尖閣諸島問題

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数3,693

日本、台湾、中国が領有権を主張。2010年9月、海保船に衝突した中国漁船船長を逮捕した日本側に中国側が抗議。[関連情報]

ヘッドライン

下旬の日中首脳会談見送り=尖閣沖衝突事件が影響

 今月下旬の国連総会の場を利用した日中首脳会談が見送られる公算となった。尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖での海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件をめぐり両国関係が険悪化していることが理由で、両政府とも首脳レベルで意見交換する環境にはないと判断した。複数の日中関係筋が15日、明らかにした。(時事通信)
[記事全文]

<中国漁船衝突>今月下旬予定の日中首脳会談 見送りの公算 - 毎日新聞(9月15日)

◇国連総会での会談を見送りへ
菅首相、国連総会出席へ=日米首脳会談も調整 - 時事通信(9月14日)
・ [動画ニュース]国連総会開幕、貧困や温暖化など議論 - TBS系(JNN)(9月15日)

◇中国の強硬姿勢
<中国漁船衝突>丹羽大使呼び出し…海洋権益で主導権狙う? - 毎日新聞(9月13日)
<中国>「東シナ海ガス田交渉を延期」 船長拘置に対抗 - 毎日新聞(9月11日)
<尖閣諸島沖>中国の強硬姿勢「試している」アーミテージ氏 - 毎日新聞(9月15日)

◇関連トピックス
日中関係 - Yahoo!トピックス

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

尖閣諸島とは

沖縄県の八重山群島の北方にある諸島。石垣市に属し、全島が無人島。日本の領土であるが、中国と台湾(中華民国)も1971年から「本来は中国領」と主張している。中国側は諸島全体を「釣魚島」と呼ぶ。

尖閣諸島に関する日本、中国、台湾の主張や発言

日本

同諸島は爾来歴史的に一貫してわが国の領土たる南西諸島の一部を構成している。サン・フランシスコ平和条約においても、尖閣諸島は、同条約第2条に基づきわが国が放棄した領土のうちには含まれない。(一部抜粋)

外務省 尖閣諸島の領有権についての基本見解

中国

中国での記事

台湾

意識調査

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ

PR


PR
注目の情報
24時間つぶやきちゅう
iPhoneでもYahoo!ニュース
PR

注目の商品・サービス

PR