川崎市産業振興財団
財団概要 交通アクセス English HOME

川崎市産業振興財団

〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町66番地20 
川崎市産業振興会館
Tel.044-548-4111 
Fax.044-548-4110



川崎市産業振興財団 概要

ご利用手続き

@まず利用者登録 施設の予約について お支払い、その他

ふれあいネット<施設利用予約サービスの概要>

ふれあいネットは、川崎市ホームページ からアクセスできます。(ふれあいネットへリンク)

空き状況を確認する

 

会館のご利用手続き

@ホール・企画展示場のご利用

A会議室・研修室のご利用

注意

まず、利用者登録をお願いします。

川崎市内の公共施設をご利用いただくには、ふれあいネットへの利用者登録が必要です。

お近くの川崎市内の区役所・施設の窓口にある用紙に、必要事項を記入していただき、 区役所・または施設の窓口にお出しください。

※産業振興会館でも登録可能ですので、6階の受付窓口にお越しください。

※利用者登録には、「個人登録」と「団体登録」があります。この登録区分によって、ご利用できる公共施設の制限があります。 産業振興会館は、どちらの登録でも利用できます。

※利用者登録には、氏名、住所等を証明する書類(運転免許証、健康保険被保険者証等)が必要です。なお、「団体登録」の際は、上記の他、お名刺等が必要です。

※登録代表者が20歳未満の場合は保護者の同意が必要になります。

※利用者登録をすると、当会館の利用者端末から他の公共施設の予約が可能です。

A施設の予約について

@ ホール/企画展示場のご利用方法

  • 利用者カードをご持参のうえ、当会館6階受付窓口にお越しください。
  • 受付窓口にて「ホール・企画展示場予約依頼書」をご記入され、提出願います。
  • なお,この依頼書はこのホームページからもダウンロード(PDFファイル4.7KB)できます。
  • ダウンロードされた方も、必要事項を記入後、受付窓口へご提出ください。
  • アクロバットリーダー
手続きの流れ 申込み受付期間
会館窓口にてご予約受付
「ホール・企画展示場予約依頼書」をご提出ください。

職員が依頼書を元に予約処理を行い,完了後,予約内訳書を発行します。

打ち合わせの予約

打ち合わせの実施
ご利用希望日の1年前から14日前まで受付できます。

窓口での予約処理はここで終了です。

ご利用日の1ヵ月程前になりましたら,受付窓口までお電話いただき(044-548-4111),打ち合わせの日程をご予約願います。打ち合わせは平日(月曜日から金曜日)の13:30又は15:00から行います。

打ち合わせ当日に受付窓口までお越しいただき,打ち合わせを行います。

利用打ち合わせのお願い(事前予約が必要です)
ホール・企画展示場をご利用になる方には、当日の準備と進行を円滑に行うため、利用日の1カ月前から14日前までに当会館までお越しいただき、当日ご利用になる備品や催し物の内容のご確認をお願いいたします。
また、催し物の内容がわかるもの(案内やちらし等)がありましたら、ご持参いただきますようお願いいたします。
打ち合わせは月曜日から金曜日の13:30から、又は15:00からの1日2回ご予約を承っております。
事前にご予約をされますようお願いいたします。

A 会議室/研修室/和室のご利用方法

利用者の方がご自分で「利用者端末」「音声ガイドによる電話」「パソコン(インターネット)」にて ご予約をしていただきます。ご予約には「抽選申込み」と「先着順申込み」がございます。

  • 利用者端末:川崎市内の区役所,公共施設に設置されています。一部の公共施設には設置されておりませんので,各施設にお問合せください。当会館の利用者端末の稼動時間は,全日の8:30〜21:00です。
    なお、休館日(12月31日〜1月3日)に伴い利用できない日があります。ご了承お願いいたします。
  •  
  • 音声ガイドによる電話:044-753-5489にお電話ください。 音声案内に従い,操作してください。
  • パソコン:インターネットが閲覧できる環境が必要です。
手続きの流れ 受付期間等
抽選申込み 抽選申込み受付予約

自動抽選(機械が自動的に行います)

当落の確認と確定処理
4ヵ月前の17日から23日に利用者端末等でデータを入力してください。

4ヵ月前の24日に自動抽選

4ヵ月前の25日から28日に「抽選申込情報照会」で当落を確認してください。当選の方は「確定処理」を必ず行ってください。行わない場合は「落選」になります。
先着順申込み 先着順申込み 4ヵ月前の29日からご利用日の3日前まで受付

※ただし、ホール、企画展示場の利用と併せて会議室・研修室・和室をご予約される場合には、会議室・研修室・和室の申込み受付期間はホールや企画展示場と同様です。

Bお支払い、その他

利用料のお支払い
支払いは、原則、利用当日までの窓口現金払いになります。(なお、利用日当日を含みます)指定口座への振込も可能です。(口座振込の手数料は利用者負担となります。)
<振込先>
金融機関名 横浜銀行 川崎支店
口座種別  普通
口座名義  財団法人川崎市産業振興財団
(ザイダンホウジンカワサキシサンギョウシンコウザイダン)
住  所   〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町66番地20
口座番号  1762269
営利目的でのご利用
展示販売その他営利を目的として施設をご利用される場合の利用料は、規定利用料の2倍の金額となります。会館受付窓口(6階)へお申し付けください。

C利用の中止(中止の申し出期間によってはキャンセル料が発生します)

  1. ホール・展示場のご利用を中止される場合
    利用者カードをご持参のうえ、当会館受付窓口までお越しください。

  2. 会議室・研修室のご利用を中止される場合
    ご予約された機器(利用者端末、電話、パソコン)にて「予約情報照会」から「取消」処理を行なってください。

Dご利用時間

当会館の施設のご利用時間は9:00〜21:00です。これを「午前」「午後」「夜間」の3つに区切っており、ご希望の時間帯でのご利用が可能です。

「午前」 9:00〜12:00
「午後」 13:00〜17:00
「夜間」 18:00〜21:00

なお、利用時間には準備と片付けの時間が含まれております。
中止申し出期間によるキャンセル料は次のとおりです
施設名 利用許可の中止の申し出期間 キャンセル料
ホール/企画展示場

利用日の6カ月までに中止の申し出

なし

利用日の4カ月までに中止の申し出

利用料の半額をお支払い頂きます

上記後,利用日までに中止の申し出

利用料の全額をお支払い頂きます

会議室/研修室/和室

利用日の3日前までに中止の申し出

なし

上記後,利用日までに中止の申し出

利用料全額をお支払い頂きます

休館日
年末・年始(12月29日から1月3日)は全館休館となります。 このほか、設備点検等のため、臨時に休館となることがあります。
Eご利用当日
ご利用日当日は利用者カードを持参し、受付窓口にご提示ください。                                             部屋のカギは各利用時間の15分前からお渡しします。
 

問い合わせ先

川崎市産業振興会館(総合受付)

財団法人川崎市産業振興財団 

TEL 044-548-4111(代)  FAX 044-548-4110
E-mail :uketsuke@kawasaki-net.ne.jp

財団概要  ▲TOP   
  
 
文字の大きさを変える

産業振興財団
会員企業紹介

かわさき起業家オーディション
パソコン研修のご案内
川アものづくりブランド
セミナー・研修会・講演会のご案内
川崎KBIC
かわさき企業データベース
産業クラスター計画
試作開発促進プロジェクト
かわさきロボット

平成22年7月アクセスランキングトップ3

1位 バトルロボット

2位 会館のご利用について

3位 KBICホームページ

     
Copyright(C) 2007-2010 IIP Kawasaki.All rights reserved.