2010年09月15日

食卓まで日本を守れる維新を!

極右の旗へ集え! 
応援クリック宜しくお願いします。


☆為政者一掃こそ望ましきチェンジ!

clip_image001

 党を2分する戦いと言われた民主党代表選は現首相・菅直人が前幹事長・小沢一郎を、国会議員票では拮抗したものの党員・サポーター票と地方議員票で大きく上回る大差で圧勝した。

 かねてより「政治とカネ」問題にまつわる疑惑に事欠かない小沢だが、ここへ来て自らの子飼い・青木愛さらには自らの秘書という「W不倫」騒動が大きな痛手となったのか、マスコミの予想通りの結果となった。

 今回の代表選を通じて思ったことは日本人が、つくづく「急激な変化」と「冒険」を好まない性質であるということだろうか。
 確かに米軍普天間基地移設問題に見られる日米合意を遵守するとした自民党政権時代とさほど差異のないスタンスの現首相に比して、小沢が勝利していた場合、良くも悪くも日本の行く末を大きく揺るがせる「危機」と同時に大きな「絶好機」をももたらしたことだろう。

 しかし、世間の趨勢は民主党現政権にウンザリしながらもその最悪な状況の中で至って冷静且つ堅実な選択をしていて、議員を含む民主党員もその動向に過敏に反応した結果とは言えまいか。

 それでも前途はとてつもなく多難を通り越して絶望的である。

 保守派・右派は自民党政権時代に引き続いて首相の靖国神社公式参拝を求めているようだが、民主党の内閣まして菅直人のような首相が靖国神社を公式参拝などするはずがないことは当然だ。
 菅VS小沢に限らず誰が名乗りを挙げようと最悪の選択肢しかない日本人が菅直人に期すべくは反創価・反公明である現首相が矢野洵也・元公明党委員長を国会招致・喚問し、同党につきまとう黒い影を徹底追及することに他ならない。

 民主代表選を通じ、改めて実感したことは絶えず腐敗・堕落を生み出すことで誰もが閉塞感に覆われている現在の議会政治においては誰もが危険な賭けを望まず、急展開・新展開を遂げるには体制そのものを覆す「維新」こそはその実、最も待ち望まれるということである。


☆画像でご報告! 9・13〜9・14 IN太地町

環境テロ組織「シーシェパードの先兵」撃退行動

マスコミに行動の趣旨を説明する瀬戸弘幸・BLOG日本よ何処へ主宰
TS3R00610001
どうせ反対運動は報道しないんだろ!? 俺の言っていることを報道する度胸のあるマスコミが一社でもあるのかよ!?

澤田将志・軍事顧問
TS3R00640001
カルトとも戦った経験を存分に生かす!
太地町民のみならず全ての日本人の問題だ!
TS3R00660001

海辺から一旦引き上げ、太地町役場前で抗議の演説活動
TS3R00670001
役場としてイルカ漁・捕鯨を妨害するシーシェパードへの粉砕声明を発せよ! 町長は自らテロリストを招き入れているわけではないのだろう?

愛知からはNPO外国人犯罪追放運動と共闘している草莽愛知実行委員会が出動
TS3R00700001

国民宿舎の窓から見た太地町の海
TS3R00730001

夕飯に出た鯨の竜田揚げ
かつては学校給食の定番であった料理を食卓から消し去った白人どもの横暴は許せたものではない!
TS3R00770001

鯨の供養碑
横暴にイルカ・鯨を乱獲し虐殺している欧米白人とは違うぞ!
TS3R00790001

車から捉えた海辺
TS3R00830001

翌日の中日新聞にはシーシェパードの暗躍が英雄的に伝えられていた
我々の行動も「保守団体」として掲載されていたが、取材する視点が思いっきり違っていないか?
TS3R00840001

帰りの道中、全員で伊勢神宮を参拝
TS3R00860001

no_2ch_0

極右の旗へ集え! 
応援クリック宜しくお願いします。


Posted by samuraiari at 03:25│Comments(3)TrackBack(0)この記事をクリップ!

この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/samuraiari/51585126
この記事へのコメント
(・ω・)/おは
え〜と、とりあえず。

昨日は昼まで絶対安静にしててだな、解除されたんで車椅子で大冒険しようとした矢先に頭痛と吐き気に襲われて逃げてきた=`・ω・´= いや〜 ぶっ倒れるかと思った。
なんだか、手術したときの麻酔の後遺症らしいよ。

でもって、大人しくベッドで携帯ゲームしてたら寝る時間になったので寝た。ら、真夜中に急激な痛み(手術したとこね)と同時に目を覚ましてしまった。
=`・ω・´= いや〜 痛いの何のって!
でも、筋肉注射(効くよー)を打ったら何とか寝れた。のも、つかの間、先ほどに、またまた、急激な痛みともに目が覚めてしまった。
時間的にまだ、筋肉注射を打てないから座薬で我慢してらよ。
なんとか、ギリギリ痛み止めが効いてる状態であるのだが・・・痛い。
シビンがすぐ脇にあってだな、小便したいんだけど、痛くて出来ない。
それぐらい、痛い。
でも、漏らすのイヤだから絶対する。

そんなこんなで、こんな急激な痛みにかけてスレタイにそって面白コメント置いちゃおかなあ、とも一瞬思ったけど無り。
ヤバイ、早くしないと朝エサの時間が来てしまう。
カーテン開けられたら、ジ・エンドである。
あわわわ、お茶配り始めた。
どーしよ、漏れる。
Posted by みたいな実 at 2010年09月15日 07:36
ふ〜 峠は越えた。
死ぬかと思った。

ところで今気づいたよ。
なあに、この美味そうな画像は!
こんないーもん食べたの!
まあ、量は大した事ないみたいだけどね。

ところで、この竜田揚げはイルカぢゃないのは?どーしてですか?
イルカを食べにいったんぢゃないんですか?
=`・ω・´=
Posted by みたいな実 at 2010年09月15日 08:42
イルカ料理はほとんどないんですよ。太地町のイルカ漁は水族館にやるやつを生け捕りにする漁ばかりで食用はほとんどないんですよ。ですから、太地町のどこを見てもイルカ料理を出す店は皆無なんです。という訳で鯨料理を食べました。実際の人数よりも多い量を注文しましたから、量はかなりたくさんで満腹でした。
Posted by 将志 at 2010年09月15日 08:49

コメントする

名前
URL
 
  絵文字