ペンタックス
PENTAX K-x レンズキット
最安価格(税込):¥41,906 登録価格一覧(54店舗) 価格変動履歴
- 価格帯:¥41,906〜¥89,040 (54店舗)
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2009年10月16日
画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 連写撮影:4.7コマ/秒 記録メディア:SDHCカード/SDカード 重量:515g
ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後
- 新製品ニュース
- ペンタックス、ライブビュー/動画撮影対応「K-x」
※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付
デジタル一眼レフカメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
K-Rはペンタックスの悪さを如実に表している。
1.価格上昇(1万円の便乗値上げ)
K-X http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/
20090917_315944.html 定価7万円前後
↓
K-R http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/
20100909_392090.html 定価8万円前後
(単体で売り始めたため、単体の価格は75000円)
2.撮影素子据え置き(出来上がる画素数に変化がない・・・)
3.乾電池からの逃避
電源はリチウムイオン充電池「D-LI109」が付属。
別売 で単3型電池ホルダー「D-BH109」(10月下旬発売、3,500円)を用意する。
4.ボディ大型化
K-X
本体サイズはK-mと同じ122.5×67.5×91.5mm(幅×奥行き×高さ)約515(本体のみ)。
K-R
本体サイズは約125×97×68mm。重量は約598g(撮影時)、約544g(本体のみ)。
MZ-5でそこそこ持ち直したペンタックスが、その後ワケの分からない派生機種を出しまくって
死んでいった当時を思い出す。カメラメーカーではなくピエロばかりのおもちゃメーカーに
なってしまったことを、ほんとうに残念に思う。もはや故人を弔う気持ちである。
今K-Xを検討している人はそのままK-Xを買うべきだ。私も知り合いのカメラショップから3万
でカラバリを薦められている。店主曰く「ペンタックス最後の銘機ですからね」と。
今日その意味深な発言に納得できた。カラバリ受注は9月30日までだという。
2010/09/09 14:35 [11883513]
7点
こんにちは〜。
K-x、いいカメラですもんねぇ。
でもK-rはさらにいいカメラに仕上がってきました。
白いボディに黒のグリップをつけると、私が使っている40年前のSLのような感じでカッコイイのですよ。
ボディのデザインは私はK-xよりK-rの方が好きですねぇ。
2010/09/09 14:50 [11883569]
16点
K-xはエントリー機として継続販売。
K-rはミドルクラスへのステップ機としての位置づけ。
K-rがK-xより値段設定が高いのは至極当然だと思われます。
2010/09/09 14:51 [11883570]
18点
某記者さん こんにちは
可愛いほど何とかと言いますから、本音は興味しんしんではないでしょうか?
まだカメラの持ち物登録もされてないようなので、この際K-rどうでしょう。
2010/09/09 14:54 [11883581]
14点
>1.価格上昇(1万円の便乗値上げ)
便乗って何の?モデルチェンジで価格が変わるのは別にいいんじゃない?
>2.撮影素子据え置き(出来上がる画素数に変化がない・・・)
読み出し速度が上がって、連写も速くなってるんだけど…
>3.乾電池からの逃避
ちゃんと対応してるよ。乾電池そのものが使えない他社機に比べたらずっと親切。
>4.ボディ大型化
> K-R
> 本体サイズは約125×97×68mm。重量は約598g(撮影時)、約544g(本体のみ)。
ちょい重めだけど、それでも十分コンパクトなんだけどね。
KISS X4 128.8(幅)×97.5(高さ)×75.3(奥行)mm 重量530g(CIPA)
>店主曰く「ペンタックス最後の銘機ですからね」と。
K-7を差し置いて?不思議な店主さんね。
ネガキャンって楽しいの?
つまんない生活を送ってるのね。
2010/09/09 14:58 [11883596]
45点
そうそう、単三電池ホルダー。
これ、K-7やその後継機にも対応してくれないかなぁ。
視野率100%のペンタプリズム機を単三電池で動かせたらもう飛び込んじゃうんだけど…。
でも嫁さん(K-m White)はいい顔しないだろうなぁ。
2010/09/09 15:00 [11883605]
7点
定例の製品更新だと思いますが、
なぜにスレ主さんはここまで必死なんです?
K-m K-x K-r と着実にユーザーの声を
汲み上げた製品として完成度を高めていると
思うのですが。あくまで現時点での情報ですけど。
2010/09/09 15:01 [11883608]
21点
3.乾電池からの逃避
これは正解!屋外での単三電池4本の交換がどれだけ面倒か・・・大正解です!
単3型電池ホルダーも用意してあるみたいなので単三電池派は買うべし
2010/09/09 15:20 [11883674]
6点
K-xを買って約9ヶ月
写真を撮れば撮るほど楽しくなるカメラです、
コストパフォーマンスは全メーカーの中でも最強と思います。
白のボディーですが塗装の剥がれなど皆無で、バッテリーの蓋やメモリーの蓋が予定外に開く事も無く
本当にボディーはシッカリしています、
ネガキャンの嘘くさい悪意のあるコメントには本当に悲しい思いをします。
気の毒な人がネガキャンを書いているのでしょうね。
それにしてもK-rはK-xの弱いところを完全に払拭しましたね、
更に今まで評判の良いところを更に強化してきました。
これで隙の無いカメラがこの価格で買えますから、
K-rも欲しく成ってしまいます。
K-xは永く使うつもりですがカメラの好きな妻に譲ってK-r買いたくなりました、
今度は黒のボディーレンズ無しがいいかな?
現物早く見たいです。
2010/09/09 15:51 [11883779]
28点
リチウム電池と充電器が付いたので高くなったというのは
どうでしょう〜!!
AF補助光やスーパーインポーズや背面液晶が90万画素など
その他の部分は、サービスという事で〜(笑)
2010/09/09 16:16 [11883855]
15点
某記者さんは、新機種が出る度にこういうスレを建てていますが、
これは、新機種に対する厄払い、地鎮祭みたいなものですね。
某記者さんがこういうスレを建てた機種は、成功するということでw
2010/09/09 16:21 [11883868]
31点
こんなレスを立てるですね。素直に良いものは良いといえば、良いのにね。
それにいってることが、でたらめだし
センサー 1240万画素100〜12800が、1240万画素100〜25600になってるってことは、同じものじゃないよね!
2010/09/09 16:49 [11883975]
9点
K-R, 素直にエントリーモデルとしては 上出来ではないかと 思いますが………… ボディーデザインや 秒間6コマは素晴らしいですね。 K5も秒間8コマ位は出して欲しい所ですが、K-RもK-5もAF精度 並びに AF動体追従能力が 進化しているか? そこが不安ですがね…………
2010/09/09 17:09 [11884038]
4点
スレ主さんに同調する気は全く無いけど、公式HPのFAQ(K-xとの主な違い)だけを見たら、えっ!それだけ?がっかりしました。良くなった点はちゃんと強調して欲しいです。
2010/09/09 17:21 [11884081]
3点
この値段が続くのも、α55辺りの発売まででしょうに。
α55と、同一価格帯ですからね〜っ。
どうなんでしょうね。
K-5発売までには、値段もこなれていくような気がしますが。
ちょっと高い値段付け だったように思いますが・・・。
他社なども精力的に挑み続けていますね。
それが、値段に現れてきていますょ。
初めから 低価格・高性能・多機能 ですよね〜っ。
K-r 少々高い値段設定に思われますょ。
そんな風に 感じることの出来る、昨今のデジカメ旋風 です。
多機能・高性能 そして、低価格。
これが現在です。
2010/09/09 18:51 [11884388]
4点
せっかくのスレですので、具体的にどこが良くなった(悪くなった)のかを議論していただけると、参考になり有り難いです。
ちなみに、単三電池の外出し化は大きな改悪だと私は思います。
2010/09/09 18:57 [11884416]
3点
K-m、K-xのスーパーインポーズレス、乾電池仕様、背面液晶画面に対するネガキャンに対応した機種ですね。
>単三電池の外出し化
意味不明。無理にでもネガキャンするとそうなる。
2010/09/09 20:19 [11884770]
8点
>1.価格上昇(1万円の便乗値上げ)
待望のスーパーインポーズが搭載されただけでも1万円の価値があるかも?
>乾電池からの逃避
今時、デジ一で乾電池なんて時代錯誤かも?
2010/09/09 20:27 [11884810]
5点
>1.価格上昇(1万円の便乗値上げ)
普通だと思います言います。
最初"だけ"許して頂戴だと思います言います。
>2.撮影素子据え置き(出来上がる画素数に変化がない・・・)
低画素はチョッピリ残念言います。
>3.乾電池からの逃避
Goodだと思います言います。
コンデジじゃあるまいし、乾電池なんてと思います言います。
>4.ボディ大型化
良いことだと思います言います。
チッチャクなりすぎますと、コンデジと見分けがつかなくなると残念なります言います。
2010/09/09 20:41 [11884887]
3点
>K-m、K-xのスーパーインポーズレス、乾電池仕様、背面液晶画面に対するネガキャンに対応した機種ですね。
ネガキャンというかまともな要望だと思いますが。
2010/09/09 20:54 [11884972]
6点
K-m olive ユーザーです。K-xはスルーしたのですが、これは無視できません。暫く悩むことになりそうです。
それにしてもスレ主さんは人気者ですね。
14時半にスレを立てられて、あっという間に・・・。スレ主さんの作戦(狙い)は大成功です。これは売れますよーっ。
2010/09/09 21:11 [11885059]
6点
15年前なら150万が素で300まんえんしてたから
こんな値段で
高性能機を売り出してくれているんだから
ありがたく使いましょう
上を見たらきりがありません
究極のカメラなどありません
ひたすら感謝感謝です
ペンタックスさん有難うございます
2010/09/09 21:27 [11885153]
8点
いやぁ〜正当進化とはこの事って感じですね(^^)
一応、個人的な意見ですが
現状装備が
黒K-x&白K-x
DAL18-55×2(白黒)
DAL55-300
FA35F2.0
タムロン28-300
M50F2
A70-210F4
と一年足らずで装備も拡充しまくりましたし
1.予算を貯めて来年の春頃には黒K-x+黒DAL18-55を売却し、足がかりに赤K-r+赤単焦点を購入。嫁用に渡す。
2.K-5をその後お金を貯めてボディのみ購入。
3.白K-xはこれから出来る子供用ないし、思い出用にとって置く
とか思案中です。
ついでにそれまでに防湿庫もそれなりのが欲しいなぁ(^^)
…ま、どんだけ喚いても現実は変わりませんよ(^^)
2010/09/09 21:52 [11885302]
3点
K-xは嫁用に買ってあるし
K20D(004)とK-7(005)はなんちゃってカラバリなので
自分用には(117)のシルバー&ブラウンか(098)ゴールド&ブラックが良いなー
今回のカラー選定は良さげなので複数台買いたい気持ちで一杯
ただ
>購入検討者は一刻も早くK-Xをゲットしたほうがいい。
ボディカラーに関してはメタリック系の消滅&減色ですもんね
2010/09/09 22:07 [11885395]
3点
まともなコスト計算もできないのか?
充電池、充電器、機能アップ。
ネガキャンしたいなら、
いまどき動画がフルじゃないとか。
電池ホルダーがぼったくりっぽいとか。
いくらでも突っ込めるのに。
個人的には、角張ったのがポップ目な色にあわないような。
即は無理だけど買うんだろうな.....
2010/09/09 22:14 [11885441]
3点
>スカル11さん
擁護する訳じゃないけど、間違いは指摘しておくよ。
ヤマダ受付が28〆であって、メーカ〆は9月末で正しいです。
そんな張り紙なんて信用しないで、メーカのニュースリリースくらい読みましょうよw
情報がいい加減なのはどっちかなーw
2010/09/09 23:26 [11885881]
1点
災害に備えて、電池の買い置きをしますよね。
お子さんのいる家庭では、おもちゃのために電池の消費も多く、買い置きも必要ですよね。
安いとはいえ、乾電池を使い捨てていると不経済ですし、自然放電も心配ですよね。
だから、エネループを使う。家の中のあらゆる乾電池を順次置き換えて行く。使い終わったら電池箱から取り出して使う。充電する。電池箱に入れる。ゴミも出ません。
電池を使用する機器が増えたら、買い足す。
その流れの中にカメラも組み込む。旅行に出掛ける時は、置いて行く機器からカメラ用の予備電池を捻出する。万が一切れてしまったら、乾電池ではなくエネループを買う。家に帰ったら、他の機器の乾電池をエネループに置き換える。
ペンタックスの技術者は、小型軽量化のニーズの中で、何とか単三電池を入れるスペースを確保し、他の重量を削り、電圧や容量の問題をクリアーする。汎用性の無い充電池や充電器をセットしない分、コストを削り、その分安い価格で提供する。それでも同梱する乾電池は、二流品かと思いきや、知る人ぞ知る高性能乾電池。
こういうことをわかっていないネガキャンに負けずに頑張って欲しいです。
2010/09/10 21:06 [11889544]
2点
ついでに、スレ主さんに言っときますけど、ネガキャンのつもりでやってるなら、私には逆効果ですよ。
ペンタックスの将来が危ないといわれれば言われる程、じゃあ無理してでも今の内に、と買いあさりたくなります。
フィルムカメラ末期には、ペンタックス一眼から撤退というネガキャンのお陰様でボディーもレンズも随分増えました。
でもまだlXが無い(涙)
2010/09/10 21:59 [11889827]
2点
kazushopapaさん
>ついでに、スレ主さんに言っときますけど、ネガキャンのつもりでやってるなら、私には逆
>効果ですよ
夢を見てる思いますが、スレ主さんネガキャンしてない思います言います。
携帯から頑張ってください言います。
パケット代無駄でしたね。と。
2010/09/10 22:47 [11890128]
1点
kazushopapaさん
パケ・ホーダイですので、聞きます言います。
スレ主さんの何処がネガキャン言いますか?
スレ主さんのD90購入報告以降の方がスレ主さんに対して酷い思いませんか言います。
2010/09/10 22:59 [11890230]
1点
失礼しました。
私はスレ主さんがどういう方か存じあげないまま、場の雰囲気で、「スレ主さんがネガキャンのつもりで」という仮定のもとで書き込みしてしまいました。
良く出来た製品がモデルチェンジするに際して、「型落ちかも?でもお買い得!」という見方と、「やっぱり正常進化形の新モデル!」 で悩むのは個人としては普通だし、こういう掲示板の意見としても分かれるんでしょうね。
2010/09/10 23:16 [11890343]
0点
>☆毘沙門天☆さん
>スレ主さんの何処がネガキャン言いますか?
>スレ主さんのD90購入報告以降の方がスレ主さんに対して酷い思いませんか言います。
スレ違いでは?ww
このスレは、某記者さんのたてたスレですよぉ
某記者さんは、D90を購入されていないと思いますが?
2010/09/10 23:27 [11890423]
1点
海野猫吉=ΦェΦ=さん、ご指摘シェイシェイ言います。
kazushopapaさん、お手数取らせてしまいました言います。
すいません言います。
2010/09/10 23:56 [11890615]
1点
スレ主(虻記者)氏がこの後に立てたスレ「K-R実写速報 D90以下の高感度特性。HDRは画像が二重に」は見事に抹消されましたなぁ。
2010/09/11 01:42 [11891089]
4点
>「単三電池の外出し化は大きな改悪だと私は思います。」[11884416]
の私の発言は、完全に早とちりでした。
電池フォルダーというものは本体の外側につけるものだとばかり、、、
中に入れる構造だったんですね。
謹んで取り消させていただきます。
構造としてはよく工夫された、改善というべきものだと思います。
欲を言えば、別売ではなく、「充電器+充電池」か「単三電池フォルダー」が
選べるほうがよかったですが、些細な問題ですね。
あとは、実売価格がどうなるかの推移を楽しみにします。
2010/09/11 15:23 [11893282]
2点
某記者 さん 他 の強い推薦が有り、本日K-r(ネイビー)の予約を入れてしまいました。
まんまと作戦に嵌った気持ちです。
三男坊 K-m olive は居ますが、次男坊 K-xはグレてどっかに行っちゃいました。
2010/09/11 17:55 [11893775]
5点
今日もう一度K-Rのカラーエミュレーションを見てたら次のことに気づいた。
1.大きくシボを貼りつけるだけなので、下地塗装はかなり雑でもOK
(K-Xの場合は全面塗装なので難易度が高い。今回はマスキングあるいは適当に塗って
その上にシボを貼り付けるだけなので安い。剥がしたら工員の指紋が付いてるかもね
2.20色が12色に。(コストダウン要素)
シボは汗で白っぽくなります。また劣化すると汚くなるのであまり使わなかったのですが
コストダウンのために大きく使って汚れが目立つようにするんですね。
1年も経つとシボが汚くなってきます。白や明るい色の場合は黄ばみや薄汚れを覚悟
しましょう。いや、張替えで5000円ぐらい取ってさらにボッタクればいいかも!
2010/09/12 01:55 [11896383]
2点
>ちょっと病んでる。 哀れだわ
思った事を書くのが"悪"と言われる言いますか?
ネカティブな情報を見れないのは残念言います。
2010/09/12 06:58 [11896822]
1点
>思った事を書くのが"悪"と言われる言いますか?
>ネカティブな情報を見れないのは残念言います。
いいや、意見は色々あるので特に問題はないと思いますよ。
ただ、棒さんを見ていると、明らかに「重箱の隅をつつく」 と言う意味の悪い意見ですよね。と言うか、僕にはそう思えます。彼の書き方は。
今回の☆毘沙門天☆さんと僕のこの会話はこうして会話が成り立っているから
「思った事を書くのが悪いの?」
『悪い話を見つけ出して書く事に意見している』
と言う意味の確認も出来ますけど、棒さんの場合、書きっぱなし、言いっぱなしでしょ。だから病んでる。哀れだ。と言っているのです。
ただ、ゼンジー語は、意味が分からない時。ありますよ。せっかくここに書かれるのなら、せっかくこうして会話ができるのなら、普通に書けとは言いませんけど、もうちょっと分かりやすい様に書かれてはいかがですか?
2010/09/12 07:12 [11896849]
7点
製造過程の下地塗装の事までナゼわかるの?。どうでもよいことまで憶測で投稿して、PENTAXユーザーをからかっているとしか思えない。
2010/09/12 07:50 [11896943]
3点
みなさんお忘れになっているんですが、
実はペンタックスは少し前3ラインだったんです。
K20D
そして
K200D
そして
K-m
それが2ラインになってきていると。もちろんK-7なんてのは失敗作ですから、
1年もすれば黒歴史になるでしょう。K-xはペンタックス一眼レフの唯一の商品と
いっていい。だから過去のモデルの中で一番売れたのは当然です。
K-xがハイエントリーなんだとすれば
K200DクラスのK-Rは、たとえば上部液晶を付けているかといえば、ついていない。
AFだって11点の配置は殆ど変わらずこれはistDとクロスかどうかは別にして全く変わって
ないじゃないかと。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digit
al/slr/ist-d/feature.html
私もかなり前にistDLをたたき売りで買いましたが、上部液晶がきちんと付いています。
上位機種のDSはAF11点だし、ペンタプリズムですね。
つまり、ペンタックスは旧来の技術の使い回しに終始してきた。使い回してきた上に
写真機としての基本的機能を退化させてきた。今回K-rが一番残念だと思うのは
そのバランスを間違えているということです。
1240万画素じゃ少なすぎる。上部液晶がない。10月中旬という発売時期。
K-xが今4万切るぐらいで買えることを考えると、単なる仕切りなおしに過ぎないという
点です。何がしたいのか分からない。
たとえばこの比較表には嘘が紛れている。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/do
cs/392/685/html/037.jpg.html
X4の最大ISOは12800です。
そういう商売の仕方がおかしいし、単3使うのに3500円もかかる。バッテリと充電器
のセットなんて中国の商社しってますがたかだか数百円です。フジフィルムとかが充電器
のモデルを8000円ぐらいで売ってますよね。無知なみなさんがバッテリの価格を
数千円かかるというのなら、液晶や画像処理やレンズはいくらになるのやらw
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamer
a/finepixjx200/specs.html
http://kakaku.com/item/K0000084267/
1万円の値上げがとても正当性があると思えないのですよ。
いかがわしいペンタックスは嫌いです。
真面目なペンタックスになって欲しい。
2010/09/12 15:01 [11898691]
0点
某記者さん
読んでもよく意味がわかんないけど、1点だけ
>たとえばこの比較表には嘘が紛れている。
>http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/do
cs/392/685/html/037.jpg.html
>X4の最大ISOは12800です。
X4の最大ISO12800は『拡張設定』での最大値でしょ?通常は6400です。
K-rは通常で12800。拡張設定で25600ですよ。
ウソついてるの、あなたじゃないですかw
2010/09/12 16:55 [11899129]
12点
棒きれ棒記者さん
>もちろんK-7なんてのは失敗作ですから、1年もすれば黒歴史になるでしょう。
ははは
K−7は、発売されてから、既に1年以上が経過していますが、なのにまだあと1年もかかって黒歴史になるんですかw
今のマーケットは駄作なら2年かかって黒歴史になんかなりませんよー。半年?数ヶ月?
7Dの100%視野率問題なんかが良い例ですよね。
棒さん、意外とのんびりした方なんですねw ちょっと爆笑しましたわ。
2010/09/12 17:01 [11899163]
9点
なんで低価格機でココまで騒ぐがワカラナイ言います。
1万円ぽっち気になりますか?言います。
最近コンデジ代わりにX4を追加した言います(軽くて良い言います)。
現金で買いましたが、屁でもない言います・・・・・この価格帯のカメラを買う場合は
2010/09/12 20:15 [11900055]
0点
なぜネガキャンするキヤノンユーザーが多いのか不思議でしたが、
ユーザーではなくキヤノンが依頼していたんですね。
すごいですねキヤノンは…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/So
rtID=11900163/
2010/09/12 21:16 [11900442]
6点
某記者さん
>1万円の値上げがとても正当性があると思えないのですよ。
>いかがわしいペンタックスは嫌いです。
>真面目なペンタックスになって欲しい。
ペンタックスはまじめ思います言います。
645D出しました言います。
まじめでないのは、トリミングをしてノイズだらけの写真とピントがきてナイナイをUPして「きちんと動き物撮れます」なんてウソ書く人の事言います。
縁側を見ればわかる言います=シャッター耐久の話が好きな方です言います。
2010/09/12 21:22 [11900481]
0点
いやぁー そこまで脅威に思ってもらってありがたいですね。
なにをそんなにあせっているのでしょう。
なんか大コケしそうなモデルが出たからなんでしょうかw
ボディ大型化・・・ 頭部が5mm高く、かっこよくなっただけですがなにか。
充電池の使用・・・ コマ速度の向上、AFの高速化による電力の安定化の為ですが。
単三対応を残してくれる企業努力は賞賛に値するものですが。
画素数据え置き・・・ なにか困るほどの写真をお撮りでしょうかw
MZ5・・・ なぜに5??? 3なら持ってますが。
下地塗装が雑に・・・ すごい想像力ですね。まあ、どっかみたいにいい加減に両面テープ貼ってはがれちゃうみたいな事は起こりませんから大丈夫です。
カラー減少・・・ ペンタからはアンケートも来てましたし市場調査の結果で、新色も出てますが。
ボッタクれば・・・ なんちゃって防塵防滴とかで修理代稼ぐこととかですか。
もちろんK-7なんてのは失敗作ですから・・・ ほんと、どっかのメーカーはあわてて対抗して視野率100%なんて書いて大問題になったり、コマ速0.1だけ早くして、ダイヤルロックとか、ボディ内現像とかetc の機体出してみたり・・・困った機体ですね。ww
X4が・・・ キャッシュバックとかTVCMバンバン流してとかなんか必死みたいですが、なんかあったんですかねw
あと中国製品がお好きなようですが、お気をつけくださいましw
D90 wwwwww
どっかのなんかの人が買うって書いてたけど。
自分で書いといてごっちゃになっちゃったんだろうねw
2010/09/12 22:01 [11900762]
4点
よすみんさん
昔からキヤノンの裏工作はいろいろ有りましたからね。
製品どうこうよりそういった経緯で絶対好きになれないのです。
ニコンからプロユーザー引き抜いたやり方とか見てきましたからね。
まあ、単に会社を成長させるとゆー結果では成功してきたのでしょうが、その結果 経団連会長様にまでのしあがったんでしょうが。
まあ、どっかの誰かは他社のネガキャンとゆーより、言えば言うほど某社のマイナスイメージにしかなりませんがww
2010/09/12 22:53 [11901148]
1点
>X4が・・・ キャッシュバックとかTVCMバンバン流してとかなんか必死みたいで
>すが、なんかあったんですかねw
今日カメラの店舗みに行きました言います。
X4指名買いしているのをみました言います。
ここの掲示板だけで買う人が全てとでも?言いますか??
今日お金が余っていましたので、X4買ってきました。
2010/09/12 22:58 [11901187]
0点
> 今日お金が余っていましたので、X4買ってきました。
え? 普段馬鹿にしてる低画素のAPS-C買ったの?
ネタならもうちょっとヒネリが欲しい。
2010/09/12 23:02 [11901212]
4点
>今日お金が余っていましたので、X4買ってきました。
この文章にだけ「言います」が付いてなく、違和感を感じたのは私だけでしようか?
2010/09/12 23:18 [11901323]
4点
>この文章にだけ「言います」が付いてなく、違和感を感じたのは私だ>けでしようか?
☆毘沙門天☆さん
↑かなり動揺されているようです。
2010/09/12 23:30 [11901412]
2点
X4が余ったオカネデ買える余裕は気が楽言います。
5DUに比べると描写はアレですが言います。
遊び半分で買いました言いますが、しばらく(X5)が出るまで遊ぼう思います言います。
スナップには最適言います。
言い忘れましたがストロボも買いました言います。
スピードライト580EXUは持っていますので言いますが、軽量化として
スピードライト270EXもついでに買った報告する言います。
次は何買うか迷ってる言います(未だ手持ちある言います)
2010/09/12 23:56 [11901571]
0点
余ったお金とか。デリカシーが無いのは分かっていたけど…
なんだろう…彼はキャノンユーザーを含め、すべての人を敵に回したいのだろうか。
2010/09/13 00:38 [11901812]
0点
某記者さん
こんばんわ
少し気になったので書き込みさせてもらいます。
今回の新製品は
α55、D3100、とか最新機種はエントリー機でありながらそれぞれが高速連射だったり
高画素のCMOSを内蔵していたりとか、最新の技術を投入しておりますが、
それに比べるとk-rはスーパーインポーズが付いたり、連射速度が6枚/秒になったり、背面液晶が3インチの90万画素になったりと、某記者さんからみたら地味であまり進歩はないかもしれません。
けれどもk-xがマーケットに受け入れられている以上は、車のモデルチェンジと同じでキープコンセプトで行くことは当たり前のことで、逆にペンタックスが他社とは違ったこのようなものづくりを貫いているのはむしろ消費者の幸せを考えているようにも思えます。
それに今回の新製品はどれも魅力的でそれぞれのカメラメーカーのそれぞれの特色が出ていてとてもいいように思えました。共存共栄してるみたいな。
なのでk-rについてはそんなに心配しなくてもいいんじゃないでしょうか。
と思いました。
あんまり書き込みしないので下手な文章ですみませんでした。
2010/09/13 01:05 [11901914]
1点
「ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
0 | 2010/09/13 1:20:20 | |
17 | 2010/09/13 0:30:41 | |
7 | 2010/09/12 22:13:49 | |
6 | 2010/09/10 11:54:31 | |
8 | 2010/09/10 13:06:20 | |
42 | 2010/09/10 10:36:11 |