「答えてねっと」リニューアル失敗の流れ

マイクロソフトが運営する無料サポートQ&A掲示板「答えてねっと」が2006年7月5日にリニューアルオープンすると発表されました。しかし、サービス開始は7月10日に延期され、さらにサービス開始から1時間もたずにサービス停止されました。なんともみっともない話ですが、流れを整理してみましょう。

事前告知

Web上の告知記事

再開を予告して停止

6月30日の動き

旧システムで23:30まで稼動後、システム移行作業の為サービス停止。

答えてねっと サービス停止中のお知らせ

「答えてねっと」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ただいまメンテナンスを実施中です。


  6 月 30 日(金) 23:30 〜 7 月 5 日 12:00 (5 日間)


ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
今後とも、「答えてねっと」をよろしくお願い申し上げます。


新しい「答えてねっと」につきましては下記ご案内をご参照ください。

答えてねっと バージョンアップのお知らせ
http://www.microsoft.com/japan/communities/kotaetenet.mspx

2006 年 6 月 30 日 
答えてねっと事務局

再開できず延期

7月5日の動き

サービス再開予定時刻の30分程前に突然サービス再開延期のお知らせ。

答えてねっと サービス停止中のお知らせ

サービス再開延期のお知らせ

「答えてねっと」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2006 年 7 月 5 日 正午から「答えてねっと」サービス再開を予定しておりましたが、システム移行作業の遅れに伴い、サービス再開を延期いたします。
ご利用のお客様には、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。深くお詫びいたします。

なお、再開の日時に関してましては、決定し次第本ページにてご案内をいたします。
重ねてお詫び申し上げます。


新しい「答えてねっと」につきましては下記ご案内をご参照ください。

答えてねっと バージョンアップのお知らせ
http://www.microsoft.com/japan/communities/kotaetenet.mspx


よろしくお願いいたします。

2006 年 7 月 5 日 
答えてねっと事務局

※ 7月6日17:00頃に突然6月30日付の告知内容に戻り、すぐに又7月5日の告知内容に・・・混乱。

10日の再開を予告

7月9日の動き

再開を7月10日正午と告知。

サービス再開予定のお知らせ

「答えてねっと」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

当初予定しておりました 2006 年 7 月 5 日正午のサービス再開が、システム移行作業の遅れに伴い延期となりましたことをお詫び申し上げます。
サービスの再開は 2006 年 7 月 10 日正午を予定していますことをご案内申し上げます。

ご利用のお客様には、お待たせしておりまして申し訳ございません。サービス再開まで今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。


なお、新しい「答えてねっと」につきましては下記ご案内をご参照ください。

答えてねっと バージョンアップのお知らせ
http://www.microsoft.com/japan/communities/kotaetenet.mspx


今後とも答えてねっとをよろしくお願いいたします。

2006 年 7 月 9 日 
答えてねっと事務局

再開後1時間もたずに停止

7月10日の動き

再開予定時刻を過ぎた12:07頃からアクセス可能になったようですが、12:30頃にはサーバーの反応が重くなり、ついに13:00前には下記メッセージを表示してサービスを停止しました。

答えてねっと メンテナンス中

ただいま臨時メンテナンス中です。

「答えてねっと」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。


2006 年 7 月 10 日
答えてねっと事務局

その後も同日夕方にかけて下記のようなメッセージ表示を繰り返すばかりで、サービスは再開されません。

システムテストについて

ただいまシステムテスト中です。
登録処理は行わないようにお願いします。
テスト中のため登録は保障されません。
本テストは1時間ほどで終了し、終了後サービスを一時停止いたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

システム障害によるサービス停止のお知らせ

現在答えてねっとに障害が発生しており、サービスを停止しています。障害が解消し次第サービスの再開予定日を改めてご案内いたします。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしており申し訳ございません。お詫び申し上げます。

2006 年 7 月 10 日
答えてねっと事務局

サービス停止、思考も停止

7月13日の動き

午後5時頃〜6時頃、動作確認の為か一時的にサービス再開したようです。何のアナウンスもないままに。その後、何の役にも立たないアナウンスの日付だけが更新されましたとさ。

システム障害によるサービス停止のお知らせ

現在答えてねっとに障害が発生しており、サービスを停止しています。障害が解消し次第サービスの再開予定日を改めてご案内いたします。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしており申し訳ございません。お詫び申し上げます。

2006 年 7 月 13 日
答えてねっと事務局

再開のメド立たず

7月18日の動き

当初のサービス再開予定から2週間、7月18日午後3時過ぎになって下のアナウンスが掲示されました。

答えてねっとご利用の皆様へのお詫び

平素は答えてねっとをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

当初答えてねっとリニューアルに伴うサービス再開を 2006 年 7 月 5 日に予定しておりましたが、システムトラブルのためサービスの再開が遅れております。
サービス再開に向けて鋭意対応作業を行っておりますが、対応には時間がかかる見込みです。 サービス再開予定の目処が立ち次第、本ページにてご案内いたします。サービス再開までしばらくの間お待ちいただけますようお願い申し上げます。

システムトラブルにより、ご利用の皆様には多大なご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。


マイクロソフト製品に関する情報交換やトラブル相談に関してましては「マイクロソフト ニュースグループ」を、プログラミング開発に関する話題につきましては「MSDN フォーラム」をご利用いただけますようお願いいたします。


マイクロソフトニュースグループ
http://www.microsoft.com/japan/communities/newsgroups/default.mspx

MSDNフォーラム
http://forums.microsoft.com/msdn-ja/default.aspx?siteid=7


なお、景品応募サイトにて、2006 年 6 月のご当選者様の受付手続き中です。
ご当選された方はお早めに手続きをお済ませくださいますようお願いいたします。
詳細につきましては景品応募サイトにてご確認ください。

景品応募サイト
http://www.uriage-up.com

2006 年 7 月 18 日
答えてねっと事務局

尚、この日の19:30にインプレスが「答えてねっと閉鎖中」の記事を配信しました。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/18/12693.html

外部メディア唯一の報道です。リニューアルの提灯記事はMSのリリースに基づいて各社から配信されましたが、その後の動きを報じるメディアが無い事には落胆します。当のマイクロソフトが自社名でアナウンスを行わない姿勢にも落胆します。さらに、『「100万人の同時利用に耐えられるようにリニューアルする」目論見だった』などという言い訳がましい説明には呆れます。答えてねっとの公称会員数は27万人です。最近の投稿数の落ち込みを見れば「100万人の同時利用」などあり得ない事は明らかです。道路公団の利用車見込み数を見るようですね。彼らは予算欲しさにあり得ない数字を捏造するのですが、さて答えてねっと事務局はどんな理由であり得ない数字を夢見たのでしょう。

すべき事すら分かっていない

7月20日の動き

告知文の日付が7月20日に変わっていたので、内容のどこに変化があるのかと読んでみれば、9月末のポイント失効期限を延長するんだそうです。そんな事を話し合っていたんですか。なんというか、ここまで感覚がズレていると失笑するしかありません。

答えてねっとご利用の皆様へのお詫び

平素は答えてねっとをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

当初答えてねっとリニューアルに伴うサービス再開を 2006 年 7 月 5 日に予定しておりましたが、システムトラブルのためサービスの再開が遅れております。
サービス再開に向けて鋭意対応作業を行っておりますが、対応には時間がかかる見込みです。
サービス再開予定の目処が立ち次第、本ページにてご案内いたします。サービス再開までしばらくの間お待ちいただけますようお願い申し上げます。

なお、9 月末日予定の前年度繰越ポイントの失効につきましては、サービス停止期間相当分の延長対応をさせていただきます。

システムトラブルにより、ご利用の皆様には多大なご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。


マイクロソフト製品に関する情報交換やトラブル相談に関してましては「マイクロソフト ニュースグループ」を、プログラミング開発に関する話題につきましては「MSDN フォーラム」をご利用いただけますようお願いいたします。


マイクロソフトニュースグループ
http://www.microsoft.com/japan/communities/newsgroups/default.mspx

MSDNフォーラム
http://forums.microsoft.com/msdn-ja/default.aspx?siteid=7


なお、景品応募サイトにて、2006 年 6 月のご当選者様の受付手続き中です。
ご当選された方はお早めに手続きをお済ませくださいますようお願いいたします。
詳細につきましては景品応募サイトにてご確認ください。

景品応募サイト
http://www.uriage-up.com

2006 年 7 月 20 日
答えてねっと事務局

この期に及んで誤情報提供

8月14日の動き

告知文の内容に僅かな変更がありました。利用者の避難先として紹介されていた「MSDNフォーラム」が消されました。答えてねっとユーザーの避難先としては不適切だとの判断でもあったのでしょうか?何にしてもこれは社内問題ですね。対外的な問題として、既に7月末で締め切っているはずの「6月の当選者受付」を手続き中と記載しているのは何故でしょうか?彼らは社内的な都合だけに目がいって、利用者に対する情報提供は頭にないのでしょうか?この期に及んでこのような誤情報を提供する事務局って、いったい何を考えているのでしょう。もしもこれが誤情報でないのなら、連携している景品応募サイトに問題があります。どちらにしても利用者を無視しているか馬鹿にしているのは明白です。

答えてねっとご利用の皆様へのお詫び

平素は答えてねっとをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

当初答えてねっとリニューアルに伴うサービス再開を 2006 年 7 月 5 日に予定しておりましたが、システムトラブルのためサービスの再開が遅れております。
サービス再開に向けて鋭意対応作業を行っておりますが、対応には時間がかかる見込みです。
サービス再開予定の目処が立ち次第、本ページにてご案内いたします。サービス再開までしばらくの間お待ちいただけますようお願い申し上げます。

なお、9 月末日予定の前年度繰越ポイントの失効につきましては、サービス停止期間相当分の延長対応をさせていただきます。

システムトラブルにより、ご利用の皆様には多大なご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。


マイクロソフト製品に関する情報交換やトラブル相談に関してましては、「マイクロソフト ニュースグループ」をはじめとした、マイクロソフトが運営するコミュニティ サイトをご利用いただけますようお願いいたします。


マイクロソフトニュースグループ
http://www.microsoft.com/japan/communities/newsgroups/default.mspx

マイクロソフト オンライン コミュニティ
http://www.microsoft.com/japan/communities/online/default.mspx


なお、景品応募サイトにて、2006 年 6 月のご当選者様の受付手続き中です。
ご当選された方はお早めに手続きをお済ませくださいますようお願いいたします。
詳細につきましては景品応募サイトにてご確認ください。

景品応募サイト
http://www.uriage-up.com

2006 年 8 月 14 日
答えてねっと事務局

突付かれて仕方なく

8月22日の動き

「答えてねっと」トップページに形ばかりの状況説明が追加されました。

これは、MSDNフォーラムご担当の北川氏に突付かれたから? それとも、日経コンピュータ(2006年8月21日号)に『マイクロソフト .NETの「ショーケース」刷新に失敗、会員制掲示板が1カ月以上も閉鎖』という記事が掲載されたから?

今回もツッコミ所が多い文書ですが・・・ 「ご利用の皆様へ」向けた文書で「パートナー様」とは呆れますね。本当に社会常識がありません。しかも、 「6 月のご当選者様の受付手続き中」という表記はそのままなんですが、http://www.uriage-up.com/には受付期間を延長しているという情報はありません。該当FAQでも読み返して、キチンと情報を整理してから正確に伝えて欲しいものです。

ところで、新「答えてねっと」利用規約のGoogleキャッシュによれば、「答えてねっと事務局」は事務代行者に過ぎないようです。利用者に向けた「お詫び」や「報告」を事務代行者名で出すというのはどういう了見でしょうか?主催・運営者名で出すべきでしょう。さらに担当者の個人名を添えるのが礼儀です。責任逃ればかりを考えているから、このような矛盾点を解消できないのです。

答えてねっとご利用の皆様へのお詫び

平素は答えてねっとをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

システムトラブルのためサービスの再開が遅れており、御利用の皆様には多大なご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

当初答えてねっとリニューアルに伴うサービス再開を 2006 年 7 月 5 日に予定しておりましたが、新しく開発したシステムに問題があり、現在サービスを停止しています。

現在サービス再開に向けて対応作業を行っており、随時、情報を公開させていただきます。なお、障害の原因を究明することに時間がかかったため、お客様へのお知らせが遅れましたことについて深くお詫びを申し上げます。



状況説明

今回の延期の理由は、実環境での 4 台のサーバーの CPU 稼働率が 100% に近い負荷で推移するというものでした。この原因を究明したところ、原因のひとつとしてあるプログラムのロジックにおいてループ処理が行われていることが判明しました。すでにこの問題は解決しており、テスト環境では正常動作することを確認いたしました。この他にも、システムに負荷をかける要因の調査と検証を行い、対応を完了いたしました。

今後は、8 月下旬から 9 月上旬にかけて本番サーバーに近い環境でのテストの実施を予定しています。サービスの再開時期については、本テストの結果をみて決定する予定です。

なお、今回の障害は Windows Server 2003、SQL Server 2005、ASP.NET 2.0に起因するものではございません。

旧環境での再開につきましては、開発スケジュールの遅れによって、バックアッププランが事実上なくなったためできなくなりました。これは、当社のプロジェクトの進め方の問題でした。この点については、今後に活かしていく反省の1つであります。



答えてねっとが安定稼動した際は、システム開発の観点から、今回学んだ内容をパートナー様および開発者の方と共有させていただく予定です。方法や内容につきましては、答えてねっと上にて改めてご案内させていただきます。


マイクロソフト製品に関する情報交換やトラブル相談に関してましては、「マイクロソフト ニュースグループ」をはじめとした、マイクロソフトが運営するコミュニティ サイトをご利用いただけますようお願いいたします。


マイクロソフトニュースグループ
http://www.microsoft.com/japan/communities/newsgroups/default.mspx

マイクロソフト オンライン コミュニティ
http://www.microsoft.com/japan/communities/online/default.mspx


なお、9 月末日予定の前年度繰越ポイントの失効につきましては、サービス停止期間相当分の延長対応をさせていただきます。

景品応募サイトにて、2006 年 6 月のご当選者様の受付手続き中です。
ご当選された方はお早めに手続きをお済ませくださいますようお願いいたします。
詳細につきましては景品応募サイトにてご確認ください。

景品応募サイト
http://www.uriage-up.com


今回の件で、皆様には大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした。
再開の折には、再発の防止とともに、答えてねっとのより良いサービスの提供を行う決意でございます。


2006 年 8 月 22 日
答えてねっと事務局

尚、この日「日経ITpro」にて下記の記事が配信されました。

『長期ダウンの「答えてねっと」、原因はロジックのミス』
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060822/246168/

ズルズルと引っ張り続ける

8月28日の動き

29日にテストして、その結果を9月4日に公表するんですって。まあ、素晴らしく誠実で迅速な態度ですこと!<皮肉。そんなに嫌々対応しているんなら辞めてもいいのに。
それにしても、前回の状況説明は22日付で発表されたんですけど、なぜ?どこから?「8月21日更新」という言葉が出てくるのでしょうか?
(個人的な感想ですが、このページをこんなに更新する事になるとは思いませんでした。)

答えてねっとご利用の皆様へのお詫び

平素は答えてねっとをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

システムトラブルのためサービスの再開が遅れており、御利用の皆様には多大なご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

当初答えてねっとリニューアルに伴うサービス再開を 2006 年 7 月 5 日に予定しておりましたが、新しく開発したシステムに問題があり、現在サービスを停止しています。

現在サービス再開に向けて対応作業を行っており、随時、情報を公開させていただきます。なお、障害の原因を究明することに時間がかかったため、お客様へのお知らせが遅れましたことについて深くお詫びを申し上げます。




状況説明


2006 年 8 月 28 日 更新

2006 年 8 月 29 日に本番サーバーに近い環境でのテストを実施いたします。
テスト結果およびサービス再開時期につきましては、本ページにて 2006 年 9 月 4 日に報告させていただく予定です。しばらくお待ちください。


2006 年 8 月 21 日 更新

今回の延期の理由は、実環境での 4 台のサーバーの CPU 稼働率が 100% に近い負荷で推移するというものでした。この原因を究明したところ、原因のひとつとしてあるプログラムのロジックにおいてループ処理が行われていることが判明しました。すでにこの問題は解決しており、テスト環境では正常動作することを確認いたしました。この他にも、システムに負荷をかける要因の調査と検証を行い、対応を完了いたしました。

今後は、8 月下旬から 9 月上旬にかけて本番サーバーに近い環境でのテストの実施を予定しています。サービスの再開時期については、本テストの結果をみて決定する予定です。

なお、今回の障害は Windows Server 2003、SQL Server 2005、ASP.NET 2.0に起因するものではございません。

旧環境での再開につきましては、開発スケジュールの遅れによって、バックアッププランが事実上なくなったためできなくなりました。これは、当社のプロジェクトの進め方の問題でした。この点については、今後に活かしていく反省の1つであります。




答えてねっとが安定稼動した際は、システム開発の観点から、今回学んだ内容をパートナー様および開発者の方と共有させていただく予定です。方法や内容につきましては、答えてねっと上にて改めてご案内させていただきます。


マイクロソフト製品に関する情報交換やトラブル相談に関してましては、「マイクロソフト ニュースグループ」をはじめとした、マイクロソフトが運営するコミュニティ サイトをご利用いただけますようお願いいたします。


マイクロソフトニュースグループ
http://www.microsoft.com/japan/communities/newsgroups/default.mspx

マイクロソフト オンライン コミュニティ
http://www.microsoft.com/japan/communities/online/default.mspx


なお、9 月末日予定の前年度繰越ポイントの失効につきましては、サービス停止期間相当分の延長対応をさせていただきます。

景品応募サイトにて、2006 年 6 月のご当選者様の受付手続き中です。
ご当選された方はお早めに手続きをお済ませくださいますようお願いいたします。
詳細につきましては景品応募サイトにてご確認ください。

景品応募サイト
http://www.uriage-up.com


今回の件で、皆様には大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした。
再開の折には、再発の防止とともに、答えてねっとのより良いサービスの提供を行う決意でございます。

2006 年 8 月 28 日
答えてねっと事務局

再開時期発表を先延ばし

9月4日の動き

28日に「サービス再開時期につきましては、本ページにて 2006 年 9 月 4 日に報告させていただく」と予告されたのですが、結局再開時期は発表を先延ばしされました。しかも、今回の発表は午後4時過ぎだったようです。常識を疑われる…というか…、もはや私がコメントするまでもなく、答えてねっと事務局の無能さ・不誠実さは明らかですね。

答えてねっとご利用の皆様へのお詫び

平素は答えてねっとをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

システムトラブルのためサービスの再開が遅れており、御利用の皆様には多大なご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

当初答えてねっとリニューアルに伴うサービス再開を 2006 年 7 月 5 日に予定しておりましたが、新しく開発したシステムに問題があり、現在サービスを停止しています。

現在サービス再開に向けて対応作業を行っており、随時、情報を公開させていただきます。なお、障害の原因を究明することに時間がかかったため、お客様へのお知らせが遅れましたことについて深くお詫びを申し上げます。




状況説明


2006 年 9 月 4 日 更新

本番サーバーに近い環境でのテストを完了し、今回のサービスの停止の原因になったシステム高負荷での障害が改善された事を確認しました。
ただ、サービス再開の時期は現時点でまだ決定しておりません。
現在、システム全体の品質確保の方法、およびサービスの再開後のトラブル防止策や再開の方法について慎重に検討を行っております。
サービス再開の時期に関しては、これらのプランが固まり次第ご報告させていただきます。
ユーザーの皆様が安心して利用できるように、体制と対策を万全にした後、サービスを再開する予定です。


2006 年 8 月 28 日 更新

2006 年 8 月 29 日に本番サーバーに近い環境でのテストを実施いたします。
テスト結果およびサービス再開時期につきましては、本ページにて 2006 年 9 月 4 日に報告させていただく予定です。しばらくお待ちください。


2006 年 8 月 21 日 更新

今回の延期の理由は、実環境での 4 台のサーバーの CPU 稼働率が 100% に近い負荷で推移するというものでした。この原因を究明したところ、原因のひとつとしてあるプログラムのロジックにおいてループ処理が行われていることが判明しました。すでにこの問題は解決しており、テスト環境では正常動作することを確認いたしました。この他にも、システムに負荷をかける要因の調査と検証を行い、対応を完了いたしました。

今後は、8 月下旬から 9 月上旬にかけて本番サーバーに近い環境でのテストの実施を予定しています。サービスの再開時期については、本テストの結果をみて決定する予定です。

なお、今回の障害は Windows Server 2003、SQL Server 2005、ASP.NET 2.0に起因するものではございません。

旧環境での再開につきましては、開発スケジュールの遅れによって、バックアッププランが事実上なくなったためできなくなりました。これは、当社のプロジェクトの進め方の問題でした。この点については、今後に活かしていく反省の1つであります。




答えてねっとが安定稼動した際は、システム開発の観点から、今回学んだ内容をパートナー様および開発者の方と共有させていただく予定です。方法や内容につきましては、答えてねっと上にて改めてご案内させていただきます。


マイクロソフト製品に関する情報交換やトラブル相談に関してましては、「マイクロソフト ニュースグループ」をはじめとした、マイクロソフトが運営するコミュニティ サイトをご利用いただけますようお願いいたします。


マイクロソフトニュースグループ
http://www.microsoft.com/japan/communities/newsgroups/default.mspx

マイクロソフト オンライン コミュニティ
http://www.microsoft.com/japan/communities/online/default.mspx


なお、9 月末日予定の前年度繰越ポイントの失効につきましては、サービス停止期間相当分の延長対応をさせていただきます。

景品応募サイトにて、2006 年 6 月のご当選者様の受付手続き中です。
ご当選された方はお早めに手続きをお済ませくださいますようお願いいたします。
詳細につきましては景品応募サイトにてご確認ください。

景品応募サイト
http://www.uriage-up.com


今回の件で、皆様には大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした。
再開の折には、再発の防止とともに、答えてねっとのより良いサービスの提供を行う決意でございます。

2006 年 9 月 4 日
答えてねっと事務局

社内限定運用テスト中

9月29日の動き

社内限定運用テスト中だそうです。いつからですか?いつまでの予定ですか?100万人同時アクセステストにもチャレンジするんですか?報告というのはね、具体的な数値(日付等)を含めて書くようにしなさい。そうでないと、報告としての意味が無く、単なる言い訳で終わってしまうから。

『2006 年 6 月のご当選者様の受付手続き中です。』という文言も消えたけど、受付期間は延長されていたのですか?いつから?いつまで?現在はどうなっているの?「状況説明」ならばキチンと書きなさい。

答えてねっとご利用の皆様へのお詫び

平素は答えてねっとをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

システムトラブルのためサービスの再開が遅れており、御利用の皆様には多大なご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

当初答えてねっとリニューアルに伴うサービス再開を 2006 年 7 月 5 日に予定しておりましたが、新しく開発したシステムに問題があり、現在サービスを停止しています。

現在サービス再開に向けて対応作業を行っており、随時、情報を公開させていただきます。なお、障害の原因を究明することに時間がかかったため、お客様へのお知らせが遅れましたことについて深くお詫びを申し上げます。




状況説明


2006 年 9 月 29 日 更新

答えてねっとサービスの再開に向けて、現在、社内限定でのテスト運用を行っております。社内限定運用における稼働状況の確認を行った上で、一般公開の予定日を本サイト上で案内させていただきます。
ご迷惑をおかけしており申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。


2006 年 9 月 4 日 更新

本番サーバーに近い環境でのテストを完了し、今回のサービスの停止の原因になったシステム高負荷での障害が改善された事を確認しました。
ただ、サービス再開の時期は現時点でまだ決定しておりません。
現在、システム全体の品質確保の方法、およびサービスの再開後のトラブル防止策や再開の方法について慎重に検討を行っております。
サービス再開の時期に関しては、これらのプランが固まり次第ご報告させていただきます。
ユーザーの皆様が安心して利用できるように、体制と対策を万全にした後、サービスを再開する予定です。


2006 年 8 月 28 日 更新

2006 年 8 月 29 日に本番サーバーに近い環境でのテストを実施いたします。
テスト結果およびサービス再開時期につきましては、本ページにて 2006 年 9 月 4 日に報告させていただく予定です。しばらくお待ちください。


2006 年 8 月 21 日 更新

今回の延期の理由は、実環境での 4 台のサーバーの CPU 稼働率が 100% に近い負荷で推移するというものでした。この原因を究明したところ、原因のひとつとしてあるプログラムのロジックにおいてループ処理が行われていることが判明しました。すでにこの問題は解決しており、テスト環境では正常動作することを確認いたしました。この他にも、システムに負荷をかける要因の調査と検証を行い、対応を完了いたしました。

今後は、8 月下旬から 9 月上旬にかけて本番サーバーに近い環境でのテストの実施を予定しています。サービスの再開時期については、本テストの結果をみて決定する予定です。

なお、今回の障害は Windows Server 2003、SQL Server 2005、ASP.NET 2.0に起因するものではございません。

旧環境での再開につきましては、開発スケジュールの遅れによって、バックアッププランが事実上なくなったためできなくなりました。これは、当社のプロジェクトの進め方の問題でした。この点については、今後に活かしていく反省の1つであります。




答えてねっとが安定稼動した際は、システム開発の観点から、今回学んだ内容をパートナー様および開発者の方と共有させていただく予定です。方法や内容につきましては、答えてねっと上にて改めてご案内させていただきます。


マイクロソフト製品に関する情報交換やトラブル相談に関してましては、「マイクロソフト ニュースグループ」をはじめとした、マイクロソフトが運営するコミュニティ サイトをご利用いただけますようお願いいたします。


マイクロソフトニュースグループ
http://www.microsoft.com/japan/communities/newsgroups/default.mspx

マイクロソフト オンライン コミュニティ
http://www.microsoft.com/japan/communities/online/default.mspx


なお、9 月末日予定の前年度繰越ポイントの失効につきましては、サービス停止期間相当分の延長対応をさせていただきます。

景品応募サイトへのアクセスはこちらから
http://www.uriage-up.com


今回の件で、皆様には大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした。
再開の折には、再発の防止とともに、答えてねっとのより良いサービスの提供を行う決意でございます。

2006 年 9 月 29 日
答えてねっと事務局

最終更新日:2006年 9月29日 by 暇だよねっと