ウェブ魚拓を拒否する
2008年04月24日17時00分 / 提供:デジタルマガジン
ウェブ魚拓というサービスをご存知だろうか?インターネット上に公開されているウェブサイトのページを引用するために使われているサービスだ。
引用とはよく言ったもので、実際は丸ごと転載であり、当該ページの証拠保全などに使われることが多い。
著作権がなんだかんだと騒ぐつもりはないが、許可しておいても利点が見当たらないうえに、最悪なにかの祭りがあった時に巻き込まれる可能性があるので、Webサイトオーナーの方は拒否しておくのが良いだろう。ウェブ魚拓のアクセスを禁止するのだ。
アクセス禁止の方法は簡単。トップディレクトリに robots.txt を用意し、内容を
User-agent: MegalodonDisallow: /としておけば良い。Q&Aにも書いてあるので全く問題ない対応だ。
自分の寝ている間に何が起こるか分からないネット社会。危険に巻き込まれないためにも普段から自衛の準備をしておいた方がいいだろう。
関連記事
関連ニュース:ウェブ魚拓
- 「焼き芋で逮捕!」カルビーのサイトにおもしろレシピが掲載 そのほか簡単レシピも紹介
ガジェット通信 06月11日21時06分
- 読売1000万部確保、毎日は前期比マイナス1.75%…新聞の発行部数などをグラフ化してみる(2009年分データ更新・補完版)Garbagenews.com 03月12日07時15分(11)
- 新聞の販売部数などをグラフ化してみる(下)……主要全国紙編とオマケGarbagenews.com 11月22日19時03分
- ウェブ魚拓、該当利用者のIPアドレスを開示スラッシュドット・ジャパン 06月29日13時30分(1)
- 「ウェブ魚拓」が取得した利用者のIPアドレスを開示GIGAZINE 06月28日20時22分(5)
ITアクセスランキング
- 実はあまり知られていないマックの隠し情強メニュー秒刊サンデー 11日22時33分(13)
- ゲーム界“下克上” 交流型が勃興、王者・任天堂ピンチ!?
産経新聞 11日19時26分
- カメラや高解像度液晶を備えた第4世代「iPod touch」を分解した写真が公開、iPhone 4との比較もGIGAZINE 12日00時00分
- iPadにまたもライバルが出現か!これがAndroidタブレット端末「LuvPad」だITライフハック 10日17時00分(6)
- マジコン撲滅へ ついに国が製造販売の罰則規制に乗り出す Kotaku JAPAN 11日10時40分(20)
- 実はあまり知られていないアップルの黒歴史秒刊サンデー 11日00時51分(16)
- RSSリーダー時代が終焉か、Bloglinesがサービス停止へメディア・パブ 11日11時32分
- NECの底力を見た!迫力ある3D映像を楽しめるVALUESTAR Nの3D対応モデルITライフハック 11日16時20分(1)
- 1日3回女社長とハグをする義務がある会社! ネットユーザー「今すぐこの会社に就職したい!」
ロケットニュース24 11日07時12分(7)
- 週明けから、できるビジネスマン!Windowsを快適にするアプリと裏技【知っ得!虎の巻】ITライフハック 11日10時05分
No.1⇒定番の大型液晶TVから、PC、家電、ゲーム機が激安価格で落札!
No.2⇒もちろん全て新品・メーカー保証書付きの正規品です!
No.3⇒新規無料登録で、20回分の入札コインを全員にプレゼント!
詳細はコチラ