RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年9月12日(日) 18:05
元船長の四国八十八か所切り絵展
元船長の四国八十八か所切り絵展
宇高航路の元船長が手がけた四国八十八か所霊場の切り絵展示会が高松市で開かれています。

萩原幹生さんは、宇高連絡船の船長をしていた1983年頃に、連絡船の想い出を残そうと切り絵を始めました。
妻とは、退職後一緒に四国霊場八十八か所を回ろうと話していたといいますが、妻は他界し願いは叶いませんでした。
萩原さんは、2002年から5年近くかけて1人で八十八か所を回り、88枚の切り絵を作りました。
1か所に展示するのは初めてです。
切り絵展「天国へのラブレター」は、9月30日まで、開かれます。

[12日18:05] 岡大で脳死からの肺移植手術始まる

[12日18:05] 賞田廃寺跡、来月にも修復に着手

[12日18:05] 元船長の四国八十八か所切り絵展

[12日18:05] 玉野市で子どもたちの一日留学体験

[12日18:05] 室町時代の絵巻など集めた展覧会

[10日19:15] 岡山市で山下清さん特別展始まる

[09日12:05] 岡山市で専敬流のいけばな展

[08日19:30] 洋画家・立花博さんの作品展

[07日12:04] 讃岐の郷土玩具など集めた展示会

[01日19:30] 白洲次郎と正子の世界展

[24日19:40] ガラス作家松島巌さんの作品展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.