政府・日銀による円売り・ドル買い介入を海外のメディアも相次ぎ速報した。AP通信は「日本の財務相が為替市場に介入したことを認めた」と野田佳彦財務相の発言を受けた東京発の速報を打電。米ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は「日本政府が円を売ったことで、ドルが急騰した」と報じた。英フィナンシャル・タイムズ(電子版)も「日本が円を弱めるため6年ぶりに介入した」と速報した。
米ブルームバーグ通信は「菅直人首相が為替介入に積極姿勢を示していた対抗馬(の小沢一郎前幹事長)を破り代表に再選された翌日に介入が実施された」と報じ、14日の民主党代表選との関係を強く示唆した。ロイター通信は関係者の話として「日銀は1ドル=83円でドル買い介入を実施した」との見方を示した。
日銀、小沢一郎、野田佳彦、菅直人
| 日経平均(円) | 9,516.56 | +217.25 | 15日 大引 |
|---|---|---|---|
| NYダウ(ドル) | 10,551.54 | +25.05 | 15日 14:29 |
| 英FTSE100 | 5,555.56 | -11.85 | 15日 16:35 |
| ドル/円 | 85.57 - .60 | +0.12円安 | 16日 3:23 |
| ユーロ/円 | 111.34 - .36 | +0.37円安 | 16日 3:23 |
| 長期金利(%) | 1.050 | -0.080 | 15日 16:59 |
| NY原油(ドル) | 76.80 | -0.39 | 14日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)