MADSAKI(パクリ問題について)
どうだ?
って問題提起のつもりで、
ZOZOの方にこういう文章を書きました。
問題の重要性自体は
ZOZO側に届いたことが確認できたので、
場所をこちらに移しました。
______________________________________
僕の友人のMADSAKI。
突然このブログから姿を消した。
どうしてだろ?
って電話をしたらこんな答えが返って来た。
「このブログの中でさ、いきなり
僕と同じことをしだしたやつがいてさ。。
そのことをZOZOに話しても、全然らちあかないから
ばかばかしくてやめたんだ」
そのブログを見たけど、
まるでMADASAKIといっしょなものがあった。
書いてる本人がどう思ってそういうことをしたか、
知らないけど、
それをやるやつもやるやつだけど、
それを知らんぷりするZOZOもZOZOだと思う。
そう思いませんか??
僕の写真もよくパクられる。
名前書いちゃうけど、
Giraffeという名前のカメラマンに
僕が知ってる範囲では
彼の撮った
「月刊周防玲子」のときからパクられっぱなしである。
しかも最近
同じ雑誌だったり、
同じクライアントだったり、
で同じことをして来る。
ここに書いたってことは
僕もいい加減
かなりはらがたってるってことだ。
一度電話して
その真意を確かめたいとも思ってたりする。
日本では
「かっこいいことしたい」
といってよく人の作品を目標にすることがある。
別にそれが悪いわけじゃないけど、
かっこいいことしたいって
人の真似することがかっこいいのか、って思う。
考えてみようよ。
その人が思ったかっこいいことって
そう思われている本人からしたら
「やりたくてやったことなのだ」
それが好きでやってることなのだ。
かっこいいことが好きで
他人の真似してるやつとはレベルが違う、と僕は思う。
それに
「これはかっこいいことだ」
って本人が思ってやってることなんて、
かっこ悪いに決まってるじゃん。
ものを作るときのモチベーションとして
日本ではそれが当然のこととして思われて
パクリが平然と行われる。
それは素人も
プロと呼ばれる
日本で認められてるクリエーターもいっしょ。
なぜ日本のクリエーターが
海外で認められないか?
そういう気分で仕事するからだと僕は思ってるよ。
日本の知的所有権は
どこにあるんだろう?
自分の頭で考えて、
自分のものを作る。
そういうこと、
未来を感じてる人間だったら
絶対やった方がいい。
やんなきゃいけないんだよね。。
PROFILE
プロフィールなど
CALENDER
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |