« バウムクーヘンならユーハイム | メイン

2010/09/15

使っても減らない『魔法の金庫』

阿波の狸の話 (中公文庫) 阿波の狸の話 (中公文庫)
価格:¥ 840(税込)
発売日:2009-08


『ワインをこよなく愛する気弱な地上げ屋』を自称するお方のブログなんだが、聞き捨てならない情報が掲載されていたので紹介してみる。噂としては流れていたんだが、党員・サポーター投票の結果が、議員投票の前に出まわっていて、それをネタに菅選対が圧力を掛けた、というんだが、それを証言する人が出て来たという話です。



もう、そっちにも廻ってると思うけど・・。
出所は知らないが・・

どういうわけだか、党員・サポーター投票結果が出回ってるね?
聞いてるでしょ?
驚いたね?
オザワさんは50ポイントしか取れてないそうじゃない?
もうチョット取れると思ったけどね・・・。
ウチは250ポイントだから・・・
ここだけで200ポイント差。
地方議員はそれほど差はついてないそうだけど・・
それでも20ポイント差だってさ。
この220のポイント差は大きいよね?
国会議員110人分だよ。
議員票は、そっちが優勢なのは判ってるけど・・
110は開いてないでしょ?
今・・・、将来がある人たちを一生懸命説得してるんだけど・・
負け戦に馳せ参じるほど義理無いんじゃないの?
選挙をちょこっと手伝ってもらっただけでしょ?
誰がなんと書いたかなんて・・判らないんだから・・・
コッチにお出でよ!
キミのことは・・総理も心配してるんだよ・・・。
で、話はそれだけじゃない、もっと興味深い話がある。数週間前なんだが、都内某所で『阿波タヌキ』と呼ばれるお方がカネ背負って、民主党選挙管理委員会事務局の○×氏と密会していた、というんだが、
その、都内某所へ入る阿波タヌキの手には風呂敷包みがあったのに・・・
そこから出て来るとき・・・
その風呂敷を○×が持っていたことも・・
何ら関連がないと思われます・・・。
○×は・・
荷物持ちでもしてたのでしょ。(笑)
タヌキって、そんなに金持ちなのかね? まぁ、使っても使っても減らない親方日の丸の『魔法の金庫』なんてモノを持っているのかも知れないが。ところで豆知識。Wikipediaにも出ているんだが、「偽黄門の長男は戦略国際問題研究所(CSIS)非常勤研究員」。まぁ、コイツも売国奴です。

コメント

気持ちは本当にわかるし早く菅政権つぶれろと思うけど
このエントリーは愚痴にしか聞こえないっす
これは自分の愚痴ですけど菅政権誕生のときからしっかり野次馬さんには警鐘を鳴らして欲しかったです、本当に。。。

何か、誰も彼も信用できなくなってきた・・・・・・・・
小沢(最近、ちょっとかわいそうになってきた)は民主党にとってのATMだったのか?
利用するだけ利用して捨てるだけなのか?
政権交代って政権交代のためには何やってもいいのか?
それじゃスターリンや毛沢東と同じじゃないか!

この国って本当にどうなっちゃうんだろう・・・・・・

龍馬伝の「ニッポン人」というセリフがますます身に染みてきました。
まぁ、ここはそんな情報流されてまでオザワンに投票した
議員が200人「も」いたとポジティヴに行きましょう。
しかし政権交代からこっち、政局がおもしろいっすね。

真っ赤っ赤の奴が権力を握ったらどうなるかっていう光景がこれから嫌でも見られるだろうな。

で、その時になって洗脳されたアホ共がまた後悔するのさ。

いつもその繰り返し。

馬鹿は死ななきゃ治らない。

噂だけど、出所は知らない。
なんて無責任もいいところ。単なる愚痴でしょう。

小沢氏は サポーター 党員から見放されたのは、
それこそ、『不徳の致すところ』 といことでしょう。

この1か月前までは、小沢氏からは 政策 の発信はぜんぜんなかった。
あるのは 選挙 選挙だ。
1年生の仕事は次の選挙に勝つことだ。 これはど投票者を無視した
発言はないだろう。
小沢氏は政策よりも、議員でいることが、目的の方のようだ。
この、20年間小沢氏は 政策の発信はせずに、政局のみできた議員だ。

だから、 党員 サポーターからは みはなされていたのだ。
人を育てないから、小沢グループからは、人材がいない。


秘書がたくさんいるだろうから、人件費がたいへんだ。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ネットで拾った笑い話
人気blogランキングへ
ルンミーブルースバンド

チョトマテクダサイ
銀河のステップ
戦場のテディベア
るんみぃぶるうす
on the road

最近の記事

2010年9月

ジャンル

アジア
小説
伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ
昭和ポルノ史

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30