2010-09-12
■[ある書店員のひとりごと]『月刊ComicREX』リニューアル説明会
来賓一覧
あおい書店、アシーネ、アニブロ、アニメイト、アマゾンジャパン、あゆみブックス、オリオン書房、紀伊國屋書店、くまざわ書店、K-BOOKS、啓文堂書店、ゲーマーズ、コスパ、COMIC ZIN、ジュンク堂書店、TSUTAYA、東武ブックス、虎の穴、平坂書房、ブックショップ書楽、ブックスタマ、ブックファースト、芳進堂 ラムラブックセンター、まんが王、丸善、芳林堂書店、有隣堂、ワンダーコーポレーション
太洋社、中央社、文苑堂、新文化通信社、文化通信社、毎日新聞デジタル、MOON CHRONICLE
都内某所(最寄り駅は新宿三丁目)にて行われた説明会に参加。こういう場に参加するのは初めてなので、右も左も分からず紛れ込んだというのが正しい認識かと。
ちなみに内容を口外するなとは注意されてないので、参加記念で書き込むことに*1。
『月刊ComicREX』リニューアル説明
(前略)
これまでの「少年少女に向け」というコンセプトから方向変換し、
(中略)
情報発信の最先端に居る「青年読者層」をメインターゲットに絞ります!
一緒に描かれたグラフから見ると、15〜20歳(約10%)・21〜25歳(約25%)・26〜30歳(約35%)・31〜36歳(約20%)となっている。
誌名に「少年」がついてないものを少年誌と呼ぶのは、最近では無理があるように思う。*2なので、この決断は正しいと思う。
雑誌コード:03713
発売日:10月より毎月27日発売
定価:600円[税込]
想定ページ数:リニューアル号は700ページ強
※うち4Cは60〜70ページ予定
判型:B5正判 平綴じ
コミックスも毎月27日発売に変更の予定。
時には『コンプエース』とのコラボ企画があるとかないとか。
角川のエース系*3に埋もれないようにがんばって欲しいです。
新装刊1号目からリニューアル記念期間中
・『がんばれ!消えるな!!色素薄子さん』のドラマCD
[脚本]
[ドラマCD内楽曲制作]
作詞:畑亜貴
作曲:伊藤真澄
《キャスト》
色素薄子:早見沙織
絵尾画子:寺本來可
小泉雲子:寿美菜子
以後、2号目以降の企画
・『かんなぎ&かんぱち』ドラマCD
・『死神のキョウ』書き下ろし短編小説
・『かんなぎ』連載再開記念小冊子
などを予定
武梨えりが関わる2大プロジェクトの発表もあるかも?
◆アニメを始めとする様々なメディア展開前提の企画が水面下で動いている作品もいくつかあります。大手美少女ゲームメーカーやアニメ会社とのコラボ企画、記事や小説との連動企画。一迅社だからこそ実現可能な新企画も進行中!
◆誌面以外にも、新たな読者を呼び込めるような付録(フィギュアやドラマCD、付録小冊子他)を関係各社に打診して企画中!
◆リニューアルから1年間は、間を置かずに常に新しい企画を誌面にて展開していく予定です。
武梨えりが関わる2大プロジェクトとは何か?たぶん、大手美少女ゲームメーカーとのコラボと、『かんなぎ』の再アニメ化ではないかなと個人的な感触。
『かんぱち』のアニメ化だったら、腹抱えて笑った上で全力で応援するけれど…ないよね?
新規連載作家
『アサシネ Assassin Colosseum』:平野耕太 リニューアル1号目より登場!
『かつ子はお仕えします!』:岡崎武士 リニューアル2号目より登場!
『アザナエル』:村崎久都 ニトロプラスの最新作のコミカライズ!!!
『東方茨歌仙』:あずまあや 読み切りを掲載!
好評連載中!
『ぼくらはミンナ生きテイル』:Tiv
『がんばれ!消えるな!!色素薄子さん』:水月とーこ
『eden*』新シリーズ:守姫武士
『俺野鳥観察記』:つくりものじ あれ*4が終われば待ちに待ったあの作品が帰ってくる!(かも?)
新規作家陣を投入予定!
濱元隆輔、黒柾志西、太田紅美、SAA、すがわらくにゆき、霧巴ころは、内々けやき、大出長介、御形屋はるか、柏餅よもぎ、内藤隆、鈴城芹、カスカベアキラ、梅川和実、あらたとしひら、八雲剣豪、原田たけひと、原悠衣、七尾奈留&九尾、Wagi、みさき樹里、他
『東方茨歌仙』は連載を視野に入れているらしい。
『ぼくらはミンナ生きテイル』は単行本を年末に発売予定?
『がんばれ!消えるな!!色素薄子さん』は来年あたりに動きがあるとかないとか。
『eden*』新シリーズはminoriの他作品のキャラクターが登場するかも?
『ティンクルセイバーNOVA』は不定期連載。年に4,5回程度の予定。
賑やかな誌面になるのはいいことだと思う。出来るならば、辛抱強く上向きになるのを待って欲しい。最低1年間は路線変更無しでプッシュを。
ビンゴ大会
連載作家のサイン色紙が10枚。PS3、PSP、Wii*5、ニンテンドーDSi LL、ipod nano、商品券、ワイン、エステ器具が賞品。
ビンゴで賞品が当たった事がないので、あきらめ半分で参加。
なんと、サイン色紙をもらえることに。後日、店名が入ったものを送付してくれるそうです。よかったよかった。
閉会後
参加の記念品を受け取って帰宅。
中身は『月刊ComicREX 2010年10月号』*6、『がんばれ!消えるな!!色素薄子さん』柄のエプロン、普通の図書カード*7、アンケート用紙、文明堂のカステラ。
全部、店に持っていくので*8自分の物になるものはゼロ。カステラは食べたかったな。ビンゴ大会でPS3とかipodとかもらった人は会社に提出するのかな?私物に出来るならいいなぁ(笑)
*1:書き込んでよいという許可もないので不都合があったらコメントをお願いいたします>関係各位
*2:逆に「少年」がついていても少年誌とは思えないものがいくつか思い当たるが(笑)
*4:
魔法使いの夜 初回版 (Amazon.co.jpオリジナル特典ポストカード付) 今冬発売予定
- 出版社/メーカー: TYPE MOON
- 発売日: 2099/12/31
- メディア: DVD-ROM
- クリック: 176回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
*5:未確認。あったらしい
*6:
月刊 Comic REX (コミックレックス) 2010年 10月号 [雑誌]
- 出版社/メーカー: 一迅社
- 発売日: 2010/09/09
- メディア: 雑誌
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
クリック: 2回
購入: 8人 クリック: 24回