2010年09月12日

なんだかなぁ~~~


最近のリンクルブログ、、、ツィッター???って友人に言われたicon10icon10icon10

外部からみると、、、確かにツィッターに見えるかもicon11

なんだかなぁ~~face07icon10


この記事へのトラックバックURL

http://copper94.linkulblog.net/t102058
この記事へのコメント
お久ですーーー。
そそ!!今日某D嬢とも言ってたんよ。
「アクセスランキングをなくしたらいいんじゃない?」ってね。

あれがあるから・・・みんな書きまくってるんじゃないんかな?
以前は人気ブログランキングやったけど、今は記事数ランキングみたいやもんね(苦笑)
あ。嫁ちゃんの料理やお弁当はリアルでもすっごい人気やよ♪
あと“いつかの晩御飯”の人のブログも。。みんな好きやったって・・・・・(寂)
Posted by 茶 at 2010年09月12日 19:07
横入りすいません。
私も最近、なんだかなぁと思ってやめちゃいました。
でも、昔仲良くしてもらった人とは仲良くしていきたいので
退会した今でもこうやって色々巡っているのですが(苦笑)
なんだか例の事件(?)以来、以前ほど魅力を感じなくて。
淋しいですよね。
Posted by S at 2010年09月12日 19:46
ごく一部の人が1日に何度も何度も更新して
新着記事のサムネがその人の記事だけで埋められてることもありますよね。
キレイだったりおいしそうな画像ならいいんですけど
お世辞にも……ねぇ?ってのばかりだし

ちょっと私物化しすぎかなあ
Posted by いち読者 at 2010年09月12日 19:52
何度も更新!ってするのは、いいことだとは思います。
ただ、いち読者さんのおっしゃるように私物化のしすぎは良くないですよね??
でも『マナーを守って楽しくブログできる環境を説明しなさい』と言われると
きちんと説明できない自分だったり。
ブログって難しいな・・と考えちゃって、ブログ投稿がうまくできないと悩むこともしばしばです(汗)
Posted by じょびたんじょびたん at 2010年09月12日 22:10
ま、私物化については賛否あるだろうけど、
連投してるブログが誰でも楽しめて面白いブログならな・・・
内容がくだらないのに馬鹿みたいに垂れ流してるから反感も買うわけで。

みんな、アレみて実際どう思ってる?
(あくまで「ドレ」とは言わないけどw)
Posted by けんちゃん at 2010年09月12日 23:14
外部の人だけでなく、リンクルに参加してる(してた)人も
某ブログに関しては良い印象持ってないみたいですね。

個人のブログでもあれは更新が多すぎるのに
店の名前使ったブログであの内容であの更新数はひどすぎだね。
Posted by にゃんちゃん at 2010年09月12日 23:26
どれどれと戻ってみたら、あらじょびたんさん!
絡みはなかったですけどももちゃん、大きくて
可愛いですよね!!もちろん息子ちゃんも♪
何度も更新ですか?
私はネタとかに自信がなかったので1日一回か
二回かなぁ・・・つまらないネタばかりでしたけど(汗
でも、来てくださるみんなが楽しいコメントを下さった
ので双方向での付き合いができて良かったと思って
います。
Posted by S at 2010年09月12日 23:30
☆茶ちゃん

以前から気が付いてて、、、周りの人も、それとなしに記事数多いよね!!もう少し他の人の事も考えたら!ってコメを入れて注意してた人も居たけど、、、全然効果なし。
その後、ブログ炎上して、多数の人、辞めちゃった。

記事数をあげれば、上位に行ける法則みたいな感じになっちゃって、、、、、。競って記事をあげてる。
純粋にブログ楽しんでる人も居るのにさぁ~~。
ランキングって!?個人ブログと商業ブログ分けてほしいよね。
Posted by 河童嫁河童嫁 at 2010年09月12日 23:41
☆Sさーーん

最近、外部の人から(リンクルのブログ、ツィッター並みだね)って。
例の事件から、細々と楽しんでブログしてる人達、結構、気をつけて記事を書いたり、不注意が無いように気をつけてるんだけど。。。
一部の人たちは、、、なーーんも思ってないみたい。
余計、酷くなったような感じがする。こんな状況だと、、退会する人、まだまだ出てくるよ。
私も、嫌な事は書きたくないけど、、、最近、目に余る感じで一筆書かせてもらいました。
個人の自由かも知れないし、考え方も違うと思うけど、もう少し、周りの事も考えてほしいですわ。。。
Posted by 河童嫁河童嫁 at 2010年09月12日 23:49
☆一読者さん


はじめまして。。。
前々から、思ってたんですが、、、最近、特に凄いです。
ブログは個人の自由かも知れないけど、もう少し、考えてほしいです。
サムネや新着記事が、、、一個人で埋め尽くされるのは、、、どうなんだろうと思ってます。
Posted by 河童嫁河童嫁 at 2010年09月12日 23:57
人気ブログランキングって、結局なんなんだ?
最近のあれこれは別として、1日のアクセス数をアップ件数で割れば、1件あたりのアクセス数ってたいした数じゃないんだろうけどね。だってつまんないもん。
承認制にしてるとはいえ、コメント数ゼロが続くってのは、結局誰からも支持されてないってことだと考えてもいいだろうし。

いらんわ~、ランキング。
サムネ画像も、うんざりやわ~。

でも、そもそもなんでこんなことになったのかってのは、皆分かってるし、絶対に忘れない。
Posted by ぢょんだおぢょんだお at 2010年09月13日 00:16
☆じょびたんさーーん

こんばんわ!
じょびたんさんも、リンクルブログ長いよね。一度辞めたけど、戻ってきて嬉しかった。
ブログって、書く事は個人の自由だから、、、、何度でも更新も有りって思う部分も有るけど、、、サムネや新着が一個人で埋め尽くされるのは、、、どうなんだろう???
個人の持ち物で無いんだから、、、他の人の事も少しは考えるべきだと思う。
例の事件が、始める前から、他のブロガーさん達が、(これはちょっと・・・)って注意されてたブロガーさんも居たけど、聞く耳持たず。。。結局、酷い事になった。
私も傍観していた一人です。

もっと楽しくブログ書ける環境になると良いなと思ってます
Posted by 河童嫁河童嫁 at 2010年09月13日 00:20
河童嫁ちゃん、思い余っての記事だと思います。
今は、運営側の判断に任せましょう。

横レスになりますが。
今年は当家も海苔巻きで暑い夏を乗り切れました。
ありがとう!
ついでと言って申し訳ないのですが、秋を乗り切る簡単にメニューをよろしくお願いします。
Posted by ソララギャラリー at 2010年09月13日 00:33
☆けんちゃんさーーん

初めまして。。。

みんな、アレみて実際どう思ってる?
(あくまで「ドレ」とは言わないけどw


考え方は十人十色なので、みんなの意見は分かりませんが、一個人としては、、、うんざり!!の一言です。

本来は、嫌な事を書くのも嫌なんですが、、、嫌な思いしてる人も居るって事を分かってほしくて一筆書かせてもらいました。
本当に、細々と楽しくブログしたい人も居るんです。

何度も更新するなとは言わないけど、節度ある考えを持ってほしいと思ってます
Posted by 河童嫁河童嫁 at 2010年09月13日 00:40
あたしも7月迄のリンクルは楽しくやってたのに…
今はなんだか書く気がうせます…
悲悲悲
Posted by PQ at 2010年09月13日 00:46
☆にゃんちゃんさーーん

はじめまして。。。
例の事件起こる前から、、、一部のブロガーさんの連呼に注意していたブロガーさんも多数。結局、聞く耳持たず、、、。

案の定、、、酷い事になっちゃって、※有るだけで仲間と思われちゃったり。。。
関係のない人まで巻き添えや、嫌になって退会したり、、、本当、嫌な思いしてる人も居るんです。

色んなところに晒され、私自身も怖いんですが、、、そういう思いの人も居るんだって事、分かってほしいと思い書かせてもらいました。
Posted by 河童嫁河童嫁 at 2010年09月13日 00:52
☆Sさーん

本当、例の事件で大変な事になり、当事者以外の人も、嫌気がさし辞めていった人も多数ですよね。

辞めていっても、コメント貰ったり、嬉しく感じてます。
本来の楽しいブログに早く戻ってほしいと願って書かせてもらいました。
Posted by 河童嫁河童嫁 at 2010年09月13日 00:56
突然の長文失礼します。

運営に自浄作用を求め、全て委ねるべきとのお話がありましたので私見を。

リンクル運営は消火本部として正しく機能しているといえるでしょうか?
少なくとも初動が遅かった感は否めません。
また、Web Windowsというサイトの閉鎖は、誤った過剰な破壊消防といえるでしょう。

最近になってやっと具体的な消火に入りました。
まず、外部から可燃物の流入を防ぐために新規会員登録を遮断しました。
次に、佐藤氏のブログを新たな火種になると判断し、削除しました。
氏のサイトはインターネットリテラシーを啓蒙し、このような騒ぎを起こさない
環境を作るには如何にすべきかを説く、ブログ初心者に非常に有益なものでした。
しかし、反面リンクル福井内の悪質なブロガーを厳しく糾弾しており、その矛先が
運営自体にも及んでいたため、さぞや頭痛の種だったことでしょう。

ブログ削除と同時に、運営はブロガー各自に身の回りの可燃物を処分するよう
声明を発しました。
以降特別な動きは見られません。
>なお後日、当サイト内において、インターネットマナー・リテラシーに関する文面を
>掲出する予定です。
このような声明を出しながら、いまだそのような文面が提出されたようにもありません。

果たしてこれで火は消えるのでしょうか?
否、未だ火は消えるどころか色々なブログに飛び火しています。

火元のブロガーはいなくなりました。
(ただし、何ら声明がないため長期化の原因になりましたが)

飛び火しそうな可燃物は未だ散見されますが、だいぶ片付いたようです。

しかし、火元に油を注ぎ続けているブロガーがいる内は、決して火は消えないでしょう。

全てのリンクルユーザーは、この件に対し関心を持つ必要があります。
運営に期待をしてはいけません。

彼等は無料会員のブログを消したり非公開にすることは躊躇しません。
Web Windowsの前例もあります。
流れ次第では、このブログもどう扱われるか・・・

しかし、今現在も挑発行為を続ける悪質なブログの最右翼はは、
運営に対して対価を支払っている「スポンサー会員」なのです。
これが、運営の自発的対応に期待できない理由です。

リンクル福井を変えてゆくためには、ユーザー皆さんの声が必要なのです。
特に、同じく対価を支払い、マナーを守っているスポンサー会員の方の果たすべき役割には大きな期待が寄せられるでしょう。

今回の騒動は、リンクル福井をよりよいコミュニティーサイトに変えるチャンスです。

この機を逃せば、再びモラルのないブログが垂れ流される便所の落書きに成り下がるやも知れません。

勝手ながら、真面目にこのコミュニティーをより良いものにしたいと考えるリンクル会員各位の奮起を願っております。

突然の長文大変失礼いたしました。
Posted by ただのななし at 2010年09月13日 00:57
☆ぢょんだおーちゃん

こんばんわーーーっ。
以前から疑問だったんだけど、、、人気ブログランキング??って、意味あるのか??
私は部外の友人が検索しやすいように一応ランキング付けてるけど、、、、。
ブログを多数更新したり、他の所をリンクさせるだけで、数字上がるざっ。これって、、どうなの???
もう、パソコン開いて、、一部のブロガーの連呼やサムネが一面だったら、、、嫌気さすわ!本当、うんざり。

(でも、そもそもなんでこんなことになったのかってのは、皆分かってるし、絶対に忘れない)
私も、、、忘れて居ないよ。早く、細々とブログ楽しみたいよね。
Posted by 河童嫁河童嫁 at 2010年09月13日 01:09
☆ソララさーーーん

はいっ、大分、我慢してたんですが、、、、。

リンクル運営さんも、、、我慢してるブロガーさんが居るって事を分かってくれると良いんですが。。。
良い判断をしてくれる事を願ってます。

(秋)を乗り切る食事ですかぁ??
それは食欲の秋だから~~~~~~~っ、お腹一杯美味しものを食べましょう(笑)
Posted by 河童嫁河童嫁 at 2010年09月13日 01:14
☆PQちゃん

こんばんわーーーっ(笑)
PQちゃんに、すすめられててリンクル始めたんだけど、、、最近、大変だもんね。
確かに書く気無くなるわ。。。
一日でも早く、楽しいブログ再開できると良いよね。
また近々、遊びに行くね。。。
Posted by 河童嫁河童嫁 at 2010年09月13日 01:16
☆ただのななしさーーん

初めまして。。。
うわぁーーーーーぉ、長い文章ですねっw

確かに指摘通り、書く側、載せる側、、色々な思いが有ると思います。会社側は運営するには、スポンサーも必要ですし。
事件が起きてから色々考えさせられる日々です。ネットその物を甘くみていて恐ろしさを分かって無かった。良い勉強になりました。
今現在も、、、こんな記事載せちゃってと冷や汗をかいてますが、、、。
私個人の意見は、すべて言わせてもらったので、後はリンクルさんの運営判断にお任せします。
残ってるブロガーさん達も、良いお勉強になったと思います。
人様に迷惑かけないように、楽しんでブログ出来る日を待ち望んでいます。。。
文面、下手くそで御免なさい。
Posted by 河童嫁河童嫁 at 2010年09月13日 01:27
河童嫁ちゃん、十分に伝わったと思いますよ。
今回の一件を受け止めたうえで頑張ってる河童嫁ちゃんの記事には、責任感と優しさを感じてました。

その件につき、運営側の返答待ち状態です。
もうしばらく待ちましょう。
Posted by ソララギャラリー at 2010年09月13日 01:33
ほんとツイッターに見えますねw(全部とは言いません)

でも単純にツイッター的エントリーが悪いっては絶対に言えないんですけどね。
それぞれが自分のスタイルで自由にブログを綴っていければいいだけです。
アノのブログだってそういう意味では批判する理由もないんですよね。自分で興味なければ見ないだけですしね。

逆に面白くもないし内容のないツイッター的ブログが目だってしまうのはランキングのせいかもしれませんね。
またその為に投稿数を稼いでいるのかもですから。

最近ここで事件が起きた事で運営側もいろいろ考えている事だと思いますので、利用者の声を運営に反映させるチャンスだと思いますよ。
Posted by 塚本 at 2010年09月13日 01:37