2011年度予算の概算要求は96.7兆円で過去最大=財務省

2010年 09月 1日 20:02 JST
 

 [東京 1日 ロイター] 各省庁が31日までに提出した2011年度予算の一般会計概算要求は、総額で96兆7465億円となり、10年度の95兆0380億円を上回り、概算要求ベースで過去最大となった。

 このうち「元気な日本復活特別枠」に対する要望は2兆9445億円。「歳出の大枠」である71兆円程度に該当する基礎的財政収支対象経費は69兆6699億円となり、現段階では差額の1.3兆円程度が特別枠の財源となる。政府は今後、「政策コンテスト」を公開で実施し、特別枠の絞り込みを行う。

 概算要求のとりまとめを受け、池田元久財務副大臣は、歳出の大枠71兆円の堅持とともに、新規国債発行額について2010年度当初並みの約44兆円を上回らないことに「全力をあげる」とし、「経済成長と財政健全化に取り組む」と強調した。

 政府は、先に閣議決定した概算要求組み替え基準において、そうした方針とともに、各省庁の要求額は10年度当初比で一律10%削減することを原則に提示した。池田副大臣によると、10%削減方針は全省庁が達成。10%を超えて削減要求を行った省庁は、その差額の3倍を「特別枠」に加算できるが、今回の要望では総務省、財務省、文科省、農水省、経産省、国交省、防衛省の7省が10%超の削減を実現した。

 概算要求のうち国債費は過去最大となる24兆1321億円を計上。09年度決算剰余金1兆6247億円の繰り入れや、国債発行増に伴う利払い負担の増加などで2010年度当初予算に比べて3兆4831億円の増加となった。前提となる国債発行のうち新規国債は、10年度と同額の44兆3030億円で仮置き。想定金利は10年債2.4%で算出した。

 
 
 
 
 
 
写真

振興銀の破たんを口実に、国内銀行が、旧来のビジネスモデルにしがみついているようでは、銀行業に明るい将来は訪れないだろう。  記事の全文