ネットの普及で全国規模の調査が可能に。スピードと低コストがメリットのネットリサーチ市場は拡大期にある。[関連情報]
ヘッドライン
年収1000万円の人に聞く、理想の小遣いはいくら?
年収1000万円のビジネスパーソンが毎月自由に使える小遣いはいくらくらいなのだろうか。会員制求人サイトを運営するビズリーチの調査によると、「5万円〜10万円未満」(38%)という人が最も多く、次いで「5万円以下」(32%)であることが分かった。70%が10万円未満という結果になったが、レイクが行った調査によると、サラリーマンの平均小遣い額は4万600円。「控えめとは言え、年収1000万円のビジネスパーソンの平均小遣い額はサラリーマンの平均よりも高いことが分かった」(ビズリーチ)(Business Media 誠)[記事全文]
◇詳しい調査結果
・ 年収1000万円のビジネスマンに聞いた「毎月の小遣い」 - ビズリーチ
◇サラリーマンの平均小遣い額(新生フィナンシャル)
2010年 | 40,600円 | 2009年 | 45,600円 | 2008年 | 46,300円 |
2007年 | 48,800円 | 2006年 | 45,400円 | 2005年 | 40,600円 |
◇不況で続々出現? ○○男子
・ 不況下のリーマンランチ事情 自分で作る「弁当男子」増殖中 - J-CASTニュース(2009年2月8日)
・ 「水筒=ケチくさい」は時代遅れ? 20代男子の2人に1人はマイドリンク持参 - Business Media 誠(2009年7月1日)
・ 「水筒男子」の次は「水道男子」!? 彼らが水道水を飲む“節約以外の理由” - ダイヤモンド・オンライン(2月23日)
ニュース
- 女性が選ぶ“秋映画”1位は『大奥』〜J・ロバーツ最新作が洋画トップ(オリコン)15日 - 10時0分
- 「人生のうち3回」は嘘!?“モテ期”の定義を検証!(オリコン)8日 - 10時19分
- 不況下でも伸びるTV会議、ASP型Web会議は10年間で約27倍の市場に…矢野経研調べ(RBB TODAY)7日 - 11時45分
- 幼児の1か月あたりの教育費、過去最低の平均5829円に(オリコン)2日 - 14時54分
- 音楽史に最も影響を与えた洋楽ロックバンド、1位ザ・ローリング・ストーンズ(オリコン)2日 - 10時0分
- 失恋からの立ち直り期間、男性「1か月以下」が4割強(オリコン)1日 - 10時0分
- 女性の勝負下着、“セクシー”より“かわいさ”を重視(オリコン)8月27日 - 10時0分
- 2009年は「電子ペーパー元年」、前年比“1000%超”の337億円市場に 〜 矢野経研調べ(RBB TODAY)8月23日 - 14時50分
- 2010年のECサイト構築市場は200億円越え 単なる販売チャネルに止まらないECサイト構築も(MarkeZine)8月17日 - 15時30分
- 「笑顔で過ごす時間」女性は平均2時間41分、男性はその半分(オリコン)8月14日 - 10時0分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
アンケート・リサーチ
- ランキング記事一覧 - 芸能人ランキングからトレンド系の情報も。オリコン
統計の見方・調査結果
- リサーチ/データのリテラシー入門--調査統計の基礎知識(Web担当者Forum)では統計の見方の基礎を解説している。
- ヤフー・バリュー・インサイト、アイシェア、ネットエイジア、マクロミルなどでは、定期的にネットの意識調査の結果を公開。
- 価格.comリサーチでは、家電製品やパソコン、デジカメをはじめとした今最も気になる話題に関してアンケート調査の結果を公開。
- 価格.com トレンドサーチ では、製品別PV数や掲示板書きこみ等、価格.comに蓄積されているあらゆるマーケティングデータを公開。
最新オンライン調査
RSS
Yahoo!リサーチ | アイシェア |
---|---|
japan.internet.com デイリーリサーチ | ネットエイジア |
livedoor ニュース ネットリサーチ | |
その他
YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) |
---|
「環境ブランド調査」首位は10年連続トヨタ(2009年7月7日) 世界で最もクリックされた美女1位は?(2009年7月3日) 富裕層はレクサスよりもプリウス派(2009年7月1日) 世界一の美人政治家、藤川ゆり八戸市議(2009年4月7日) |
レコチャdeアンケート - 中国関係のネット・アンケート。Record China |
池袋チャイナタウン構想に80%超が「反対」=治安悪化など懸念(2009年9月2日) 中国のGDPは09年に日本を抜くか、「そう思う」が半数超える(2009年9月1日) 中国人の日本個人旅行解禁、不安要素は「マナー」と「治安」(2009年8月6日) |
インターネット調査の利便性とその限界
- 世論調査におけるインターネット調査の活用可能性 - 内閣府調査結果一覧
- 「インターネット調査」は「一般の世論調査」に置き換えられるか!? - Garbagenews.com(2009年5月3日)
消費者にとっては小遣い稼ぎ
関連トピックス
- PR
最新の主なトピックス
注目の情報 |
PR