PR:
“殺人割り算”出題した教諭が担任交代
愛知県岡崎市の市立小学校で3年生の担任の男性教諭(45)が、算数の授業で「18人の子どもがいます。1日に3人ずつ殺します。何日で全員を殺せるでしょう」と出題していたことが15日、分かった。同校は同日、担任を交代させた。
市教育委員会などによると、クラスの児童は34人。教諭は5月中旬の授業で、割り算の問題を児童につくらせる際、例として口頭で児童に問い掛けた。問題をノートにメモした児童もおり、「恐怖を感じた」などとショックを受けていたという。教諭はその日のうちに児童に謝罪した。
市教委は7月12日、保護者とみられる人物からの通報で調査。同月16日付で教諭と校長を厳重注意処分とした。その後も教諭は担任を続けていたが、授業の際には校長や教頭らが同席し、監督していた。
学校の聞き取り調査に対し、教諭は「指導に自信がなかった。楽しい学級運営がなかなかできず、子供たちの興味を引こうと、苦し紛れに出題してしまった。軽率だった。二度としない」と反省しているという。
この教諭は7月1日の書道の授業で半紙を配った際、受け取り方が悪いとして、担任クラスの女子児童の頭を叩いていたことも判明。ケガはなかったが、女子児童と保護者に謝罪したという。
市教委はこれらの事実を公表していなかった。市教委の太田恭子学校指導課長は「あってはならないことで、今後は適切な指導をしているか(教諭を)見ていきたい。教諭の行為が継続的ではなく、児童も大きなダメージを受けていなかったので公表しなかった」としている。
関連ニュース
PR
関連写真
- 菅首相 小沢氏とたった9分間の会談
- 「1年に3回も首相選ぶこと自体みっともない」
- 三原じゅん子議員 武田鉄矢の番組に出演
- 6年半ぶり為替介入、総額1兆円規模か
- 駅弁買うかで男女大けんか、新幹線遅れた
- “殺人割り算”出題した教諭が担任交代
- 三菱商事元社員が強姦…1千万円で示談成立
- 「新たな証拠がない」検察側、控訴断念へ
- 医療センターから睡眠導入剤3万4000錠盗難
- 「甘いにおい」度を過ぎると「苦痛」認定
- 阿久根市長リコール「年内にも」住民投票
- 金沢の市街地にクマ、4時間後に捕獲
- 毎日新聞東京懇話会「4つのKで前向きに」
- チリ落盤事故作業員の妻が出産「希望」と命名
- オバマ大統領が絵本出版へ「君のことを歌う」