お気に入りしたユーザ

  • t_wada
  • watts
  • kuzu_doh
  • tsuyoshi_cho
  • conceal_rs
  • katsyoshi
  • futo4_dai
  • yasutkd
  • MegaBlackLabel
  • kimuraya
  • yasnory
  • tac86
  • yakumo27
  • codeanalyze
  • akiyuki_w
  • metoromint
  • mb4sqjp
  • hiroyuki_u
  • wasbi01
  • kimukou_26
  • HoriiYuji

まとめられたつぶやき

  • 中国とかフィリピンにオフショアして、すごいものがリターンされて、苦しんでいる会社が多い。だったら作業効率を徹底的に改善して、現状のリソースで1/10のコストで働く彼らの10倍働けるようにできないだろうか。
    moongift
    2010-09-14 12:46:50
  • 1人月あたりの作業工数を向上させることで、一定期間に行えるプロジェクト数を引き上げる。
    moongift
    2010-09-14 12:48:25
  • @moongift 契約書や要求仕様を無視してまで仕事するほどいい加減な連中でもないという話は聞きますがね。詳細設計まで済ませてからオフショアしろという話ではないかと。
    enogu
    2010-09-14 12:49:24
  • オフショアでコスト下げてるつもりかもしれないが、技術の空洞化によってごみSIerばかりになって困る RT: @moongift: 中国とかフィリピンにオフショアして、すごいものがリターンされて、苦しんでいる会社が多い。
    shela_
    2010-09-14 12:50:22
  • @enogu ああ、別にいい加減な仕事をしていると言っている訳ではないです。ただ厳密な詳細設計までこなして発注できる企業も多くなく、オフショア先は指定されたことだけをこなすとスタンスがことシステム開発にはそぐわないということです。
    moongift
    2010-09-14 12:51:26
  • 製造業の考えをそのまま持ち込んでいるのが問題という所でもありますが。システム開発は料理のレシピ作りと同義と考えているので、料理のイメージだけ伝えても思い通りの料理には仕上がらない。
    moongift
    2010-09-14 12:52:24
  • @shela_ そういう観点もありますね。そういう所って、実際うまくいっているのでしょうか?少なくとも聞いている限りは苦しんでいる所が多いのですが。
    moongift
    2010-09-14 12:53:08
  • 実際、オフショアがうまくっているなら日本のシステム会社はもっと潰れている。かれこれ10年以上前からこの動きなのだから。
    moongift
    2010-09-14 12:55:27
  • 逆に日本のシステム開発会社は10年前から大して進歩していない。工数単価も、1ヶ月あたりの生産量も大して変わっていない印象。これでは海外に負ける。かといって品質が恐ろしく良いかというと、実際の所そんなことはない。結局の所デジタルでしかない。
    moongift
    2010-09-14 12:56:48
  • 品質の優劣が分かりづらい以上、生産性で勝負になる可能性がある。オフショアでやれば4ヶ月のところを日本でなら18日間で終わらせるとか。海外で10人必要な所を日本なら2人でやるとか。日付で区切りつつ、複数のプロジェクトを同時にこなすなど。
    moongift
    2010-09-14 13:02:19
  • RT @moongift: 逆に日本のシステム開発会社は10年前から大して進歩していない。工数単価も、1ヶ月あたりの生産量も大して変わっていない印象。これでは海外に負ける。かといって品質が恐ろしく良いかというと、実際の所そんなことはない。結局の所デジタルでしかない。
    tfmagician
    2010-09-14 13:02:20
  • そうですねぇ RT @moongift: 実際、オフショアがうまくっているなら日本のシステム会社はもっと潰れている。かれこれ10年以上前からこの動きなのだから。
    sato_hiroyuki
    2010-09-14 13:03:38
  • オフショアが良いとか悪いとかって話ではなく、オフショアに対抗する手段を考えなければいけないという話。
    moongift
    2010-09-14 13:04:02
  • 海外に負けるっていうのは,日本人の単価が高いという意味ですか? RT @moongift:...
    sato_hiroyuki
    2010-09-14 13:04:44
  • @moongift 海外との連携プロジェクトやオフショアだとどうしても「連絡コスト(価格でなくて時間)」やその他の管理コストがかさみがちですね。クオリティ求めるとあまりコストダウンにならなかったりとか。なので(東京目線だけど)ニアショアが最近の個人的注目ポイントだったりします。
    yasutkd
    2010-09-14 13:06:01
  • @sato_hiroyuki いえ、価格 vs 生産性 + 品質のバランスが海外の方が勝っているということです。
    moongift
    2010-09-14 13:06:03
  • @yasutkd ニアショアは個人的には中途半端な印象があります。実際、日本の生活コストって多少離れた所で変わらないですよね。海外の場合、生活コストが圧倒的に安いのが低価格の源泉になっているので。
    moongift
    2010-09-14 13:09:08
  • @moongift 例えば,日本は生産性や品質が海外と同等かそれ以下で,さらに価格も高いということでしょうか?
    sato_hiroyuki
    2010-09-14 13:09:24
  • @moongift 欧米では、インド・中国・フィリピンのオフショアに成功している企業が多いです。やはり、日本の仕事の進め方が特殊(世界的にみて)なのかもしれません。日本初のサービスが生まれないのも、そこに原因があるのかもしれません。
    taronogu
    2010-09-14 13:12:03
  • @sato_hiroyuki そうですね。日本人の場合人月単価がオフショアに比べて4倍は高いと思います。一人が4倍以上の働き、または4倍以上の品質を実現するのは現状の開発スタイルでは困難ではないでしょうか。
    moongift
    2010-09-14 13:12:51
  • @moongift 自分はオフショア開発の会社を経営していて、比較的上手く行っている方だと思いますが、その為に現地に張り付きの日本人を複数人置いてます。逆に置かないと日本のクライアントが求めるものは絶対出てきません。海外のクライアントに関しては、ほっといても出てきます。
    taronogu
    2010-09-14 13:14:50
  • @taronogu 個人的には日本の仕事の進め方が100%間違っているは思いません。が、海外の進歩に比べて停滞感が拭えません。数十年前の製造業の時と同様、改善を重ねて今の数倍の生産性を見いださないと海外に蹂躙されるでしょうね。
    moongift
    2010-09-14 13:14:51
  • @taronogu オフショアをやっているというのは、日本での開発単価の問題が大きいということでしょうか?
    moongift
    2010-09-14 13:16:01
  • 人間一人あたりが1ヶ月間で入力できるキーの数は日本も海外も大きく変わるものではない(はず)。であればいかに少ない入力回数(バグフィックスも含む)で同じ動作をするシステムを開発できるかが重要。システム開発の生産性向上はそこにあるんじゃないかなぁ。
    moongift
    2010-09-14 13:18:57
  • 例えば高性能フレームワークもそうだし、ライブラリ化、再利用など。いかに開発(キー入力)をせずに同じ結果を得られるかを常に考えないといけない。
    moongift
    2010-09-14 13:19:57
  • オープンソースの利用もその一つ。既にバグフィックスもされ、実績もあるオープンソースを把握しておき、顧客のニーズに合わせて適切な選択を行えば開発期間を短縮し、なおかつ顧客満足度を高められる。それは価格の問題ではない。
    moongift
    2010-09-14 13:22:31
  • @moongift キーとキーの間の時間でやることにもよるような気が。何を考えるか、何を生み出すか。
    kazSuenaga
    2010-09-14 13:23:07
  • @moongift エンジニア自体の単価というよりも、プロジェクト自体の単価が非常に縮小しているような気がしてます。楽天ビジネス等で頼むと、日本の会社でも驚くくらい、安価なプロジェクトがごろごろしています。弊社がそこに対抗するには、オフシュアぐらいしか方法が無いので・・。
    taronogu
    2010-09-14 13:23:53
  • @kazSuenaga それも最適化の一つですね。ドキュメントを1から10まで書き上げて考える余地をなくすか、常に改善点を考え、最短で目的に達する方法を考えるかなど。
    moongift
    2010-09-14 13:24:19
  • @moongift 設計手法が固まれば、その手法に合わせた開発自動化はできるかもしれませんね。
    kazSuenaga
    2010-09-14 13:25:44
  • @taronogu 予算に合わせるとオフショアしか選びようがないというのは非常に残念ですね…。それも低価格で請ける会社が増え、それが繰り返された結果だとは思いますが。
    moongift
    2010-09-14 13:26:12
  • @kazSuenaga まぁそれは10年、15年前から論議されていることなんですがw それをしなかったのが日本企業の停滞という点に出てきているかと。それがデフレだの不況だのによって、ずいぶん目立つようになってきた感じがします。
    moongift
    2010-09-14 13:27:55
  • @moongift In/生成プロセス/Out で考えれば、In:要件、Out;打鍵で、生成プロセスとしての人間がどれだけOutの効率を上げられるか、ですからね。
    kazSuenaga
    2010-09-14 13:27:57
  • @kazSuenaga ですね。家電、自動車などはOutの品質が大きく違ったので分かりやすかったのですが、システム開発は最終的にHTMLやGUIレベルの話であって、顧客は優劣が分かりづらいんですよね。
    moongift
    2010-09-14 13:29:28
  • @moongift たぶん、議論している間にハード側の処理能力が上がり過ぎてしまって手法が出来上がったころにはその手法によるロスの方が大きい、ということがあるんだと思います。
    kazSuenaga
    2010-09-14 13:29:31
  • @moongift その通りだと思います。まさに負のスパイラルです。ただ、国内市場が縮小傾向にある以上、この流れは止まらないと思っております。日本のエンジニアは非常に優秀です。感覚的には、知識及び生産性は現地(フィリピンのケース)の3人分に匹敵すると思っています。 
    taronogu
    2010-09-14 13:30:16
  • @kazSuenaga それは議論している時間が長い&先の見通しが甘いってのが原因のような…w
    moongift
    2010-09-14 13:30:17
  • @moongift となると、評価指標の話になりますね。ってそれが打鍵数だということなんでしょうが。昔ながらのステップ数と同義な気もする。。
    kazSuenaga
    2010-09-14 13:31:23
  • @taronogu フィリピンは第二言語が英語なので、その点において日本より圧倒的に世界へのステップが有利ではないでしょうか。それを差し引くと日本人エンジニアの優位点は2倍程度?でも給与は4倍以上?
    moongift
    2010-09-14 13:32:11
  • @moongift 御意(笑)。現状から考えるか、ゴールから模索するか、ですね。
    kazSuenaga
    2010-09-14 13:32:16
  • @moongift それを生かすためには、エンジニア自身が外に飛び出し、現地の安い労働力を駆使し、総生産量をあげて、日本以外の新興市場を取っていくしか無いのではと思っています。 エンジニア総オフショア経営者みたいな感じでしょうか。
    taronogu
    2010-09-14 13:32:46
  • @kazSuenaga ステップ数は減らせると思います(ライブラリやフレームワークの活用によって)。システムのステップ数を減らしつつ、同じ成果をあげられるというのが生産性かな、と。
    moongift
    2010-09-14 13:33:23
  • @taronogu ぐはっ、そこまで…。それを日本の個々の企業がやるのはそうとうきつそうですね…。特に日本在住のエンジニアを活かす術がなくなる。
    moongift
    2010-09-14 13:34:49
  • @moongift そうですね。量のマネジメントはそれとして、質のマネジメントをどうするかも興味はあります。
    kazSuenaga
    2010-09-14 13:37:06
  • @moongift そうですね,返信ありがとうございます.
    sato_hiroyuki
    2010-09-14 13:41:02
  • @moongift 本当に忌忌しい問題ですよね。市場を活性化させる為には、外に出て行くことと、国内市場を充実させるという2軸が不可欠だと思うのですが、両軸とも機能していない気がします。 うーむ。
    taronogu
    2010-09-14 13:45:13
  • @taronogu 企業としてはまずは利益ありきですよね。中途半端にやるよりもどちらかに選択と集中をする方が良いと思います。
    moongift
    2010-09-14 13:46:47
  • @moongift オフショアとの比較という意味では、単純にコーディング工程での生産性を追うと単価が安く量が生産できるところが勝つことになりますね。多くのオフショアでの弊害ってコーディング工程より要件認識というか、暗黙知の部分にあるような気がします。
    kazSuenaga
    2010-09-14 13:52:16
  • @kazSuenaga オフショアをする以上、暗黙知まできちんと明文化しなければなりません。が、それができていない所は失敗しています。そこでブリッジエンジニアみたいな存在が必要になっています。それだけでも十分ではないようですが。
    moongift
    2010-09-14 13:54:03
  • というか日本人同士のプロジェクトでさえ火を吹くのに、それが距離と時差と母国語と文化が異なる人たちとの連携においてお金が安いってだけで押し進めるのは問題がある。オフショアなりに発注側の教育が重要。
    moongift
    2010-09-14 13:55:18
  • @moongift 御意。そこで同じコストをかけるのを、他文化圏の方でも充分理解できるように、にするか、ある程度の前提を共有できる中で充分理解できるようにするところまでにするかを考えると、コスト効率は後者だと思う。
    kazSuenaga
    2010-09-14 13:58:10
  • @moongift 生産性を高めることが価値となることは同意。オフショアでもちゃんと動くところは役割分担がしっかりしていて目的もぶれていない。PJ管理ツールを吊るしのままでも使えてしまえるくらいに役割分担とタスクが明確。
    yasutkd
    2010-09-14 13:58:28
  • それがただの方法論や技術で有るなら、彼らも同じことをして、10倍働くよね! @moongift: 中国とかフィリピンにオフショアして、すごいものがリターンされて、苦しんでいる会社が多い。だったら作業効率を徹底的に改善して、現状のリソースで1/10のコストで働く彼らの10倍働けるよ
    motuNo253
    2010-09-14 13:59:13
  • @motuNo253 10倍働いたら、彼らは10倍以上の賃金を要求しますよ(当たり前ですが)。その結果、価格競争力が失われる可能性はあります。
    moongift
    2010-09-14 14:01:06
  • @moongift で、日本語でのPJが火を吹くのは(特に受注、受託開発が多いといわれる日本において)・目的が明確でない・役割があいまいであることが多いため、また「何となくの共通認識」での進行を求められるからということも多かったり。ということで上の目的、役割に戻る、と。
    yasutkd
    2010-09-14 14:01:42
  • @kazSuenaga と思っているのですが。日本人だけにひいき目って話もあるんですけどねw
    moongift
    2010-09-14 14:02:56
  • @yasutkd オフショアは特にタスクが明確になっていないと動けないですからね。ただ、日本の場合はそれを真似ても意味がないと思います。日本(高コスト国)ならではのやり方を見いださないと。
    moongift
    2010-09-14 14:04:24
  • @moongift 多分、日本のβ版 > 海外のVer.1.0 の品質だと思うんですよね。
    kazSuenaga
    2010-09-14 14:04:26
  • @yasutkd つまり失敗するのはオフショア、国内だからという訳じゃないということですね。それは分かりますね。いやってほど見てきたのでw
    moongift
    2010-09-14 14:06:17
  • @kazSuenaga 日本の過剰品質というのは良くありますが、デジタル化されていると本当に分かりづらい。結局吐き出されているのがHTMLだったりすると。
    moongift
    2010-09-14 14:07:51
  • 言葉が足らなかった。真似されるだけって意味です。時間ではなく、効率として。常にスペシャルじゃないとね!って意味です。それは効率を求めるだけじゃないんじゃないかな。 @moongift: @motuNo253 10倍働いたら、彼らは10倍以上の賃金を要求しますよ(当たり前ですが)。
    motuNo253
    2010-09-14 14:09:43
  • @motuNo253 うーん、でもその効率化、生産性向上策は国内の受託開発会社が自社向けに行うものなので、自社のノウハウ、企業秘密として蓄積されるのかと。
    moongift
    2010-09-14 14:11:46
  • きっとヤツらは「日本からオフショアされて、ものすごい詳細設計で依頼されて苦しんでいる会社が多い」って書きたいと思うよ。あーこわいこわい。 / Togetter - 「オフショアと生産性」 http://htn.to/7qsBxj
    katzchang
    2010-09-14 14:12:27
  • 正直、日本のシステム開発会社は火を噴いたりしている場合じゃない。いかに素早く、手早く、低工数でコストは現状を維持したまま開発を効率化できるかを考えるべき。
    moongift
    2010-09-14 14:14:56
  • 携帯サイトはまだしも、スマートフォンやソーシャルアプリなど世界に市場が通じているプラットフォームで勝負しようと思うなら特に。
    moongift
    2010-09-14 14:15:56
  • @moongift 要件レベルは高まる、コストは維持、というコスト構造にも疑問はあるのですが^^;
    kazSuenaga
    2010-09-14 14:17:00
  • 世界で勝負ができるぜ!って喜んでいる場合じゃない。プレーヤも世界中にいるから一気にレッドオーシャン化している。でも市場は存在する。問題はレッドオーシャンから手を引くか、レッドオーシャンの中からでも魚をゲットできるようになるか。
    moongift
    2010-09-14 14:17:29
  • @kazSuenaga でもハードウェアのレベルは年々上昇していますよ。ソフトウェアとその開発能力以上に。現状維持は容易ですが、他のプレーヤ(特にオフショア)は待ってくれません。停滞した分だけ利益が減っていくなら、改善し続けるのが賢明じゃないかと。
    moongift
    2010-09-14 14:19:02
  • それはアグリー。 @moongift: 携帯サイトはまだしも、スマートフォンやソーシャルアプリなど世界に市場が通じているプラットフォームで勝負しようと思うなら特に。
    motuNo253
    2010-09-14 14:19:23
  • @moongift 改善し続ける、は同意。その改善の対象が、開発効率だけではないだろうな、ということです。ビジネスモデルかもしれないし、契約レベルかもしれないし。
    kazSuenaga
    2010-09-14 14:21:05
  • @kazSuenaga そういう改善も必要ですね。曖昧な契約をしているために起きている問題もあるので。
    moongift
    2010-09-14 14:23:01
  • @moongift 個人・個人事業主への外注がしにくかったりする企業法務とか。
    kazSuenaga
    2010-09-14 14:24:26
  • @moongift 厳しすぎる情報管理(の建前)とか。
    kazSuenaga
    2010-09-14 14:25:05
  • @katzchang 確かにその通り!w
    moongift
    2010-09-14 14:25:27
  • @kazSuenaga 発注側の立場か。確かにその点も改善すべきところはあるでしょうね
    moongift
    2010-09-14 14:31:16
  • 民主党の党首選の問題は、敵の敵も敵ってこと。見方がいない。
    moongift
    2010-09-14 14:32:40
  • @moongift 中国の人はほんと、設計書通りに作ってきますよ。悪い意味でもw
    katzchang
    2010-09-14 14:32:56
  • 製造業と一緒の考え方を持ち込んでいるというのが、失敗の原因というのに同意 .@moongift さんの「オフショアと生産性」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/50388
    MegaBlackLabel
    2010-09-14 14:34:08
  • @katzchang 善し悪しあれど、それはベースかなぁと。それすらしない日本の開発会社もありますけどね…
    moongift
    2010-09-14 14:34:10
  • @moongift ご説もっともですが、それができるのであればそもそも火なんて吹かないのではないかと。 RT 正直、日本のシステム開発会社は火を噴いたりしている場合じゃない。いかに素早く、手早く、低工数でコストは現状を維持したまま開発を効率化できるかを考えるべき。
    chonan
    2010-09-14 14:34:44
  • 大陸のプログラマが抽象的な実装とかライブラリを作り込んだりとかしないのは、お金にならないから。だって、指示通りのものを作る契約でしょ?そんな契約なのに「セイサンセイガー」「クサッタコードガー」言うのはうんこ。
    katzchang
    2010-09-14 14:35:38
  • @chonan うーん意外と何も考えず、ただ低価格だけを売りにしている開発会社は多いですよ。後は従業員をただ長時間働かせるだけの駄目な経営者など。仕事が取れれば後は知らない、みたいな。
    moongift
    2010-09-14 14:37:04
  • @moongift 料理人が自分の責任で自分の包丁を研ぐのと同じように、開発者も個人個人で武器を磨いていく必要がある。それとは別に、レストラン経営、開発会社経営が責任を持っていくことも。
    kazSuenaga
    2010-09-14 14:42:15
  • たぶん、オフショア受け専門の会社はフレームワーク選定とか苦手なので(通常の仕事には必要ないので)、そういう部分を頼みたい場合は別に考慮したほうがいい。抽象的な設計能力もそれほどではない。ようするに、日本の技術者と比較すると、レベル的に大した違いはない。という個人的印象。
    katzchang
    2010-09-14 14:42:26
  • 優秀な会社や技術者との個人的なコネクションが持ちづらい分、オフショアは不利。
    katzchang
    2010-09-14 14:44:48
  • @moongift フランス料理店に来てファストフードの価格を求める客も問題あるし、それに対応してはいけないだろうし。アルバイトレベルのスタッフ集めと、世界的料理人をスカウトするのとも違うだろうし。
    kazSuenaga
    2010-09-14 14:45:50
  • @kazSuenaga それは特色を出すということですね。デジタルだとなかなか難しいところはありますが、少なくとも自社だけの“ウリ”はあるべきだろうと思います。
    moongift
    2010-09-14 14:46:38
  • 「相場通り」な開発を目指すところで、ある程度モダンな設計に明るければ、オフショアに依頼するのはいいんじゃないかな。
    katzchang
    2010-09-14 14:47:28
  • .@katzchang 生産性=行数/費用なので、安くてたくさん書いてくれる大陸の方が生産性が高い(キリッ
    int128
    2010-09-14 14:47:31
  • 条件は矛盾しているのが問題かw
    katzchang
    2010-09-14 14:47:50
  • @moongift そうですね。個人的には、スーパープログラマに頼る組織体制が世間で言うほど悪くないんじゃないか、と思っています。
    kazSuenaga
    2010-09-14 14:48:59
  • 開発部門はこの辺りの矛盾に気づいている人は多いと思うけど、調達部門が付いていけていないという大企業病。 RT @int128: .@katzchang 生産性=行数/費用なので、安くてたくさん書いてくれる大陸の方が生産性が高い(キリッ
    katzchang
    2010-09-14 14:49:25
  • @kazSuenaga 世間的に悪いのですか?アジャイル的には優れた人を集めて開発を行うのは普通だと思っているのですが。
    moongift
    2010-09-14 14:49:50
  • やったことないから分からないけど、アジャイルはオフショアには向かないだろうなと。短いイテレーションで短期的な成果を繰り返す&仕様が変わる可能性があるというのは不向きな気が。
    moongift
    2010-09-14 14:50:34
  • @moongift ええ、後先考えずにやってきた結果が今の現状なんでしょう。私見ですが、本当に痛い目にでもあわない限り状況は変わらない気がします。
    chonan
    2010-09-14 14:52:36
  • @katzchang オフショアも国内開発も失敗する要素は同じですよ。結局、設計とか技術要素とかではないですw
    tenja
    2010-09-14 14:52:42
  • @moongift なんというか、量産体制の開発者・開発組織と、オーダーメイドのとで、そもそも違うんでしょうね。考え方が。
    kazSuenaga
    2010-09-14 14:53:02
  • モダンな設計についてこれないのは、むしろ発注側な気がするな。RT: @katzchang: 「相場通り」な開発を目指すところで、ある程度モダンな設計に明るければ、オフショアに依頼するのはいいんじゃないかな。
    holic
    2010-09-14 14:53:55
  • @tenja 失敗の主因は見積もりミスにある。と思う。
    katzchang
    2010-09-14 14:54:20
  • @katzchang 大体は要件定義の詰めの甘さと、開発計画のずさんさですね。経験上。
    tenja
    2010-09-14 14:56:02
  • @holic 実装せずにモダンな設計を身につける、の辺りが難しいんですよね。あとは、技術伝達を含めてオフショアと考えられるかどうか。
    katzchang
    2010-09-14 14:56:22
  • @chonan 日本の市場は大きいですからね。縮小しつつも生きられない程じゃない、真綿で首を絞められているような状況といえます。どこで見切りをつけるか、考えを変えるかが問題ですね。
    moongift
    2010-09-14 14:57:43
  • @kazSuenaga それは製造業と開発業の違いかと。システム開発は開発業ですが、一般的に製造業的考えが持ち込まれて失敗しています。
    moongift
    2010-09-14 14:58:44
  • @tenja 要件定義の「詰め」って難しいんですよね。後の現場調整は必須。
    katzchang
    2010-09-14 14:59:12

コメント

  • t_wada
    重複した tweet を削除しました
    t_wada
    2010-09-14 13:56:06
  • moongift
    ツイートを追加
    moongift
    2010-09-14 13:59:22
  • moongift
    重複削除。
    moongift
    2010-09-14 14:05:05
  • moongift
    ツイートをさらに追加。
    moongift
    2010-09-14 14:09:33
  • moongift
    ツイート追加
    moongift
    2010-09-14 14:22:33
  • moongift
    @katzchang さんの一連ツイートを追加。
    moongift
    2010-09-14 15:03:40
  • elderalliance
    顧客の業務プロセスそれ自体をパッケージに合わせる(欧米流)のが、生産性のもっとも高い開発手法。日本みたいな「かゆいところに手が届く」開発体制は、要件定義の収束を遅くしコストを跳ね上げる。
    elderalliance
    2010-09-14 18:47:10
  • hogehoge1192
    大変興味深い
    hogehoge1192
    2010-09-14 20:05:29
  • nowhereman17
    ここでのとりとめのないやり取りがこそが、まさに日本の開発現場の問題を如実に物語ってる気がします。オフショア関係なくね?
    nowhereman17
    2010-09-14 21:38:59

編集の履歴

2010-09-14 15:03:40 moongift さんが更新しました。
2010-09-14 14:22:33 moongift さんが更新しました。
2010-09-14 14:09:33 moongift さんが更新しました。
2010-09-14 14:05:05 moongift さんが更新しました。
2010-09-14 13:59:22 moongift さんが更新しました。

ブログパーツ


幅・高さの指定を変えることでサイズを変更できます。
またsrcの中の「bc=***」で背景色を変更できます。