[ホーム]

フィギュア@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)




Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::S.H.フィギュアーツ キュアブラック
画像ファイル名:1284103486597.jpg-(98982 B)サムネ表示
98982 B村上隆 ベルサイユ宮殿 個展 フランス抗議 Name 名無し 10/09/10(金)16:24:46 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337144 del 22日11:44頃消えます
「歴史遺産の冒涜」と反対運動を展開。

プロのお前らの意見を聞かせていただきたい。
削除された記事が0件あります.見る
無題 Name 名無し 10/09/10(金)16:29:45 IP:58.4.255.*(ucom.ne.jp) No.337146 del 
フィギュアを題材にしているだけであって、やってることは全然違うんだから、よく出来てるとか可愛いとかの問題じゃないと思うんだが…。
比べる意味が無い
無題 Name 名無し 10/09/10(金)16:30:21 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337147 del 
村上「僕も政治やサッカーを見て激怒することがある。批判は尊重する」

「フランスの歴史と文化に日本人の軽妙さが組み合わさった時、面白いものができる」と個展の狙いを解説した。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)16:34:13 IP:202.189.152.*(kiso.ne.jp) No.337148 del 
スレ画の高いフィギュアの今の値段が知りたいものだ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)16:45:03 IP:122.18.232.*(ocn.ne.jp) No.337152 del 
レンも意外と悪くないな
無題 Name 名無し 10/09/10(金)16:48:25 IP:124.84.180.*(ocn.ne.jp) No.337153 del 
芸術作品の評価ってのは作者の名声とイコールだろ
出来云々を語ること自体が違う
無題 Name 名無し 10/09/10(金)16:58:52 IP:61.211.121.*(hi-ho.ne.jp) No.337154 del 
>芸術作品の評価ってのは作者の名声とイコールだろ
スレ画左をそのへんの無名芸術家とか原型師が作ったところで
「なにこの泥人形」で終わるだろうからそれで正解
無題 Name 名無し 10/09/10(金)17:08:07 IP:202.169.73.*(cncm.ne.jp) No.337155 del 
現代美術の表現として製作されているので、フィギュアとしての評価は意味がないからなぁ…。

安直に、「出来の悪いフィギュア」とか批判したら、最低限の美術知識を勉強して出直して来いと叱られるけど、まぁ、「美術」の「表現」としてフィギュアの体裁を取っているのなら、そういうことなんだろうし。

とは言え、日本の日本のヲタク文化をフィギュアの形で世界に紹介云々と言われれば、他に、もっとましな造形物はあるだろうと思ってしまう。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)17:18:06 IP:58.4.255.*(ucom.ne.jp) No.337156 del 
>とは言え、日本の日本のヲタク文化をフィギュアの形で世界に紹介云々と言われれば、他に、もっとましな造形物はあるだろうと思ってしまう。

ヲタク文化は歪なモンって事でしょ。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)17:22:43 IP:220.8.150.*(bbtec.net) No.337158 del 
Nuevell Vagueだな
無題 Name 名無し 10/09/10(金)17:23:53 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337159 del 
欧米人は「これがフィギアのエッセンス」「理解できないけど・・・」「クールジャパンの頂点」とか言っている。

無知な欧米人を騙しているし、漫画家が築いてきた地位を落としたとも言える。

一方、村上は「サブカルチャーの翻訳作業」「現代アートを尊敬して欲しい」とか。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)17:45:03 IP:61.44.176.*(ncv.ne.jp) No.337167 del 
>一方、村上は「サブカルチャーの翻訳作業」「現代アートを尊敬して欲しい」とか。

この人、自分の作品以外のフィギュアとか紹介してるの?
そうでないなら詭弁だよな
無題 Name 名無し 10/09/10(金)17:49:40 IP:111.217.151.*(so-net.ne.jp) No.337169 del 
出来が微妙で造形は古臭いし
こんなもんにn千万円の価値をつける奴がどーかしてる
無題 Name 名無し 10/09/10(金)17:54:18 IP:114.145.166.*(ocn.ne.jp) No.337172 del 
現代アートは作品自体の評価じゃなく
それに付随する屁理屈でそれらしくご高説をタレて
評価判定を下す者をいかに煙に巻くかが全て
つまり嘗ての村上は口が上手かった
あと時代的に波に乗れてた
ただそんだけの話し
無題 Name 名無し 10/09/10(金)18:06:12 IP:122.16.183.*(ocn.ne.jp) No.337176 del 
日本のオタク文化を翻訳してる人達で、一番真剣に丁寧に翻訳しようとしてるのは、ファンサブ作ってる人達だろうな。(違法だけどな)
自分の国の文化に馴染むようにセリフ改変したり音楽変えたり編集したりせず、日本で作られたそのままを忠実に翻訳しようとしてるらしいからな。
そういう意味で村上隆はオタク文化を誤訳してる。
現代アートとしては正しいんだろうけど、オタクから見ると間違っている。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)18:07:10 IP:202.169.73.*(cncm.ne.jp) No.337177 del 
極端な話、現代美術というのは、石や空き缶やゴミを転がしただけのものや、ペンキをぶちまけただけのものに、小難しい説明を付けて、数百万円で売ったりするような世界だし。

この作品が文字通りの泥人形やゴミ同然であったとしても、アートの表現としては、そういう造形の良し悪しというものは評価の対象にならないってことで。

下手に美術の知識無しで批判しようものなら、逆に学のないやつだと嘲笑われるだけなので、あんまり触れない方が良いと思う。多分、そのへんも折り込み済みで、分かってやってるんだろうけど、一見、エロフィギュアみたいな形をしてるけど、別物って感じで。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)18:08:00 IP:61.120.186.*(so-net.ne.jp) No.337178 del 
これは金を出すやつ含めて現代アートという名のひとつの作品なのだ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)18:23:18 IP:*(ed16ee67.docomo.ne.jp) No.337181 del 
もう過去の人じゃん
無題 Name 名無し 10/09/10(金)18:25:04 IP:210.197.146.*(odn.ad.jp) No.337183 del 
これが俺の芸術だというのは勝手だが
これがヲタ文化だと海外向けにアピールされるのは良い迷惑だな
フランスの問題はフランス人が判断してくれ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)18:29:42 IP:114.171.57.*(ocn.ne.jp) No.337187 del 
村上隆がヲタ全体を代表してるわけでもないしな
あとフランスが抗議してるんじゃなくて
フランスの極右団体が抗議してる
なんか話をでかくしたいんだろうな
というのはわかる
無題 Name 名無し 10/09/10(金)18:33:13 IP:182.169.179.*(so-net.ne.jp) No.337188 del 
でもやっぱり素人から見たら泥人形にしか見えないわけで...
フィギュアやガレキの中にもアートと呼べそうな出来のものがあったりするし、
やっぱり作る人がその人だからこそアートと呼べるんじゃないかな
無題 Name 名無し 10/09/10(金)18:37:34 IP:121.95.192.*(infoweb.ne.jp) No.337190 del 
日本のオタクがこの人をどう見てるのか、外人さんは知ってんのかな?といつも思う

WFの端っこにこの人のが適当に置いてある程度なら分かるけど、
上野の美術館に展示とかなったらコーヒー吹く
無題 Name 名無し 10/09/10(金)18:59:40 IP:*(0f547c40.ezweb.ne.jp) No.337196 del 
好き嫌いは置いておいて
作品を高く売る才能も
ある意味で大切だとは思うんだ

あとこのフランスの極右団体は
現代アート全般の設置全般に反対してるんだってね
無題 Name 名無し 10/09/10(金)19:08:14 IP:116.83.154.*(infoweb.ne.jp) No.337200 del 
フランスの極右団体がんばれ
これを含めて現代アートなんて自ら名乗ってるのは
全部ゴミ糞だ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)19:14:05 IP:202.169.73.*(cncm.ne.jp) No.337206 del 
先日のTwitterでの騒ぎがこんな感じなんだけど。
http://togetter.com/li/46163

> 現代美術のルールを知らない、という事を言う事が=上から目線ってことか。
>「俺たちの知らない事を知ってるからって偉そうにするない!」って。
> しかし、批判するんだったら敵の土俵も知っとくべきだぜって事を言ってるんだよ。
> 俺は15年間も、今も、これからも、膝を折って、オタクを学習し続けてる。

こういうこと言ってるから、批判とかするだけ無駄だし。
むしろ、話題になって注目されることが目的らしいから、相手にしない方がいいよ。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)19:21:20 IP:61.213.98.*(asahi-net.or.jp) No.337212 del 
しかし2メートル級サイズの村上作品と
25センチくらいの市販フィギュアとを並べて
価格を比較してどうしようってんだ?
無題 Name 名無し 10/09/10(金)19:23:24 IP:222.148.195.*(ocn.ne.jp) No.337213 del 
左下の白いのはどうやったら型から抜けるの?
無題 Name 名無し 10/09/10(金)19:23:41 IP:113.151.24.*(dion.ne.jp) No.337214 del 
日本のオタク文化が愛されて北野たけしが絶賛されてる国に嫌われてるってことか
無題 Name 名無し 10/09/10(金)19:24:38 IP:61.211.121.*(hi-ho.ne.jp) No.337215 del 
> 俺は15年間も、今も、これからも、膝を折って、オタクを学習し続けてる。
オタクの学習ってなんだよ
予備校や参考書でもあるのか?
無題 Name 名無し 10/09/10(金)19:24:42 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337216 del 
>日本のオタクがこの人をどう見てるのか
>外人さんは知ってんのかな?といつも思う

アメリカで化けの皮が剥がれたから
権威ある宮殿になった。
ジャパンエキスポだと「王様は裸」なのがばれる。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)19:29:56 IP:59.106.131.*(vendium.net) No.337218 del 
左のヤツが出だした頃のフィギュアの出来ってこんなもんだったよね
今飾るんだったら今のフィギュアの造形レベルとセンスに合わせた新作を飾らなきゃ
現在のオタク文化を紹介することにならんのではなかろうか
無題 Name 名無し 10/09/10(金)19:31:42 IP:183.181.150.*(dti.ne.jp) No.337220 del 
ゲンダイアートは投機の対象
それ以上でもそれ以下でもない
ぶっちゃけただの石ころでもいい
実物が存在しなくてもいい
無題 Name 名無し 10/09/10(金)19:38:44 IP:222.145.87.*(ocn.ne.jp) No.337224 del 
> 現代美術のルールを知らない、という事を言う事が=上から目線ってことか。
>「俺たちの知らない事を知ってるからって偉そうにするない!」って。
> しかし、批判するんだったら敵の土俵も知っとくべきだぜって事を言ってるんだよ。
> 俺は15年間も、今も、これからも、膝を折って、オタクを学習し続けてる。

これって馬鹿にはわからないんだから馬鹿は黙ってろって言う事?
無題 Name 名無し 10/09/10(金)19:42:42 IP:220.219.120.*(infoweb.ne.jp) No.337225 del 
遠い異国の文化で王宮を飾って
訪れた庶民を驚かせて権勢を誇るってのは
芸術のありかたとしてはとっても伝統的な気もするけど
そういうのに乗っかるのも現代アートなの?
無題 Name 名無し 10/09/10(金)19:53:57 IP:114.145.76.*(ocn.ne.jp) No.337233 del 
>これって馬鹿にはわからないんだから馬鹿は黙ってろって言う事?
物がわからん馬鹿は黙ってろ、何か言うなら自分で勉強してから言えって事だろ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)19:59:27 IP:143.90.100.*(odn.ad.jp) No.337235 del 
    1284116367688.jpg-(56948 B) サムネ表示
56948 B
村上を肯定するつもりは無いけど
スレ主は
どれだけ現代美術を知ってるの?
無題 Name 名無し 10/09/10(金)20:02:12 IP:219.167.38.*(plala.or.jp) No.337238 del 
言ってることも主張も理解はできるんだけど
徒労だな、と思ってしまう
無題 Name 名無し 10/09/10(金)20:03:01 IP:202.169.73.*(cncm.ne.jp) No.337240 del 
> これって馬鹿にはわからないんだから馬鹿は黙ってろって言う事?

これは、現代美術の作品として作っているので、フィギュアの造形としての批判は受け付けない。その代わりに、アートとしての批判ならば受けるけど、その前に、美術の知識がない人間は、最低限の勉強くらいはしてから、その上で批判しろってことだと思う。

極端に要約すると、「馬鹿は黙ってろ」と取られてもしょうがない言い分だとは思う。
馬鹿というよりも、無学ってことなんだろうけど。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)20:06:14 IP:219.167.38.*(plala.or.jp) No.337243 del 
>最低限の勉強くらいはしてから
現代アートって会員制のメンバーズクラブだな、と思うんだな
基本的にヨーロッパの白人で構成されてて彼らが芸術かどうかを決める感じ
村上は極東の黄色い猿としては珍しくそこにねじ込んだんだよ
でもそれって彼らの権威をものすごく肯定してることにならないかい
無題 Name 名無し 10/09/10(金)20:16:56 IP:115.30.162.*(pikara.ne.jp) No.337252 del 
>「サブカルチャーの翻訳作業」
誤訳・改悪しかしてないんですけど

> 俺は15年間も、今も、これからも、膝を折って、オタクを学習し続けてる。
15年間も学んできてるのに間違いに気づけないのか…アホですね
無題 Name 名無し 10/09/10(金)20:22:42 IP:*(61b8b3c7.ezweb.ne.jp) No.337256 del 
ここに半月ロムてればその15年よりは
実入りがあると言うのに
無題 Name 名無し 10/09/10(金)20:22:52 IP:124.255.251.*(dti.ne.jp) No.337257 del 
村上だったら最近ブリトニーにスク水着せてランドセルしょわせたのも話題にせんとな
もうあれはあれで遊ばせとけばいいんじゃないかと思う
無題 Name 名無し 10/09/10(金)20:30:41 IP:220.29.206.*(bbtec.net) No.337260 del 
WFのアダルトゾーンに置いても素通りレベル
これが作者の確立されたアートでも結局フィギュアの
顔は昔のアニメ基調だし、魅力が俺には分からない
無題 Name 名無し 10/09/10(金)20:31:13 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.337261 del 
オタク文化ってのは細々と日の当たらない場所でやってた方がマニアックにできるし
下手に注目されると御上から規制されたり場違いな奴が乱入して来たりして迷惑なんだよね
オタク文化が下手に一般化したら薄まったつまらない物になっちゃうから目立つ事なくてもいいよ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)20:33:39 IP:*(b4c1ba42.ezweb.ne.jp) No.337264 del 
>これって馬鹿にはわからないんだから馬鹿は黙ってろって言う事?
「ピカソ?何これ?こんな落書きが何億もすんの?馬鹿じゃね?」
「モナリザ?誰この婆?もっと美人いるだろ」「ミロのヴィーナスとか腕ねーしw」
背景位は押さえておかないと↑こういうレベルの発言と取られても仕方ない面はあるかな
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:01:01 IP:219.99.102.*(yournet.ne.jp) No.337277 del 
村上隆作品はインパクトはあるけど
感動は無い。心に響かない。説得力が無い。
ただ目立つだけの現代アート風なオブジェ。
時間が経てばガラクタになるだけだと思う。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:05:19 IP:112.138.40.*(t-com.ne.jp) No.337279 del 
モナリザは誰が見ても上手いと思うがこれは思わないってのが問題かと。
ま、現代アートですからね。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:08:51 IP:111.89.75.*(nttpc.ne.jp) No.337281 del 
頭に現代をつけると120%胡散臭くなりゅ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:14:37 IP:121.103.20.*(so-net.ne.jp) No.337283 del 
>村上隆作品はインパクトはあるけど
>感動は無い。心に響かない。説得力が無い。
>ただ目立つだけの現代アート風なオブジェ。
>時間が経てばガラクタになるだけだと思う。
村上が表現してることを的確に言葉にしてて凄い
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:20:45 IP:203.114.210.*(bbiq.jp) No.337287 del 
ブランド代だよ

「村上プロデュースだから」その値段が付いただけで
フィギュア自体はボーメの作った凡作だろ

100均にあるのと同じポーチでも
シャネルやヴィトンやエルメスのロゴが付けば
一桁二桁はねあがるのといっしょ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:25:00 IP:210.197.166.*(odn.ad.jp) No.337288 del 
    1284121500276.jpg-(137954 B) サムネ表示
137954 B
話のネタになる程度のおかしな人って認識
海の向うでの知名度や評価がどうとかは心底どうでもいいな
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:25:49 IP:*(b4c1ba42.ezweb.ne.jp) No.337289 del 
>100均にあるのと同じポーチでも
パチモンならともかく正規品でそれはないわ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:34:45 IP:222.158.73.*(infoweb.ne.jp) No.337293 del 
>海の向うでの知名度や評価がどうとかは心底どうでもいいな
とか言いながら白人を礼賛するのがオタクの悪いコンプレックスです
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:36:21 IP:219.167.38.*(plala.or.jp) No.337294 del 
まあな
フィギュアのほとんどが白人体型だしな
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:41:12 IP:58.1.182.*(infoweb.ne.jp) No.337296 del 
この人はオタクを学習してる人で、俺等のようにオタクに堕ちた人ではないんだろうな
現代アートなんざ分からん俺には評する資格はないんだろう
俺には普通に下品なものにしか見えないし、オタクといえば!的扱いのこの人はいい迷惑
女連れでアキバにオタクを笑いに来る奴とあんま変わらん
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:43:12 IP:218.251.20.*(eonet.ne.jp) No.337297 del 
現代アートは表面だけ見ても価値がわからないと言いつつ
当の作品は表面の奇抜な形態やわかりやすいアイコンで
人目を引いて世間に価値付けさせている自己矛盾
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:44:00 IP:122.197.251.*(zaq.ne.jp) No.337298 del 
バラエティで時々やる、どんどんでかくなってく風船を押し付けあうゲームみたい

・・・って昔見たとき思ったんだけど、まだ爆発してなかったのな
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:47:24 IP:115.163.182.*(so-net.ne.jp) No.337300 del 
村上が糞かはわからないが、
要は現代アートってのは糞なんだろw
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:48:45 IP:124.212.117.*(dion.ne.jp) No.337301 del 
どちらにしろ、立体のコンセプト自体がお下品過ぎて
如何ともしがたい、たとえ裏にどのような
思考的な芸術性を秘めてようがまったく理解不能
なんだが、どー解釈したら何億もの
価値が見出せるんだろうねぇ〜?
金持ちの考えることは理解できぬ ┐(゚〜゚)┌
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:53:08 IP:220.106.63.*(ocn.ne.jp) No.337303 del 
偽デズニーランドで喜んでる中国人の子供と同レベル
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:54:57 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.337304 del 
普通○○道とか長く続く文化は複雑になっていて一見さんお断りな感じだが
アートは昔の物の方が一般人にはわかり易く、現代アートの方が総じて理解が難しいという有様
まぁ昔の物も解りにくい物は淘汰されてシンプルな美を持った物が残ったとも考えられる
村上アートは確実に淘汰される方だろうな
無題 Name 名無し 10/09/10(金)21:59:44 IP:219.117.44.*(commufa.jp) No.337309 del 
この左の作品に対して何億円出そうがお互いウィンウィンなんだからいいんだろうけど
でもこれ買った人に日本の流通品を見せたらどんな反応するかは
見てみたいものだが。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)22:00:27 IP:202.169.73.*(cncm.ne.jp) No.337310 del 
> 村上アートは確実に淘汰される方だろうな
まぁ、今回のことも、本人が煽って、頑張って話題作りしているから、こうして話のタネにもなるけど、そうでもしなければ、誰も思い出しもしない作品だもんなぁ…。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)22:03:46 IP:61.120.167.*(so-net.ne.jp) No.337312 del 
アートって日本語に翻訳すると「美術」「技」「術」だったりするけど、
現代美術って美しくも無いし技も無いよね。一面真っ赤に壁塗っただけとか、
幾何学模様を並べたりとか、ガラクタくっ付けたりとか。

で、現代美術がハイコンテクストなのは良いんだが、愚民の俺らに分かるように
ローコンテクストにしてくれよ。
「理解出来ないんだったらルールを覚えろ、…但し教えてやらないけどな!」
無題 Name 名無し 10/09/10(金)22:07:14 IP:*(ed16ee67.docomo.ne.jp) No.337313 del 
一部の人にしか理解されない芸術よりも、多くの人に愛される模型でありたい
みたいなこと言ったの誰だっけ?
無題 Name 名無し 10/09/10(金)22:11:24 IP:180.144.161.*(eonet.ne.jp) No.337314 del 
芸術って大体は一般人には分からない世界だと思う
ピカソだってモネだって凄いって言われてても俺には
何が凄いのかいまいち理解出来ないし
理解出来なくてもいいんじゃないかと思う
この人の作品もどこら辺が良いのか理解出来ないけど
芸術だって思う人には芸術作品に見えるんだろ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)22:12:40 IP:210.197.166.*(odn.ad.jp) No.337315 del 
>とか言いながら白人を礼賛するのがオタクの悪いコンプレックスです
はぁ?
バテレンどもに見て欲しくて漫画描いたりアニメ創ってる奴なんかいるのか?すげーマイノリティじゃね?
押井くらいしかしらねーな
無題 Name 名無し 10/09/10(金)22:17:17 IP:202.189.152.*(kiso.ne.jp) No.337319 del 
アートの価値なんて言ったもん勝ちだから
その道のもっと偉い人がこれはダメだって言ったら価値が一気にゼロになる
はだかの王様の話に近いかもしれないな
無題 Name 名無し 10/09/10(金)22:19:33 IP:118.157.87.*(dion.ne.jp) No.337320 del 
オークションでサクラに高額で落札させて作品の評価を上げた後
転売するのはオークション・サギの常套手段
無題 Name 名無し 10/09/10(金)22:28:50 IP:61.120.167.*(so-net.ne.jp) No.337325 del 
>芸術だって思う人には芸術作品に見えるんだろ
ちょっと考えた。
創作技術の巧い下手をまず取り除く。続いてアニメ的デザインを取り除く。で、そこにモチーフが残る。
なんかチンコとか乳とかからなんか噴き出してるやつだ。

要するに、村上のオッサンが表現したいのはこのモチーフであって、そのモチーフの底流に流れる
なんかよく分からん近現代美術の雲と現シュタインとか哲学とかそれに根ざしたなんかよく分からんものだ。
どうやらそれが芸術とか言う奴らしい。
そこにアニメ的カバーを被せた、と。技巧的に下手なのはどうでも良いらしい。

しかし、オタにとっては、その「アニメ的カバー」こそが鳥獣戯画と手塚治虫以来連綿と続く表現技術の
集大成であって、未だに進化を続けるものだと。そこを蔑ろにされるのはその歴史の軽視であって、そこが
どうにも気に喰わない。…こんな解釈してみたんだがどうだろうか?
無題 Name 名無し 10/09/10(金)22:29:04 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337326 del 
>スレ主は
>どれだけ現代美術を知ってるの?
デュシャンの「泉」だろ。ダダね。

仮にベルサイユで故宮やバチカンの秘宝とかなら、
来場者は「ああ、得したな」とかなるけど、
フィギア見せられたら「損した」「ベルサイユの感動を返せ」になる。

現代美術館とか他でやればいい。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)22:33:24 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337330 del 
>ピカソだってモネだって凄いって言われてても
>何が凄いのかいまいち理解出来ない

ピカソとかモネとか作品も生き様もすごい。
ファシズムに反対したとか。

村上は作品もしょぼいが、生き様も「コンビニの
残り物食ったとか」乞食自慢。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)22:36:08 IP:124.85.91.*(ocn.ne.jp) No.337331 del 
この人の作品が古く見えると言うのは当然。
本人もそれを承知してやっている。
昔のモデルグラフィックの記事を読むとわかる。

結局商売の仕方がうまいということじゃない?
無題 Name 名無し 10/09/10(金)22:38:20 IP:61.125.229.*(asahi-net.or.jp) No.337332 del 
金持ちの道楽だなぁとしか思えん
無題 Name 名無し 10/09/10(金)22:50:56 IP:124.25.55.*(infoweb.ne.jp) No.337334 del 
右列を展示するなら批判など出なかったろう。
左列はもう「下劣」「下品」「下ネタ」の3拍子揃った
便所の落書きと同じ。

村上も阿呆というか、相変わらず恥知らずだな。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)22:53:14 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337338 del 
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/news/12840761720027.jpg

色のセンス、躍動感、ダメだこりゃ。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)22:56:28 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337340 del 
    1284126988497.jpg-(36749 B) サムネ表示
36749 B
左のブルータスか何かの石像より、
造形的な全ての面で負けてる。
想像以上の糞オブジェ。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:02:05 IP:219.66.114.*(odn.ad.jp) No.337341 del 
なんだ、真面目に議論したいのかと思ったら
単に村上叩きをしたかっただけか
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:03:26 IP:110.0.23.*(yournet.ne.jp) No.337342 del 
げんだいアートに16億つけてる地球の裏側で
1万円にも満たない値段で数億倍凄い物を俺たちは愛でてるんだと思えば
別に腹も立たん
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:07:44 IP:220.99.25.*(ocn.ne.jp) No.337344 del 
コレが高いのは投資で買ってるからだよ。
後で価値が出たら儲かると思っているからで、
芸術品としてこういう値段になったんじゃないよ。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:07:44 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337345 del 
    1284127664971.jpg-(96371 B) サムネ表示
96371 B
日頃から芸術に触れている
フランス人も現代芸術というか、
サブカルチャーの評価はできないんだろうな。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:11:47 IP:220.219.120.*(infoweb.ne.jp) No.337346 del 
ベルサイユ宮殿をフィギュアの背景にするのは面白いかもとは思う
宮廷風ヲタ部屋とかいってこれまで出た関羽全部をガラスの間に並べるだけで
インパクトは十分あるな
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:14:48 IP:210.197.146.*(odn.ad.jp) No.337347 del 
>No.337345

左の方とか見てるとシュールでバカで意外に面白いと感じるが
右上見ると何だこの泥とか思っちゃうあたり職業病というか
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:15:36 IP:*(57c6e75b.ezweb.ne.jp) No.337349 del 
妬み 嫉み 怨み が入り交じった醜いレスばかりだな

可哀相な
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:16:56 IP:143.90.100.*(odn.ad.jp) No.337351 del 
>単に村上叩きをしたかっただけか

ですね。
デュシャンやピカソ、モネとかに対しての返答も大した事無いし。。。

只の週末のあらしの様なのでスルーしましょう♪
或いは田舎の美大生の安い嫉妬かなw
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:19:14 IP:*(ed16ee67.docomo.ne.jp) No.337354 del 
ここもつまらん煽りばかりになってしまったなぁ…
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:20:39 IP:219.125.75.*(dion.ne.jp) No.337356 del 
>宮廷風ヲタ部屋とかいってこれまで出た関羽全部をガラスの間に並べるだけで
それに意味深なタイトルをつければ現代アートになるよ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:23:29 IP:222.7.197.*(dion.ne.jp) No.337357 del 
がんばれフランス抗議活動ガンバレ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:23:40 IP:114.148.63.*(ocn.ne.jp) No.337358 del 
>デュシャンやピカソ、モネとかに対しての返答も大した事無いし

は?

あのさこういう物に嫌悪感持ってる人に喧嘩売って
火種作られるほうがオタとしては迷惑なんだが
死ねよ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:24:23 IP:60.41.49.*(plala.or.jp) No.337359 del 
>がんばれフランス抗議活動ガンバレ
ガンバレばガンバルほど村上の飯の種にされるよ
俺たちもな
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:25:34 IP:219.125.75.*(dion.ne.jp) No.337360 del 
>妬み 嫉み 怨み が入り交じった醜いレスばかりだな
そうかな
なんかオタ的普通の反応って感じ
村上はオタには語れないってのは定説じゃないの
自分もムリだしw
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:31:51 IP:114.148.63.*(ocn.ne.jp) No.337364 del 
>ガンバレばガンバルほど村上の飯の種にされるよ
まあ騒がずに放置プレイが一番なんだろうけど村上みたいなキチには
日本のサブカルは最近は叩きネタにされてる現状理解して
大人しくしてろと思うわ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:34:04 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.337365 del 
>デュシャンやピカソ、モネとかに対しての返答も大した事無いし。。。
賛同を得たければ2chの該当板にでも行け
ここで立ってる時点でどうなるかは予想できるだろうが
アートに呪われたやつのくだらない選民思想はたくさんだよ
理解して欲しくば理解できる物を理解できる人の集まりそうな場で出す事だね
わざわざ難解にしたり醜くしたりしたものに理解を示せってどんだけ高慢なんだよ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:36:38 IP:119.242.111.*(mesh.ad.jp) No.337367 del 
黙って無視できないアホウはすでに村上の術中にはまっている
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:38:36 IP:*(ed16ee67.docomo.ne.jp) No.337368 del 
要するに、白人どもに金にならないと思われるのが一番恐いんだろ?
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:42:27 IP:61.44.180.*(ncv.ne.jp) No.337371 del 
>ピカソだってモネだって凄いって言われてても
>何が凄いのかいまいち理解出来ない

ピカソは凄まじい技巧を駆使した作品の後にゲルニカを描いたからなぁ

培った土台が全然違う

村上のは中国の倒壊マンションレベルの基礎
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:45:21 IP:219.125.75.*(dion.ne.jp) No.337372 del 
ま、現代アートって新興宗教と同じでプロデュース次第なんだよね
でハマって壺やただの水高値で買うのと似たようなもんだ
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:50:47 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.337374 del 
>黙って無視できないアホウはすでに村上の術中にはまっている
村上にとっては日本人オタクはどうだっていいんだよ
金出さないから
奴のやり方は外人の評論家等にいかにも日本で評価されてるかのように見せる事なんだから
末場のネットでのやり取りなんて眼中に無いよ
むしろ中身が翻訳されて外国の金持ち連中に偽物のオタクカルチャーだってばれたらそっちの方がヤバいわ

それ以前に村上作品に大枚はたいた連中だって、単に性的なフィギュアだったから
金だしたって分析もあるくらいだから本当にオタクカルチャー云々が評価されてるかも怪しいもんだ
そうなったら一生懸命持ち上げてるやつらの眼も節穴ってことだよな
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:52:14 IP:58.92.153.*(ocn.ne.jp) No.337376 del 
矢口真里がホットトイズ語るくらい薄っぺらいな
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:57:25 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337381 del 
>現代アートって新興宗教と同じ
だな。

ありがたくないものを高額で買って、
そのくせ、価格ではないとか。
じゃあ、価格以外にありがたさが在るかといえば無い。
「分からないのは、お前が無学だから」
「リスペクトしろ」・・・。
無題 Name 名無し 10/09/10(金)23:57:48 IP:60.41.49.*(plala.or.jp) No.337382 del 
作者自身のリビドーを叩き込んだ萌えビーナスを創作してアート市場に殴りこむっていうコンセプトなら
まだオタクの支持が得られたかもと思いました
無題 Name 名無し 10/09/11(土)00:00:49 IP:218.218.14.*(odn.ne.jp) No.337383 del 
もう上がらないから安心だ
無題 Name 名無し 10/09/11(土)00:07:50 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337384 del 
    1284131270296.jpg-(144727 B) サムネ表示
144727 B
なんか、奇をてらっているけど、
1000年前の仏像とかにもパワー、負けていないか?
無題 Name 名無し 10/09/11(土)00:09:36 IP:221.113.6.*(asahi-net.or.jp) No.337385 del 
ベルサイユに特別思い入れはないけど
当時の生活や文化を身近に想像して凄くワクワクした
何度もホイホイ行ける人なら一興かも知れないけど
たまたま自分が行ったときがこんな状態だったら泣けたかもw
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2754326/6162924
無題 Name 名無し 10/09/11(土)00:22:22 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337389 del 
このイライラ感・・・

ハリウッド映画に出てくる、釣り目の日本人、
間違った日本趣味に通じる。

ミス・ユニバースのオカマみたいな
白人好みの東洋美人とか。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)00:34:05 IP:218.223.53.*(wind.ne.jp) No.337392 del 
前にNHKのボーメ特集の中で美術品と芸術品の違いについて解説していたが

美術館という施設が出来て、収蔵する作品を選ぶ時に
税金を使って購入するのだから無難なものが選ばれる。
大半の人間が美術と感じるものが美術品になり
そうでないものが芸術品として格下の扱いを受けるようになった。と

元は金持ちがお抱え職人に作らせていた装飾品から絵画や性具に至るまで区別は無く趣向品だったのに
美術品ビジネスが始まってからの異常さは現代まで続いてるとか

物の価値は金を出す奴が決めればいいので好きにしたらいいとしか言えない
無題 Name 名無し 10/09/11(土)00:35:04 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.337393 del 
もう海洋堂・WFを通じてオタに擦り寄ろうとしてた時期の事は忘れ去られてるな
あの後姿見なくなったと思ってたら一般人向けに矛先を変えてて驚いた

あなた達も現代アートを理解しろ云々の話は
呼んでもないのに勝手に来た奴が
「私は貴方達を理解しようとしてるんだから、
 あなた達も私を理解する努力をするのが当然だ」
とかぬかしてるんだから、そりゃ追い出されるよ
そのくせ追い出されたのに勝手に名乗ってるようなもんだ
無題 Name 名無し 10/09/11(土)00:37:23 IP:60.41.49.*(plala.or.jp) No.337395 del 
>1000年前の仏像とかにもパワー、負けていないか?
信者がいうには作品自体に美があるとかは意味がないらしいよ
デシュシャンのレディメイドみたいなものかと思ったけど
便器メーカーが泉に抗議した話は聞いたことないのにオタクが怒ってるところに
レディメイドとスーパーフラットとやらの違いがあるんでしょうか
無題 Name 名無し 10/09/11(土)00:37:50 IP:114.181.188.*(plala.or.jp) No.337396 del 
村上の作品って技術も表現も稚拙なんだもの
一見意味不明な現代アートでも注意深く観察、分析すれば技術力とか込められた意味とかが何かしら見えてくる物だけど(ピンキリでは有るが)村上の作品に到底それがあるようには感じられない
無題 Name 名無し 10/09/11(土)00:39:57 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.337397 del 
>なんか、奇をてらっているけど、
>1000年前の仏像とかにもパワー、負けていないか?

裸になって絵の具塗った奴とか
つまんないやつが必死におもしろ人間ぶろうとしてる感じ

結局この人の問題は、本人が作ったものが絵も立体も
下手糞なことだと思う
立体にいたってはほぼ自分でつくってないし

オタはどんなに口が達者なだけの奴よりも
実際に絵や立体が上手い奴、自分よりもすごい事ができる人しか尊敬しない
それが解らず自分で何もしないでいい理論武装をしてるが
当然相手にされない
無題 Name 名無し 10/09/11(土)00:42:27 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.337399 del 
価値云々の話も結局
ゴミに高い額付けて売って
「さあ、これはすごい価値があるゴミです」っていう
からくりでしかないものなあ

これが私のご主人様であった「2億の消しゴム」みたいなもの(詳細間違ってたらすまん)
無題 Name 名無し 10/09/11(土)00:49:35 IP:119.241.62.*(mesh.ad.jp) No.337400 del 
こういうのはモノを買うんじゃなくて、作った人の考え方や思想を買うんだからいいんじゃないの。

作った人が「これはこう見るものだ」って説明するのが芸術。
大半の、二次絵を立体化したフィギュアとは本質がことなる。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)00:51:19 IP:122.18.25.*(ocn.ne.jp) No.337402 del 
>オタはどんなに口が達者なだけの奴よりも
>実際に絵や立体が上手い奴、自分よりもすごい事ができる人しか尊敬しない
>それが解らず自分で何もしないでいい理論武装をしてるが
>当然相手にされない


現代アート云々を語りつつ村上にケチつける前に
自分でまずは作って発表してみろと
無題 Name 名無し 10/09/11(土)00:52:15 IP:219.167.38.*(plala.or.jp) No.337403 del 
まあこうやって議論してしまったら村上の思う壷だろうよ
無題 Name 名無し 10/09/11(土)00:53:09 IP:220.102.224.*(mesh.ad.jp) No.337405 del 
昔24時間テレビで、
この人がピリピリしたムードでキレ気味で必死こいて作ってたチャリティTシャツ、
必死さとあまりの糞なデザインのギャップに家族みんなが大爆笑してた。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)00:59:27 IP:60.41.49.*(plala.or.jp) No.337407 del 
>作った人の考え方や思想を買うんだからいいんじゃないの。
その思想が先人の実績にフリーライディングした土俵でこねくりまわされたもので
先人の仕事に思い入れのある人間には劣化パクリ改変にしか見えないためにこういう流れになってると思う
無題 Name 名無し 10/09/11(土)01:03:40 IP:219.23.138.*(bbtec.net) No.337410 del 
>その思想が先人の実績にフリーライディングした土俵でこねくりまわされたもの…
そうそう。こいつのやり方見てると色々と汚いねん
無題 Name 名無し 10/09/11(土)01:07:35 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.337412 del 
フジヤマ、ヨコヅナ、スシって言って富士山じゃない山の写真見せられたり
ただのデブにまわし付けて隈取りしたのや酢メシじゃないシャリの上にフライが載ったものが出て来たら
日本人としては微妙な顔するしか無いよな
それを外人がやってるならまだ笑って済ませられるけど日本人がやってるからタチが悪い
しかも1回こっきりのシャレじゃなく世界中で宣伝しまくってたら普通の日本人なら怒りを覚えるだろう
奴のやってるのはこのオタク版だから嫌われて当然
無題 Name 名無し 10/09/11(土)01:08:05 IP:124.25.55.*(infoweb.ne.jp) No.337413 del 
ムキになって村上の擁護してるのは、村上と似たような物を作って
他人に見せびらかして喜んでる、オタ系専門学校の現代アーティスト様ですか?
無題 Name 名無し 10/09/11(土)01:15:12 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337414 del 
>作った人の考え方や思想を買うんだからいいんじゃない

それでも、歴史に残る作品にはある一定の水準があるだろ。

>信者がいうには作品自体に美があるとかは意味がない

マイケルジャクソンの手袋みたいなもの?
無題 Name 名無し 10/09/11(土)01:22:46 IP:122.18.25.*(ocn.ne.jp) No.337419 del 
>それでも、歴史に残る作品にはある一定の水準があるだろ。
村上の作品が千年後に残ってない保証はないし
残念ながら俺らにその確認が出来るはずもないんだよね
もしも水準があるとしたら「歴史に残った」って事実そのものじゃないのかね

もちろんそれとはまったく別の意味で
村上作品が金を生んだと言う事実はあるし
金を生んだこと自体を評価する視点もあってしかるべき
創作する行為は確かに尊いけれど
経済観念を無視して創作活動が継続出来るはずもなし
無題 Name 名無し 10/09/11(土)01:25:02 IP:*(dfce4bd0.docomo.ne.jp) No.337422 del 
たぶんこれ買ってるバカ外人は、もっと安くて出来の良いのあるよ!って言っても、高いから良いんだって言うんだろうな
無題 Name 名無し 10/09/11(土)01:40:34 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.337427 del 
本業の日本画をやめて現代アートなんてやってる事からも技術的には他の人には勝てんかったんやな
その時点で技術的な物はたかが知れてる
見方によっては逃げたとも言える
日本で芸術が売れないのは日本人の民族性がどうとか思想がどうとか言われても困るんだけど
色々引け目があるからごちゃごちゃ理屈っぽい言い訳垂れ流してるんじゃないの?
無題 Name 名無し 10/09/11(土)01:43:59 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337429 del 
    1284137039706.jpg-(33735 B) サムネ表示
33735 B
>酢メシじゃないシャリの上にフライが載ったもの
これも、ミシュランの審査員が☆つけたら世界標準。

だから、京都や銀座で料理の修行していないで
白人に認められる翻訳された料理を作れ。
そういうことだろ。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)01:47:59 IP:114.148.63.*(ocn.ne.jp) No.337430 del 
>白人に認められる翻訳された料理を作れ

ただの白人コンプじゃんw
それが村上の主張なら
無題 Name 名無し 10/09/11(土)01:48:22 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.337431 del 
>だから、京都や銀座で料理の修行していないで
>白人に認められる翻訳された料理を作れ。

国内で例えるなら
有名ラーメン店で働いてた奴が
あまりに勤務態度がひどいのでクビになったが
よそで勝手にその店の名前を騙った店を出した感
無題 Name 名無し 10/09/11(土)01:54:54 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.337432 del 
>経済観念を無視して創作活動が継続出来るはずもなし
ならば批判は必要経費として甘受すべきだな、擁護してる連中共々
他人の芸を拝借して金稼いでるんだから意味も無い自己弁護は止めるべきだ
人を黙らせるには口ではなく作品でやるべきであって、それが出来ないのは作品がへぼだからだ
少なくともそれがあらゆるジャンルのオタクの共通ルールだと思うがね
無題 Name 名無し 10/09/11(土)01:55:49 IP:211.131.77.*(odn.ad.jp) No.337434 del 
>高いから良いんだって言うんだろうな
連中にとっては投機対象でしかないからな
村上もそれが解ってるから作品創るよりも自分プロデュースの方に必死なんじゃないのかな
無題 Name 名無し 10/09/11(土)01:57:50 IP:114.148.63.*(ocn.ne.jp) No.337435 del 
本当にアートだなんだ主張したいなら
フランスみたいな欧州じゃ比較的、漫画やアニメの類
受け入れられてる国でやるんじゃなく
それ以外でやってくれ
無題 Name 名無し 10/09/11(土)02:05:07 IP:111.217.151.*(so-net.ne.jp) No.337436 del 
>>とか言いながら白人を礼賛するのがオタクの悪いコンプレックスです
>バテレンどもに見て欲しくて漫画描いたりアニメ創ってる奴なんかいるのか?すげーマイノリティじゃね?

だよなぁ
趣味人が集まって好きに創ったもんで
外人に受ける要素なんかガン無視して創造してきたもん
外人の一部に受けて「アニメ大国日本」なんて何処の誰が言ったか知らんが
こっちのあずかり知るところではないよな・・・
好きに言ってなさいみたいな
無題 Name 名無し 10/09/11(土)02:14:33 IP:122.18.25.*(ocn.ne.jp) No.337438 del 
>ならば批判は必要経費として甘受すべきだな、擁護してる連中共々
村上はさておき擁護してる連中にまでそれ求めるのおかしくね?
それと勘違いしてるけど俺は村上の作品評価してないからね
「お金にするの上手いよね」ってだけの話よ

ゴッホなんかは生前に売れた作品は一点しかなくて
評価されたのも死後
逆に生前もてはやされた作家の作品が死後その価値を失ったり
芸術の評価基準なんて恐ろしく曖昧なのよ
無題 Name 名無し 10/09/11(土)02:15:34 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337439 del 
>「こう見るものだ」って説明するのが芸術。
>フィギュアとは本質がことなる。

説明を読んだが、白人には「日本のサブカルチャー〜」で、日本人には「白人のメインカルチャーの文脈で〜」と二枚舌で立脚するので論点が無い。
そこが詐欺師同様、商売上手で見習う点でもあるのだろうが。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)02:16:18 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.337440 del 
>だよなぁ
>趣味人が集まって好きに創ったもんで
>外人に受ける要素なんかガン無視して創造してきたもん

エヴァブーム期の声優バラエティ番組で
「きっと庵野監督は絶対ヒットさせてやるぞーと思って作ったんだろうな」とか芸人が言ってたが
的外れだと思った
当時オタ向けアニメをオタ以外にヒットさせるとか
考えなかろうし

まあ監督本人がヒット直後脱オタの話し始めちゃいましたが
無題 Name 名無し 10/09/11(土)02:21:33 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.337441 del 
>こっちのあずかり知るところではないよな・・・
>好きに言ってなさいみたいな

村上が海洋堂で展開してた頃の
ボーメの態度ってこんな感じだったよな
ものすごく不本意っていうか
初期はボーメ本人は海外の展示に出かけて無かったし
無題 Name 名無し 10/09/11(土)02:23:02 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.337442 del 
にわかじゃないオタの外人が
村上のことをどう思ってるかに興味があるが
なんか発言ないかな
無題 Name 名無し 10/09/11(土)02:28:28 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337445 del 
    1284139708960.jpg-(58246 B) サムネ表示
58246 B
白人に認められ、翻訳された美人
無題 Name 名無し 10/09/11(土)02:44:10 IP:122.18.145.*(ocn.ne.jp) No.337448 del 
なんかさあ持論を曲げたくないだけなのか村上を叩きたいだけなのか訳わからん状態になってね?
そんなカンジのレスが多くてポカーンとするわ
現代アートってのは作品がゴミ(比喩ではなく)でもいいんだよ
つか実際にゴミの山なのが現代アートと呼ばれるモノの正体だし
重要なのは何故それが作品として完結しているのかを説明する事ができるかどうかだから
つまり屁理屈を押し通す能力が有るか無いかが分かれ目
で騙しきった奴が大金を手にするという歪んだ世界
だけどいいんでねーのってカンジ
これまでアートなんて死んでからの再評価でしか浮上できなかったんだしな
あと金持ってる奴が道楽として浪費するのがアートで一般庶民とは無縁のもの
まあ村上は一般庶民に擦り寄ってくるからウザイっちゃウザイがw
無題 Name 名無し 10/09/11(土)02:49:38 IP:122.18.25.*(ocn.ne.jp) No.337449 del 
>No.337448
このスレの文脈に当てはめると
ピカソやウォーホールまで下手すると断罪の対象になりそうだ
無題 Name 名無し 10/09/11(土)03:05:51 IP:218.221.21.*(so-net.ne.jp) No.337453 del 
せっかくフィギュアの価値を上げてくれてるのに
お前ら怖くて理由つけて逃げてるだけだろw
所詮キャラファンの域を超えられないむなしい存在・・
ただ叩いてるやつは一生変らない本当の馬鹿だと思う
無題 Name 名無し 10/09/11(土)03:31:26 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337454 del 
>フィギュアの価値を上げてくれてるのに
>お前ら怖くて理由つけて逃げてるだけだろw

釣られてやるけど、フィギアなんて
日本だけのガラパゴスでいいんだよ。
世界進出してどうする。損するだけだろ。

で、村上はオタクが損する精液フィギアを出した。自分だけ名声を上げたのはいいけど、
オタクを損させてるのに、俺様を尊敬しろ。
白人に翻訳(誤訳)したぞ。どや?
ヴァカだろ。古いけど、逝ってよしだよ。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)03:47:14 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.337456 del 
>現代アートってのは作品がゴミ(比喩ではなく)でもいいんだよ

村上の場合、本気で現代アートをやろうとしてるんじゃなく
これは現代アートだと言い張ればゴミを高額で売れることを利用してるだけじゃないのか?
現代アートというのも詭弁・言い訳にすぎないと感じる


>せっかくフィギュアの価値を上げてくれてるのに
>お前ら怖くて理由つけて逃げてるだけだろw
価値を上げたりしてないだろ
村上は自分の作品以外をアート界に紹介なんかしてないし
日本で普通に流通してるフィギュアの実態が
海外やアート界にばれたら
自分の作品の価値が暴落するのは目に見えてるし
無題 Name 名無し 10/09/11(土)04:22:35 IP:122.18.145.*(ocn.ne.jp) No.337467 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/09/11(土)04:23:23 IP:*(63d7e659.ezweb.ne.jp) No.337468 del 
村上は単に芸術家じゃなく商人の才能があるって事でしょう
作品はあれだし、今は指示出しが主でほぼスタッフが作ってるし村上自体は金作が仕事、それにオタク文化ならアニメや漫画でもよかっただろうけどそれはもう鳥山、宮崎みたいな有名な先人がいたから避けてフィギュアに目をつけた気がしてならない
無題 Name 名無し 10/09/11(土)04:23:41 IP:122.18.145.*(ocn.ne.jp) No.337469 del 
>これは現代アートだと言い張ればゴミを高額で売れることを利用してるだけじゃないのか?
>現代アートというのも詭弁・言い訳にすぎないと感じる
こう言っちゃなんだがそういった現代アートという名のフォーマットを利用して
表現(?)するのも現代アートに正しく組み込まれるので間違った行いではなんだなこれが
「ほら現代アートはこんなに下らなくバカなのに評価されてしまうでしょ」ってな
そんな添え書きがあるだけで成立してしまうのが恐ろしいところなんだな
繰り返しになるけど屁理屈を押し通す能力が有るか無いかが分かれ目
で騙しきった奴が大金を手にするという歪んだ世界
こんなもんに文句を言っても始まらないし庶民には関係ないわけで
例えて言うなら変態に対して変態と罵っても彼らはニヤニヤしてるだけってカンジ
そんな世界もあるんだなって位の認識に留めて置かないとバカがうつるよ
無題 Name 名無し 10/09/11(土)04:54:48 IP:119.171.104.*(home.ne.jp) No.337478 del 
知らないうちに自分が気にしている特徴を極端に誇張した似顔絵を描かれ、「あなたを描きました」と宣言された上、描き手がその絵を『A君像』として、A君を知らない人に高値で売りつけてるところを得々と見せつけられたA君は、不愉快を通り越して今や怒り心頭なのだ。みたいな。
10:35 PM Sep 9th webから
無題 Name 名無し 10/09/11(土)05:18:37 IP:218.227.34.*(mesh.ad.jp) No.337480 del 
A君は肖像権侵害で裁判を起こして、売った値段以上の慰謝料を請求するべきだな。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)06:16:53 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337485 del 
村上隆、主たる目的
×自己表現、精神活動を極めること。
×オタク文化を海外へ紹介すること。
○現代芸術家として名声を得ること。
◎金銭を得ること。

村上の目的は、金持ちになることで、手段として現代芸術家として、
オタク文化をモチーフに、自己表現しています。

オタクと目的の優先順位が正反対だから、
嫌われて当然。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)07:42:13 IP:125.207.20.*(ocn.ne.jp) No.337492 del 
アート界がオタクフィギュアをまったく知らないということは無いとおもうんだがどうしてここまで高値になるものかね。
竹谷あたりも一品もので活動してればこのくらいになるんだろうか。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)08:21:36 IP:122.18.145.*(ocn.ne.jp) No.337493 del 
>No.337492
まだそんなこと言ってんの?
無理だから
作品の精緻さやら造形美で評価が左右されないのが現代アートだとry・・・・
無題 Name 名無し 10/09/11(土)08:27:56 IP:111.217.151.*(so-net.ne.jp) No.337494 del 
>せっかくフィギュアの価値を上げてくれてるのに
>お前ら怖くて理由つけて逃げてるだけだろw

フィギュアの値段なんて今も昔も変わらず
「欲しい奴が欲しい物を買い逃して難民化、その商品だけ値段高騰」
ってだけで鑑定団で萌えフィギュアが200万とか言われてるわけじゃねーだろ
無題 Name 名無し 10/09/11(土)08:33:02 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.337496 del 
>表現(?)するのも現代アートに正しく組み込まれるので間違った行いではなんだなこれが

理論武装というか言い訳に隙が無いから
何言っても堂々巡りなんだよな…

相手の領土に勝手に進入しておいて
俺のルールで戦えと言ってるのが
話が噛み合わない原因だと思う
無題 Name 名無し 10/09/11(土)09:08:51 IP:61.86.192.*(kcn.ne.jp) No.337506 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/09/11(土)09:10:53 IP:61.86.192.*(kcn.ne.jp) No.337507 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/09/11(土)09:13:57 IP:61.86.192.*(kcn.ne.jp) No.337508 del 
写真が発明されて写実的な絵画がすたれた
写真に写せない雰囲気やイメージを描こうとして、
ルノワールやモネみたいな印象派が生まれた

これがだんだんエスカレートしていって、
目に見えない、社会の空気みたいなものを表現しようとして
現代美術が生まれた

美術って技術より一歩前に出ないと商売にならないの
コストパフォーマンスでは技術のほうが遥かに上だから

だから現代美術が理解できなくて当たり前
エスカレートしすぎて個人が感じとる領域を超えて
美術界の人間にしか理解できない裸の王様になってる>No.337235は便器に見えたら便器でいいんだよ
これが芸術に見えるほうがおかしい
無題 Name 名無し 10/09/11(土)09:14:13 IP:122.18.145.*(ocn.ne.jp) No.337509 del 
>No.337496
意味がわからない
というか書いてある内容の意図がわからない
俺が敵である村上なり現代アートを擁護してるとかそういう苦言?
多分だけどコレで合ってるのかな
だとしたらご冗談をw
なぜ俺が村上やら現代アートを庇う必要が
かと言って子供の論理でフィギュアを利用しやがって云々と言う気もないが
まあその何だ
俺=敵なのだとの解釈がもし違うのであればスマンね
無題 Name 名無し 10/09/11(土)09:18:03 IP:122.18.145.*(ocn.ne.jp) No.337510 del 
>表現(?)するのも現代アートに正しく組み込まれるので間違った行いではなんだなこれが
自己レスすまん
表現(?)の?を商売に置き換えると具体的になると今きづいた
無題 Name 名無し 10/09/11(土)09:30:33 IP:122.18.145.*(ocn.ne.jp) No.337513 del 
>現代アートというのも詭弁・言い訳にすぎないと感じる
連投マジすまん
現代アートというのは詭弁や言い訳で成り立っている芸人のすべ(術)なんだよ
芸人である以上は売れてナンボ
自身のプロデュースを目立つ方法論でやったのが村上
あいつらは限りなく詐欺師に近いとは思うがそれこそが現代アートの得意分野
ホントいかがわしい業界だw
無題 Name 名無し 10/09/11(土)09:54:39 IP:219.104.247.*(infoweb.ne.jp) No.337516 del 
“オタク”を商売のネタにされているんだから
皆が怒るのは当然

そもそも“オタク”というのはスピリットや表現方法ではなく
存在(人)そのものと 其処から生まれた文化の集合体であり
日々変化し続ける生命体のような物だから、他人に固定化したイメージとして決め付けられるものではない
無題 Name 名無し 10/09/11(土)09:59:02 IP:61.86.192.*(kcn.ne.jp) No.337517 del 
おいらも美術界と何の関係も無いし
関心があるのは技巧だから
昔の人のいい仕事ぶりを引き立てる道具として
村上アートは存在価値があるように思う
うんこの横にタンポポが咲いてるようなもんです
無題 Name 名無し 10/09/11(土)10:14:36 IP:122.18.145.*(ocn.ne.jp) No.337521 del 
>“オタク”を商売のネタにされているんだから
>皆が怒るのは当然
不愉快だなあというレベルまでは理解できる
だが怒るとか全く共感できないなあ
他人の評価を気にし過ぎるから風評被害だと思うんじゃ
ちなみに今更何をどうしようとオタクは世間から底辺扱いだし既に手遅れ
つか人にどうこう言われた位でオタ趣味を辞められたら苦労せんわ
あとなんで現代アート如きに阿るのか不思議でしょうがない
竹谷ならアートで云々とかこっち側の真価を過小評価しすぎだっての
バカ共が下す億単位の評価判定なぞ鼻で笑い飛ばせばいい
潜在的に己を最下層に置きアートを天上の神々の如く見上げてるとしか考えられんなあ
奴らのやってるまがい物を気にしすぎだ
無題 Name 名無し 10/09/11(土)10:22:24 IP:122.18.145.*(ocn.ne.jp) No.337523 del 
>うんこの横にタンポポが咲いてるようなもんです
和んだ
なんというか現代アートだw
無題 Name 名無し 10/09/11(土)11:31:22 IP:119.171.104.*(home.ne.jp) No.337527 del 
現代芸術をその場に行って見もせずに難癖つけるのはいかがなものか
無題 Name 名無し 10/09/11(土)12:04:16 IP:124.212.117.*(dion.ne.jp) No.337529 del 
何回も観てるけど、WFで
無題 Name 名無し 10/09/11(土)12:04:28 IP:202.169.73.*(cncm.ne.jp) No.337530 del 
現代芸術そのものに対して難癖をつけてる人は少ないよ。
あれがキモいとかグロいとか言ってる人もいたけど、数としては少なかったし。

むしろ、その営業活動のやり方が非難の対象にされてるんだと思う。

現代美術の創作活動だけやっていれば、誰も気にしなかったのに、「オタク文化の象徴として世界に向けて紹介する」とか言い出したので、それなら、もうちょっと出来の良いフィギュアを作れよ的な非難の声が挙がった。

それに対して「これは現代美術なのだから、その知識もないオタクが批判するな」と煽って、意図的に事を大きくして、話題になろうとするし、理論武装で安全地帯に陣取って、「かかって来いよ!」と声を大きくする。

そういったところに嫌悪感を感じる人が多いんじゃないのかなぁ…。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)12:14:49 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.337531 del 
>不愉快だなあというレベルまでは理解できる
>だが怒るとか全く共感できないなあ
それはお前さんがそうなだけで、大多数はこういう話題振られれば頭に来る
実際そうなってるし
最近の村上の国内での行動を見れば明らかに何かの表現を行うというより
外人の目に留まる事をして評価をつなぎ止めようとしているとしか思えない
その行動は日本人は置き去りの外人受けに特化した歪なオタク文化の意図的誤訳と
言えるようなものなので、日本人にとってひどくみっともない物に見えるのはあたりまえ

それ以前にジャンルが違ってもすばらしい物を創っているなら評価もできるがそうじゃないから批判される
オタクとか作品とか関係なくその行動姿勢がまずよろしくない
無題 Name 名無し 10/09/11(土)12:35:41 IP:122.18.145.*(ocn.ne.jp) No.337533 del 
まあ全人類に理解して欲しいとかそんな大それた思いは初めからないのだが
No.337448に戻るってカンジの無限ループかあと
さすがになんか疲れますたorz
無題 Name 名無し 10/09/11(土)12:48:41 IP:114.148.63.*(ocn.ne.jp) No.337539 del 
アメリカにしろフランスにしろ
こいつは先人が日本のオタジャンルを多少なりとも
受け入れられる下地を作ってくれたとこにタダ乗りしてるゴミなのがどーしょもない
無題 Name 名無し 10/09/11(土)12:56:30 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337541 del 
まず、村上がすることは、手塚や宮崎のように
悩み、血反吐をはきながら、オタクを土下座させる位すごい作品を作れ。
そしたら屁理屈の理論も受け入れられる。
精液フィギアに「現代アートをリスペクトしろ」とか言われても困るんだよ。
母乳フィギアで「サブカルチャーの翻訳」とか言われても困るんだよ。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)13:14:56 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337545 del 
    1284178496338.jpg-(18908 B) サムネ表示
18908 B
>うんこの横にタンポポが咲いてる
うんこですら肥料になるのに村上は・・・

>24時間テレビで、
>この人がピリピリしたムードでキレ気味で必死
>チャリティTシャツ
これか・・・男にはきつい。
小学低学年・女性ならいいのかな・・?
無題 Name 名無し 10/09/11(土)13:27:08 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337548 del 
>2006年にパリのポンピドゥー・センターの企画展
>で、『泉』がケース無しで展示されていた。
>一人の男が『泉』をハンマーで叩き破損した。
>警察発表によればこの男は「自分のやった事は
>芸術的パフォーマンスであり、デュシャンも理解し
>たはずだ」と述べたという。
・・・現代芸術を発展させれば、この男の理屈も成立する。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)13:46:18 IP:202.169.73.*(cncm.ne.jp) No.337554 del 
> ・・・現代芸術を発展させれば、この男の理屈も成立する。
でも、その行動を以って、「日本のオタク文化を世界に紹介する」と言えば、反感を買うのは当然だよね。

そういう部分を叩かれているのに、芸術論にすり替えようとしているところが、さらに反感を買ってるんじゃないかな。

やってること自体は、殆どの人は気にもしないことなんだし。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)13:59:47 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.337558 del 
>俺が敵である村上なり現代アートを擁護してるとかそういう苦言?
>多分だけどコレで合ってるのかな

違う、別に貴方を非難していない。
おそらく村上本人に同じ話をしても
同じ答えが返ってくるのだろうなという予想。

>相手の領土に勝手に進入しておいて
>俺のルールで戦えと言ってる



>それに対して「これは現代美術なのだから、その知識もないオタクが批判するな」と煽って、意図的に事を大きくして、話題になろうとするし、理論武装で安全地帯に陣取って、「かかって来いよ!」と声を大きくする

の意
無題 Name 名無し 10/09/11(土)14:24:10 IP:210.131.71.*(infoweb.ne.jp) No.337564 del 
フィギュアも遮光器土偶も俺は芸術作品だと思ってるよ。
価値と価格は関係ないので、1億の作品が10円の作品に必ず勝ってるとは思わない。
100億のダイヤより、その辺の石ころの方が芸術性は高いと思う。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)14:24:34 IP:121.82.146.*(eonet.ne.jp) No.337565 del 
>337345
前から思ってたが、村上の作ったもの?は本当に悪趣味だな…グロ板の絵の方がまだ高尚だわ
抗議されるのも当たり前だろう
無題 Name 名無し 10/09/11(土)14:34:56 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.337567 del 
>価値と価格は関係ないので、1億の作品が10円の作品に必ず勝ってるとは思わない。

だがこれも村上の戦法でもあるんだよな
高額で作品を売ってしまえば
世間的にはこの作品にはこんな高い価値があると
思わせることができる
無題 Name 名無し 10/09/11(土)14:46:40 IP:113.43.111.*(ucom.ne.jp) No.337571 del 
おれらが反応しちゃいけない相手だとおもう
村上だっけ?スルースルー
無題 Name 名無し 10/09/11(土)15:11:34 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337580 del 
    1284185494378.jpg-(183099 B) サムネ表示
183099 B
ちなみに、ジミー大西
無題 Name 名無し 10/09/11(土)15:14:21 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337581 del 
    1284185661608.jpg-(99635 B) サムネ表示
99635 B
ちなみに、吉本の芸人、たいぞう
無題 Name 名無し 10/09/11(土)15:18:44 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337582 del 
    1284185924911.jpg-(497639 B) サムネ表示
497639 B
ちなみに、木梨

糞の絵ばかり見ていると、
これなんか「技術に頼りやがって」とさえ思える。

村上は「市場に流通していないのは芸術といえない」となるのだろうが。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)15:39:04 IP:219.29.158.*(bbtec.net) No.337585 del 
>この人、自分の作品以外のフィギュアとか紹介してるの?
ずっと前から村上隆作品じゃなく、村上隆工房作品じゃないの
無題 Name 名無し 10/09/11(土)16:03:57 IP:203.114.210.*(bbiq.jp) No.337593 del 
> ずっと前から村上隆作品じゃなく、村上隆工房作品じゃないの

うん、作品作ってるのはファクトリーのスタッフや外注アーティストで、村上本人はまったく手を動かさない人

みんな「村上作品」っていうけど、
正確には「村上プロデュースの作品」だよね
無題 Name 名無し 10/09/11(土)16:55:23 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.337604 del 
まあ最近TVに露出するアーティストって
芸能プロに所属してるみたいだしな…
無題 Name 名無し 10/09/11(土)18:22:57 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337623 del 
アニメキャラは白人、それとも日本人?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1283956096/
http://www.youtube.com/watch?v=6FsaReX4ej0

動画サイトでサブカルチャーに国境なくなると
こうなるんだよな。
日本に良いこと何も無いな。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)18:24:49 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.337625 del 
いやいや村上センセイはすばらしい功績を残されたと思いますよ
今までアートって何となくすごいんだろうな〜と思っていた大多数の日本の一般人に
アートなんてくだらない金あまりの金持ちのマネーゲームに過ぎず、中身も詐欺と紙一重だって事を
解り易く実例を上げて教えてくれたんですからねー
おかげでますます日本人がアートにいかがわしさ、あるいは侮蔑の印象を持つようになったよ

そりゃ日本国内の芸術家の多くが海外進出に消極的なのも解るわ
欧米のそれは日本人の感じる芸術とは精神的に相容れない物だもの
やっぱガラパゴスでいいよ日本人は
欧米コンプレックスなんて今の若いもんには無いんだしな
無題 Name 名無し 10/09/11(土)18:28:53 IP:125.54.225.*(dion.ne.jp) No.337626 del 
    1284197333469.jpg-(499785 B) サムネ表示
499785 B
結局のところ、Mr.村上が『芸術』で表現したかったのは
『日本の歪んだヲタク像』だった訳でしょ?
PTAやアグネスみたいのが想像する『忌々しさ』みたいのを
外人に『日本のヲタクカルチャーってのはこんなんですぅ』
と表現しちゃってる。だから頭に来る。要は侮辱されちゃってるんだ

でもこれってMr.村上の目を通したヲタク観であって本質じゃあない
正確に言うとMr.村上のメンタリティーが映し出した日本の
ヲタク界。言い換えればMr.村上自身
ならば俺も『近代アート』とやらで彼らや歪んだ社会を生み出した
根源を表現してやろうと思う。どうだ!持ってけ泥棒!!
プライスレス!!!
無題 Name 名無し 10/09/11(土)18:39:59 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.337628 del 
>結局のところ、Mr.村上が『芸術』で表現したかったのは
>『日本の歪んだヲタク像』だった訳でしょ?
精液出してる裸の男も要はオタク文化はオタクの自慰行為って言いたいわけでしょ?
すっげー安直だけどそんなもん作っといてオタクに嫌われないと思ってる方がどうかしてる
先に喧嘩売ったのはそっちだろうが
無題 Name 名無し 10/09/11(土)18:57:59 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337630 del 
あるアメリカ人の現代芸術。

二週間かけて、鉛筆だけで20ドル紙幣の細密画を
描き、実際に買い物に行った。
商店主は偽札と分かった上で、つり銭を支払った。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)19:05:47 IP:202.137.187.*(ccnet-ai.ne.jp) No.337633 del 
岡本太郎も言ってたけどさ。
今更過去の静物画や写実的な絵を描いても意味がないんだよね。
あれは当時の時代に合ったアートでの最先端な訳で。
今の人がただその古典を描いてもアートにはならないし、ただの技術屋みたいなもの。

アートってのは次の時代の価値観を作るものだから、村上がやってる日本の近代コンテンツを輸出するってことは間違っていないとは思う。
今ある工業製品を輸出するのとは意味合いが違うよ。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)19:07:34 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337635 del 
ちょっと補足すると、
アメリカでは、訳の分からない芸術を美術館に寄付して、評価額を遺産相続から減免されるそうだ。

寄付行為を尊敬するキリスト博愛精神と、
億万長者の税金対策、それと小さな政府とか
社会全体で考えないと芸術を取り巻く世界が見えてこない。らしい。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)19:27:41 IP:114.148.63.*(ocn.ne.jp) No.337638 del 
>アニメキャラは白人、それとも日本人
ほんと碌な事無いな海外に広まっても
以前のレイプレイ事件もそうだし
村上の下品なフィギュは負の方向に火付けてるだけでいい事なんて1つもない
無題 Name 名無し 10/09/11(土)20:38:19 IP:121.82.146.*(eonet.ne.jp) No.337654 del 
村上のがこんなにするんなら原型師さんが特注でまともなフィギュア作ったら
どれくらいの価格になるんだろうな?
無題 Name 名無し 10/09/11(土)20:45:29 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.337657 del 
>アートってのは次の時代の価値観を作るものだから、村上がやってる日本の近代コンテンツを輸出するってことは間違っていないとは思う。

理屈を説明されたとしても共感できる物が無いのだからどうしようもない
オタクが共感できないのに「オタクカルチャー」なんて成立しないだろうが
偽物を輸出して誇りに思うバカがどこにいる?
無題 Name 名無し 10/09/11(土)21:12:27 IP:123.224.139.*(ocn.ne.jp) No.337667 del 
>偽物を輸出して誇りに思うバカがどこにいる?
それってオタクがどう思うかじゃなくてですねえ
世間一般のイメージを下敷きに膨らませたものですから
つまりキモヲタの意見なんて端から無関係だと言うことじゃないのかと
オタクからどんなに文句が出ようが世間一般が違和感を感じない&欧米にカルチャーショックを与えられればいい
そんな目的で送り出してる商売人にいちいち目くじら立てるのもどうかと
それこそ釣り上げた村上がニヤニヤしてますよ
無題 Name 名無し 10/09/11(土)21:21:56 IP:61.44.181.*(ncv.ne.jp) No.337669 del 
行動原理の一つが自分を閉め出した日本ヲタ界への復讐
と見ると納得できる
無題 Name 名無し 10/09/11(土)22:18:42 IP:125.54.225.*(dion.ne.jp) No.337687 del 
>行動原理の一つが自分を閉め出した日本ヲタ界への復讐
>と見ると納得できる

彼の生い立ちと言うか
そんなのを特集した番組があって俺もそう感じた
怨念に近い気がする
無題 Name 名無し 10/09/11(土)23:11:07 IP:58.4.255.*(ucom.ne.jp) No.337702 del 
現代美術には現代美術なりのルールがあるんだろ?
欧米のハイカルチャーな人たちにはその教養があるからイイ物に見えて、大金叩いて買ってるだけの話で。
ルールの分からん俺たちが表面だけ見た感情論で叩いても仕様が無いと思うんだけどなぁ…。

例えば面白いアニメの映画があったとして、内容は面白いのに絵が気持ち悪いっていう表面上の理由で中身も見ずにボロクソ言ってる様なもんだろ。
無題 Name 名無し 10/09/11(土)23:35:49 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.337715 del 
本当にオタクカルチャーが欧米のアート界で受けてるなら多くのバイヤーが村上のより出来のいいのを
仕入れるか、作らせるかするはずなんだけどそれが無いって事は
別にオタクカルチャーアートが受けてるわけじゃないって事だろ
結局外人もなんだか良く解ってないのさ
無題 Name 名無し 10/09/11(土)23:44:40 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337724 del 
今まで特権だった金持ちのオークションも
今や、ヤフーとかイーベイで好きなもの1円単位で
入札できるから、こういう現代アートの胡散臭い世界って
世代が変われば無くなるんじゃないかな?
精液フィギアも80歳の老夫婦が購入したらしい。
今の40代の金持ちは買わないだろ。
無題 Name 名無し 10/09/12(日)00:42:36 IP:125.54.225.*(dion.ne.jp) No.337799 del 
例えばアメリカでもヨーロッパでもロシアでもジャパニメーションのファン層ってのが形成されてる訳でようつべ見れば彼等がジャパニメーションの何に共感してるか良く分かるタコルカなんかもウケてる日本のアニメファンと『価値観』に大差が無い彼等がスレ画左の『現代アート』に共感するとはとても思えない日本のヲタクの嫌悪感と同等の反応示すと思うよそれが証拠に彼らの話題は常にジャパニメーションであって『現代アート』じゃない『現代アート』は海外に『ヲタク差別アート』を輸出してる様に見えてならない。海外のファン層だって馬鹿にされたなってると思うよ『俺達はこんなの愛でてるんじゃない』って
無題 Name 名無し 10/09/12(日)00:43:33 IP:125.54.225.*(dion.ne.jp) No.337803 del 
orz
無題 Name 名無し 10/09/12(日)01:13:45 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.337864 del 
ガラパゴス化でもう一点。

CoolJapanとかいって、糞まずい欧米料理に寿司、マグロとか紹介した結果があれだ。
中国人とか寿司食いだしたら水産資源が枯渇する。
美味いもの、面白いものは教えてやる必要ない。

ユニセフ主導で、アニメ表現規制条約とかできるぞ。
アグネスとか野望だけは大きいから。
無題 Name 名無し 10/09/12(日)02:12:41 IP:125.54.225.*(dion.ne.jp) No.337941 del 
>CoolJapanとかいって、糞まずい欧米料理に寿司、マグロとか紹介した結果があれだ。
>中国人とか寿司食いだしたら水産資源が枯渇する。

中国の富裕層が焼肉の味を覚えてフードマイレージが
上がりまくりらしい。食い物関係はマジやばい
今年はロシアでありえない大干ばつで小麦の輸出止めたし
近い将来食糧危機になる
無題 Name 名無し 10/09/12(日)02:33:41 IP:125.173.2.*(ocn.ne.jp) No.337945 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/09/12(日)02:34:55 IP:125.173.2.*(ocn.ne.jp) No.337946 del 
島一つをまるごと布で覆ったり、小部屋の天井から無数の縄をぶら下げたりと
既存のモノを使って一般人が思いつかないようなコロンブスの卵的表現方法を採って
なんやかや理屈を付けて現代美術と称したりするのは判らんでもないし
実際にそれらを気に入って援助する金持ちのパトロンがいても不思議には思わないんだけど
村上氏のやってることは、扱ってる二次絵にしろフィギュアにしろ
元々オタの俺らからすれば陳腐な表現にしか見えなくて
なんであんなのが外人にウケるのか理解できないし
バックにどんなパトロンが付いてるのかも謎で気味悪い
無題 Name 名無し 10/09/12(日)08:31:45 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.337996 del 
結局、村上の作品を買ってる層と
外国人で日本のオタク的作品が好きな層ってのは
全然別なんだろうな。

マスコミのフィルターを通すと
村上によって、日本のオタクカルチャーが受け入れられているとごっちゃにされているだけで。

前にも書いたが外国人オタからみた村上に対する意見を聞いてみたい
無題 Name 名無し 10/09/12(日)09:36:39 IP:218.229.197.*(infoweb.ne.jp) No.338013 del 
こいつは、俺がヲタクの代表みたいな面しておいて
ヲタ共、俺のは現代美術だぞお前らのとは違うんだぞって態度だから大嫌いだ。
ただそれだけ。実際こんな奴の作品が白人共にいくらで売れようがどうでもいい話だ
無題 Name 名無し 10/09/12(日)09:51:28 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.338019 del 
    1284252688074.jpg-(60793 B) サムネ表示
60793 B
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060821_mazinger_z/

本当に日本のサブカルチャーが好きなら、
視聴率80%を記録したマジンガーZをつくるはず。
写真はスペインの世界遺産都市タラゴナ。

推測だけど、行政が制作費2000万円+原作者に200万円でできるだろ。高さ10m。
無題 Name 名無し 10/09/12(日)09:59:03 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.338022 del 
高さ約10m。グラスファイバー製。タラゴナの北にあるPla de Santa María(人口1900人ほどの村)にあるらしい。80年代初め頃、村の入口を守ってくれるようにと建てた物らしい。

動画はバルセロナの漫画フェスティバル。
http://www.youtube.com/watch?v=mXBxwQmqq2E
無題 Name 名無し 10/09/12(日)11:25:00 IP:123.224.232.*(ocn.ne.jp) No.338046 del 
    1284258300075.jpg-(12333 B) サムネ表示
12333 B
>こいつは、俺がヲタクの代表みたいな面しておいて
でもNo.338013はそう思ってないでしょ
それと同じように海の向こうのオタもそう思ってないよ
人種は違えど海の向こうのオタもそうとう濃ゆい
彼らもアキバをうろつく同胞と同様に冴えない見た目してるのが大半だし
生まれた地は異なろうとも同じ穴の狢
同じ同じw

[画像はアルゼンチンのドラゴンボールオタ]
無題 Name 名無し 10/09/12(日)11:39:11 IP:123.224.232.*(ocn.ne.jp) No.338050 del 
    1284259151167.jpg-(336210 B) サムネ表示
336210 B
この部屋って国内のオタじゃないんだぜ
http://www.riuva.com/?p=439
無題 Name 名無し 10/09/12(日)13:30:22 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.338075 del 
海外のオタが「俺たちは村上なんて認めない」
運動してくれたらおもしろいのにな
無題 Name 名無し 10/09/12(日)14:24:48 IP:202.169.73.*(cncm.ne.jp) No.338093 del 
> 運動してくれたらおもしろいのにな
そんなことになれば、村上は小躍りして喜びまくるので、まったく話題にならないくらいに無視された方がいいよ。
無題 Name 名無し 10/09/12(日)14:44:22 IP:61.86.41.*(kcn.ne.jp) No.338102 del 
>村上
なんでこの人ここまで名声得たの?
無題 Name 名無し 10/09/12(日)17:29:16 IP:121.82.146.*(eonet.ne.jp) No.338137 del 
>ユニセフ主導で、アニメ表現規制条約とかできるぞ。
>アグネスとか野望だけは大きいから。
アグネスは日ユだけだからまだ大丈夫だよ
ユニセフの黒柳さんがアグネスみたいな主義者にとって変わられない限りはまだ…
無題 Name 名無し 10/09/12(日)19:15:59 IP:119.228.22.*(eonet.ne.jp) No.338159 del 
>なんでこの人ここまで名声得たの?
珍しい物見たさの金持ちに上手くアピールしたから。
普通の平民オタク相手の活動とは根本的に違うっていうか。

早いもの勝ちの「奇抜なオタ系見世物」だから
後追いで「こっちの方が出来いいのに」とか言っても意味がない。
モダンアートは発想が需要だから、1番最初に売り込んだ者勝ちなんだよ。
無題 Name 名無し 10/09/12(日)19:38:35 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.338173 del 
でも結局ネタ勝負だから移り気な金持ち連中にあきられたらおしまい
次々と新しい芸風を開発していかないと長続きしない
だから必死になって外人にランドセルしょわせたりしてるのさ
作品自体が高品質なら値が落ちにくいだろうが、発想だけだからねぇ
発想が良くて質も一定以上ならこんな事に煩わされる事も無かろうに
無題 Name 名無し 10/09/12(日)20:37:26 IP:123.217.108.*(ocn.ne.jp) No.338193 del 
芸術センス皆無の1発屋か
無題 Name 名無し 10/09/12(日)20:58:26 IP:114.181.188.*(plala.or.jp) No.338200 del 
別に村上個人が何やろうと勝手だけど
「日本人の」とか「サブカルチャーの要訳」とか
いちいち引き合いに出して他人にケツ拭かせようとするから嫌がられるんでしょ
村上個人の責任と覚悟で持って批判を一身に受けてるなら誰も文句は言わんよ
無題 Name 名無し 10/09/12(日)22:52:15 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.338279 del 
そう思うと、岡本太郎って立派だなあ。
作品を売らず、太陽の塔とかモニュメント製作して
時代の先端を行きながら、大衆の支持を集め、
全作品(時価総額1650億円)を川崎市に寄付。
「芸術は爆発だ」「グラスの底に顔があってもいいじゃないか」とか。
無題 Name 名無し 10/09/12(日)22:54:53 IP:203.171.13.*(mecha.ne.jp) No.338280 del 
自分の大好きな世界を冒涜した奴を叩くのは特に異常でもないだろ。
無題 Name 名無し 10/09/12(日)22:56:55 IP:210.251.58.*(dion.ne.jp) No.338282 del 
>芸術センス皆無の1発屋か

ガラクタ16億で売りつけたんだからもう夜逃げしても大丈夫でしょ
無題 Name 名無し 10/09/12(日)23:01:36 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.338288 del 
    1284300096600.jpg-(349604 B) サムネ表示
349604 B
あ、そうそう。
「グラスの底に顔があってもいいじゃないか」で
思い出したけど、あれ、ニッカのウイスキーのオマケ。
村上は「俺が初めて芸術を美術館の売店で買えるようにした」とかほざいているけど・・・スルーだな。

写真はカシオとのコラボ時計。
31万5000円だって。スルーだな。
無題 Name 名無し 10/09/12(日)23:34:17 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.338322 del 
>ガラクタ16億で売りつけたんだからもう夜逃げしても大丈夫でしょ
そりゃ転売されてその値段になっただけで本人に入ったわけではないよ
世の中中間搾取するやつが一番儲かってメーカーはリスクたっぷりさ
無題 Name 名無し 10/09/12(日)23:37:58 IP:203.114.210.*(bbiq.jp) No.338324 del 
>中間搾取するやつが一番儲かって

だからその中間搾取した奴が村上でしょ
アーティストのボーメには雀の涙ぐらいしか払ってないんじゃない?
無題 Name 名無し 10/09/12(日)23:55:44 IP:122.219.48.*(ucom.ne.jp) No.338335 del 
村上作品が¥1000くらいで買われていたら、これほどの批判はされなかったんではないかな?
という事は、結局アートもオタクも問題は金額という事か?
落札額¥1000だけど、これはすごいと権威機関(有名評論家)が価値付けしされても、やはり我々オタクの顰蹙を買ったんだろうか?
作り手としては、高い方が良いに決まってるけどねw。

私は村上作品好きじゃないけど、頭良いよなと思っています。
(自分で詐欺と卑下している確信犯なので)
無題 Name 名無し 10/09/12(日)23:56:47 IP:180.5.136.*(ocn.ne.jp) No.338336 del 
ダサい時計・・・転売できないなら
タダでもいらんわ
無題 Name 名無し 10/09/13(月)00:00:15 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.338339 del 
>写真はカシオとのコラボ時計。
普通のGショックっていくらぐらいなの?

そういえば村上が海洋堂・岡田に最初に企画を持ちかけた時
岡田だったか海洋堂は、明貴美加を紹介したが
明貴は意図がよくわからんと断って
結局村上は自分で絵を描かなきゃいけなくなったんだが

もし明貴が受けてたらどうなってたんだろうな
村上の変な指示の無いメカ少女が世に出てたのだろうか
無題 Name 名無し 10/09/13(月)00:02:32 IP:202.169.73.*(cncm.ne.jp) No.338340 del 
100億で売れようが、1000円で売れようが、あれを以って「日本のオタク文化の紹介云々」で反感を買っただろうけどなぁ…。

まぁ、本人は日本のネット社会では金銭的な報酬に対する嫌悪感があるとか、嫌儲とか言ってたから、貧乏人の僻みってことにしておきたいんだろうけど。
無題 Name 名無し 10/09/13(月)00:37:29 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.338356 del 
アート界っていうのは作家よりとバイヤーの取り分が五分五分だったりバイヤーの方が多かったりする
制作にかかる費用は作家持ちだし、製作期間が長期に及ぶので高く売らないとやってられない
海外を飛び回ったり、ポシャった企画があったりして費用が回収できないばあいもあるし
そんなんでそれなりの規模の作品なら数百万〜数千万とか普通にしちゃうので大変なんだよ
しかも最近は円高の影響で海外で売れても実入りが減少したりするのも頭が痛い所
そんな内情を知ってるととてもアーティストになろうとは思わない
無題 Name 名無し 10/09/13(月)00:57:44 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.338362 del 
>普通のGショックっていくらぐらいなの?
真っ黒だとアマゾンで49800円。

>ステッカー 947円だそう。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%82%AD-%E3%81%8A%E8%8A%B1%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%86%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC4%E6%9E%9A%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E6%9D%91%E4%B8%8A%E9%9A%86/dp/B002CVW4ZY/ref=sr_1_cc_3?ie=UTF8&qid=1284306950&sr=1-3-catcorr
無題 Name 名無し 10/09/13(月)01:10:19 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.338368 del 
>だからその中間搾取した奴が村上でしょ
まずボーメが小さい原型を作りそれをFRPの立体を造ってくれる所で大型化します
それを村上が1000万くらい?(正確には不明)でだれかに売る
買った奴が誰かに転売
それがその内競売にかけられて16億で落札される
純粋な村上の儲けは数百万くらいだと思う
結局最初の販売に関わったバイヤーや転売を仲介した業者、オークション主催会社が一番得をしている
欧米のアート業界において作家は雌鶏みたいなもんで、卵が生めなくなったら捨てて他を探してくるだけ
欧米のアート界のすごい所はアートが出来ないやつの方がリッチになれる構造を作り上げた事だ
アートは販売価格を見ると高額だが作家自身は立場が弱く、そんなに実入りが良く無いという
恐ろしい世界なのだよ
目指せばだれでもなれるってもんでもないしな
無題 Name 名無し 10/09/13(月)02:07:29 IP:122.219.48.*(ucom.ne.jp) No.338374 del 
>欧米のアート界のすごい所はアートが出来ないやつの方がリッチになれる構造を作り上げた事だ
村上はそこに乗り込んで行って、作り手に入る金や価値の全体的な底上げ(破壊?)を狙っているのかもね。
ツイッターまとめを見ても、オタク業界は未解析の鉱脈とも言ってるし、日本のオタク文化が搾取されているとも言っていたような気がするので、本人はむしろ守護側の意識があるのかも。
ここでも叩かれてるから、何だか気の毒にも思えてきたww。
無題 Name 名無し 10/09/13(月)10:08:07 IP:122.26.255.*(ocn.ne.jp) No.338406 del 
どう見ても枠組みに沿って金儲けしてるだけ
無題 Name 名無し 10/09/13(月)11:18:52 IP:*(fa3cd58a.ezweb.ne.jp) No.338419 del 
まこと近代アート界隈は原価厨発狂の世界でございますな
無題 Name 名無し 10/09/13(月)16:46:31 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.338482 del 
>オタク業界は未解析の鉱脈
>日本のオタク文化が搾取
だから、オタクの地位向上なんて考えてないだろ。
オタクをリスペクトせず、
現代芸術家の俺様ををリスペクトしろ。

オタクを小馬鹿にした作品を作り、金を儲けたいだけ。
無題 Name 名無し 10/09/13(月)17:06:43 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.338486 del 
どうして村上はオタクを小馬鹿にした作品を作るか。なぜなら、購入者である欧米人にとり、オタクをリスペクトすることは、自分もオタクであることを表明してしまうからだ。社会的な成功を収め、プライドの高い欧米人には許されない。で、小馬鹿にした作品ならOK.つまり、「億万長者の俺様は、金の使い道が無くなった」「見下しているオタクを購入できるスノッブなんだぜ」と、主張。世間からは「あの人、あんな小馬鹿にしていたオタクに16億円も出せる」「どれだけ金持ちなんだろう」と、思われたい。どうせ、最後は美術館へ寄付するんだから16億円のダヴィンチでも同じ。美術館はダヴィンチのほうが有難いだろうが。それは言わないのが、業界の大人のルール。
無題 Name 名無し 10/09/13(月)19:10:53 IP:121.108.190.*(dion.ne.jp) No.338518 del 
誰でも知ってるような芸術家の作品は
高額化しすぎて成金には手が出せないので
そこそこ知名度があって手が出せる程度の高額な
村上の作品は投機目的で売りやすかった
とか聞いたが
無題 Name 名無し 10/09/13(月)21:12:09 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.338563 del 
バブルの頃、例えば千昌男 は不動産を担保に不動産を購入していたが、
現代芸術って16億円で落札したら、作品の評価額16億円を担保として
銀行は融資してくれる?土地なら評価額の2割とか融資できるが、
精液フィギア担保に3億円の融資があるかな?まさかね。

それに、型枠があれば作家も同じものを作成できるから、
同じく最低でも3億円の資産を所有していることになるの?

村上のせいで、うさん臭い現代芸術の経済学が明らかになる。
無題 Name 名無し 10/09/13(月)23:40:29 IP:219.23.194.*(bbtec.net) No.338632 del 
ニコニコ動画でベルサイユから生中継だって。
見逃した。タイムシフト再生はプレミアム会員のみ。
見た人いるかな?
【出演者】
・村上隆
・岩渕貞哉(美術手帖編集長)
・太田智之(スマート編集長)
・鈴木哲也(ハニカム編集長)
・鈴木芳雄(元BRUTUS副編集長)
無題 Name 名無し 10/09/14(火)01:02:14 IP:124.27.65.*(infoweb.ne.jp) No.338647 del 
アート界はどうかしらんけどフィギュア界やアニメ界に何か新しい表現を持ち込んだわけでもないから
ここで評価されないのはあたりまえだよな
必死に擁護してる奴らはそれが解らないと見える
無題 Name 名無し 10/09/14(火)02:00:17 IP:122.24.45.*(ocn.ne.jp) No.338656 del 
村上は放っておけばその内そっぽ向かれるだろうからどうでもいいんだけど、
それよりもお前らの現代美術の講義が実に面白かった
全く関わりの無い業界なんで為になったな


【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 ねんどろいどぷち けいおん! (ノンスケール ABS&PVC製塗装済みトレーディング可動フィギュア) BOX 』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0041FHWVK/futabachannel-22/ref=nosim/
グッドスマイルカンパニー
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 6,000
価格:¥ 4,890
発売予定日:2010年12月25日(発売まであと102日)

- GazouBBS + futaba-