PR:
「甘いにおい」度を過ぎると「苦痛」認定
京都市の製菓会社「石田老舗」の工場(08年に移転)周辺に住む17人らが、もなかや焼き菓子の甘いにおいなどで苦痛を受けたとして同社と市に計2100万円の損害賠償を求めた訴訟で、京都地裁は15日、においなどの被害を認め、同社に約280万円の支払いを命じる判決を言い渡した。市への請求は棄却した。
甘いにおいを原因として賠償責任を認めたのは異例。判決理由で杉江佳治裁判長は、甘いにおいに対する不快感は個人差が大きいとした上で「短期間であればともかく、長期にわたり継続した場合はかなり苦痛と認めるのが相当」と指摘。その上で「工場の騒音や臭気は受忍限度を超えていた」と述べた。
住民側は、あんこなどのにおいが付くため洗濯物などを干せず、窓も開けられなかったと主張、頭痛など健康被害も訴えていた。操業を放置したとして市の賠償責任についても認めるよう求めたが、杉江裁判長は「是正のため行政指導を継続的に行っていた」として請求を退けた。
同社は京都市南区で05年2月、作業面積約850平方メートルの工場の操業を開始。建築基準法で同面積が50平方メートルを超える工場を建てられない区域だったが、08年6月まで操業を続けた。
関連ニュース
読み込み中..
PR
関連写真
読み込み中..
- 菅首相 小沢氏とたった9分間の会談
- 「1年に3回も首相選ぶこと自体みっともない」
- 三原じゅん子議員 武田鉄矢の番組に出演
- 6年半ぶり為替介入、総額1兆円規模か
- 駅弁買うかで男女大けんか、新幹線遅れた
- “殺人割り算”出題した教諭が担任交代
- 三菱商事元社員が強姦…1千万円で示談成立
- 「新たな証拠がない」検察側、控訴断念へ
- 医療センターから睡眠導入剤3万4000錠盗難
- 「甘いにおい」度を過ぎると「苦痛」認定
- 阿久根市長リコール「年内にも」住民投票
- 金沢の市街地にクマ、4時間後に捕獲
- 毎日新聞東京懇話会「4つのKで前向きに」
- チリ落盤事故作業員の妻が出産「希望」と命名
- オバマ大統領が絵本出版へ「君のことを歌う」