名鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 名鉄アルバム 2649


>>一つ先にすすむ

画像タイトル:img20080921001509.jpg -(287 KB)
↓END
 
駅撮り 名前: 志摩流しライナー [2008/09/21,00:15:09] No.58334 (124.213.135.214) 返信
木曽川堤で2008年9月6日撮影。(ネガ写真をスキャナで取り込み)
休日昼間の名鉄岐阜〜須ヶ口各停運用は7001Fが使われる頻度がかなり高い気がします。
パノラマカー完全引退まであと僅か。無事に走り切れるのを願うばかりです。


画像タイトル:img20080920235522.jpg -(217 KB)
↓END
 
盗むとはケシカラン! 名前: 志摩流しライナー [2008/09/20,23:55:22] No.58331 (124.213.135.214) 返信
2904Fさんに便乗して私も展望室の写真を。
1月16日に名鉄岐阜で撮影したのですが、この頃はまだ受賞プレートはありました。
8月24日と31日に名鉄岐阜〜須ヶ口の各停で乗った時は受賞プレートだけでなく、展望席の真上にある製造年のプレート「昭和36年 日本車両」も無くなっていました。
1月中旬から8月下旬にかけて7001Fに乗っていなかったのですが、いつ頃から無くなっていたのでしょうか・・・?


画像タイトル:7043F -(277 KB)
↓END
 
新安城にて 名前: 3120F [2008/09/20,23:24:17] No.58330 (219.49.80.61) 返信
皆様に便乗して私もパノラマカーの写真を一枚はります。
行き先のところの右下に「岩倉駅常備」と書いてありました。

撮影場所 新安城6番線
撮影日 08年7月11日


画像タイトル:7011F -(270 KB)
↓END
 
がんばれP4 名前: でんでん [2008/09/20,22:20:45] No.58327 (218.122.138.34) 返信
久し振りに展望席にビデオが並んでないP車を見たような気がする。

木曽川堤→黒田にて
2008年9月20日撮影


画像タイトル:img20080920221756.jpg -(140 KB)
↓END
 
並び。 名前: ひろし [2008/09/20,22:17:56] No.58325 (202.8.62.247) 返信
犬山駅にて7700とP4の並びを。


画像タイトル:7043F -(285 KB)
↓END
 
ガンバレP4 名前: でんでん [2008/09/20,22:03:33] No.58323 (218.122.138.34) 返信
名鉄電写さんに便乗して・・・
たまには須ヶ口スジも走って下さいな> 41&43

2008年9月20日撮影


画像タイトル:7043F -(252 KB)
↓END
 
P4 名前: 名鉄電写CVN-78 [2008/09/20,21:52:20] No.58321 (220.211.247.32) 返信
残存組の01、11、41、43の4編成は毎日頑張っています。


画像タイトル:ああ、4灯式。。。。 -(244 KB)
↓END
 
最期の煌めき 名前: 名鉄電写CVN-78 [2008/09/20,21:42:24] No.58319 (220.211.247.32) 返信
舞木から大江へ(金山折り返し)廃車回送される7019F。


画像タイトル:img20080920214012.jpg -(191 KB)
↓END
 
なくなってしまったんですか… 名前: 2904F [2008/09/20,21:40:12] No.58318 (124.213.158.139) 返信
>7000系元白帯車 さん、そうですか、
これも盗まれましたか。
写真に、車番と共に「撮って」おくこと、
それでこそ意味があると思うのですがね。
>> 意味 名前: shibata [2008/09/20,21:46:09] No.58320 (125.29.95.200)
2904F様

初めまして
見事に撮り損なっていたカットでした。UPありがとうございます。
欲しくなるのは仲間内ならある程度人情なのでしょうが、公に7000についていた板であることが示されない限り何の存在価値もないのではと思ってみていました

出所不明の板など、自分で同じものを作っても変わらないのではと。確かに年度を見れば車両はわかるのでしょうがそういう問題でもないでしょうし
>> 欲しいと思う時期もあった 名前: 2904F [2008/09/20,22:03:18] No.58322 (124.213.158.139)
>欲しくなるのは
shibata様、はじめまして。…でしたっけ?
みなさん、存じ上げているHNなので、はて、初対面だったっけ?という感覚で居ります。

なんにしても、こんなものを手元に置いて、誰にも言えないですよね。
即売会や、オークションで競り落としたものならいざ知らず。
まさか、自分のクルマの助手席に貼っておくとか??
やめましょうね。
>> 一つぐらい名鉄資料館にあるのか・・・? 名前: 7000系元白帯車 [2008/09/20,22:14:26] No.58324 (118.105.146.201)
1980年ごろまで7001F〜7013Fに付いていた本家本元のブルーリボン賞受賞プレートもほとんど盗難に遭っているんですが、一つぐらい保存されてないんでしょうか?
>> 確かに名前はでていますが 名前: shibata [2008/09/21,00:08:10] No.58333 (125.29.95.200)
2904F様

たしか直接コメント入れさせていただくのは初めてだったような・・・
野呂事件の時にしていたかも知れませんが、どうだったでしょうか。そういえば管理人からたたき出されたハズなのに書いてきてますね・・・まったく困ったものです。火がつかなければよいのですが

麗エクスプレス様
P車を好きな人なら大なり小なり価値を見いだしています。他の投稿も含め、もう少し常識というものをわきまえてコメントをされては?AGUI他板での面識のない人への書き込みと言い、きわめて不快です


画像タイトル:img20080920212711.jpg -(216 KB)
↓END
 
ブルーリボン賞プレートは? 名前: 7000系元白帯車 [2008/09/20,21:27:11] No.58315 (118.105.146.201) 返信
7004は大分前に消えていましたが、他も知らぬ間に消えた7001・7002・7003のブルーリボン賞受賞プレート(更新工事時に取り付けたレプリカですが)
盗難でしょうか?

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 名鉄アルバム 2649



北海道 東北 関東 甲信越 東海 北陸 近畿 中国 四国 九州 海外 憩い 東武 京成 西武 京王 東急 小田急 京急 相鉄
名鉄 近鉄 南海 京阪 阪急 阪神 西鉄 民鉄 国鉄 新幹線 気動車 機関車 貨車 路面 装置 施設 バス 航空 船舶 模型



 AGUI NET 2008,11,6
 E-mail:okado@agui.net