サブカテゴリー

PR:

なんと!“隠れ小沢派”の議員20人以上?

民主党代表選のあいさつ回りでおどけた表情を見せる小沢前幹事長
民主党代表選のあいさつ回りでおどけた表情を見せる小沢前幹事長
Photo By 共同

 民主党は14日午後、都内で臨時党大会を開き、新代表を選出する。菅直人首相(63)と小沢一郎前幹事長(68)の一騎打ち。党員・サポーター、地方議員票は菅首相が優勢で、国会議員票は拮抗(きっこう)との情報が流される中、菅首相支持とみられながら実際は小沢氏に投票する“ステルス議員”が20人以上いるとみられ、小沢氏が巻き返す可能性も。開票まで予断を許さぬ情勢だ。

 菅首相は13日午前から、議員会館で党所属国会議員の事務所をあいさつに回った。今回の代表選での戸別訪問は初めてで、態度未定議員の取り込みや相手支持に傾く議員の引きはがしが目的。「全員が内閣に入ったつもりで、総力を挙げていきたい」などと訴え、態度を未定にしていた新人の大野元裕参院議員からその場で支持を表明されたが、小沢氏支持の小宮山泰子衆院議員から「公務中では」とたしなめられる一幕もあった。

 一方、小沢氏は午前、都内で連合や日本医師会などの団体を訪問。全日本トラック協会では幹部らに「皆さんの声援に応えられるよう最後まで頑張っていきたいので、ご支援をお願い申し上げます」と要請した。支持組織を通じた系列議員への引き締めが狙いだ。午後には、3日に続き2度目の議員会館の戸別訪問を行った。

 一般紙などが伝える終盤情勢は地方票で菅首相が小沢氏を上回っているとされるが、国会議員票は拮抗しているもよう。国会議員票は全体の約3分の2を占める上、勝敗は代表選後の発言力に影響するため、双方の陣営は約30人いる態度未定議員の取り込みに躍起だ。

 ただ、小沢氏陣営幹部は、菅首相支持とみられながら実際には小沢氏支持に回る小沢派の“ステルス議員”が「20人以上いる」とみている。小沢氏陣営の選対事務総長を務める山岡賢次副代表は13日夕の会見で「当初、菅首相支持を表明していた方も、どうあるべきかを分かってきてくれている」と手応えを感じている様子。

 投票は無記名で、実際にどちらに投票したかは確認できないため、民主党関係者は「支援者らの手前、政治とカネの問題がある小沢氏ではなく菅首相支持を表明した議員もいる。無記名投票は小沢氏に有利に働く」と指摘。「小沢氏の選挙戦術を知っている菅首相陣営幹部は警戒している」と話した。

 一方、民主党代表選では国会議員の投票直前の候補者による演説で情勢が変わった例もあり、予断を許さない状況だ。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2010年09月14日 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

ニュース

注目オークション


クイックアクセス

スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲