1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:08:36.38 ID:pE9wqzK10
スペック
職業:大学生(20)
趣味:ネトゲ(主にFPS)
バイト:コンビニ夜勤

10日間いってきた
桂林や張家界は中国の南の方 広西チワン族自治区と湖南省(こなんしょう)
映画アバターのモデル地になったらしい場所とかもいってきた
写真の色彩がところどころ変なところあるかもしれないが
それは俺のその時の気分だったのでスルーよろしく


広西チワン族自治区
svg

湖南省
svg





6 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:14:02.48 ID:pE9wqzK10
時系列順に貼ってく

日本の田舎からいざ中国の田舎へ
成田まで高すぎしねる 片道12000円とかw


車窓


成田着 快晴


夜に北京国際空港に到着 桂林(けいりん)行きは朝発だったので空港で一夜を明かした
もっとまともな格安航空券探せばよかったと後悔 でも案外過しやすかった
早朝の北京空港









7 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:16:54.78 ID:rrxrWa+t0
あんまり日本と変わらない?


>>7
変わる変わる






8 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:19:23.83 ID:wwwANKJp0
一人旅?
いくらぐらい金かかった?


>>8
あっちでは5万ほど 航空券が6万ほど 一人旅





9 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:21:52.12 ID:pE9wqzK10
桂林まで3時間半のフライト 景色はずっと雲海
実際10日間滞在して晴れた日は最終日のみ 雨はあんまし降らなかったけど


タクシーで市内へ
痰を吐くなって注意書きにワロタ 実際あやつらそこら中で痰を吐いてるからな・・・









10 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:23:42.59 ID:8QQqraNw0
3枚目とかすごく良かったんで
絵描くときとかの参考資料にしてもいいっすかね


>>10
後半いいのあるから!ぜひ利用してくれ





11 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:24:44.93 ID:rrxrWa+t0
大学で中国語履修したけどもはや全然読めん

3枚目山の形がなんか変だな






12 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:28:15.54 ID:pE9wqzK10
とりあえず地球の歩き方に乗っている象山公園ってところへ
山の上から市街




特に何もない公園だったな


象山公園っていわれる理由 象に見えるからだと つまんねー



正直期待はずれで初日からテンション下がった 後半盛り返したけど






14 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:29:57.77 ID:58T74PVN0
中国の山の形は面白いなwww





15 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:35:11.01 ID:pE9wqzK10
市街を適当に散歩
もっと田舎を想像してたのに、結構都市化されてた


しかし道はまだまだ汚い


人や車は24時間常にいっぱいだった
ホームレスじゃなしに野宿してる人もかなりいた


道端に健康器具とかしばしば見かけるんだけど、誰も利用してなかった
国民の健康のためみたいなことが書いてあった







18 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:44:01.20 ID:pE9wqzK10
中国の道路も結構カオス 信号なんてあってないようなもの
何車線あるのかわからない ただ道幅は結構あるから、事故はそんなに多くなさそうだと思った



初日はとりあえず適当に散歩して終了
ホテルは初日だったし1泊1500円ほどのところに入った
普通にお湯も出たし快適だったよ
あと中国のホテルはチェックアウトの時に部屋の備品がちゃんと揃ってるかって確認があった









20 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:45:55.93 ID:wwwANKJp0
>>18
一枚目こっそりチャリがまぎれてるww



>>20
チャリはバイクと同じとこ走ってたな






22 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:52:04.07 ID:pE9wqzK10
2日目

とりあえず俺はマゾだから
市街から10kmくらい離れたところにある鍾乳洞に歩いていくことにした

道中




水キタネー


豊かな田園風景とか期待してたんだけど、道のりにはなかった







23 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:57:31.61 ID:pE9wqzK10
そういや中国の名前の当て方はちょっとひどいと思った
ケンタッキーは 肯得基 とかなw
あとパクリの文化もやっぱりあって、結構大きめなsuzukiの店から50mほどはなれたところで
suzvkiって名前で店出してるとことかな・・






21 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 17:50:22.78 ID:17+0KbkiP
ホテル泊まった時 売春婦来た?
留学した時学校推薦のホテルに止まったのに夜に売春婦が戸を叩いて来て死ぬほど焦った思い出がある






25 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 18:04:05.72 ID:pE9wqzK10
>>21
なにその羨ましいイベント

この景色はちょっとおもしろかった











26 :名前:飯島◆SW8PYMYNYQNV:2010/09/12(日) 18:06:24.96 ID:ySPHVnFk0
背景の山、らんまが修行してたとこみたい





27 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 18:10:24.21 ID:pE9wqzK10
洞窟到着
入場料800円ほど 糞高かった
洞窟内は派手にライトアップされていた






11262721


一番奥ではシャボン玉が噴出したり、音楽が流れたりちょっとしたショーがあった






35 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 18:44:09.88 ID:PxbTleF0P
>>27
自然物を見に来てるのに派手派手なライトアップとか誰得だよwwwwww
あっちの感性はわかんねーなぁ・・・


>>35
ほんとほんと
もう一つ別の鍾乳洞にもいったんだけど、同じような有様で萎えた
洞窟内にPCがあって、その場で撮影&編集してたり 土産屋があったりとかもした





29 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 18:22:02.17 ID:pE9wqzK10
洞窟見終わったあと日本部のある旅行会社に行って、漓江(りこう)下りの予約をした
漓江下りは、バスで1時間半ほどのところにある陽朔(ようさく)って街に5時間をかけてのんびりと行くツアー
正直桂林はこの漓江下りだけでよかった

漓江下り あ、カメラ単焦点のレンズしかもってなかったから、遠目な写真しかない


11262726



















28 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 18:12:45.50 ID:KMKWNBBj0
写真撮るの上手ッ!
良いカメラ?


>>28
GF1適当に撮ってるだけよ 素材が良ければ腕がなくてもある程度・・





31 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 18:31:42.55 ID:pE9wqzK10
漓江下り 適当に















かなーりまったりとした船旅






30 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 18:24:47.03 ID:eNzp5+WL0
中国かいいな
台湾とか杭州しか行った事無いけど






32 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 18:37:14.99 ID:pE9wqzK10
白人女性は絵になるよな・・






個人的お気に入りの一枚




会話してないけど日本人のおとっちゃん おとっちゃんwwwww








34 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 18:43:56.31 ID:pE9wqzK10
船長
11262746

中 なるべく白人は白人、東洋人は東洋人、で固まるように席配置された
区別はやっぱりあるよね 飯は大皿にのってでてきてそれぞれ適当につまんで食べるって形だった


陽朔着







36 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 18:55:16.80 ID:pE9wqzK10
陽朔は洋と中がいい感じに融合されてて、個人的にはかなり好き
歩いてるだけで楽しい 宿もレンタサイクルにも困らなかったし












飯屋


こういう米の麺に肉乗ってるので、1杯40円ほどだった
からかったけど結構うまいし、腹も膨れる







37 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 18:58:48.51 ID:pE9wqzK10




裏のほういくとやっぱぼろっちい









38 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 19:04:33.86 ID:2v1uabl50
これは期待
中国いいよな、桂林の山並みを一度でいいから生で拝んでみたい

1は中国語どれぐらい話せるんだ
中国人って英語言っても通じないよな



>>38
中国語なんてニーハオとシェイシェイくらいしか知らない
英語も中卒lv 地球の歩き方の後ろのほうに乗ってる指差し会話文はよく使ったかな
英語は大学生ならびっくりするくらい通じた 日常会話程度ならスラスラってやつが多いと思う
3人くらいの大学生と会って、みんな流暢に喋ってたし まともに話せない自分が恥ずかしくなった






41 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 19:06:38.49 ID:pE9wqzK10
チャリを借りて陽朔郊外へ
適当に








11262787








42 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 19:06:51.49 ID:KMKWNBBj0
「今」だけど、古きよき時代って感じだな

もうずっとこのままなんだろうな






40 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 19:06:30.41 ID:I9vUB4Pl0
蘭州ラーメン食べた?

蘭州拉麺 - Wikipedia
蘭州拉麺(らんしゅうらあめん)とは牛肉のスープに、手打ちで伸ばして茹でた麺を入れた料理。麺はかん水を使用したコシのある麺を使用し、コシのない柔らかい麺を使用することが多い中国の他の麺とは一線を画している、麺の太さは素麺ほどの細いものから幅5センチメートル以上の平打ち太麺までさまざまである。




43 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 19:13:48.66 ID:pE9wqzK10


歴村ってとこだったかな






この後この上のほうにあるぽっかりと開いてる穴のほうまでいった
月亮山って名前だったかな



>>40
なんぞそれ?






44 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 19:18:50.51 ID:Yh5Dzl140
蘭州拉面は美味い







48 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 19:28:16.69 ID:pE9wqzK10
上から見るとすごいとこに住んでんなーって思う


田んぼ



こんなんで陽朔終了
バスに列車に乗り継いで、13時間ほど?で張家界(ちょうかかい-し)に到着
ぶっちゃけ自力じゃきつかったけど、多くの中国人の方々に助けられて・・
別に助けてくれとも頼んでいないのに、バスに連れてってもらったり
タクシーにもおごりで乗せてもらったり(払うって意思表示したんだけどね)
自分の並んでいる順番を放棄してまで俺の切符を買ってくれて
さらに夜中なのに一緒に結構離れた乗り場まで着いてきてくれたり
本当に多くの人に世話になった 中国いく前は反日感情とかちょっと心配だったんだけど
そんなこと一切なかったし 中国人の印象が一気に変わったかな、俺の中で






46 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 19:25:16.21 ID:0fGh5Owb0
何で全部空がきたねーんだ

>>46
雲に加えて、常時霧があったからそう見えるのかな
北京とかの汚さとは別だと思う





51 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 19:37:38.12 ID:pE9wqzK10
張家界で宿探し 歩き方に安い宿が並ぶって書いてあった場所
汚すぎワロタ
歩いてるだけで咳きしたくなる ゴミポイ捨てしすぎ






1泊300円ほどの宿の部屋
入った瞬間部屋がウ○コ臭い おばちゃんが笑顔で消臭スプレーしてくれたけど
そういう問題じゃないw 窓のほうに隙間が開いてて、隣の部屋の便所のにおいがだな・・・
泊まったけどね



荷物置いたあと天門山ってとこに向かった






50 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 19:34:07.56 ID:6baVVFvn0
シェンムーの舞台なのに、誰も言及してなくて泣いた
しかし良い景色だね






52 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 19:40:58.11 ID:D2UAgjKf0
う○こ臭い部屋でよく我慢したな


>>52
慣れるとウ○コの臭いがしなくなる不思議!






53 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 19:49:07.69 ID:pE9wqzK10
街の中から始まるロープウェイ
全長7.5km ぱねぇ 値段は3000円ほど
昇りのロープウェイから




11262809

しかし霧が・・・


なんもみえね




上のほうは少し見えた


中国ぱねぇ









54 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 19:57:06.58 ID:pE9wqzK10
山頂到着 周囲に遊歩道があったので周ってみたんだけどやっぱり霧で
なんもみえない




なんかマスコミがいてリポートしてたけど
これじゃバックどう考えてもただの真っ白だろw


寺にもいってみたけどやっぱし見えなかったorz










55 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 20:01:44.58 ID:YvmphaQy0
観光客多そうだな


>>55
団体の中国人はかなりいた 外人はあんまし見なかった






56 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 20:02:23.30 ID:pE9wqzK10
くだりの時には少し霧が晴れて昇りのときに見えなかった景色が
この天門山のロープウェイはほんとおもしろかったな
飛んでる気分になれる







んでかの天門洞へ







57 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 20:05:02.10 ID:Yh5Dzl140
女を買ったかい?

>>57
童貞です





59 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 20:18:26.65 ID:pE9wqzK10
天 門 洞
11262839



階段が結構急






穴の中から上を


向こう側





まるで映画のセットかなんかのような
ファンタジーチックな場所だった






60 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 20:19:41.02 ID:9bpEF1p50
>>59
そこいいなあ 行きたくなった






61 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 20:22:18.12 ID:sb+rb6pW0
これぞ中国の良いところだよね
健康なら行ってみたいもんだ






62 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 20:33:15.37 ID:pE9wqzK10
やべー意外と時間がかかるなこれ バイトいかないと
んでラスト 世界遺産 アバターのモデルの地にもなったらしい武陵源(ぶりょうげん)の一部を
かなり広いから、全部周ろうとすると3日ほどかかる

適当に



















65 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 20:40:50.43 ID:9bpEF1p50
>>62
墨絵の世界だなあ






64 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 20:37:08.61 ID:YvmphaQy0
いかにも中国って感じの山だな





66 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 20:48:14.12 ID:pE9wqzK10
こんな感じで終了
もう少し周ろうと思えば他のところにもいけたんだけど
普段はPCの前からロクに動かないから、体がちょっときつくなっちまって
1日寝込んだりしたんだよね だから10日もいたけど、主なのはこれくらいかな
ツアーでなく自分の足で周ったから、もっといろんな部分を見ることができたから
それも伝えられればなって思うけど難しい
一人旅は楽しいけど、寂しいのは感動した景色を誰かと共有できないってとこだと思うから
写真を見て少しでも楽しんでくれたのなら俺もうれしい またどっか行きたい

最後に、サービスとして
武陵源で撮ったおんにゃの子の無修正くぱぁ画像を貼って〆


質問あったら時間まで答えるよ








67 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 20:58:01.67 ID:YvmphaQy0
写真だけで説得力あるし、質問できるくらいの中国知識もない
むしろ感想的なのをもうちょい聞きたい



>>67
んー中国人を少し理解できたってのが良かったって思う
良く面倒見てくれたからっていうのもあるかもしれないけど
中国人は悪い奴じゃなくて、ちょっと駄目なやつって感じ
ポイ捨てするし、痰吐くし、時間にルーズだし、でもなんだろ、寛大というか
一度駅前で中国人に混じって野宿したんだけど不安はなかったし
民家の裏側を通って、塀を梯子で登って、高速道路に出て、長距離バスを停めて
途中乗車できたり・・何が言いたいのかよくわかんry
とりあえず良い人ばっかだった






68 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 20:58:59.62 ID:9bpEF1p50
中国いいな

ただ、綺麗さだけが不安だ
写真で見る分にはボロくても味があっていいなと思うんだが
実際に飲食するとなるとなあ
飲食店やホテル、ボロいだけで綺麗にしてある?






69 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 21:13:51.02 ID:pE9wqzK10
>>68
1000円以上のホテルなら全然問題ない
飯は田舎のほうはちょっと心配かも
俺は辛さで下痢をした 基本味付けが激辛Lvで、ウ○コが唐辛子色にそまり肛門が燃焼する、した






70 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 21:32:25.16 ID:pE9wqzK10
ではバイト
今日家に着いて、いきなり現実に戻されると思うと泣きたくなる






71 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/12(日) 21:39:27.12 ID:sb+rb6pW0
>>70
加油!









最新記事一覧
Powered by RSSリスティング





アルファブロガーアワード2009受賞致しました
投票して下さった皆様ありがとおおおおおお

ttl_2009[1]


おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化書籍化もされたスレッド

消去できないメールが来ました
全米が泣いた。

変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!

神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!

どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?

今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww

浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ

NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け

中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww