朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
系列ノンバンクの不良債権、ダミー会社使い隠す 振興銀
|
中国に大型商業施設 三井不、SCやアウトレット展開 |
日本版GPS衛星、「みちびき」打ち上げ成功 |
|
三井不動産は中国で大型商業施設を多店舗展開する。2013年にも上海市にショッピングセンター(SC)の1号店を開業し、アウトレットも出店する。パルコは5年内に中国で専門店ビルを10カ所以上に開業する。・・・>>続き |
|
南北朝鮮の高官、8月に接触 関係修復に向けた動きか
|
GPS衛星「みちびき」打ち上げ成功 |
中国船、海保に調査中止要求…日本のEEZ内
|
【ソウル=牧野愛博】南北朝鮮の高官が8月半ばに、軍事境界線の近くにある北朝鮮の開城(ケソン)で秘密・・・>>続き |
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は11日午後8時17分、種子島宇宙センター(鹿児島県)・・・>>続き |
|
障害年金、支給決定に遅れ 記録問題による人手不足原因 |
温暖化ガス、業界が削減自主目標 |
預金保険機構の振興銀支援、2000億円規模
|
年金記録問題のあおりで、障害厚生年金の支給決定が遅れている。日本年金機構は請求から決定まで「3カ月・・・>>続き |
経済産業省は京都議定書の期限が切れる2013年以降の企業の温暖化ガス排出削減で、業界ごとに自主目標・・・>>続き |
日本振興銀行の経営 破綻 ( はたん ) に伴い、預金保護や事業継続のために預金保険機構・・・>>続き |
経営破綻した日本振興銀行が系列ノンバンクの不良債権を隠すため、競売にかけた担保不動産をダミー会社に高値で買い取らせる手法を繰り返していたことがわかりました。買い取り資金は振興銀が融資しており、グループ内でひそかに不良債権を付け替えていた形です。現場ルポを含め、1面と社会面で展開しています。2面では、民主党代表選で菅首相、小沢氏がそれぞれ勝利した場合の政権運営をシミュレーションしました。(市)
暗闇にオレンジ色のまばゆい光を放ち日本の主力ロケットが打ち上げられました。搭載された「みちびき」はGPSの位置測定精度を高める専用衛星で、日本企業の先端技術が詰まっています。無人農機を自動運転するシステムや観光地の案内をするシステムなど様々な新サービスの実験が始まります。ただ、みちびきは米国防総省が運営する衛星と組み合わせる必要があり、日本上空をカバーできるのは8時間だけ。まだまだ課題が山積しています。(K)
準天頂衛星1号機「みちびき」がH2Aロケットで打ち上げられました。カーナビなどで利用されている米国のGPS衛星に代わる日本版GPSといえます。日本のほぼ真上を飛び、ナビの精度は10倍以上になるとされます。日本独自の衛星測位システムを構築するには6〜8機必要だそうですが、宇宙にはロマンがあります。東京・銀座の三越銀座店が新装オープンし、18万人で賑わったそうです。本社はその銀座の仮社屋に移転します。(尾)
◆新企画「専門家の視点」・・・ユニセフ東京事務所代表・平林国彦氏
◆プレスリリース…Web検索と「なぞってサーチ」を導入しました
◆注目テーマ…多剤耐性菌/普天間問題/消えた高齢者/列島猛暑/チリ落盤事故
◆出来事ファイル…ニュースを月単位で写真・号外と共にレビュー。8月分を追加
◆今週のおすすめ本…『ひそやかな花園』『ロボット兵士の戦争』『現代語裏辞典』
◆コラム交差点…3社のサイトより厳選したコラムをお届けします
◆読者投稿のページ…一般投稿、新聞案内人、この一冊への投稿――受け付け中です
◆あらたにす便り…編集部スタッフが近況を綴ります