■編集元:ニュース速報板より「中川翔子「VistaがほんとクソみたいなOSで使えない。XP搭載の中古PCの方がマシ」

1 作業療法士(東京都) :2010/09/11(土) 17:51:23.85 ID:iyUgDI6+P ?PLT(12001) ポイント特典

http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-10645047701.html
んん(;ω;)Vistaさん機嫌わるすです、フリーズしたり起動時間かかったり、
タブレットと相性わるいみたいだからいっそ、XPの中古でもさがしてかいにいこうかとおもいました
メインでつかってる居間にあるXPと液晶タブレットさまは好調だからいいんだけど

あくまでもサブで、二階にあるVistaとタブレットさんがいまだめなんです、たまにつか
えたらいいんだけどいまのままだとタブレットもったいないから、パソコンをxpにしようかと。どうだろうか

2 作曲家(埼玉県) :2010/09/11(土) 17:51:46.35 ID:/6vzW7Yt0

VISTAはほんとゴミ

5 ゲームクリエイター(千葉県) :2010/09/11(土) 17:52:12.42 ID:6EZ4sBf+0

Vista SP3まだかよ

6 シナリオライター(徳島県) :2010/09/11(土) 17:52:26.17 ID:rlRiJZgM0

こいつもわかってねえな

7 路面標示施工技能士(兵庫県) :2010/09/11(土) 17:52:31.68 ID:oizKubv30
俺ビスタ使ったこと無いんだけどどの辺りが悪いん?

69 ジャーナリスト(千葉県) :2010/09/11(土) 17:58:31.67 ID:x8SSflid0
>>7
vistaをディスれば通ぶれるからディスってるだけの奴が大半
ネットみたりするだけならxpもvistaも変わらんよ

83 サウンドクリエーター(京都府) :2010/09/11(土) 18:00:27.22 ID:YT4apaa70
>>69
いや、全然違う
IEが固まることが多いんだが、システム全体巻き込んで十数秒フリーズしたりもする
ディスクアクセスもなぜか糞遅かったりする
マジふざけてるわ

96 SAKO TRG-21(大阪府) :2010/09/11(土) 18:01:38.23 ID:paCwz0yZ0
>>83
そんなこと一回もなったことなかったんだけどw
explorer.exeが異常に重くなったことはあったけど

214 フランキ・スパス12(catv?) :2010/09/11(土) 18:14:44.97 ID:6ZTs/Dqk0
>>7
まずセキュリティ関連が用心深すぎる
仕事で長年使ってるソフトがいきなり危険認定されて起動に管理者権限が必要になった(無論チェックを外しても無意味
あとスタートメニューのマイコンが使いにくいことと、マイドキュメントの細分化、そしてメモリを食いすぎる。
64ビット機でメモリ相当積んだのに、似たクロック数のXP+3Gメモリのマシンよりもっさりのっそり

良いと思ったのは検索バーが窓の右上に常に出てることくらい

480     :2010/09/11(土) 19:03:43.77 ID:7sUC+09e0
>>7
ガチガチに固められすぎて管理者ですらはじき出すところ
壊れたファイルが原因で起きるバグ → Vistaではそのフォルダのファイルは削除不可能とかね

11 心理療法士(茨城県) :2010/09/11(土) 17:53:14.97 ID:wmUHQwXG0
Vista()

215 家畜人工授精師(神奈川県) :2010/09/11(土) 18:14:56.80 ID:hgjfcf7w0
>>11
Vista(void)

315 高卒(栃木県) :2010/09/11(土) 18:32:06.79 ID:a0v6EHlJ0
>>215
void Vista(void)

627 探偵(福島県) :2010/09/11(土) 20:07:21.82 ID:HLaTlGMI0
>>315
void Vista(void){
printf("vista(笑)");
}

30 中学生(三重県) :2010/09/11(土) 17:54:52.97 ID:4UKjm61T0
プレインストールされてるvistaをどうやっても軽くできなかった。

595 カッペ(岩手県) :2010/09/11(土) 19:42:35.03 ID:Xs/D0qID0
>>30
それはPCのスペックが低いから
XPも登場時は糞重かった。

47 行政官(静岡県) :2010/09/11(土) 17:56:30.10 ID:TCbEGPyvP
Vistaを1Gメモリ、シングルコアで使ってる俺に謝れ

66 ナレーター(静岡県) :2010/09/11(土) 17:58:20.53 ID:RcgDjA2q0
>>47
字面だけでめまいがした

70 高卒(東京都) :2010/09/11(土) 17:58:47.79 ID:Ck6XF2sx0
>>47
デスクトップでメモリ2GBだけど、常にメモリ50%使用している状態なんだが。
1GBで大丈夫なのか?

80 調教師(北海道) :2010/09/11(土) 17:59:53.61 ID:ddegZ1vp0
>>70
ジャパネットタカタでは512MBのvista機売ってたからなw

93 モデル(青森県) :2010/09/11(土) 18:01:24.53 ID:M+Uri6WA0
>>80
       /     ,r   ___     \
.        /        r‐ ~ ̄       ̄`ヽ、)
       /        /                |
      !      /  _, ---―一=、ー‐-- k
.       |       -‐' ´ /   イ // ヽk__.| , ヽ
     |    /__  , ,f.-/ レ'!'    !ヘ天T }~ヾ、 ━━┓┃┃
.       |    ~ / ノv´レz==、、    z,=、、N       ┃   ━━━━━━━━
     |      / ィ´  ! ((   ))    ((_)) |.|     ┃                ┃┃┃
     |      ハ  |  `¨¨´      . ̄ ,.}.|                         ┛
     |      ヘ_」  | ,v ,v' ,.   _ ,,'~ '~ノ | ゚ 。
      |    /  |  |、  ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
     ,|    / l  |  | ?-`≧        三 ==-
   /   ノ  ! | |」^Nヘ,、-ァ ,        ≧=- 。
       /|  /. | | ヽ、  イレ,、          >三  。゚ ・ ゚

75 作業療法士(catv?) :2010/09/11(土) 17:59:23.35 ID:BqpeysIxP
>>47
なんだ俺か 遅くて死ねるな

84 プロデューサー(静岡県) :2010/09/11(土) 18:00:27.74 ID:3AjlkqFd0
>>47
2kやXPでも今更シングルコアは嫌だわ

235 馴れ合い厨(宮城県) :2010/09/11(土) 18:16:53.00 ID:Tc9xB9rN0
>>47
ここでそんなPC使ってんの俺だけだと思ってた

310 臨床検査技師(愛知県) :2010/09/11(土) 18:30:56.48 ID:c2/OPM6q0
>>47
なんだ俺か

55 ベネリM3(福岡県) :2010/09/11(土) 17:57:23.76 ID:7C0M/2st0
クソみたいなOSなのは同意するけど、お前にクソさが分かるわけねーだろ
どうせネットにそう書いてあったのをマネただけだろ

72 サウンドクリエーター(京都府) :2010/09/11(土) 17:59:02.13 ID:YT4apaa70
>>55
お前よりはよっぽど”使ってる”だろ
実際に絵を書くという生産的な行為をしている
それにタブレットは相性あるのマジだから
ていうかドライバ・・・

140 作業療法士(埼玉県) :2010/09/11(土) 18:06:36.20 ID:HmnKv3rfP
>>72
ワコムのドライバはほんと糞だわ
トラボやゲームパッドのドライバまで使えなくなる

145 サウンドクリエーター(京都府) :2010/09/11(土) 18:07:40.11 ID:YT4apaa70
>>140
ちょっと前はドライバインストしたままタブレット接続しないで起動するとフリーズしたよね

60 作業療法士(dion軍) :2010/09/11(土) 17:57:47.81 ID:kgSwOdAGP ?2BP
あーやしょこたんと。すなぁ


139 幼稚園の先生(アラバマ州) :2010/09/11(土) 18:06:32.58 ID:iKr6wEYA0
>>60
あーや顔小さいすなぁ

420 翻訳家(鳥取県) :2010/09/11(土) 18:54:34.46 ID:gny0fj040
>>60
て・・・天使が二人・・・だと・・・?

496 売れない役者(アラバマ州) :2010/09/11(土) 19:06:39.20 ID:7fkMEA/60
>>60
真ん中の子かわいい

682 絵本作家(千葉県) :2010/09/11(土) 21:21:34.41 ID:n+TdJHPD0
>>60
真ん中の子は露出高いよね、新人?

78 不動産(石川県) :2010/09/11(土) 17:59:48.42 ID:PEFFjKXA0
つーか不具合を何でもかんでもOSのせいにするなよ



それがもう情弱丸出しなんだよ

94 石工(神奈川県) :2010/09/11(土) 18:01:30.29 ID:eKA2ucgW0
>>78
OSのせいじゃなきゃなんなのよ

81 行政官(東京都) :2010/09/11(土) 18:00:10.09 ID:FOPssNMMP
ダメな子ほど可愛い法則

125 VSS(宮城県) :2010/09/11(土) 18:04:55.07 ID:MZAhz+U20
>>81
Vistaに関してはないだろ。
ただの忌み子

158 石工(神奈川県) :2010/09/11(土) 18:08:57.81 ID:eKA2ucgW0
>>81
Vistaは擬人化でも狂信的な儲がいるから可愛がりにくい
おかげで擬人キャラもいまだにキリッ面してるし
考えてみればOS擬人化のながれが縮小化したのもVistaでてからだったな

123 サウンドクリエーター(京都府) :2010/09/11(土) 18:04:21.21 ID:YT4apaa70
VMWareとJaneとTVTestとIEを立ち上げて、IEが固まるとまずTVTestが応答不能になって強制終了
1分近くフリーズしたあとJaneも応答不能

最大負荷に弱すぎるだろ
なんとか持ちこたえろよ

129 思想家(佐賀県) :2010/09/11(土) 18:05:21.16 ID:Rwn0dmOK0
>>123
IE使ってるからだろ

135 理容師(宮城県) :2010/09/11(土) 18:06:06.92 ID:V2RH66gB0
>>123
ああ、これはある
録画後すぐにtssplitter通したりするともう駄目
しかしOS関係無さそう

138 サウンドクリエーター(京都府) :2010/09/11(土) 18:06:30.01 ID:YT4apaa70
フォルダ開くたびに、フォルダの中にあるフォルダの中身探ってアイコンにサムネ表示させるためにもっさりするのどうにか切れないの?

166 行政官(茨城県) :2010/09/11(土) 18:09:17.74 ID:SKKZdtC3P
>>138
レジストリいじれば軽くなるぞ

212 行政官(アラバマ州) :2010/09/11(土) 18:14:38.73 ID:dDTo1x0XP
ワコムのペンタブとVista用ドライバいれたあと
幾つかのオプションをオフにしないと
糞重たくて使えたもんじゃない。

そんな事調べないとでてこないから
ペンタブ使えないと思ってる奴多数

249 サウンドクリエーター(北海道) :2010/09/11(土) 18:17:55.53 ID:AylrxEJL0
>>212
それ知るまで買ったタブを半年放置してたわ
半端なく重かった

221 盲導犬訓練士(大阪府) :2010/09/11(土) 18:15:31.18 ID:OpWLBZ5S0
MEとVISTAだけしか持ってない俺が来ますた

244 パティシエ(石川県) :2010/09/11(土) 18:17:26.25 ID:9vcDh2kC0
>>221
MEを乗り越えた人達ってみんな、ある程度
パソコンが重くても寛容に居られるよね

251 石工(神奈川県) :2010/09/11(土) 18:18:52.32 ID:eKA2ucgW0
じつはMEたん並のドジっ娘なんだけど
すげー見栄っ張りで見た目も派手で、ご主人さまの前以外では
キリッとした面してるVistaたんのキャラクターはまだ確立してないの?

266 爽健美茶(埼玉県) :2010/09/11(土) 18:21:58.61 ID:Ro9iddcN0
>>251
vistaは基本的にはしっかり物だけど、使用者のスペックによって態度を変える糞野郎って感じだろ

270 作業療法士(茨城県) :2010/09/11(土) 18:23:01.94 ID:/5VIKKg3P
>>266
まるでお前らだなVistaは

278 イラストレーター(アラバマ州) :2010/09/11(土) 18:24:47.37 ID:Zyg3naTl0
>>270
同属嫌悪か・・・

276 げつようび(秋田県) :2010/09/11(土) 18:23:49.31 ID:YlgYyq4K0
>>266
初期のXPはなんだったのだろうか

287 爽健美茶(埼玉県) :2010/09/11(土) 18:25:49.80 ID:Ro9iddcN0
>>276
メモリ食い過ぎとか言われてたね
2kを持ち上げてた連中は流石に死滅したのだろうか

261 グラフィックデザイナー(東京都) :2010/09/11(土) 18:20:17.15 ID:hENbfBNR0
Vistaはいい子だった


評判悪くしたのはPCメーカーだ

265 ネットワークエンジニア(石川県) :2010/09/11(土) 18:21:19.12 ID:PIXU6qN80
>>261
あーそれは分かるな
Vista発売当時に推奨スペックでも無いのにVista入れたバカPCが多かった気がする

268 行政官(dion軍) :2010/09/11(土) 18:22:31.70 ID:DaQ+X3G2P
お前らガジェット使ってる?

277 歯科衛生士(アラバマ州) :2010/09/11(土) 18:24:44.38 ID:Kq8x1+zx0
>>268
時計だけ。背景がチャカチャカ動いてるのはちょっと好きじゃない。
必要ならランチャで立ち上げちゃうし。

293 VSS(千葉県) :2010/09/11(土) 18:27:24.80 ID:qUxbvX690
>>268
HWMonitorMeter
MultiMeter

273 公認会計士(京都府) :2010/09/11(土) 18:23:25.43 ID:8WALCnGT0
VISTAは重くはないけどいちいち許可を求めてくるのがウザすぎ

283 作業療法士(アラバマ州) :2010/09/11(土) 18:25:35.94 ID:j1mSiIeaP
>>273
アンチウィルスが反応しない未知のウィルスがシステムに悪さしそうになったときに
教えてくれる最後の砦だというのに

275 行政官(dion軍) :2010/09/11(土) 18:23:36.24 ID:xJut9voSP
金あんだからいくらでもメモリ増設すればいいだろうが

284 フランキ・スパス12(catv?) :2010/09/11(土) 18:25:38.65 ID:6ZTs/Dqk0
>>275
糞UIと警告ブラックアウトがうざすぎてどうしようもない

285 ロリコン(熊本県) :2010/09/11(土) 18:25:46.88 ID:0dN6GvZb0
XP>7>>>>>>>>>98>>>>>>>>>>>>>vista

652 レス乞食(青森県) :2010/09/11(土) 20:36:05.97 ID:bLoRDcG60
>>285
7は結構良いのか。
XPも叩かれたが、
7が出た以上、vistaが日の目を見ることは無いんだろうなぁ。

654 裁判官(大阪府) :2010/09/11(土) 20:42:11.88 ID:zbTdKZ3q0
>>652
メモリ3.2GBの壁を超えるため64bitOSを選ぶ場合7一択

296 小池さん :2010/09/11(土) 18:28:41.31 ID:mQnziZXL0
漢字変換中に何十秒も固まるのだけは我慢ならん
マジで何とかしろよ、こんなOSはVistaが初めてだわ

308 げつようび(秋田県) :2010/09/11(土) 18:30:29.13 ID:YlgYyq4K0
>>296
どういうスペックだよ

325 小池さん :2010/09/11(土) 18:34:26.14 ID:mQnziZXL0
>>308
core2dut T-7250 @ 2.00GHz
メモリ 2GBだよ

329 行政官(東京都) :2010/09/11(土) 18:35:14.09 ID:1Jyokx7rP
VISTAがクソって言ってるのは、こういうの買っちゃった人


334 行政官(埼玉県) :2010/09/11(土) 18:35:48.40 ID:5MpzxKHOP
>>329
これは酷い

338 作業療法士(東京都) :2010/09/11(土) 18:36:23.14 ID:WtSbO1/kP
>>329
糞スペックすぎてコラとしか思えない

340 グラウンドキーパー(長崎県) :2010/09/11(土) 18:36:51.19 ID:S6w7rLRb0
>>329
さすがにこれはコラだろ…

342 コンセプター(群馬県) :2010/09/11(土) 18:37:16.82 ID:3s8bivmk0
>>329
でもお高いんでしょう?

344 行政官(福島県) :2010/09/11(土) 18:37:27.45 ID:wCTuYmaZP
>>329
年寄りの盆栽用だな

347 H&K MSG-90(アラバマ州) :2010/09/11(土) 18:37:51.48 ID:UgA2m04e0
>>329
こんなんでVista動くのかよ
XPでも厳しいぞ

348 VSS(千葉県) :2010/09/11(土) 18:37:53.41 ID:qUxbvX690
>>329
これはアンチになっても仕方ないw

351 僧侶(福井県) :2010/09/11(土) 18:38:43.73 ID:IMWq4ZuA0
>>329
こんなもんが14万は酷過ぎる・・・
ゴミを14万で売りつけるなんて・・・

353 放射線技師(関東・甲信越) :2010/09/11(土) 18:39:00.29 ID:ICP2i/9HO
>>329
なにこのぼったくり

358 講談師(北海道) :2010/09/11(土) 18:39:43.31 ID:87TiZN7/0
>>329
Vistaでメモリ512MBのVAIOノートを買った爺さんがいたけど、
余りにも動作が重いので、結局元使ってたXPのVAIOを使い続けてたな。

359 サラリーマン(アラバマ州) :2010/09/11(土) 18:39:47.81 ID:fm9CfuUW0
>>329
512MBってwwwwwwww

360 政治厨(新潟県) :2010/09/11(土) 18:40:06.79 ID:kLOHBoVi0
>>329
これはひどすぎるな

362 理学療法士(兵庫県) :2010/09/11(土) 18:40:23.54 ID:82BuU8Jz0
>>329
これCPUの小数点の位置が違うな

366 思想家(佐賀県) :2010/09/11(土) 18:40:52.01 ID:Rwn0dmOK0
>>329
ノート厨は喜んで買うんだろうな

394 作業療法士(catv?) :2010/09/11(土) 18:49:34.93 ID:ia+gJ6FHP
>>366
ノート厨だって買うかボケ

371 宇宙飛行士(愛知県) :2010/09/11(土) 18:42:09.19 ID:HWtc1lm00
>>329を騙されて買った情弱がVista叩いているのか

375 都道府県議会議員(長屋) :2010/09/11(土) 18:44:20.93 ID:fdaOrb+A0
>>329
俺ノートでXPだけどこんなもんだわ
さすがにきつい
Google日本語入力ですらメモリ食い過ぎてきつい

384 柔道整復師(catv?) :2010/09/11(土) 18:47:50.24 ID:Or75savG0
>>375
最近はメモリじゃんじゃん使ってサクサク動かす設計のソフト増えたからXPでも512はキツイんか・・・
1Gあるとだいぶ違うんだけどなw

395 小池さん :2010/09/11(土) 18:50:00.25 ID:mQnziZXL0
>>375
メモリそんなに高くないから1Gくらいでも足した方が快適だと思う

387 歯科医師(千葉県) :2010/09/11(土) 18:48:15.48 ID:nExBEul70
>>329
これタカタよりもこんな糞スペックで製品発表した富士通がどうみても悪いよな
まぁそれを甲高い声で売る高田もタカタだが

415 SAKO TRG-21(三重県) :2010/09/11(土) 18:53:45.77 ID:luQpYqgo0
>>387
富士通だけじゃないけどな
2007春は市場にゴミが溢れてた
国内メーカーのTxxx搭載機は軒並み20万前後

390 歯科衛生士(三重県) :2010/09/11(土) 18:48:57.28 ID:ZX6e06yY0
たとえばしょこたんのシングルをMp3でエクスプローラーを開くとする


XP表示

中川翔子 綺麗アラモード  Mp3 6.4MB 2010-09-11 18:00
---------------------------------------------------
Vista表示

中川翔子 綺麗アラモード ☆☆☆☆☆ ポップ



マジでゴミ過ぎるだろ

400 放射線技師(関東・甲信越) :2010/09/11(土) 18:51:05.39 ID:ICP2i/9HO
>>390
設定変えられないの?

410 げつようび(秋田県) :2010/09/11(土) 18:53:11.42 ID:YlgYyq4K0
>>390
そこは屑だがググれば変えれる範囲

398 きゅう師(富山県) :2010/09/11(土) 18:50:28.96 ID:fqSxUQAS0
SP2にしてから起動が高確率で失敗する。
起動→winロゴの画面から進まず→強制終了→システムの復元→復元できず→起動→たまにちゃんと動く
なんで?

417 発明家(USA) :2010/09/11(土) 18:54:01.07 ID:axsBujpR0
>>398

VISTA真理教への信奉が足らないからですよ

441 きゅう師(富山県) :2010/09/11(土) 18:59:12.23 ID:fqSxUQAS0
>>417
今は教えに反してシャットダウンせずに休止状態でストレスから開放されてるけど

もうイヤ!!

424 歯科技工士(三重県) :2010/09/11(土) 18:55:28.88 ID:uZRdg2bV0

大勝利

430 画家(新潟県) :2010/09/11(土) 18:56:36.71 ID:Z21dpSU+0
>>424
RAMディスク入れろよ
メモリ無駄にしてるぞ

435 ナレーター(東京都) :2010/09/11(土) 18:58:00.40 ID:Wv0FJSjI0
今日Vista Ultimateを買ったばかりだわ

438 映画評論家(宮城県) :2010/09/11(土) 18:58:45.81 ID:H/XDH9pZ0
>>435
今買うのにvistaとかw

449 げつようび(秋田県) :2010/09/11(土) 18:59:57.53 ID:YlgYyq4K0
>>435
どこのブルジョアだよ

536 珍種の魚(dion軍) :2010/09/11(土) 19:20:54.98 ID:D8rdSNAr0
>>435
家庭用のエディションはあと1年半でサポート切れるのに・・・

591 エンジニア(関西地方) :2010/09/11(土) 19:39:58.08 ID:5wlE7JTd0















612 騎手(三重県) :2010/09/11(土) 19:53:17.36 ID:Nb6Z13MG0
この人どこに需要があるか全くわからん
いやマジで

626 SAKO TRG-21(三重県) :2010/09/11(土) 20:06:59.47 ID:luQpYqgo0
614 中学生(埼玉県) :2010/09/11(土) 19:54:22.90 ID:zyl88RFp0


617 作業療法士(ネブラスカ州) :2010/09/11(土) 19:56:04.85 ID:mh/q1+SKP
>>614
いい子だな

625 グラフィックデザイナー(大阪府) :2010/09/11(土) 20:06:26.10 ID:wLXJKTQg0
>>614
なんて面
かわいい

660 作業療法士(dion軍) :2010/09/11(土) 20:48:38.72 ID:kgSwOdAGP ?2BP




























688 行政官(アラバマ州) :2010/09/11(土) 21:32:04.40 ID:RrMz8I4EP
.                ヘ○ヘ !        _、_  n             | win8
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)           |
                 /           | ̄ ̄ ̄|              |
              .| ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |              |
.               | .2000. |         |      |              |
           ( ^ω^)|     |          |      |              |
          | ̄ ̄ ̄     .|..    ウッウー |      |              |
.     (´ー`)| 98SE       |     ( ゚д゚) |      |              |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄      .|              |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |              |
  95                 |     |          |              |
                     |     |          |      (´゚д゚`) (-д-) |
                     |     |          |   人  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     | orz |          |  (.β) |SP1  win7
                       ̄ ̄ ̄          |ヽ( ゚Д゚)ノ|   
                      Me           .. ̄ ̄ ̄ ̄    
                                  Vista.

34 モデル(青森県) :2010/09/11(土) 17:55:34.74 ID:M+Uri6WA0
Me「姉より優れた妹なぞ 存在しねぇ!」

101 書家(沖縄県) :2010/09/11(土) 18:02:01.30 ID:EjXzsLkh0
>>34
ジャギOS乙


しょこたん☆ぶろぐ2
しょこたん☆ぶろぐ2
posted with amazlet at 10.09.12
中川 翔子
ゴマブックス
売り上げランキング: 116209
おすすめ度の平均: 5.0
4 確かに貪欲〜!!!
5 ホッカルさんによる『中川翔子』というキャラ分析(;'Д`)ハアハア
5 飽きない!
5 しょこたんギザカワユス!
5 ギザヤバス!!


no.001


no.002


no.003


no.004


no.005




twitter アルファルファモザイクをフォローする










■1年前の記事


■2年前の記事

■注目されている記事



お気軽に一言お願いします。  最初のコメントへ( 92 )
 
 


オススメの動画



コメントありがとう御座います。最新のコメントへ( 92 )

1001      : 2010年09月12日 01:55  ID: nYEu07R3O
いちげと
1002   学名ナナシ  : 2010年09月12日 01:55  ID: .uKOs3.S0
MEの酷さを体験した後では、XPでもVISTAでも十分満足できる。
1003   学名ななし  : 2010年09月12日 01:55  ID: KD6QYt3S0
お前らの趣味は理解できん
1004   学名ナナシ  : 2010年09月12日 01:58  ID: p7Ycod.h0
Vista叩いて通ぶるって奴は実在するな、確かに。
1005   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:02  ID: 7cIMCFYQ0
Vistaは言うほど酷くない
しょこたんの足の短さの方が圧倒的に酷い
1006   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:11  ID: HOFWWRzR0
ちょっと設定変えたるだけでいいのにな
1007   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:14  ID: RpjYYwB90
初期のメーカー製Vista機を買った自分を責めろよ
俺もよく調べもせず買っちゃったけどさ
1008   学名ななし  : 2010年09月12日 02:16  ID: ek91.VSI0
いつ見ても胴長短足すなぁ
1009   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:16  ID: 9vUyrY.D0
実はペンタブのUSBケーブルが切れ掛けて変になってるに1票
1010   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:17  ID: TKtrgtOq0
しょこたんの胴が長い。
1011   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:19  ID: T.DnGEHs0
XP時代に使ってたソフトがVISTAでは軒並み使えない
互換モードにしようが使えない
なんのためにあるんだよこの機能・・・
1012   くそOS  : 2010年09月12日 02:19  ID: EkilYTvx0
XPから乗り換えたんだが
VISTAに何万円も払ったのを
未だに後悔している
SP出した後でも
何で原因不明のシャットダウンを
するのか理解できない
1013   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:21  ID: Hw52D7Mp0
512MBのVistaなんて発売時点で普通にヨドバシとかにあったのに、反応してるゆとり大杉
1014   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:21  ID: u5XbLBZD0
>>1002で終了。

でもメモリ2Gで足りないとかカンベンな!
1015   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:22  ID: U.4hMeXs0
>>627
627 = new vista;
627->UseMemSet(0xFF00000);
1016   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:26  ID: llMVY39t0
写メきもすぎワロタ
1017   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:28  ID: KBmHBGde0
Vistaが出た当初は要求スペックギリギリのPCが多かったから問題が多かったけど
今売られてるPCスペックでそれほど問題があるとは思えん
重さで言うなら7と殆ど変わらないはずなんだがな
ただしUACのクソさはガチだが
1018   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:29  ID: zI6G3LE70
vistaを使っていたころはたいして不満に思わなかった。でも、xpにダウングレードしたらvistaよりも快適になって、vistaをクソに感じるようになった。
1019   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:30  ID: 1uaXVyaLO
パソコンがよくフリーズするのはvistaだからなのか
1020   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:31  ID: .7NaEL3R0
ジャパネットの画像の機種とほぼ同程度の機種のNF40TにVista Ultimate 32bit突っ込んだことがあるわ
あまりに遅かったのでメモリを512MB→2GBに変更しVramを256MBに変更したらましになったが。
1021   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:34  ID: U.4hMeXs0
簡単に言うと7はvistaのSuperFetch切ったバージョンだよ。あとはVistaの内部とGUIちょこっといじっただけ
それで7はすごいすごい言うとか情弱丸出し

遅い遅い言う人は
たぶんAero切ってるんだろうな
警告が消せることも知らないみたいだし(そもそも警告は何のためにあるのか知ってるんだろうか)
1022   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:37  ID: o6B9Tl3r0
いやネットブック登場とVISTA登場がちょうど被ってメーカーは800Mhzしかない
パソコンにVista入れて売り出して大変なことになったろ、
速いパソコンはxpより高速だけど遅いパソコンに入れるとxpより遅くなる仕様は
どう考えても糞杉。
1023   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:46  ID: o6B9Tl3r0
でも畑違いかもしれないけど
10年以上互換性を守ってきたWinCE(WM6.5)がそれがネックなのか
Androidやiponeにアプリ環境、性能でまったく歯が立たないのを考えると
98やXP登場の頃から無意味なバージョンアップと叩かれてきても
何年かごとに切り捨てて大型バージョンアップしてかないと追いつけなくなんじゃないかなと思う。
1024   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:48  ID: 9vUyrY.D0
XPも出たての頃は128MBとかあったが、今128や256MBのXP使ったらかなり重いぜ?
特に128MBでセキュリティソフト(ノートン・バスター)入れたらディスクがいつまでもガリガリ言ってめっちゃトロい

MSの見込み違いでSSDが(現在進行形で)ここまで遅れたのもあるな
Vistaは何でも裏でDiskI/Oをこなそうと色々動いてるおかげでディスク負荷が高いOSなんだが、
Flashメモリを積んだハイブリッドHDD(HHD)が想像以上に普及しなかったからな・・・

後、タスクマネージャーのメモリ使用量表示に騙された素人が多すぎたのもある
確かにGPUを使う為に以前は必要無かった分のRAM消費量も増えたのは事実だが、
XP=アプリが使ってる領域(ファイルキャッシュは含まない)
Vista=アプリが使ってる領域+ゼロクリアした領域+何時でも開放可能な先読みキャッシュ
と大幅に変わってたのに気づいてなかった奴が多すぎた・・・

今時のPCでSSDやRAMを4GBとか24GB積むならVista以降の64bit版は快適で非常に良い
初期はドライバの安定性やら、出来の悪いアプリに苦労とか初物特有の苦労もしたが、
Photoshopも64bit対応して馬鹿みたいにデカイ画像の扱いも楽になったしな。
圧縮掛けてやっと1GB台みたいな馬鹿サイズ画像を扱ってるのもあるが・・・
1025   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:49  ID: BZbG9jK90
途中から趣旨変わってんじゃねえかw
1026   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:52  ID: yiB.KDzp0
Me→Vistaと渡り歩いた俺に怖いものなどない
1027   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:53  ID: CBi7IOv.0
警告ウザい奴はNortonUAC入れろよ。登録したプログラムは警告でなくなる。
いまさらXP触ってみると意外とUACって重要だと気付くよ。勝手に起動する心配がないってのは良いことだ。
1028   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:53  ID: hZwvUqNQ0
俺が初めてパソコン買ったときはHDが512MBだったぜ
1029   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:55  ID: MvSZGKeh0
アナログ派かと思ったら液タブ使ってんのか
1030   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:56  ID: XM2bl.Vb0
いまXPが評価されてるのってXP時代に作られたソフトが豊富で
Vista以降のエミュレーションが糞ってだけのこと?
XPだってSP2出た当時なんか散々叩かれてただろうが。セキュリティセンターが糞重いとか言って
1031   自分のだけじゃなかったんだ  : 2010年09月12日 02:57  ID: honq3QpQO
パソコンのこと詳しく無いけどフリーズはいらっとなります
1032   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:58  ID: VjpPHTLE0
両方使った人なら分かると思うけど、正直Vistaも7も大して変わらんよ
ただ時期が悪すぎたのは事実
1033   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:59  ID: NfK5ybQi0
>>329
一瞬14,980かと思ったけど149,800なのか・・・
1034   学名ナナシ  : 2010年09月12日 02:59  ID: hBaaEuOR0
パソコン博士じゃないから詳しいことは分からないけど
普通に使う分にはXPで十分だなあ
追加してほしい機能は特にない
1035   学名ナナシ  : 2010年09月12日 03:02  ID: k637Ip6P0
ピスタやななみを絶対的に必要とするソフトウェアって何だろう
64ビットでメモリ喰らうアドベくらい?

コミスタ、WMP+ffdshow、AviUtl、ブラウザ…みんなxpで事足りる…
1036   学名ナナシ  : 2010年09月12日 03:04  ID: h00GNbwj0
確かに何をするにもやたらと及び腰なのはいただけんが
フリーズ自体はXp使ってた頃より格段に少なくなってるなぁ。
1037   学名ナナシ  : 2010年09月12日 03:08  ID: je1Ycd4g0
俺もメモリ1GしかないPCにvista入れて動作がもっさりしてたからずっとクソだと思ってたけど、新しいPCに変えてOSもXPからvistaに入れ替えてみたらvista 64bitの方が動きがキビキビする。やっぱメモリが8G以上でSSDにしたからシステムのパフォーマンスが上がったのかな?
祖父に行ったらSSDにするならvitaか7の方がいいですよって言われた。
1038   学名ナナシ  : 2010年09月12日 03:12  ID: Q48LtYe00
仲間がいっぱいいて良かった
メモリー3G積んでるんだけど大体50%以上explorer.exeが使ってる
Corei7だからなんとか使えてるっぽい
プリインストなんだけどWin7に乗り換えます
1039   学名ナナシ  : 2010年09月12日 03:12  ID: vB4J7xld0
たまに出てくるしょこたんの画像がww
1040   学名ナナシ  : 2010年09月12日 03:14  ID: jiycR11r0
重いとかは感じないけど、UIが変わりすぎて使えねえ
「プログラムの追加と削除」が見当たらなくて10分くらい探したわ
1041   学名ナナシ  : 2010年09月12日 03:23  ID: HlXLMcfx0
>>329
俺が今使ってるPCのスペックがこんなもんなんだが
今の人にとってはこれが低スペックなのか…時代の流れの早さを感じる
1042   学名ななし  : 2010年09月12日 03:28  ID: lOcP99AB0
一つだけ言える真実がある
7の発売された今
わざわざVISTAを買う意味はないということだ
1043   学名ナナシ  : 2010年09月12日 03:28  ID: Oah..n250
なんで7にしないのかわかんね
XPの中古って古すぎだろ
1044   学名ななし  : 2010年09月12日 03:33  ID: 0RCihbCF0
MSは完成されたOS、Win2000のサポートを続けてくれれば良かったのにね
XP以降はアクティベーションがめんどくさい、重い、セキュリティうんぬんがウザイ
1045   学名ナナシ  : 2010年09月12日 03:34  ID: hl.FmaWN0
一時期CeleronMみたいな低電力ノートが流行してた意味不明なときがあったけど
その頃の同スペックのXPとVistaを比べると
やはり起動時間や反応速度とかフリーズの頻度とかはVistaの方が悪かったんだよな…
結局Vistaは日本のガラケーみたいに無駄な機能を詰め込んでいじくりすぎたんだよ
1046   学名ナナシ  : 2010年09月12日 03:37  ID: eKK2oGSl0
今の超高性能PCで95とか動かしたらどんな使用感なのっと
1047   学名ナナシ  : 2010年09月12日 03:41  ID: eFkMunBm0
PCデビューが低スぺNECのVistaで今も使ってるけど特に困った事はない。XPを知らない俺はゆとりでいいのか?
1048   学名ナナシ  : 2010年09月12日 03:50  ID: UWNX76YO0
>1のしょこたん怖すぎ
1049   学名ナナシ  : 2010年09月12日 03:52  ID: 9lp1BTFS0
>>1の画像が目ぇデカくしすぎてチワワみたい
1050   学名ナナシ  : 2010年09月12日 03:53  ID: IdPVsy.i0
仕事だからVISTAでペンタブ使ってるけど、一度も異常起きた事ないがなぁ。
何が違うんだろね?
1051   学名ナナシ  : 2010年09月12日 04:00  ID: 6.RrFm.F0
俺の家にあるパソコン
初代Me 二代目Vistaなんだけど・・・
1052   学名ナナシ  : 2010年09月12日 04:13  ID: DhIoDNuH0
MEもクソOSだったけど、OS娘ブームで救われたよな
でも同じ欠陥OSでもVISTAは学歴は高いがそれを鼻にかけて実際は使えない新入社員って感じだな
1053   学名ナナシ  : 2010年09月12日 04:15  ID: 9vUyrY.D0
>>1035
正直、XP/Vista/7でなく32/64bit版の壁だな。(XPの64bit版は2003Serverの機能限定版なので色々特殊)

Win7が現役の間に来るかは少し微妙だが、4GB DIMMが当たり前になってきてるのでそろそろ1枚4GB,
デュアルチャネルを有効化するなら8GBが標準の時代が来る。
そうなったとき、32bitだと搭載RAMを扱い切れない。
32bitでも扱う方法はあるが、PAEや専用APIを呼ぶ、アプリの特別対応とポインタ類の拡張が必要。
現実的に対応してる32bitアプリはRAMディスクと一般にあまり縁のないAdobe系やSQLサーバーみたいなサーバー向けアプリ位しかない。
現行の64bitOSでも32bitアプリを動作させた場合でも同じ制限は有るが、その場合でも個々のプロセスは2GBまで自由に使えるので、IE8やChoromeみたいにマルチプロセス化する事で「1つのプロセスは2GB未満だが、見た目のアプリ全体としては2GB以上使える」といった事が可能。
コミスタが1GB、ブラウザが2GB、WMPが200MB、OSが残り全部先読みキャッシュとか。

HDDもそうで、2TBで足踏みしてるのはOS側の問題も大きい。
現行方式だと2TiBの壁があっていわゆる2.4TB以上だと全領域が使えない。
今、メーカー製PCもどんどん64bit版に切り替え始めてるし、3TB HDD搭載はメーカーPCが先かも。
あと数年経ったらXPも2k登場後の9x系(個人的には95OSR2以前と98だと思うが)のようになるのかもしれない。
1054   学名ナナシ  : 2010年09月12日 04:25  ID: 9vUyrY.D0
>>1046
マジレスすると「PCが速すぎて動かない」上に「性能を引き出せない」
1.CPUクロックが速すぎて「Windows保護エラー」とかエラーが出て起動出来ない。(ビジーループのウェイト値が足りない)
ttp://support.microsoft.com/kb/192841/ja
ttp://support.microsoft.com/kb/312108/ja
2.最大で512MB程度しかRAMを使えない(残り3.5GB~23.5GBはお荷物)
ttp://support.microsoft.com/kb/253912/ja
3.ドライバが無い
チップセットからはじまり、ネットワーク、サウンド何から何まで足りない。
そもそも最近のGPUにはGDIアクセラレータ部分が載ってない事が多いからむしろ遅いと思われる
4.動かすアプリも無い
2kすら動くか怪しいソフトが多い世の中・・・懐古趣味で一太郎とかNN4.7とか動かすのが精一杯だと思う

動かすならPen4の2GHzかPen3の1GHz位のマシンに最近のSSDをIDE変換噛まして積むのが一番快適だと思う
当時のHDDを今時のSSD化するだけで大分別物になるからな
1055   学名ナナシ  : 2010年09月12日 04:28  ID: Ln7HAkej0
絵師さんにとってはクソ重いただのがらくた
1056   学名ナナシ  : 2010年09月12日 04:29  ID: j.rMrg4W0
VISTAのせいにしてるやついるけど
絶対他の理由のヤツいるだろw
>漢字変換中に何十秒も固まるのだけは我慢ならん
>マジで何とかしろよ、こんなOSはVistaが初めてだわ
>core2duo T-7250 @ 2.00GHz
これとほぼ同じ性能の東芝だけど変換中には固まらねーわwwwwww
1057   学名ナナシ  : 2010年09月12日 04:42  ID: rwXRqDZ80
ビスタってちょくちょくプチフリーズしてウザイ
1058   学名ナナシ  : 2010年09月12日 04:42  ID: sxeyJlHI0
Vista使ってるけどフリーズなんてした事ないぜ?
無茶な使い方をしてるとか色々工夫とかしてないだけじゃねーの?
最近マジで早漏が多過ぎ
1059   学名ナナシ  : 2010年09月12日 04:43  ID: .rmrssLT0
変換遅いとか言ってる奴ってMS-Office IME 2007使ってんじゃね?
こいつはXPでも重いぞ?
1060   学名ナナシ  : 2010年09月12日 04:44  ID: Ry7zsac30
とりあえず俺のビスタンの機嫌が悪いのかなんなのか知らんが、エロゲが起動できなくなった。
ある日、突然。
1061   学名ナナシ  : 2010年09月12日 04:46  ID: Q7DKNgUJ0
5年寄りだまくらかしキャンペーンの片棒を担がされたなVISTA
1062   学名ナナシ  : 2010年09月12日 04:47  ID: Q7DKNgUJ0
あれれ
年寄りって書いたつもりだったのに
1063   学名ナナシ  : 2010年09月12日 04:59  ID: lwJIuufF0
中川翔子は俄か
ロボアニメはEVAとガンダムSEEDとグレンラガンしか知らんとか無いわ
1064   学名ナナシ  : 2010年09月12日 04:59  ID: .8jSctRx0
>>1038
explorer.exeのメモリ使用量が半分ってこと?
うちもvistaでメモリ3G積んでるけどevplorer.exeの使用量は50M程度で
物理メモリのほとんどはキャッシュで埋め尽くされてるよ

それよりもlenovoアプリの不備ががががgggg
1065   学名ナナシ  : 2010年09月12日 05:09  ID: PAhMZEQe0
(´-`).oO(何でハードウェアやデバイスドライバの異常を疑わないんだろう…)
1066   学名ナナシ  : 2010年09月12日 05:34  ID: c3dy4evD0
つーかしょこたんデブだな
1067   学名ナナシ  : 2010年09月12日 05:52  ID: 2BTCuASK0
自分の失敗を認めたくない奴だけが顔を真っ赤にしてVista擁護してる
この手の話題じゃいつものことだけどな
1068   学名ナナシ  : 2010年09月12日 05:53  ID: OpNzVnBG0

変換中に固まるのは、IMEのせいじゃね?
Google日本語入力 いれとけば良いと思うよ。

MSのIMEは中華製や韓国製な上、変換が遅い。
1069   学名ナナシ  : 2010年09月12日 05:54  ID: VFto.kML0
親が買ったvista機がセレロン1.6Ghzにメモリ1GBというのだったな
あまりに重くて使えないからって俺にくれたので、メモリ増設してCPUをcore2に交換して使ってる
1070   学名ナナシ  : 2010年09月12日 06:08  ID: ruxQ8tPY0
ぶっちゃけた話、あまりにも永らくXPに慣れ親しんでるから
新しくするのが億劫です
考えてみりゃ8年以上使ってるもの
1071   学名ナナシ  : 2010年09月12日 06:17  ID: HjrRbQ3M0
読んでたら突如画像が並び始めて何事かと思った
1072   学名ななし  : 2010年09月12日 06:17  ID: EnwaWQ.r0
うちのVAIOノートはもともとスペックが高かったからVista搭載でも全く問題なく動いてる
結局スペックが見合ってないPCばっかりメーカーが売りつけてるから糞だと思われがちなだけだろ
1073   学名ななし  : 2010年09月12日 06:34  ID: nRXX7pUU0
しょこたんは下半身が最高にエロイ







足短いとか禁句www
1074   なな  : 2010年09月12日 07:04  ID: GXS29uhWO
つかパソコンたいしたことに使ってない人が大多数でしょ。
低スペックXPがコストパフォーマンス的に一番いいんじゃないの?
1075   学名ななし  : 2010年09月12日 07:12  ID: l6E0loNE0
おれ7。
1076   学名ナナシ  : 2010年09月12日 07:18  ID: .J28NM5E0
しょこたん、エロいから好きなんだけど..

通ぶってVistaを叩いて、7を崇めるやつは
大抵どちらも使ったことの無い口先だけのカス野郎
1077   学名ナナシ  : 2010年09月12日 07:26  ID: ESBuDDaL0
つい最近まで2kを使ってて、PCがご臨終したついでに
買っておいたXPsp3に乗り換えた俺が真の勝ち組。
7もsp2以降になるまでは絶対に乗り換えない。
各種アプリとかが7一色になって、そろそろ新しいOS(8?)も普及してきたかな~
って頃になってから7に乗り換える予定だ!
1078   学名ななし  : 2010年09月12日 07:28  ID: z4gb2QLV0
ノーパソで画面割れた98からvistaに移行した俺でも大抵のことは許せる
1079   学名ナナシ  : 2010年09月12日 07:28  ID: nFFhhCjR0
IE使って文句言うならブラウザ別のに変えればいいのにって言っちゃダメかな?
1080   パイオツカイデー  : 2010年09月12日 07:30  ID: DSqTyVDPO
XPに慣れたから別にいいやwww
出戻りだからネット環境もよくないしケータイがメインだしwww


それにしても…しょこたんエロかわゆすなあwwwwww
足?短くてもいいだろwww
1081   学名ナナシ  : 2010年09月12日 07:46  ID: vVq6gTyi0
量販店とかでどーしてもパソコン買いたいなら、
メインメモリが2GB以下のパソコンは買わない方が良い。
1082   学名ナナシ  : 2010年09月12日 07:58  ID: sVh.SAcE0
手をかけたMEちゃんの起動速度と軽さ、安定性は随一
今でも使いたい
1083   VIPPERな名無しさん  : 2010年09月12日 08:01  ID: Y.bKvkvj0
VISTAカスすぎだろ

逆にvistaが誇れるものはなんだよw
どの企業だってvista導入してねぇだろw
1084   学名ナナシ  : 2010年09月12日 08:08  ID: 4PAduWsm0
ハイスペVista>ハイスペ7>超えられない壁>ハイスペXP>>>ロースペXP>ロースペ7>>>ロースペVista

これが心理。
実は7はVistaの機能削減版だからね。もちろん便利になった部分もあるが。

ん?ハイスペとロースペの間に壁がないのはおかしいって?
XPなんて世代違いの糞OS使ってる時点で速かろうが遅かろうが変わらないってことだよ言わせんな恥ずかしい
1085   学名ナナシ  : 2010年09月12日 08:18  ID: l2xFwwEC0
どんだけ無知なんだよ・・
Vista叩いて通ぶるって奴を叩いて通ぶってるようにしかみえん
1086   学名ナナシ  : 2010年09月12日 08:29  ID: HRObvcUW0
Vistaはエディションで挙動が違う。
BASICはメモリを1GB積んでないとスワップが発生してまともに使えない。
BASICの一個上以上のだと、512MBでも普通に使える。
BASICでメモリ少だと起動に10分20分とか掛かるから始末に終えない。

あとビジネスもなんか変な動きするよね。アプリのインストールに時間かかったりとか。
1087   学名ナナシ  : 2010年09月12日 08:36  ID: n3gxcXMU0
3年前のVAIOもシングルセレロンに512Mのメモリで売っていた。
パソコンの修理依頼されて親戚の家に行ったのだが、パソコンは元々もっさりしているとしか
思っていなかったので遅いと思わなかったそうだ。
2ギガに積み替えたら快適になったのだが、メモリを512Mのまま売ることが間違いということに気づかないのかねぇ。
VISTAがカスかは、そこまで俺は分からんけれど、せめてメーカーは推奨規格にして売ってよ。
コア2、メモリ2ギガなら別に使うには困らない。
1088   学名ナナシ  : 2010年09月12日 08:36  ID: Q9S.2VPv0
しょこたんはロボ厨じゃなくて特撮厨だからにわかともまた違う
深いところは深いがあとは広く浅くって感じのヲタだろう
1089   学名ナナシ  : 2010年09月12日 08:44  ID: bX.ySkWU0
しょこたんどうでもいい流れ
1090   学名ナナシ  : 2010年09月12日 08:45  ID: Y9Kqb.Qd0
いや、冗談抜きにVistaと古いペンタブの相性は悪いぞ
ドライバーが出てから多少は良くなったけど
まあ大体再起動すれば直るレベルなんだけど
1091   学名ナナシ  : 2010年09月12日 08:50  ID: TXNofhbc0
未だにWin98のメモリ128MBのCPU400mhzを使ってる俺にとってはどれも高速
1092   学名ナナシ  : 2010年09月12日 08:54  ID: 0uXs5gdd0
まだXP信者いるのかよ、いい加減7買えよ





アンケート機能β 投票記事の一覧

お気軽に一言お願いします。  最初のコメントへ( 92 )
名前:    コメントの名前を記憶する
 
 

  • コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
  • 半角英数字のみの内容は投稿できません。
  • コメント中のURLは、自動的にリンクに変換されます。
  • URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
  • サイトや掲載内容に関するご意見・苦情等はコチラからお願いします。



  • 最近コメントされた記事

    アンケート一覧


    今日の更新一覧



    今日の注目記事




    ツイッター

    スポンサードリンク
    ブックマーク
    おすすめ
    注目の動画
    匿名はてなまとめ
    注目の画像
    注目のニュース
    2ちゃんねるまとめ


    投稿フォーム
    あとで読む
    これはすごい
    バックナンバー
    アクセスランキング
    アンテナサイト

    免責事項
    当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
    QRコード
    QRコード
    フィードメーター - アルファルファモザイク

    ブログパーツ アクセス解析 アクセス解析 アクセス解析 レンタルCGI アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ

    あわせて読みたいブログパーツ



    スカウター : アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ