吉木りさ DVD『セキララ*彼女2』9月27日発売!

2010年09月13日

「ぼっち」を作るな  友だち作り、大学がお手伝い


1 理学療法士(神奈川県) 投稿日:2010/09/12(日) 15:54:20.89 ID:PYK7hGaQ0

TKY201009090190
友だち作り、大学がお手伝い 入学前からSNSや交流会

「大学に入ったら、友だちができるだろうか」。入学前の高校生らの不安に応えようと、大学が「友だちづくり」の手助けに乗り出している。インターネットの交流サイト(SNS)を作ったり、入学前の準備教育でイベントを実施したり。友だちができないために大学になじめず中退する人を減らそうと手間ひまかけて応援するようになった背景には、合格発表から入学まで半年近く時間が空く推薦・AO入試の普及があるようだ。

「今日はこのSNSで友達になった人と一緒にいました!友達っていいね♪」「今日はお疲れ様!楽しかったよ!!!!!」

関東学院大(横浜市)工学部が入学決定者向けに設けたSNSの「友達をつくろう」というコミュニティーへの書き込みだ。

同学部がSNSを導入したのは2年前。推薦入試やAO入試で前年秋に合格が決まった人に、高校までの勉強を学び直す入学前準備教育を行うようになったことがきっかけだった。インターネットを使って場所や時間を選ばずに勉強できるeラーニング式で実施したところ、学生生活に対する質問が続出。このため学生と大学教職員、さらに学生同士がやりとりできるSNSを導入した。

今年度の入学生は、91%がこのSNSにログインした。「いろいろな人とやりとりして、入学するのが楽しみになった」「入学前の不安がやわらいだ」との感想が寄せられている。

同学部の辻森淳教授は「高校から1人だけ入学する学生らに不安を訴える子が多い。一般入試なら直前まで受験勉強をするので考える時間がないが、推薦・AO入試の合格者は入学まで半年も間が空くので不安が大きくなるようだ」と話した。

大阪学院大・同短大(大阪府吹田市)は、「リアル」な友だちづくりの場として、毎年3月に入学予定者の集いを開いている。友だちをつくって大学生活をスムーズに始め、ひいては中退する学生を減らす効果を期待している。在学生が主導してゲームや自己紹介をして交流するという。

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201009090152.html





参照:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284274460/l50





3 シナリオライター(アラバマ州) 投稿日:2010/09/12(日) 15:55:05.05 ID:uB9IVh5J0

はーい、じゃあ二人組作ってー



6 庭師(石川県) 投稿日:2010/09/12(日) 15:55:28.41 ID:CrmTyQKV0

作られた友情なんていらねぇんだよ



7 パン製造技能士(兵庫県) 投稿日:2010/09/12(日) 15:55:29.93 ID:8hkyG0zw0

公開罰ゲーム



13 馴れ合い厨(青森県) 投稿日:2010/09/12(日) 15:55:56.68 ID:Tz2aSSsc0

ホント寂しがり屋だよなお前ら



15 ヤクザ(三重県) 投稿日:2010/09/12(日) 15:56:30.28 ID:zOA1UrDm0

友達作りとかどこの幼稚園だよ



18 探偵(アラバマ州) 投稿日:2010/09/12(日) 15:56:52.16 ID:/wTIT1Tk0

こういうのに参加できないからぼっちはぼっちなんだよ



22 添乗員(東京都) 投稿日:2010/09/12(日) 15:57:57.50 ID:YYEUzt270

コミュニティがぼっちを作るってことなんだよ!!



24 行政書士(dion軍) 投稿日:2010/09/12(日) 15:58:08.74 ID:14Qp9VdFP

ぼっちで悪いかクソッ
実験とか何か機会があれば喋るし問題無い




32 作家(アラバマ州) 投稿日:2010/09/12(日) 15:58:50.81 ID:3um7HTyzP

おまえらはこう言うのでも嫌われてますますひねくれていくんだろうな・・・・。



38 学者(長屋) 投稿日:2010/09/12(日) 16:00:17.83 ID:N+2gr3Zk0

大学で友達がいるのって情報収集で役に立つ以外ないよな



42 落語家(長屋) 投稿日:2010/09/12(日) 16:00:31.93 ID:so1vjPQp0

体育会の部活入ると本気で濃い友達関係ができる



50 商業(中国地方) 投稿日:2010/09/12(日) 16:01:45.43 ID:LuWNTzpa0

ぼっちは何をやってもぼっち



56 行政書士(千葉県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:02:40.25 ID:Io2sXxx/P

こんなことまで支援されなきゃできない時代



59 行政書士(catv?) 投稿日:2010/09/12(日) 16:03:06.08 ID:4B39jLByP

そもそもこういうのに入っていけないのがぼっちになる



64 学芸員(埼玉県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:03:37.95 ID:O3SkFWBW0

いい歳こいて何て過保護な・・・・・



70 バレエダンサー(アラバマ州) 投稿日:2010/09/12(日) 16:04:42.39 ID:DRp9Q7J+0

まぁ今や就活や婚活でも親同伴な時代だからなー。



76 行政書士(dion軍) 投稿日:2010/09/12(日) 16:05:17.50 ID:hi2u6xA5P

1年のオリエンテーションでクラス組まされて
クラスメイトと全然合わなくて死ぬ思いしたわ




86 官僚(宮城県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:07:39.25 ID:zR7XAH+K0

朝起きれないから大学辞めたわ



88 実業家(長屋) 投稿日:2010/09/12(日) 16:07:51.70 ID:V2thY2dv0

人見知りでコミュ不全の芸人に言ったという
さまぁ~ずの「大人なのによ」の一言が重い




90 中国人(静岡県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:07:59.50 ID:+806Y7jl0

090207_s

↑こういう感じのオタクを考えてぼっちにさせるな!とか言ってるのは甘い!

d0ea0b2a02d5d28b8e043c3b207204ec

↑問題はこういうのとつきあっていけるか(18歳でこういう見た目はいるよ)




91 都道府県議会議員(東京都) 投稿日:2010/09/12(日) 16:08:06.40 ID:7jng/EkP0

なんなんだこの国わw
これのどこが最高学府なんだよ




94 獣医師(埼玉県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:08:45.47 ID:bKhzMO/E0

ぼっちにとってはいい迷惑
好きで一人でいるんだから余計な事しないで欲しいわ
こういう集まりがあると表面上は嬉しそうにしなけりゃいけないから面倒い




98 メンヘラ(東日本) 投稿日:2010/09/12(日) 16:09:24.77 ID:4Ty7EyOc0

そっとしといてください><



102 大学芋(福岡県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:09:55.41 ID:p8/OEJbH0

学食も一人で食えねーのかよ



104 幼稚園の先生(愛知県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:10:11.43 ID:yBYw3Whr0

みじめ、せつない



105 ノブ姉(神奈川県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:10:25.56 ID:P5gmMgZe0

ぼっちだったけど同じ学科の人に過去問とかはもらってた
どう思われてたかは知らないが




106 パイロット(長屋) 投稿日:2010/09/12(日) 16:10:42.10 ID:BbFNdwIi0

学食で1人メシ食えない奴は自意識過剰だろ



110 ダイバー(大阪府) 投稿日:2010/09/12(日) 16:10:52.30 ID:hhcOdG/60

余計なお世話すぐるwww



112 官僚(宮城県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:11:41.05 ID:zR7XAH+K0

つうかその大学はその予算分授業料を1円でもいいから安くしろよ



113 作家(東京都) 投稿日:2010/09/12(日) 16:11:51.70 ID:ruyrbWs3P

大学の友達なんて適当に話しかけて話の合うやつといればいいだけじゃん
というか友達なんて無理に作るもんじゃないだろ




114 行政書士(宮崎県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:12:04.70 ID:XZSUvtfXP

一人でも大学はそれなりに楽しいところ



116 新聞配達(福島県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:12:11.64 ID:MtzKde7S0

1up8901




118 指揮者(愛知県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:12:46.00 ID:Mb5WOGH60

ボッチの娘に恋してるけど、昼飯誘う勇気が無い・・・
誰かが先に友達になっちゃったら、と思うと気ばかり焦る




119 リセットボタン(静岡県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:12:51.01 ID:wBj1Qhl40

こういうのってぼっちは参加しないよね



127 通訳(四国) 投稿日:2010/09/12(日) 16:13:55.33 ID:MXBTrDJHO

ぼっちも案外楽しい




129 洋菓子製造技能士(愛知県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:14:31.97 ID:c3roI9z30

大学に行く目的って、友達作ることもひとつだから、ぼっちって損してるよなって思うけど
無理して友達つくったところで、そういう友達は卒業後は付き合い切れちゃうから作る意味あまりないよね




134 モデル(福井県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:15:27.79 ID:r2nz+2WZ0

中退されると学費搾取できなくて困るんです



136 彫刻家(catv?) 投稿日:2010/09/12(日) 16:16:03.91 ID:xVc4tGFx0

大学にもなってボッチとか就職の面接どうすんの?



142 司法書士(アラバマ州) 投稿日:2010/09/12(日) 16:16:52.70 ID:GyeCPbTT0

うちの大学も、1年生だけで文化祭みたいに出店とかやらされてたなw



153 柔道整復師(青森県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:18:47.78 ID:p2Wjcn5/0

一々助けてもらわなきゃ友達出来ねえような奴は
最初からいない方が本人も周りも幸せだろ




159 行政書士(dion軍) 投稿日:2010/09/12(日) 16:20:06.06 ID:vXXOo6mfP

ぼっちでも大丈夫な環境を整えろよ
過去問とかふざけてんのか




161 騎手(アラバマ州) 投稿日:2010/09/12(日) 16:20:33.82 ID:Nh6VHk6G0

俺なんかそれを就職一年目、
会社のプレゼンでやったんだから
学生なんて気が楽なもんだろ




163 船員(関西地方) 投稿日:2010/09/12(日) 16:20:45.31 ID:XIUIf84P0

入学前の暇つぶしみたいなもんだなこれ
本当にぼっちなやつはまず参加しないし
したとしてもろくにコミュニケーション取れないだろ




166 小池さん 投稿日:2010/09/12(日) 16:21:01.49 ID:rIQOGUKs0

大学ですら友達できないとかもはやコミュ障



169 彫刻家(catv?) 投稿日:2010/09/12(日) 16:21:38.30 ID:xVc4tGFx0

一人でいいとか言ってるやつって人間じゃないよね
数えきれないほどの人間に世話になってるというのに




179 評論家(西日本) 投稿日:2010/09/12(日) 16:23:01.30 ID:Per8EZik0

大学3年間ずっとぼっち
友達なんていない
実験でも事務的なこと以外喋らない
食堂はひとが多いから避けてる、便所飯は流石にしない。
裏のベンチや人気のない教室でこっそり食べてる。
こういうSNSで友達作れる奴なんて最初から作れる人達だよ
ログインしても何も喋らずに落ちる奴が大半だろう
結局は、ぼっちで大学生活送ってると思う




180 幼稚園の先生(北海道) 投稿日:2010/09/12(日) 16:23:22.23 ID:xvQtni550

それでもぼっちになるのがおまえらだよな



184 獣医師(福岡県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:24:04.40 ID:eHLGGXLs0

俺の友達はパソコンです



189 行政書士(長野県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:25:13.78 ID:XQYBcwQGP

ぼっちって過去問とかどうしてんだろうな
卒業の難易度勝手にアップさせてるよな




190 漁業(長屋) 投稿日:2010/09/12(日) 16:25:21.22 ID:34kqgQ2J0

ぼっちは学校来なくなる奴が多いからな
予備校でもそんなこと言ってたし




194 詩人(神奈川県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:26:15.07 ID:Z3Xkenzl0

友達の作り方が思い出せない…



200 いい男(三重県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:28:15.39 ID:q6IxSaxj0

友達なんかいらないだろ
一人最高




201 書家(香川県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:28:18.81 ID:jCRs3MPc0

ぼっちをこれ以上追い詰めるのは止めろ



208 ソーイングスタッフ(北海道) 投稿日:2010/09/12(日) 16:30:04.89 ID:ITIFiYxL0

学食なんて行く気にもなれなかったな
近くの客足少ないマクドナルドが行きつけだった




212 作家(関西地方) 投稿日:2010/09/12(日) 16:30:40.85 ID:/yUcZ83DP

大学で孤立してる奴って大抵田舎から出てきた奴だよなw



222 行政書士(東京都) 投稿日:2010/09/12(日) 16:32:36.58 ID:xEF2KvdMP

お前ら社会にでないでくれよ



223 劇作家(徳島県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:32:52.07 ID:EUbxogrp0

他人にほとんど興味がない。



225 zip乞食(群馬県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:32:59.57 ID:tnssoK/K0

一人が楽だけど飲み会とか結婚とか葬式とか困るときも来るんだろうな



229 ニート(静岡県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:34:01.49 ID:lwdHGLi20

友達なんて自然に出来るものであって無理やり関係を作っても破綻する



231 歴史家(愛知県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:34:34.22 ID:s3dKL/4u0

イケメンリア充集団に入るのは無理だと思って、なんか根暗臭いグループで妥協することが多い。
そしてほとんどの場合大失敗で最高につまらない生活になる。




242 映画監督(関西地方) 投稿日:2010/09/12(日) 16:36:59.06 ID:td9Q4Ivy0

レポートの書き方覚えつつ友達作りましょうwってぬるい講義が一年の時にあったけど
初回授業に時間丁度に行ったらもう既にグループ出来上がってて蚊帳の外だったわ
闘わずして負けるこの世の中じゃ




243 建築家(鳥取県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:37:14.28 ID:3nTy2fGx0

ボッチって研究室に配属したとたん、狭いコミュニティ故になんとか息を吹き返してその勢いで就職成功するやつも居る。
でもクチャラだったり言動がキモかったりするから、DQNやリア中満タンな会社に入ると陰口叩かれるんだろうなと思う。




253 投資家(大阪府) 投稿日:2010/09/12(日) 16:40:48.38 ID:PhMX7t1l0

ぼっちの奴に忠告したいことは人間は誰かの世話にならないと生きていけないってこと
よほどの才能がない限りみんなお互い様で生きてるんだってこと
ぼっちの奴はずっと一人で生きていけると思ってないか?




261 スクリプト荒らし(埼玉県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:42:16.81 ID:CxqI1HF40

コミュニティ能力を過度に重視しすぎる今の日本社会では人付き合いが多いことはプラスだが
人付き合いって疲れるぞ・・・




266 作家(石川県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:43:07.22 ID:uZc/L8mCP

友達が・・・欲しいです・・・



268 アンチアフィブログ(福岡県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:43:29.02 ID:S2cV6Pqa0

友達がいません



287 評論家(東京都) 投稿日:2010/09/12(日) 16:45:57.29 ID:TLtBpWUL0

一緒に飯を食うのは一番心をオープンにできる行為なんだってさ。



288 イラストレーター(茨城県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:45:59.46 ID:EjAgAQQI0

こゆーの見ると自己啓発セミナーとかでカモレルわけだなぁと思う。
仕事なくなったらやろうかな。




297 獣医師(福岡県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:48:46.97 ID:eHLGGXLs0

一人が一番いいよね
すべての決定権が自分にあるしな
逆に複数人でいると他に合わせたりとかで
選択肢が増えて複雑になってしまう




311 ネットワークエンジニア(東京都) 投稿日:2010/09/12(日) 16:51:56.09 ID:S0Xyf7bW0

ツイッター上での知り合いはいるが、リアルは糞ぼっちです。



321 評論家(西日本) 投稿日:2010/09/12(日) 16:53:30.96 ID:Per8EZik0

大学から変わるとかないよねー
急に変わるなんて無理なのです




329 騎手(愛媛県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:55:36.48 ID:ys3BWpRt0

高校のときリア充やったのに
都会の大学に1人で進学した奴はぼっちになってたよ。
同窓会で会ったとき別人のように元気がなかった。




344 評論家(西日本) 投稿日:2010/09/12(日) 16:57:15.91 ID:Per8EZik0

群れてる方が異常だろ



353 ハローワーク職員(埼玉県) 投稿日:2010/09/12(日) 16:59:10.29 ID:IEjViSUp0

でもなんだかんだで周りが群れてる中ぼっちってのはキツイですはい



381 学芸員(埼玉県) 投稿日:2010/09/12(日) 17:06:34.65 ID:O3SkFWBW0

え、大学って行った事無いんだけど
友達いないとテストとか合格出来ないもんなん?




394 行政書士(長野県) 投稿日:2010/09/12(日) 17:11:43.96 ID:XQYBcwQGP

>>381
いろいろ難易度あがる
まぁ毎授業しっかり出てしっかりノートとってれば大丈夫
友達いればその半分くらい出てれば簡単に通る

授業前とかにレポートとかテストの情報交換してると
近くに座ってるぼっちがすげー聞き耳立ててるからみんなで嘘情報聞かしてたわw




408 歯科衛生士(福岡県) 投稿日:2010/09/12(日) 17:17:45.40 ID:Nig3QkoQ0

別にさみしがりやじゃない
ただ友達がいないと思われたくないだけ




422 政治厨(長野県) 投稿日:2010/09/12(日) 17:29:49.92 ID:TbGs3QIV0

ぼっちが留学なんて発想に至るわけがない
大抵のぼっちは自分の格とか程度に自覚的だろうしな




423 画家(茨城県) 投稿日:2010/09/12(日) 17:30:23.49 ID:JtYScC750

一人でいることは強さじゃないけど、一人でいられないことは弱さだよね



432 薬剤師(大阪府) 投稿日:2010/09/12(日) 17:36:07.48 ID:SxzUv0lO0

考えて話したりするの面倒でずっとぼっちで、正直ちょっと不安もあったけど、
学祭で思い切ってアコギ弾き語りやったら、向こうから声かけてくれる人がなぜか増えてえらい楽になった。




435 ディレクター(青森県) 投稿日:2010/09/12(日) 17:37:19.30 ID:TlXU5OXH0

ぼくにかまわないでください



438 FR-F1(神奈川県) 投稿日:2010/09/12(日) 17:39:16.59 ID:q6iNANK20

なおさら惨めになるだけだ



441 職人(長屋) 投稿日:2010/09/12(日) 17:42:58.61 ID:7NA7v6qfi

ぼっちの何が悪いのかわかんね
一人のが落ち着いて良いって奴に無理矢理人付き合いさせても精神病むだけだと思う




448 警務官(秋田県) 投稿日:2010/09/12(日) 17:48:09.47 ID:TwR1CsmD0

ぼっちってコンプレックスとか自信のなさが原因なのが大半じゃね
自信満々のぼっちってなかなかいないと思うし




449 作家(京都府) 投稿日:2010/09/12(日) 17:48:57.29 ID:NPW4OZYCP

ぼっちだから絶対ダメって訳でも無いしな。
てか、ぼっちを無理矢理引きずり出すのも立派ないじめだと認識しないとな。
小中学とかなら分かるが、大学生にもなったら他人の個性も認めないと。




470 刑務官(兵庫県) 投稿日:2010/09/12(日) 18:03:05.61 ID:Glnb/NFv0

入学直後に友達作ろうと無理した果てにぼっちになると
友達いないのに話したことあるやつだけは多くて気まずいよね。向こうが覚えてるか知らないけど




478 落語家(愛知県) 投稿日:2010/09/12(日) 18:11:20.52 ID:erLydPsu0

適当にゼミなりサークルなり入って飲み会に参加して酒飲んでしゃべれば友達ぐらいできるだろ



479 社員(関西地方) 投稿日:2010/09/12(日) 18:12:43.31 ID:/I+l4DXx0

大抵の場合ボッチはなるべくしてボッチになってる
彼らが欲しいのは友達じゃなくて自分のために動いてくれる駒だからな




497 歌人(アラバマ州) 投稿日:2010/09/12(日) 18:33:09.49 ID:ARUuMEwM0

そんなことやったってできない奴はできない



503 ファッションデザイナー(山梨県) 投稿日:2010/09/12(日) 18:38:44.77 ID:SGLoX7Lx0

このスレ見て思ったけど、俺ボッチじゃね?




510 ハローワーク職員(静岡県) 投稿日:2010/09/12(日) 18:44:49.56 ID:pmqRA0GJ0

お前らは本当にこの手の話題の経験豊富だよなwwww



511 詩人(大阪府) 投稿日:2010/09/12(日) 18:45:54.97 ID:dCyCtM7/0

どうしたら大学でぼっちになるんだよ



517 通訳(北海道) 投稿日:2010/09/12(日) 18:54:28.48 ID:K8pY4xMN0

つくれないというのもあるけど、友達作りたくないんだよ
個人的な理由言えば昔のトラウマあるし




518 スタイリスト(埼玉県) 投稿日:2010/09/12(日) 18:54:49.07 ID:blpvX5rL0

理系だと3年辺りからほとんど研究室に入り浸りから嫌でも友人できるぞ



529 放射線技師(秋田県) 投稿日:2010/09/12(日) 19:09:05.63 ID:+3igHAWt0

どうせ嫌われるから、嫌われる前に関わらないようにしてる。

お互いの為だろ。困るのは俺だけだし




543 仲居(千葉県) 投稿日:2010/09/12(日) 19:28:42.06 ID:xrFmC1F00

今更おせーんだよ!
俺の人生返せよ!!!




557 マフィア(埼玉県) 投稿日:2010/09/12(日) 19:52:03.44 ID:Rgapzk440

友達欲しいぼっちとか勘弁してくれ
そういう奴マジで気持ち悪ぃから絶対話しかけてくんなよ
何か友達になろうとして来るのが分かってマジ気持ち悪いんだよ
友達なんて気が合えば勝手に出来るもんだろ
積極的に来られたらマジキモイから死んでくれよ頼むから




559 水先人(広島県) 投稿日:2010/09/12(日) 19:57:51.26 ID:ExRrNTJS0

ちょっと付き合ったら飲み会、麻雀
それなら一人でいた方がマシだろと思う




564 タピオカ(埼玉県) 投稿日:2010/09/12(日) 20:08:29.16 ID:qRfxsiS70

真面目な話はできるけど雑談が出来ないからぼっち
って奴は少なくないはず




574 声楽家(関西地方) 投稿日:2010/09/12(日) 20:25:13.72 ID:+foPOTmF0

もう好きにさせといてやれ



583 新聞配達(千葉県) 投稿日:2010/09/12(日) 20:42:07.41 ID:wYmUfCkC0

友達はいいから人脈くれよ。政治家レベルの奴



609 行政書士(dion軍) 投稿日:2010/09/12(日) 22:23:09.80 ID:hi2u6xA5P

結局は似たもの同士に分かれてく
リア充とオタが一緒になって仲良くなんてのはあまり無い
みんな相手を外見で判断して仕分けしていくんだよね




612 作家(アラバマ州) 投稿日:2010/09/12(日) 22:25:11.31 ID:3RgK4WxPP

学食で一人で食べてる人にそこはかとない親近感を覚える
それが3人ぐらい揃うと一体感で胸が熱くなる
そのうちの一人が友達に呼ばれてグループに入っていくと勝手に裏切られたと認識してしまう




615 写真家(西日本) 投稿日:2010/09/12(日) 22:28:22.26 ID:y0J1+qZl0

ぼっちでも自然と友達が出来る環境はある
全寮制で刑務所みたいな生活にしてスポ根シゴキ
人間は厳しく抑圧されると群れようとする




630 刑務官(栃木県) 投稿日:2010/09/12(日) 22:48:17.58 ID:Phv22COM0

何かが終わってんなと思う



634 演歌歌手(アラバマ州) 投稿日:2010/09/12(日) 22:51:42.98 ID:aBrCssf80

ぼっちが望んでいるのは無理に友達を作ることじゃなくて
友達といることが楽しいと思える性質に変わりたいということなんだよ




640 ディレクター(新潟県) 投稿日:2010/09/12(日) 22:55:36.10 ID:teY/G6jj0

1人のほうが気楽だけどやはり寂しい



641 陶芸家(長屋) 投稿日:2010/09/12(日) 22:55:38.87 ID:Gb/31vsS0

一人が好きなのに一人でいると変な目で見られるから仕方なく友達(?)といる



644 画家(山口県) 投稿日:2010/09/12(日) 22:57:07.07 ID:HRmRguqt0

別に一人で居たい時間が長い奴はいるだろ
コミュニケーションが好きじゃなくても下手じゃなけりゃ問題ない




648 作家(アラバマ州) 投稿日:2010/09/12(日) 22:59:43.53 ID:3RgK4WxPP

寂しさなんて誰かの創作物で紛らわせることができる
いい時代に生まれたもんだ




---------------------------------------------------------------
一人ぼっちの幸せ探し―不器用なあなたへ (ノベル倶楽部)
一人ぼっちの幸せ探し―不器用なあなたへ (ノベル倶楽部)花音

日本文学館 2006-10
売り上げランキング : 1611562


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



iyokan18 at 01:00コメント(8)トラックバック(0)気になるニュース  この記事をクリップ!

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by     2010年09月13日 02:49
悪用されそう。
主に宗教、マルチといった方面で。
2. Posted by     2010年09月13日 02:58
友達作るために大学行ったのか?
3. Posted by     2010年09月13日 03:25
抽出しているレスが当たり障りないのばっかだな
どこのアフィブログも
4. Posted by     2010年09月13日 04:45
2年から編入したら友達作る機会なさすぎ・・・
5. Posted by     2010年09月13日 06:03
一人でも楽しいもんなのに
まるで社会悪みたいにマスゴミが世論誘導しているから
いまだに一人は楽しくないって勘違いしてる馬鹿がいるんだな
6. Posted by     2010年09月13日 06:42
入学前に食うって事かw
サークルの勧誘も青田刈りってかwww
7. Posted by     2010年09月13日 06:53
*2
そうでは無いが高校までと違って
大学での人脈は社会出たあとでもある程度役に立つからなぁ・・・いい意味で程度も同じ位だし。
仕事とプライベート分けたい人には大学時代の友は
有意義なものだよ。
8. Posted by     2010年09月13日 08:24
友達できないと思ってるからできない
できると思うように自己暗示をかけろ

コメントする

名前
URL
 
  絵文字
 
 
お世話になっております。
ぐらびあさん
ピュア・スマイル 鈴木ふみ奈 [DVD] 西田麻衣 Mai Sweetie [DVD] 遠藤久美子 悲恋情話 [DVD] 平山藍里 My Girl [DVD] 中村静香/ゆらゆら刑事 [DVD] 篠崎愛 バイト中! [DVD] 桐山瑠衣 ミラクルH [DVD]
スポンサーさん
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログランキングさん達
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ