイト31日目
どうやら風邪をひいたみたいだ
頭が痛い
休もうか悩んでいる

930 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 16:27:45
休め 日雇い労働なんて使い捨てなんだから頑張っても評価されないぞ
代わりなんて誰でもいるから体壊したらポイされて終わり 自分の健康のほうが大事

931 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 16:29:36
昨日の夜は突然冷え込んだからねえ
俺もいつもの調子で半裸で寝たら寒くて途中で起きたよ

932 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 16:39:45
>>929
マスクをしろ

933 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 16:45:09
シューターって意外と女の方が向いてるかもな
ベテランになればなるほど男は荷扱いが適当になるけど
逆に女ベテランは丁寧になる傾向があるようなないような

934 :929:2010/09/16(木) 17:38:42
結局出勤しました
何せ金欠で…
マスクしときます
しかし寒い

帰ったら熱っつい食い物食べて寝ます

935 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 17:50:58
自分の地域、ポスティングメイト募集してるけど、どんな感じの仕事?

イイ事、書いてるけど応募するか迷ってる。

936 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 17:53:00
30キロの米を休みなくBOXにぶち込んでいく仕事を
誰でも出来る簡単な軽作業です!って募集する会社だぞ
書いてあることなんて信用するな
つかポスティングのバイトなんてどこでもいっしょじゃないの?

937 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 17:55:49
>>935
ダイレクトメールでポストをいっぱいにする嫌がらせするお仕事

938 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 17:58:56
>>936
ベースによって楽な所とそうでない所の差が激しすぎるよな。
あと配置。
余裕な所は本当に、誰でも出来る簡単な軽作業です。だよ。

939 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 18:05:00
どっかのベースはメールは仕分けと別に募集して時給下げたみたいね
全国のベースでそうするべき

940 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 18:06:30
本来はそうあるべきだよね。ただ、ヘルプで使えなくなっちゃうね

941 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 18:12:46
ヤマトの事だから時給下げて別枠にしても平気でヘルプに行かせるに違いない・・・

942 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 18:16:30
お返事ありがとう。

場所によりけりだけど、基本キツイ感じだな...。

943 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 18:20:43
給与の締め日と支払日はいつですか?

944 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 18:25:49
ベースによって違うかもわからんが
バイトは月末締めの翌月10日払いじゃないでしょうか

945 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 18:28:01
昨日は自分の番線二人積み。
隣の番線五人積み。
確かに隣は1.5倍くらいの荷物は流れて来るが人数大杉。
トロトロ積み込みしていると楽出来るらしい。

946 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 18:29:23
>>943
俺の場合。
8月1日〜20日 振込31日
 21日〜31日 振込9月10日
9月1日〜20日 振込30日
 21日〜30日 振込10月8日

947 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 18:38:56
5人済みなんてありえるの?
ドライバーのおっちゃんたちがヘルプしてただけじゃない?

948 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 18:46:53
>>944
>>946
>>943です。
ご教示ありがとうございました!

949 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 18:54:50
荷物の破損が多すぎる
ベースの連中は積んだ瞬間だけ潰れてなけりゃいいと思ってるとしか考えられない
そのあとトラックで輸送すんだぞ・・・

950 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 19:16:03
ばっか破損の原因作ってるの半分は長距離の運ちゃんなんだぜ?
余裕あったら見てみ?
あいつらBOXの数減らそうと必死に積み替えたり
重量物を一番上に平気で放り投げるからwww

まあ適当にやってるシューターも大概なんだけどな

951 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 19:20:00
破損してたらベースに連絡入れて、向こうで損傷入れてもらうようにって言われてる
破損の責任を発送に押し付けたいんだろうな

952 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 19:21:52
発送やってると運ちゃんが手伝いにシューター来るけど
あいつら揃いも揃って荷扱いの荒さが半端ないな
あの人たちがどこに運ぶのか知らんけど

953 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 19:27:04
着ベースで損傷打っても着センターと発ベースとの話し合いなんだぜ?


954 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 19:37:18
www

955 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 19:38:18
荷扱いとかどうでもいい
俺のクーラー筒を取るな

956 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 19:40:37
ベースバイトのおいらにとってはそんな事知ったこっちゃないってとこです、すません。

957 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 19:42:53
センターでわざわざAB仕分けして出してやってたのに
ベース行ったらAB1本で流してやがった。

958 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 19:45:13
いやいや
シューターたるもの出来るだけエレガントに美しく荷物を積んでいくように心がけるべきだろ
つかそういうにやらないと面白くないぞこの仕事

959 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 19:46:36
今日、制服がトラックからメール満載のBOXをリフトで降ろしてたらひっくり返しやがった
ざまあああああああwww

960 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 19:47:21
>>947
いや5人積み込みで更に後ろの大きな荷物はグループ長が捌いている。

961 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 19:54:00
どういうことだよ・・・
グループ長は雑貨専門って事か・・・
俺だったらそんなベース耐えられない

962 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 20:00:41
時給いくら?

963 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 20:01:24
1050円
パート

964 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 20:13:00
朝礼で誤仕分けが多い人は更新しないって言ってたけど
誰が誤仕分けしたかなんて特定できるのか?
それとも気を引き締める為のただの脅しなのかな。

965 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 20:16:25
入れ変わりって激しいですか?

966 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 20:21:12
>>964
かなりのレベルまで特定できるよ
何日にどことどこのBOXを間違えたったデータと
その日そこに入ってたのは誰と誰でポジションはこうってのを照らし合わせれば一目瞭然

967 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 20:23:45
>>964
誤仕分けの特定は不可能でしょ。
どこのベースでも言ってるけど
品質を…ってことだと思うよ。
要するに脅し。

968 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 20:25:49
>>965
激しいって言ったら激しいよ。

969 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 20:26:51
>>968 ありがとうございました。m(__)m

970 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 21:40:39
到着の場合は個人ごとに誤仕分けをきっちり記録してる
発送はシューター単位だな

971 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 21:56:12
>>964
誰かに責任押し付けないと自分が生き残れないから制服も必死なんだよ

972 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 22:07:35
>>964
そういうこというから皆会社にありがたみを感じなくなっちゃうんだよね

973 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 22:16:49
更新しないなんて脅す位ならいいだろ
うちは掲示板に誤仕分けランキングが名前入りで張り出されてるぜ

974 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 22:18:39
面接受けようか迷ってるんだけど体育会系しか無理かなぁ?

975 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 22:27:27
引っ越しバイトじゃないんだから体育会系な人なんてほとんどいないぞ
普通に生活できるだけの腕力とか体力があれば十分
非コミュなオタっぽい人、いかにも不器用な生き方しかできなさそうな暗い人、なんだか色々わけありそうな主婦、人生の負け犬のおっさん
こんな感じの人がメインだ

976 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 22:42:09
足の親指が内出血したままなんだけど・・・・クソヤマト

977 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 22:43:35
>>976への追加
親指「の爪」が・・・

978 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 22:44:06
ツメ全体が真っ黒になるくらいまで内出血してたらもう手遅れだから
全部剥がすか、ギリギリまで深爪しちまえ
俺も今三枚ツメはがれてるわ
できれば綺麗にはがしてバンドエイドかなんかで固定しておくと良いらしい

979 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 22:55:17
それ剥がすのきもちいいよ

980 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 23:00:28
アアアア〜
バイト31日目だ〜

あと6日で終了です。
監獄脱出へのマジック点灯!

981 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 23:05:04
>>967
一件の特定は不可能でも
誰が大量に出しているかは
わかるように仕組みを作ってあるから

982 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 23:33:38
>>975
その中の一人だ。

983 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 23:35:02
誤仕分けは命取りになるから気をつけようぜ。

984 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 23:46:52
>>983
一々気にしてられるほど暇の無いところはどうすんだよ!

誤仕分け云々ぬかすなら人数増やせやコラ!

985 :FROM名無しさan:2010/09/16(木) 23:54:12
人増やして欲しいなら時給下げるぞコラ

986 :FROM名無しさan:2010/09/17(金) 00:02:22
現代版蟹工船

沈みかけたタイタニック

立ち上がるんだ!

987 :FROM名無しさan:2010/09/17(金) 00:10:05
回送してて、誤仕分け少ない超優秀なシューターが荷物多くて大変そうだからと
下手に手伝おうとすると「触るな!」って怒られる(´・ω・`)

988 :FROM名無しさan:2010/09/17(金) 00:29:28
超優秀なシューターは時給上がるの?上がんないなら適当でいいよ

989 :FROM名無しさan:2010/09/17(金) 00:30:07
>>987
誇り持ってやってんだよ。みんな。

990 :FROM名無しさan:2010/09/17(金) 00:31:29
>>988
適当でいいと思う。機械になればいいだけの話なんだ。

991 :FROM名無しさan:2010/09/17(金) 00:31:48
>>917
なんかベースによって鬼畜みたいなところと、そうでないところがあるみたいだな。
俺がいるベースは、そういう点ではめちゃくちゃゆるい。社員が高圧的に言ってくることも
ほとんどない。シューターで荷物がいっぱいになると社員が率先して手伝いに来る。
そりゃ無断欠勤とかやってたら、企業としての対応を取られるとは思うが。
あまり無茶言ったりはしない。
だけど、今いるベースで、他のベースにいたことがある人の話では、本当にひどいところが
あったそうだ。だからそういう点で、ひどいベースと普通のベースがある。
ひどいところはきついと思うよ。話聞くだけでうんざりしたし。俺ならすぐやめてる感じ。

>>920
張り紙は社員や、事務の人がつくってるんだけど、俺のところだけか?パートが自分から
つくってるところなんて見たことがない。

>>924
俺のところは土日は人が少なくて、出勤したいといったらいつでもウェルカム状態っぽい

992 :FROM名無しさan:2010/09/17(金) 00:38:58
>>933
俺は男の方が向いてると思う。荷物の扱いが悪くても、スピードがないとこなせないし
シューターがパンクして荷物がつぶれて破損する。

>>934
病気だったら無理せずに早く治したほうが結果的によくないか?

>>939
今は不景気で募集かけたら人が来るから、バイトの時給を下げて募集かけたりしとる。

>>949
破損の多くは、シューターがパンクして荷物が押しつぶされて起きるかと。
つまり荷物の量に対して人が少なかったり、異常にたくさん流してきたら
破損が大量に出る。シューターが積んでて、荷物を放り投げたりして破損することは
比較的少ないと思う。パンクしたら、荷物がポロポロ落ちるしな。でかい荷物でも。

>>952
ウテシは、なるべく早く出発したいという気持ちがあるから、さっさとBOXを仕上げるだけ仕上げたい
という気持ちはあると思う。なんせ遅れたらえらいことだから、出発前からプレッシャーが
かかっているかと。

>>958
きれいに積んで自己満足にひたるのはいいが、その分誰かが苦しい思いをしてないか?
そうしたら当然おまえは嫌われるわな。当たり前の話だけども。

>>967
誤仕分けに関したら、俺も納得できないところがある。まずコードミス。センターの人が
コードを打ち間違えて、コードミスで到着したら、ご仕分けになる。シューターのせいとなる。
あと高く荷物を積み過ぎると、トラックの中でブレーキ時にゆれてこぼれたりすることもあるそうだから
注意が必要。

993 :FROM名無しさan:2010/09/17(金) 00:54:31
管理職が怒りっぽい、高圧的なところは何処もダメだな

994 :FROM名無しさan:2010/09/17(金) 00:55:16
>>976
安全靴はいてないの?おれの安全靴1000円しないよ

995 :FROM名無しさan:2010/09/17(金) 00:56:15
安全靴が合わないなら、ホームセンター行ってみ。
安く売ってるよ。
ネットでも売ってるが。アマゾンとかで。ミドリ安全だっけ?

996 :FROM名無しさan:2010/09/17(金) 01:00:12
ヤマト運輸の仕分け作業137
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1284652708/

次スレ立てた

997 :FROM名無しさan:2010/09/17(金) 01:01:45
>>994
ちがう、安全靴のつま先の鉄板で爪やられちゃった。

>>978 かれこれ1ヶ月以上放置してる。剥がすとかどう考えても無理

998 :FROM名無しさan:2010/09/17(金) 01:04:03
それは安全靴が合ってないってことじゃね?
ホームセンターに何足も置いてあって、しかも安いから
試履とかして買ってみたら?足がだめになることを考えたら激安だろ。


999 :FROM名無しさan:2010/09/17(金) 01:14:19
>>998
いや、バイト入るときにベースから買ったんだよ。アキレスガード付いて2500えんだった

1000 :FROM名無しさan:2010/09/17(金) 01:18:21
ベースから買ったのは、わかるけど、ベースで買ったやつが足に合わなかったわけでしょ?
だったらそれとはちがうものを探しに行ったらどう?といってるわけ。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

176 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)