GPS補完衛星「みちびき」 打ち上げ成功

2010/9/12 15:01

   宇宙航空研究開発機構と三菱重工業が2010年9月11日20時17分、準天頂衛星「みちびき」を種子島宇宙センターからH2Aロケット18号機で打ち上げた。「みちびき」は約28分後に分離。予定の軌道に入り、打ち上げは成功した。

   「みちびき」は米国のGPS(全地球測位システム)を補完して精度を上げるのを目的とした測位衛星。日本の真上を飛びながら、ビルや山などの影響でGPSの電波が届きにくい地域の受信障害を解消する。測位誤差も現在の10メートル前後から1メートル以内に縮まるとされている。

   ただ、「みちびき」が日本上空にいるのは1日8時間だけ。24時間体制で運用するには最低3機が必要とされるが、2号機以降は未定で、政府は今後財源などを考慮しながら11年夏までに続行の可否を決定するという。

おすすめ平均: 3.5
  • かなり使える。
  • なぜマホステではなくギガソードなのか。
  • 天空のよろい目当てならアリ

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

微妙な贅沢が日本を救う!

山田五郎&みうらじゅんが緊急提言!
節約疲れなんてかっこ悪い!仕分けとかデフレとか吹っ飛ばせ!

明星'

小沢一郎を知るなら田中角栄を知れ!

田中元首相の何を小沢氏は受け継いだのか。 累計30万部のベストセラー「田中角栄は死なず」が復刊!

平戸'

知らなきゃ人生損してる!

本当に美味しい地ビールが飲めるお店はココだ!

サンクトガーレン'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ