infomation
更新履歴
お勧め・人気記事
-
【毛筆】和風 フォント・ブラシ・ソフトウェア 20選【書道】
09-09-02追記#例のごとく長いです。興味の無い方は飛ばしてください。
今回紹介するのは、
今日、Twitterの方である方が「【急募】 書道的なフォント」と呟いたのを見て、
「そういえばそんな用途のToolが有ったなぁ」とふと思ったのですが、
Toolの名前を度忘れしてしまいまして。
でそのToolの名前を見つけるために検索した時に見つけたモノです。で久しぶりに付いた↑のタイトル画像はそのToolで作ったものです。
何となく2ちゃん風のタイトルにしてみました。
キーワードを全部入れるにはこれしか無かったとも言います。後、相互リンクRSSのブログ少し増やしてみました。
久しぶりにツール系のブログ巡ってみて思う所あったので、
Aboutの「相互リンクについて」を大きく改正するかも。◆フォント
- Y.OzFont
- 毛筆というかペンっぽい。
- 衡山毛筆フォント
- 少し崩れたフォント、おすすめ。
- 青二書道教室
- 【追記部分】
- ↑のフォント他5種
- 白舟書体
- 教育漢字のみ。
- コーエーサインワークス
- お試し版八種、教育漢字のみ。やや手に入れるのが面倒。
GIMPで読むと.*?otameとかotame.*?みたいな名前になってます。(.*?はフォント名ローマ字書きが入る)- 【追記】↑日本語に直せますた。GIMPでフォント名を日本語表示する
- りょうた書体
- ひらがなのみ
- ジンへなかな
- ひらがなのみ
- 手書き風映画字幕フォント
- 英数字のみ
- 原雲涯 味わいフォント
- 有料、ダウンロード自体は出来る。
- 侍
- 有料、高い。
◆ブラシ(基本的にペンタブレット必須)
- 彦左虎肉丸 - Photoshopでリアルな水墨画風のブラシを作る方法
- 水墨画風。記事最後にブラシファイルあり。
- GIMP de 書道 - tabstop Annex B
- 非常にそれっぽい。
DO NOT EAT.jp : 画図の手帖 : Tips : Painterで書道を再現する :
◆ソフトウェア
- Ougishi
- もしかすると前に紹介したかも。
- マウスで適当に書くだけで崩した字にしてくれます。お勧め。
- 去年だったかに年賀葉書で採用しましたw
- マウスで書
- 効果音がFMゲーム、筆の設定を全てはずすと↓に似た筆になる
- FudeBoardF20
- ↑と同じ作者。タイトル画像はこれで作りました。
- 水墨画作成ボード 青龍
- さらに↑と同じ作者
- デジタル書道ソフト Shodow2 (Web版)
- webアプリ、ローカル版もあり。
- 動作が軽い、字が滑らか(ローカル版)
- 筆一筋!
- 字はFudeBoardとShodowの合いの子な感じ
- Win書道
- シェアウェア
◆その他
- 描き屋工山
- 【追記部分】
- 筆で書かれた一文字が無料で配布されています。
- 和風壁紙素材もあり。
少なくともフォントの上から四つは見ておいて損は無いかと思います。
◆参考
- フォント・フリーフォントnet
- 無料で利用できる和な感じの筆文字フォントのまとめ at 和の暮らしを楽しむブログ -瑠璃色Tradition-
- 秒刊SUNDAY ドケチなのに良質な無料漢字フォントを探している人向けフォント大全集
◆番外、手書き風フォント
- 画像編集に関するTips
- 2009-08-20
◆関連する投稿
-
3件のコメント »
コメントをどうぞ
917 RRweb — 2009/8/21 金曜日 @ 12:32:16
はじめまして。
RRweb(http://www.rrweb.jp/)というサイトで便利なものから、使い道のない物まで各種Webサービスを運営しております。
ブログ記事に空きなどございましたら是非ご紹介いただければと思いご連絡させていただきました。
是非よろしくお願いいたします
918 Taichi — 2009/8/23 日曜日 @ 17:26:50
私のことじゃないか、、、
919 GIMPでフォント名を日本語表示する - Tools&Toolz — 2009/9/2 水曜日 @ 21:40:56
[...] 前回の【毛筆】和風 フォント・ブラシ・ソフトウェア 20選【書道】で 日本語のフォントを大量に入れて思ったのですが、 基本的にGIMPってフォント名ってローマ字表示になるんですね。 (管理人の使ってる英語OS特有の現象なのかも知れませんが) [...]