「ピスト」と呼ばれる競技用自転車があるそうです。
普通の自転車のように手で操作するブレーキが無く、ペダルを止めることで車体を止めるんだとか。
でも、その仕組みはブレーキとは認められておらず、ブレーキなしのピストで公道を走るのは道交法違反。
自転車メーカーなども、ブレーキなしのピストで公道を走るのは違法だと注意しているそうですが、愛好家の中にはそれを知っていながら無視したり、公道で使えるようにブレーキをつけたピストのブレーキを取り外して使用したり、勝手なことをする人がいるらしいです。
そんな、ダメダメ愛好家による事故が増えているとか。
ダメ愛好家が勝手に事故って死ぬだけなら別に構わないのですが、関係ない歩行者がはねられて命を落としたり、大怪我をしたり。。。そういうのは、ホント許せないですよね。
繁華街でブレーキなしピストに乗っていたという、20代男性のこんなコメントが紹介されていましたよ。
「事故も多いと聞くが、普段から練習しているから大丈夫。扱えない人は乗らなければいい」
あ〜、バカなんだな。。。。って、怒りを通り越してあきれてしまいました。
【元記事】
ピスト ブレーキなしの競技用自転車 暴走で事故多発
毎日新聞 9月8日(水)15時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100908-00000019-maip-soci
|