総務省が2011年度に税制改正し12年度の創設を目指している「環境自動車税」。同税は、自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一本化しようとするものだが、軽自動車が課税対象になった場合、軽自動車は現...
環境自動車税を12年度創設へ…総務省
総務省は15日、自動車関係の税制を検討する「自動車関係税制に関する研究会」の報告書を公表。報告書は、現在の自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一本化し、CO2排出削減に資する「環境自動車税」(地方税)の創設を提言した。
総務省は、エコカー減税が期限切れとなる、2012年度の創設を目指す。
自動車関係税制に関する研究会は、原口総務大臣の指示により2010年3月から、座長に神野直彦東京大学名誉教授を迎えて開催、地球温暖化対策等に資する観点からCO2の排出抑制に寄与する車体課税のあり方を検討するとともに、複雑な自動車関係諸税の簡素化等について検討してきた。
創設が提言された環境自動車税は、地方税にふさわしいとの見解が出され、使途に関しては、自動車税、自動車重量税は現在ともに一般財源であり、一本化後も引き続き一般財源とすべきとした。
また、軽自動車と小型自動車の税負担水準の大幅な格差を合理的に説明することは困難との考えが示され、仮に税率を引き上げる場合には、段階的に行うことも考えられるとした。ただ、対象に軽自動車等を取り込むには課題があり、今後更に検討を深める必要性を示した。
また、取得段階の課税としての自動車取得税は、少なくとも当面は維持すべきとされた。
注目ニュース
自動車関係諸税の見直しを求める総決起集会が18日、都内ホテルで開催された。何十年も続く高率な暫定税率を残したままなし崩し的に一般財源化されようとしている自動車関係諸税の廃止を求めるのが目的だ。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、スポーツクーペ『シロッコ』の仕様・装備を一部変更し、9月15日から発売開始した。
日本自動車工業会は、7月のエコカー減税対象車の販売台数を発表した。重量車を除く登録車・軽自動車のエコカー減税対象車の販売台数は36万1820台となり、総販売台数に占める割合は78.6%と8割近くを占め...
スズキは、軽乗用車『アルトラパン』を一部改良して8月20日から販売を開始した。
自動車ユーザーが支払った自賠責保険の保険料で積み立てた資金の大部分が国の一般会計に貸され、5893億円が返済されないままとなっている問題を巡り、自動車ユーザーや事故被害者らが政府と与野党に早期返済を求...
特別編集
総合ニュースランキング
- 【パリモーターショー10】フォード フォーカス ST、小排気量化でGTIと競合9月15日 21時45分
- 【パリモーターショー10】ポルシェ 911カレラ に最上級の“GTS”9月15日 20時47分
- 【池原照雄の単眼複眼】プラグインHVって? ネーミングに再考の余地9月15日 11時30分
- 燃料タンク小型化は「お客様の理解必要」---有重・日産部長9月15日 17時21分
- 小さいけれどギガスゴイ! アクロバティックR/Cカー発売9月15日 22時24分
- BMW「ブログに書くな」…謎の 6シリーズ が走る[動画]9月15日 16時01分
- 日本初 i-MiEV タクシーの運転手に聞いた EVタクシー利点と課題9月15日 11時15分
- 環境自動車税を12年度創設へ…総務省9月16日 07時00分
- VW シロッコ 一部改良…TSIを44万円値下げ、エコカー減税に対応9月15日 20時02分
- 【パリモーターショー10】アバルト プントエヴォ にもエッセエッセ9月15日 20時30分
- 21歳学生、スーパーカー&超高級車30台を保有…総額10億円9月8日 12時57分
- 【日産 マーチ 新型発表】グローバル受注が好調…5万4000台9月15日 16時41分