海外

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

街角:米国 ケチャップと差別

 米国はまだ人種差別と闘っている。特に南部の田舎は、白人以外に対し排他的な風土が残る。

 旅行中に通りかかった南部の町で、ガソリンスタンドも兼ねた軽食堂に立ち寄った。メニューにそれほどの選択肢はなく、ハンバーガーを注文した。屋外の椅子に腰掛けたところで、先にハンバーガーを買って待っていた妻が「ケチャップ入ってた?」とたずねた。紙袋の中を確認するとケチャップはない。妻の紙袋にもケチャップは入っていなかった。

 接客した店員はかっぷくのいい白人の中年女性2人。愛想は決してよくない。小さな南部の町で育ったとみられるなまり。「サンキュー」の一言もなかった。ただ、妻が見たところ、すぐ前に並んでいた白人男性には親しそうに話しかけ、ケチャップの小さな袋をいくつか紙袋に押し込んでいたという。

 「人種差別なのか」と議論したが、真相は分からない。考え過ぎかもしれない。

 売り場に戻り「ケチャップがなかった」と申し出ると、店員は何もいわずケチャップの袋を五つほどカウンターにポンと置いた。【古本陽荘】

毎日新聞 2010年9月12日 東京朝刊

検索:

PR情報

海外 最新記事

海外 アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド