ロスジェネ彼女無しダメ人間がネットとケータイについてブログを書いたりします。
iPhoneと違いAndrodiマーケットは審査が全くありません。おかげでAndroidマーケットに、たまーに「これはiPhoneではナシだろ」というアプリがあります。
エミュレータたちAndroidユーザはご存知のように、PCの世界と同じく、スーファミ、ゲームボーイアドバンス、メガドライブ、初代プレイステーションなどメジャーなエミュレータはAndroidには、だいたい揃っています。上の動画はFF7ですね。後半にリッジレーサーが動いているのには驚きです。
「ぼくの家にはROMファイルなんかないよ!」という人も安心![Search ROM]というボタンを押すと、ネット上からROMファイルを検索してくれるエミュレータもあります。親切ですね!...っていうか、いいの?
びっくりなことにROMファイルそのものもAndroidマーケットで99セント~6ドルで売ってます。アメリカって自由ですね。
「マリファナマップ」です。詳細は説明できませんが、乱暴に言えばマリファナの「食べログ」みたいです。作る方もすごいですけど、投稿する方もすごいと思います。
場所と感想と評価(5段階)を閲覧・投稿できるうえに、タップひとつで電話を掛けたり、連絡先をケータイの電話帳に登録できます。もちろんGPS対応ですから、お近くの入手経路を素早く検索できます。
詳細画面からmenuを押すと、重さと値段(?たぶん)のようなもの表示されます。
「いちいち調べて、お外に出るのは嫌だよ」という人も安心!マリファナの育て方の解説付き電子書籍アプリもAndroidにはあります。大麻を育てると速攻捕まるけどね。
実情はともかくWikipediaを見る限りアメリカでもマリファナは一般所持は違法です。もちろん日本でも違法なのでのりピー、押尾学の仲間入りです。
スロットマシン
Androidには、よくあるスロットマシンのゲームもたくさんあります。しかし、これはクレジットカードでリアルのお金を賭けて遊びます。勝ったらもらえるお金も本物です。クレカ経由の銀行振り込みで受け取れます。世界中でやっているので規模が半端なく、ジャックポッド(大当たり)が3億6千万円を超えていたことがありました。当たったらすごいですね。
その他、ブラックジャックやルーレットもあります。もちろんリアルのお金をかけるので、勝てば何万円ももらえます。負けたらお金とられます。
運営会社が合法的にカジノで遊べる国(ジブラルタル政府)から認可を受けているから問題ないそうです。このあたりは普通のオンラインカジノと同じですね。iPhone版はアプリの審査で落とされたのかHTML5版だけあります。
Hello World
プログラマはご存じですね。"Hello World"と表示するだけのテストプログラムですが、なぜかAndroidマーケットにたくさん登録されています。開発者がとりあえず、テストで作ってアップロードしてみたんでしょうね。
なんとサムソン製のHello Wolrdまであります。上記の画面の通り「サムソン社内のみ使用可」と書いているのですが、それをマーケットにアップするのもすごい。
えっちなアプリとえっちな壁紙
iPhoneは水着グラビアでも削除されましたが、Androidはフリーダムです。上記は「えっちな壁紙」のダウンロード前の説明画面です。説明が必死なのは英語がわからない人でもよくわかります。ごくごくまれに望まれない機能が実装されていることもあり、やたらめったにインストールするのはあまりオススメしません。
ドラゴンボールなどのキャラクターコンテンツ
ドラゴンボールやディズニーとかスターウォーズやNARUTOのゲームや壁紙がすごい多いです。著作権を示す(C)が見当たらないのは、僕の目が悪くなったためかもしれません。ごくごくまれに望まれていない機能が実装されていることもあるのでやたらインストールするのはお勧めしません。
.P2Pファイル共有ソフト
Winnyなどのファイル共有ソフトが一時期、話題を席巻しましたが、Androidにもあります。BitTorrentなど海外で有名なP2Pファイル共有クライアントはいっぱいあります。法律的にアレなことはよくないのでアレなファイルをダウンロードしそうな人はやめたほうがいいです。
文字入力支援:Grafftiなど
たまにはネタではなく本当に役に立つものを書かないといけませんね。iPhoneは文字入力関係やIMEの開発が難しいのですが、Androidはオープンにしているため、各国のエンジニアがいろんな文字入力方法を実装しています。でかいキーボードやカタカナ手書き入力などが面白いです。実用になるかは別ですが。
過去にPalmを使っておられたオッサンのためのGrafttiまであります。慣れてる人はかなり使いやすいです。
一応念のために言っておきますが、Androidはマトモなアプリの方が圧倒的に多いです。上記のようなものはレアです。普通のアプリはNECのアプリ紹介サイトでも見てください。
ここまでひどくなくても、(真面目な意味で)「iPhoneじゃだめだったけどAndroidだったら大丈夫じゃないか」というビジネスモデルは結構思いつくんじゃないかと思います。そういう人にはAndroidの可能性はいろいろ感じる部分もあるんじゃないかと思います。たぶん。
(追記1)オンラインカジノが国内で違法なのか合法なのかは、よくわかりません。ネットで検索するといろいろ議論があるようです。
Twitterやってます。暇ならレッツフォロー!
↓公式ボタンでつぶやけるよ!
Tweet
関連記事:
- iPhoneアプリがガラケーソーシャルゲームと比べてどれだけチキチキかを知る5つの表
- #どういう人をターゲットにするとモバゲーのように利益500億円の商売ができるのか調べてみよう。
- みんなガラケー市場の怖さを知らない