[ホーム]
放映当時の社会現象っぷりを語るスレ次東方とインターネットの話は控えめに
>放映当時の社会現象っぷりを語るスレ次TV放送時に社会現象なんか無かった全部終わってからだ
脳天直撃セガサターン!!
一般人の友人がエヴァの謎教えろってしつこかった記憶がある
謎本も読みまくったし、エヴァチップスもたくさん食べたなァ
エヴァをリアルタイムで見れなかった人って、人生の8割くらい損してるよね
>東方とインターネットの話は控えめにゆ…許された
オウムも勧誘の宣伝に使ってたよね
CMがガーヒーばっかりだったのを覚えてる
>ゆ…許されたエヴァ放映当時にあったのか?
>TV放送時に社会現象なんか無かった>全部終わってからだだな劇場版のシト新生が公開される頃にやけにメディアでの露出が増えたが社会現象と言うには何か違和感あった俺
当時のコーヒーを保存してるやつは結構いると聞く
そろそろまぜろよ
自分の思春期に放映されなく良かったと思ってる絶対変なハマり方してそうだ
小学生が下校時にOPを歌いながら歩いていたそんな時代
LD一巻みてハマって知り合いの東京にいる知り合いに録画してるテープ借りて一気に見たでもまだ放送中で続きが気になって今度は福岡の知り合いに録画頼んだよ・・・
>>ゆ…許された>エヴァ放映当時にあったのか?え?放映当時に東方ってあったの?
特報!天使のテーゼ
>ゆ…許された真ん中の奴の信者がウザかったなー
>LD一巻みてハマって知り合いの東京にいる知り合いに録画してるテープ借りて一気に見たオッサン幾つだよ
最初の映画の前売り開始で行列が出来てたなもうネットや携帯で実況される時代だったよ
>劇場版のシト新生が公開される頃にやけにメディアでの露出が増えたがそういやギルガメッシュナイトでも紹介してたっけ
>TV放送時に社会現象なんか無かった>全部終わってからだTV最終回はテレ東午後6時台で視聴率10%超えたんだぞ
LD出る前にビデオで0巻出たのちゃんと買ったよ!
放送されなかった地方じゃブームもなにもなかったよ放送されたのは二年後だったかな
>社会現象と言うには何か違和感あった俺ガンダムだって注目されたのは本放送終わってからだ
映画は糞だったなみんな碇新党だった
>オッサン幾つだよここはおっさんのスレだぞ
>え?放映当時に東方ってあったの?あったでしょしらんけど最初の東方はMSXだったらしいぞ
放送終了から少し経ってから出たバンダイのリミテッドモデルが速攻で売り切れてた中を開ければ高価いクセにショボい無垢材のプラモだったけど、当時はアレ以外に手に入る立体物が無かった
>小学生が下校時にOPを歌いながら歩いていたそんな時代周りがエヴァの話題に盛り上がるなか黄金勇者を見てましたよ私は
懐かしいなぁ…エヴァンゲリオンふりかけ…
爆れつハンターと併せて見るのが水曜日の楽しみだったなあ
>放送されなかった地方じゃブームもなにもなかったよそりゃそうだその当時はネットで見れたりもしなかったしな
ガキに混ざってカードダスやってたよ・・・
書き込みをした人によって削除されました
エヴァが表紙だとエースの売上が倍になったんだよな
イサミとこれはキッチリ本放映見てたのう
>自分の思春期に放映されなく良かったと思ってる>絶対変なハマり方してそうだ宗教要素が入ってるからなあ丁度1999に近づいていく頃だったしマズい嵌り方すると人生棒に振りそうだ
レスの半分以上嘘じゃねぇか
>黄金勇者を見てましたよ俺!俺じゃないか俺!
一話放送当時が修学旅行と被ってて見れなかったオタ班はこぞって見てたみたいだがつか話題になってるのを知ったのが随分後になってだ
>黄金勇者を見てましたようむ
リアルタイム時は綾波がパンツ脱ぐシーンだけ覚えてた
>宗教要素が入ってるからなあ自己啓発セミナーかな
>メディアでの露出が増えたがニュース番組の「この夏アニメ映画が熱い!」みたいな特集でガキ集めて「もののけひめー!」「えばんげりおーん!」てコールさせてて吹いた
ちょうど家族で食事中に加地さんとミサトがちゅうしだしてなんとも言えない空気になったのを今でも思い出す
>>絶対変なハマり方してそうだ>宗教要素が入ってるからなあそれでもまともに大人になった奴もいればいまだ引きずって人生を棒に振ってる奴もいるよ本人の資質の問題
>レスの半分以上嘘じゃねぇか無知は罪じゃないのよ早くおやすみ
fly me to the moonをたまたまギターで弾けた俺は神扱いされてたが…いや、結構練習で弾ける人多かったはずなんだが
>エヴァ>黄金勇者>イサミああ…なにもかも懐かしい
死海文書の謎とかわけの分からない書籍が関連コーナーに置いてあったな字ばっかりで見る気が起きなかったが
デラべっぴんでもエヴァ特集やったんだぜ
ワイドショーで普段アニメとか見ない女子高生に全話みせて「共感できる」「面白かった」などのようなことを言わせるよく解らない特集をやっていた
最終回終わってポカーンバハラグがちょうど思い出の協会の回進んでクリア後ポカーンそんな春先だったのは覚えてるなんか話題になってるなと思ったのはしばらく後だみんな見てたのかよと
俺の中では結局TV一話のこの場面を越えるインパクトは今のエヴァになってもまだ無い
正直あんな手抜きの最終回を見せられても…って思ってたわその当時から劇場版に 逃げる 事は決まってたからな
>デラべっぴんでもエヴァ特集やったんだぜまだ押し入れに入ってるぜ
>無知は罪じゃないのよ>早くおやすみどのレスに対して言ったわけじゃなかったんだけどな嘘を吐くのはやっぱり後ろめたいの?
こんなゲームでも当時は品薄でなぁ・・・いや知名度無かったから仕入れ絞られたんだけど
特にラジオ番組がどこもかしこもエヴァ特集ばかりだった非アニラジなのに
にわかは黙ってろ
>その当時から劇場版に 逃げる 事は決まってたからな決まってねーよ
>黄金勇者を見てましたよ>俺!俺じゃないか俺!見てて主人公がウダウダ ウジウジしてるのが嫌になってなー男は表立って不満を漏らさないもんだと考えてたからドランは男らしいし忠実だしかっこいいしで魅力的に写った
>まだ押し入れに入ってるぜ俺もあるぜなんか歴史資料になりつつある
普段アニメなんかやらない田舎だったけど本放送から1年近く遅れて放送してたんで当時まだガキだったけど見てた案の定後半は理解できなかったけどアニメ過疎地なのですげー感動した
当時中学生で放映されてない田舎に住んでたが21話以降の話を確認する唯一の手段がフィルムブックでおまけにそれも21話以降が載ってる巻はどこも売り切れ本屋で取り寄せしようにも品切れだと言われ絶望
前番組のウェディングピーチをメインで見ててエヴァはなんとなく見てたが俺には合わなかったな
>普段アニメとか見ない女子高生に全話みせて>「共感できる」「面白かった」>などのようなことを言わせるよく解らない特集をやっていたおうおうそれ見た!ギャルみたいなのが3人して「私も人に必要とされたいっていうかー」などと言ってた
めちゃイケで岡村と山本が「エヴァンゲリオン!」「ATフィールド!」って言いあってたのを覚えてる
前番組もついでに観てましたついでにね
>にわかは>黙>っ>て>ろまたあのギスギスした討論を繰り返すのか…(ゴクリ
LDを予約して買ったのはこれがはじめてだったな発売日過ぎて行くと売り切れててひどい目に会うなんてこんな田舎じゃ考えられんかった
メーター志望者がちょっとだけ増えたんだったかな
これの後がナデシコかウテナだった気がする
>こんなゲームでも当時は品薄でなぁ・・・サターン持ってて良かったと思いつつ予約したなぁ
いたるところに綾波の髪型したキャラが現れた
>こんなゲームでも当時は品薄でなぁ・・・>いや知名度無かったから仕入れ絞られたんだけどサターンのソフトは定価で買ったことないや・・・半年以上経って1000円切ったものを買ってたな
高校のころ孤立してたオタがノートにエヴァのキャラを描いてたな…当時はアニメに興味なかったからクラスのみんなで馬鹿にしてしまったごめんね
あと綾波のコスプレやってる人を取材した特集を夕方のニュースがやってた(キャラクターと一体化することで心の隙間を埋めてどうのこうのとか)気持ち悪かった
>特にラジオ番組がどこもかしこもエヴァ特集ばかりだった>非アニラジなのにみんな熱かったな
スーパーJチャンネルでエヴァ特集してた時田代だったかが綾波のフィギュアで遊んでたの覚えてるウルトラマンのソフビで遊ぶみたいに空飛ばしてた
放送前からアニメ誌に載ってる綾波のプラグスーツ姿で抜きまくりました
>見てて主人公がウダウダ ウジウジしてるのが嫌になってなーここら辺の主人公っぽくない性格も斬新っていう評価だったんじゃなかろうか
>前番組のウェディングピーチをメインで見ててウエピーは最終回までしっかり見ていたけど内容を全く覚えていない
>これの後がナデシコかウテナだった気がする残念ラムネ&40炎だ
どれだけの中高生に黒歴史を作ったんだろうなエヴァは
高校のクラスではDQNまでもがビデオを借りてみていたそこまで評判良くもなかったが
>正直あんな手抜きの最終回を見せられても…って思ってたわ俺はあの最終回、手抜き感は確かに強烈だったが同時に非常に分かりやすい最終回でもあったが?
劇中で一度も呼ばれてないのに使途の名前をみんな知ってる俺どこで知ったんだろ
NeWTYPE買ってたけど第一報はTV始まるけっこうな前にあったっけかデザインの根幹は変わってないけど色々と違ってるのも面白かった
>その当時から劇場版に 逃げる 事は決まってたからな決まってねーし最初は完全オリジナルエピソードの劇場版だったんだぜ・・・結局25,26作り直しのイデオン商法になっちまったが
>これの後がナデシコかウテナだった気がするエヴァは見なかったがナデシコは見たわ俺
ナディアで洗脳されてたから一話見に急いで帰ったな
大学の英米文学の教授が当時ハマってて授業で一話二話を流したていたそこそこ有名大学の話
>こんな田舎じゃ考えられんかったnifyの会議室ではLDを買えなかった人たちが未放送エリアへ買いに行こうという話しがでた
>いたるところに綾波の髪型したキャラが現れたまさか戦隊にまで出てくるとは思わんかった
>普段アニメとか見ない女子高生に全話みせて>「共感できる」「面白かった」>などのようなことを言わせるよく解らない特集をやっていたたしか鳥越の担当コーナーだったよね5、6人女子高生捕まえてきて缶詰状態でアレを一気に全話見せるとか今思うと凄い事してたな
亀忍者が終わるのが残念と思ってた番組内でシュレッダーとビーバップ&ロックステディが「お前等レギュラー外すぞ!」「この番組もう終わるし」なんてやりとりをしてた
>劇中で一度も呼ばれてないのに>使途の名前をみんな知ってる>俺どこで知ったんだろマトリエルまではゼーレ、魂の座で出たろう
>残念>ラムネ&40炎だあかほり全盛期だったな
>正直あんな手抜きの最終回を見せられても…って思ってたわインパクトが強すぎて手抜きと気付かなかったマイベスト最終回
サブカル系の雑誌がやたら特集組んでた「おれはスタッフと知り合いなんだけど」とか「庵野知ってるけど…」な変な自慢入った記事は痛々しくて読めなかったわ
>マトリエルまではゼーレ、魂の座で出たろうそだっけ?全然覚えてねえ
>NeWTYPE買ってたけど第一報はTV始まるけっこうな前にあったっけか>デザインの根幹は変わってないけど色々と違ってるのも面白かったレイの事をニヒリストとか書いてあった
>そだっけ?冬月が読み上げてたね
むしろ同業者だと思うな 影響は……まあ エヴァの功労は 多くの人がオネアマとトップ見るきっかけになったことだけどな
>その当時から劇場版に 逃げる 事は決まってたからな最初は「LDで作り直すからとりあえずこれで!」だったんだが
>正直あんな手抜きの最終回を見せられても…って思ってたわあれを褒めれてこそ真の信者俺は( ゚д゚)ポカーンだったけど
>レイの事をニヒリストとか書いてあったどう考えても、シンジがニヒリストだな
エキセントリック少年ボウイの「アンビリーバブルカッター」ってプログナイフが元ネタなんだっけ
>NeWTYPE買ってたけど第一報はTV始まるけっこうな前にあったっけかたしか放送の1年前くらいからかな角川がプッシュしてたのってあのガイナの新作って事で結構注目されてた覚えがある
そういえばやたらと番宣CMを打っていた気がする
>まあ エヴァの功労は 多くの人がオネアマとトップ>見るきっかけになったことだけどなあ、トップは2しか見てないんすよ
日常パートは片手間にバトルシーンの時だけ真剣に見てましたさーせん
エヴァ大好き 大槻ケンヂ
>まあ エヴァの功労は 多くの人がオネアマとトップ>見るきっかけになったことだけどなエヴァの後だと辛い
解説本なんて何十冊出たのやら
>俺は( ゚д゚)ポカーンだったけどおれもそのあとがっかりに変わりさらに怒りへ
>日常パートは片手間に>バトルシーンの時だけ真剣に見てました>さーせん全然OKよ
>あのガイナの新作って事で結構注目されてた覚えがある久々にガイナが本気出してるってのは誌面からひしひしと伝わってきた
>なんか歴史資料になりつつある当時ですら「何の冗談だ」と話題になったしなあいざ出てみたらガチな内容だし
>謎解きとか複雑なのは片手間に日常パートとバトルシーンの時だけ真剣に見てました
見たの小学生の時だったけどクラスの誰もこういうアニメの話してなかったなーなんとなく恥ずかしい
>あかほり全盛期だったなピーク〜下降線のところだなここから駄作連発してくようになって00年代入るころには・・・・
スキゾとパラノとかいう本だしてたよね確かそこそこ売れていたと思うけどそういえば今古本屋でも全然見ないが……華氏451状態になったかな
>俺は( ゚д゚)ポカーンだったけどシンジのケースとかいって、他の謎とか人物とか投げっぱなしかよ!とは思ったが、正直満足はできたよ、俺エヴァも使徒も謎もギミックなだけってことで、あくまでシンジがどうやって自分と世界を肯定するかってお話…うん、改めて考えると変なアニメだ
なんか友達が急に筋少のCD借りてったわ
>マトリエルまではゼーレ、魂の座で出たろうこの時代の6時台アニメは1クール1回の総集編を必ずやってたな
あの消費者から見れば商品的に未完成な回が堂々と放映された影響なのか漫画でもラフで掲載されたりするケースがちらほら出てきてたなものぐさうるふが父x娘モノの話のクライマックスをラフで商業誌に載せれたのはエヴァのおかげだ!
>むしろ同業者だと思うな 影響は……ガサラキには噴いた主人公とヒロイン、両方とも綾波の影響とか
>>俺は( ゚д゚)ポカーンだったけど>おれもオレもその後は何かすごい夢を見ていたんだけど目が覚めたら思い出せなくて何だったんだろうなって感じに似てた
謎本片手に見直すと見逃してる所だらけで驚いた
テレビ最終回〜デスリバ未完成〜EOE〜脱税〜脱衣麻雀〜パチンコと信者が離れるようなこと繰り返してきたのにリメイクされるやいなや天下に返り咲いたのには驚かざるをえない
>そういえば今古本屋でも全然見ないが……何年か前はブックオフの常備本って感じだったけどねそういや最近見かけないな
TVアニメ全体がこの後粗製濫造の暗黒時代に入っていくからなその時に放映されていたら単なる手抜きとしか認識されなかったろうがエヴァ当時は斬新という評価を貰えたからな
UROBOROSのエヴァ同人誌切り取られたページの話で盛り上がってたな
作ってる側も受け取る側も何だか分からない展開これが許容されるきっかけ作ったんじゃないのか
TV版最終回については、なんとなーく意味が解ったように思い込むことも不可能ではなかったが、旧劇場版に至っては最高に意味不明で、観終わった後にはヒトコトもなかった
24話は放送事故かと思ったよね
>スキゾとパラノとかいう本だしてたよね竹熊との対談やメインスタッフの「庵野欠席裁判」はかなり面白い読み物だったよ
映画版カードダスマスターを初めて大人買いした
社会現象になったのはぶっちゃけあの最終回のおかげだし後からきた一般人は逆に面白がってた
>UROBOROSのエヴァ同人誌表紙がうたたねのレイで中身がときめき女犯坊とかのアレとか
>旧劇場版に至っては最高に意味不明で、観終わった後にはヒトコトもなかったあの夏の劇場の御通夜状態は体験した人間じゃないとわからない重々しさが・・誰もパンフ買ったりせずでてくんだぜ・・・
>TVアニメ全体がこの後粗製濫造の暗黒時代に入っていくからなそれはない
>作ってる側も受け取る側も何だか分からない展開>これが許容されるきっかけ作ったんじゃないのかセカイ系の走りだとどこかで聞いた
>社会現象になったのはぶっちゃけあの最終回のおかげだし>後からきた一般人は逆に面白がってたえ?
謎本じゃないが当時のフィルムブックでも枠外で裏の話や設定が載っていたりもしたな
とちゅうから制作アップアップなのわかってたのにあんな最終回放送されても手法なんかより手抜きのイメージが先にきたな
ナバンゲリオンって何がやりたかったんだっけ・・・?
>社会現象になったのはぶっちゃけあの最終回のおかげだし意味不明過ぎてわからんかったわかったのはやはり俺はこっちの人間だということ
TV版最終回:シンジがどうやって世界に折り合いをつけて大人になるか映画ラスト:壮大なラストへの演出のために、TV版ラストを台無し
>TVアニメ全体がこの後粗製濫造の暗黒時代に入っていくからなクオリティの低下はエヴァ直前あたりの方が本気でヤバかった
>TVアニメ全体がこの後粗製濫造の暗黒時代に入っていくからな「深夜アニメや1〜2クールアニメのセル販売はイケる」と制作委員会方式が一気に普及していくからね十数年に渡って続いたその制作委員会方式もいよいよ終わりかけてるけど
90年代ってぶっちゃけエヴァがなかったら00年代以上の超暗黒期だったと思うわあかほりスレイヤーズを筆頭におちゃらけ作品ばっかりだったし
>謎本片手に見直すと見逃してる所だらけで驚いた謎本だけで何冊でたろうな、これ?エヴァンゲリオン研究序説ってのは読んだが、そんな酷い出来でもなかった気がするけど
クオリティの低いアニメはエヴァ以前からいくらでもあっただろうテッカマンブレードとかな
三鷹市のテレカ
エヴァンゲリオンはまあ仕方ないとして彼氏彼女の事情は何のフォローも出来ないってくらい手抜きだと思った普通にアニメ作れと
>あかほりスレイヤーズを筆頭におちゃらけ作品ばっかりだったしひどかったなぁ90年代に見たアニメの記憶は皆無ってくらいだ俺アノ頃、エヴァがなかったら俺はここにいなかったかもしれないってくらいだ
>わかったのはやはり俺はこっちの人間だということ両方楽しんでたけど高松作品の最終回もパンクだよな
>意味不明過ぎてわからんかった>わかったのはやはり俺はこっちの人間だということ高松監督ガンダムWと並行でどっちも良い終わり方にしてバケモノすぎる
普段アニメ見ない層はあの最終回にそれほど抵抗感はなかったよ変な終わり方をしたアニメってことで逆に宣伝になったりもした
カレカノはある意味新しかったな完結してない漫画の途中までアニメ化してそのまま放置という
かといって80年代なんて9割子供向けじゃないですか
>彼氏彼女の事情は何のフォローも出来ないってくらい手抜きだと思ったAパート全部使ってこれまでの粗筋とか狂気の沙汰
>彼氏彼女の事情は何のフォローも出来ないってくらい手抜きだと思った1クール目は気合入ってたと思うけど2クール目の入れるべき時間と金も入ってた
エヴァのヒットのせいでアニメが儲かると勘違いした企業がこぞって参入してくる気持ち悪さ
>謎本OPのミサトの手はチンポをかたどっているだのうんちゃらかんちゃら
>あかほりスレイヤーズを筆頭におちゃらけ作品ばっかりだったし堂高しげるが漫画の中で「アニメがどうでもよくなってた時期」とネタにしてたな
そういやこの頃だっけアイドル声優が出てきたのみんな消えたけど
>めちゃイケで岡村と山本が「エヴァンゲリオン!」「ATフィールド!」って言いあってたのを覚えてる岡村が素人?相手にみやむー手作り弁当を賭けて勝負とかしてた
>90年代ってぶっちゃけエヴァがなかったら00年代以上の超暗黒期だったと思うわというかあの頃のアニメってまだ夕方メインだし00年以降とはターゲットが大分違うと思うが
>あかほりスレイヤーズを筆頭におちゃらけ作品ばっかりだったし内容だけならまだしも作画まで80年代から劣化してたしな今のアニメ業界が萌え増加でヤバいとかよく言われるけど90〜95年頃のほうがよっぽどヤバかった
>アニメが儲かると勘違いした企業がこぞって参入してくる気持ち悪さそれで日テレだかどっかが大爆死して、速攻で引き上げたような
>アニメが儲かると勘違いした企業がこぞって参入してくる気持ち悪さ成年向けのアニメの配給やるところは増えたねそれ以前から結構バックアップはしてたけどね
ニフティサーブの特設会議室で日夜繰り広げられていた謎解き合戦はすごかったすごく無意味だった作中のちょっとした数字と聖書を付きあわせて箸にも棒にも引っかからない会話の応酬を飽くことなく続けていた彼らは今どうしているんだろう
>完結してない漫画の途中までアニメ化して>そのまま放置という原作コミックス最終刊を見たらアニメはあそこで最終回にするのが正解だと思った
後に有名なロボアニメ監督はだいたい1回は自分なりのエヴァっぽい作品を作ってたよな
エヴァは最初の電線が衝撃で揺れるシーンで視聴決定した見慣れない天井のラストで、これは演出を楽しむものだと悟り綾波ヒャホーを通過して止め絵ギシアンで空恐ろしさを感じ5分止め絵でクビチョンパでいきり立ち最終回で燃え尽きる
>わかったのはやはり俺はこっちの人間だということ俺もテンプレートな友情・合体・派手な必殺技がないと満足出来ない勇者とかマジンガーとかしか見れないんだ・・・・
>今どうしているんだろうここにいるよ
>とちゅうから制作アップアップなのわかってたのにむしろ台所事情が見えてたからどう着地させるのか楽しんでたなぁ
>ゼーレ、魂の座この回辺りが確か正月で朝にやってた記憶がある
>90〜95年頃のほうがよっぽどヤバかったうん アニメはなかったよな その頃はエヴァ→ 深夜アニメ→ で商売になった気がする
最終回を見て、ちょいとレポートみたいの書いて友人に見せたらそれを卒論のレポにパクって出したらしいどういうふうにパクッたのかは知らんが、一応とおったらしい
>90〜95年頃のほうがよっぽどヤバかったあの頃のアニメの作画って影が付いてりゃラッキーと思えぐらいの今だと考えられない状況だったよね
>岡村が素人?相手に>みやむー手作り弁当を賭けて勝負>とかしてたナイナイナだったか?それ矢部が「みやむーみやむー」って棒読みの声援送ってたな
>謎本だけで何冊でたろうな、これ?春映画の新作部分だけで謎本が10冊単位で出るとか凄い時代だったな
90年代アイドル声優は演技力ヤバいのが多かったな
>90年代セル動画はヤバいのが多かったな
>>90〜95年頃のほうがよっぽどヤバかった>あの頃のアニメの作画って影が付いてりゃラッキーと思えぐらいの>今だと考えられない状況だったよねしかしこの後見られる止め絵で紙芝居って手法はあんまりなかったような気がする絵のクオリティはともかくとにかく動いてはいたような
>あの頃のアニメの作画って影が付いてりゃラッキーと思えぐらいの>今だと考えられない状況だったよね酷かったよどんだけムラがあって消化不良でもエヴァは相当マシなアニメだった
>むしろ台所事情が見えてたからどう着地させるのか楽しんでたなぁナディアを経ていた俺としては途中でクオリティ落として神最終回、的なのを予想しててんだが現実はオーバーヒートするまで突っ走って自爆エンド
人は判り合えないし近づくとATフィールドでお互いを傷つけあうことしか出来ないけれど、それでも別々の人間として生きていこう、いつか分かり合えるかもしれないと思いきややっぱり怖いから首絞めようなんていう、病気としか言い様がない作品が流行ったあの時代がおかしかったんだと思う
映画公開直前あたりにラジオで福山雅治と緒方恵の対談番組(二人出演のギャグラジオドラマあり)やってたなぁ
当時の閉塞した空気の中、監督の毒電波を受信した心を病んだ連中がわらわら集まってるのが怖かったわ
メイプルタウンネットワークがブラウザで閲覧できなくなったのが残念
>そういやこの頃だっけ>アイドル声優が出てきたの周期的に声優ブームがあってアイドルっぽいのは出るけど一般の媒体とかに顔出しするようになったのはこの頃かも岩男とか国府田とかなにしてんだろ、今
>90年代テレ東アニメはヤバいのが多かったな
>なんていう、病気としか言い様がない作品が流行ったあの時代がおかしかったんだと思う 俺には勇者で十分でした友情バンザイ!
>あの時代がおかしかったんだと思う95年は色々あったしな不安な世相にマッチしてたというか
今の基準だと信じられないけどエヴァって作画の良さで評価されてた面もあるからな力の入った一部の劇場アニメを除いてほぼ全てのアニメが作画崩壊してた異常な時期だったし
>岩男とか国府田とかなにしてんだろ、マリ子は結婚してたからまあなんとかなるんじゃ岩男はしらぬ
>ラジオで福山雅治と緒方恵の対談番組>(二人出演のギャグラジオドラマあり)やってたなぁ収拾つかない下ネタ番組になってそうだが
>当時の閉塞した空気の中、>監督の毒電波を受信した心を病んだ連中がわらわら集まってるのが怖かったわメージュに載ってた夏の公開初日レポとか凄かったねぇ待ち時間中に「結末を見るのが怖い」とかガタガタ震えだしたヤツを周りみんなで励まして一緒に観た、とか明らかに正気じゃねぇ
>監督の毒電波を受信した心を病んだ連中がわらわら集まってるのが怖かったわそうそう、怖かった俺も共感した人間の一人だが、共感したからこそそういう馴れ合いコミュに入ったり誰かを狂信するのが一番危険だってのに、なぜか集まるんだよな距離おけっていってんのに、作品中でも
>後に有名なロボアニメ監督はだいたい1回は自分なりのエヴァっぽい作品を作ってたよなガオガイガー…>俺には勇者で十分でしたつガオガイガー
>力の入った一部の劇場アニメを除いてほぼ全てのアニメが作画崩壊してた異常な時期だったしちょっと言い過ぎという気もするがまあ作画崩壊はあってあたりまえな時代ではあった
>TVアニメ全体がこの後粗製濫造の暗黒時代に入っていくからなEVAでアニメ儲かるかも!ってなって多少金回されるようになったはず確か暗黒時代は1〜2年開いてるはず…つかロストユニバースとヴァイスっていつのだっけ?
>90〜95年頃のほうがよっぽどヤバかった才能ある人はゲーム業界に行ってるとか言われてたのはこの辺りだったっけストUが出たときはショックだったなあ
>90年代テレ東アニメはヤバいのが多かったなアイアンリーガーだけは許してやって欲しい
>今の基準だと信じられないけどエヴァって作画の良さで評価されてた面もあるからな当時としては平均的にレベルは高かったけどムラはあったよジブリ外注回とかはかなり不評だった
>メージュに載ってた>夏の公開初日レポとか凄かったねぇ>待ち時間中に「結末を見るのが怖い」とかガタガタ震えだしたヤツを>周りみんなで励まして一緒に観た、とか>明らかに正気じゃねぇすげぇ、トランス状態だ当時のことを知らなければ明らかに誇張と言い切るところだが、おそらく本当にあったことなんだろうと思えてしまう
>ガオガイガー2匹目のドジョウの筆頭か
>当時の閉塞した空気の中、>監督の毒電波を受信した心を病んだ連中がわらわら集まってるのが怖かったわ当時のニュースでオウムがその毒電波に当てられた連中相手に布教してたってあったな エヴァのサイトに見せかけて、しょーこーの写真が満載のサイトとかあったような
今見ても部分的には凄いと思うけどな、作画一話あたり予算を知った今となってはユルい絵を動かすよりは止め絵に逃げてキメの作画に集中って作りはアリだったと思う
別に社会現象になってなかったけど宣伝がすごかった
>不安な世相にマッチしてたというか最後の軍属戦隊超力戦隊オーレンジャーもこの年だったな明日に、向かって、勇気を、燃やせば、バラノイアなんて怖くない〜♪走り出したら! 止まらないぜ!オーレッ!
>確か暗黒時代は1〜2年開いてるはず…つかロストユニバースとヴァイスっていつのだっけ?96だか7じゃないっけ…あーでもスレイヤーズ人気を見込んでだしたからそれじゃ遅いか
>まあ作画崩壊はあってあたりまえな時代ではあった騒ぐ層の声が大きくなかったんだよねつーかそれすら受け入れてた気もする
>明日に、向かって、勇気を、燃やせば、>バラノイアなんて怖くない〜♪パラノイアと戦隊が闘うのか、凄いなつーかスーパー戦隊ってある意味パラノイアだから、同士討ちだな
当時のアニメって作画枚数を抑える演出が未熟で常にダラダラ動いてた記憶がエヴァはその辺が上手かった
>ユルい絵を動かすよりは止め絵に逃げて黒バック極太明朝は大発明だよね
ウンナン南原 よいこ 千秋+αがエヴァのコスして町を徘徊するコーナーとか
>才能ある人はゲーム業界に行ってるとか言われてたのはこの辺りだったっけスト2バブルの頃のカプコンはほぼ雑談の面接一回だけで誰でも通ったらしいぞ9割方いなくなったらしいが
エヴァは演出とか止め絵の利用とか、雰囲気で誤魔化す手法とか要するに低予算映画のように、必死こいて頭使ってるのが良いんだよなここを批判する奴はいないはず
>騒ぐ層の声が大きくなかったんだよね>つーかそれすら受け入れてた気もする逆に度を超すと歴史に名を残す事になったな三部作のことですが
崩壊してても未完成でも作風に合わせてそれっぽくすればOK!!エヴァは最初の最初にやっただけにこっちはもうあれがエヴァの流れなんだなと受け入れることしかできなかった
>騒ぐ層の声が大きくなかったんだよね>つーかそれすら受け入れてた気もするいや受け入れるとか入れないとか、騒ぐ層がどうとかじゃなくてあって当たり前だから、見ても誰もなんとも思わん濃いオタだけが、「あーまた○○作監回かよ!」などと言うぐらい
>夏の公開初日俺は2順目で観たんだが1順目で観たやつらがみんなゲンナリした顔で出てきてなー1時間半後には俺も同じ顔して出てきたわそういえば夏公開初日に発売したジャンプ(翌月曜が祝日なので土曜売りだった)でワンピースが新連載だったんだよね待ちながら読んでたのを憶えてるぜ
>逆に度を超すと歴史に名を残す事になったな当時ヤシガニをリアルタイムで見た衝撃は忘れない・・・
>黒バック極太明朝は大発明だよね黒バック太極拳に見えた俺はせつなさが末期
>黒バック極太明朝は大発明だよねバラエティやCMでしきりに使われていたなべつにエヴァの発明ではないそうだが
>ガオガイガー>2匹目のドジョウの筆頭か普通に狙いすぎてたな中ボスが露骨に初号機だったし、富野のエヴァ潰し発言連発とか、どうかしてたなあの頃
当時部数的にジャンプ超えてたマガジンで巻頭特集してたなー庵野と藤沢とおるが対談したりと色々カオスだった
>当時ヤシガニをリアルタイムで見た衝撃は忘れない・・・当時アニメをあんまり見ない俺でもびっくりした人に言っても信じてもらえず、「サムライトルーパーのほうが酷い」って譲らないんだもんあれは録画しておくべきだったまあ、いまはどうとでもなるんだが
>パラノイアと戦隊が闘うのか、凄いな>つーかスーパー戦隊ってある意味パラノイアだから、同士討ちだなパ(PA)じゃなくてバ(BA)マシン帝国バラノイアっての機械人間対超古代の謎のパワーの戦い
>濃いオタだけが、「あーまた○○作監回かよ!」などと言うぐらい勇者シリーズでいうと佐々門御大かあの人の作監回は録画しないとか
>エヴァは演出とか止め絵の利用とか、雰囲気で誤魔化す手法とか>要するに低予算映画のように、必死こいて頭使ってるのが良いんだよな>ここを批判する奴はいないはず演出自体は良いんだが、後半から絵が動かなくなっていくというのが不満に思えた25、26は別物としてもそれ以前から兆候はあったなあ
>黒バック極太明朝は大発明だよね極太明朝体折り曲げは市川崑の発明のはずエヴァで再燃したのは確かだけど
花畑まう
オールナイトニッポンで長沢美樹呼んでエヴァ特集やってたなああと関智のアップスとかもあったかアニラジ全盛期だったなあ
どうもこんばんわエヴァですよ
>マガジンで巻頭特集してたなーボンボンでも特集してたのはその流れだったのか巻頭でカードダス全公開とかやってて何事かと思ったもんだ
エヴァ同人、3話目くらいで作って売ったら信じられないくらいバカ売れした
>後半から絵が動かなくなっていくというのが不満に思えたをれでも第九バックにカヲル君握ってるシーンだけは容認する
今更だがビデオ版の修正映像はいまいちなものがおおいと思うアルミサエルが綾波化するやつとか、単に露骨過ぎて嫌い
>どうもこんばんわ>エヴァですよなんだみやむーのデビュー作か
>ガオガイガー>2匹目のドジョウの筆頭かやせっぽちののっぽのうじうじよりごつい勇者の方が好き
97年夏つーと夏エヴァvsもののけ姫で全て語られるが実写版ときメモを公開初日に観たのは俺だけでいい
>演出自体は良いんだが、後半から絵が動かなくなっていくというのが不満に思えたある意味、声優の力量に頼ってた節もあるな
エヴァがクラインの壷と被る時はビデオで見てたな俺
そういえばときメモも流行っていたな、怖いぐらい
>ラジオで福山雅治と緒方恵の対談番組>(二人出演のギャグラジオドラマあり)やってたなぁ>収拾つかない下ネタ番組になってそうだがまったくその通りだった緒方「父さんが僕に乗れって言うんだ」福山「えぇ!?お父さんに!?」録音したはずなんだがどこだっけな・・・
>実写版ときメモを公開初日に観たのは俺だけでいい髪の毛の色だけは根性出したなと認めたい
極太明朝体折り曲げhttp://www.youtube.com/watch?v=_m_ioG6597I
サターンのゲーム版がわりと本編を予測してて笑った記憶があとセガサターンしろ!のCMも多かった
>そういえばときメモも流行っていたな、怖いぐらいコナミ伝説が数多く生まれた時だな
>花畑まうあの人ってエヴァ以外で名前見たことないけど作画微妙だったよね本田雄と摩砂雪が良過ぎたってのもあるが
>緒方「父さんが僕に乗れって言うんだ」>福山「えぇ!?お父さんに!?」吹いた
>実写版ときメモを公開初日に観たのは俺だけでいい中山エミリとか当時のアイドル出てるやつだっけ?
>25、26は別物としてもそれ以前から兆候はあったなあこの濃度で作れるのは20話が限界って後日インタビュー見て絶句したっけ
ガンダムW派かエヴァ派で真っ二つに割れてた我がクラスのオタク達…俺は中立を装いつつエヴァに傾いてたな
>福山「えぇ!?お父さんに!?」ワロタww
>そういえばときメモも流行っていたな、怖いぐらいアーティスト藤崎詩織でデビューしたときは本当に驚いたな
>そういえばときメモも流行っていたな、怖いぐらいPCエンジン版はオールクリアしていてサターン版を心待ちにしていたな
>福山「えぇ!?お父さんに!?」なんだ、このラノベのコントみたいのは
ガンダムWは見なくなったなぁ前半のほうが面白かったし
花畑まう=湖川友謙ってのがまた悲惨
>極太明朝体折り曲げ初めて見たわありがとう
>アーティスト藤崎詩織でデビューしたときはそういやあったねときメモファンドとかときめもエロ同人にマジギレして提訴とか
>そういえばときメモも流行っていたな、怖いぐらいプライズとかこなみるくとかのグッズ商法が一番ピークだったのが97年頃ええ、全力疾走してましたエヴァ関係のプライズも放映当時から出てたけど現在に至るまでコンスタントにずっと出し続けてるのは凄いな
>ガンダムWは見なくなったなぁ>前半のほうが面白かったしちょうど下降気味のところにエヴァ登場で完全に食われたよね
>花畑まう=湖川友謙ってのがまた悲惨マジでか・・・知らんかった
そういえばTV版当時はOP演出やら音楽やらキャラデザやら絶対謎の円盤UFOのオマージュ入ってるよ!といくら言い張っても相手にされなくて悲しかったhttp://www.youtube.com/watch?v=RDzNkern1Fc
>25、26は別物としてもそれ以前から兆候はあったなあ>この濃度で作れるのは20話が限界って後日インタビュー見て24・25・26話はほぼ一週間ずつで作ったのよ予算よりスケジュールがヤバかった
新劇場版のおかげであまり鬱屈せずに語れている気がする
>ちょうど下降気味のところにエヴァ登場で完全に食われたよねレイアースもな
>マジでか・・・知らんかった花畑まう、小国一和、亥間我子、重塚我子、TOIIIO、枯葉紅葉、音間聞など多数。多いだ…やっつけ仕事が悲しいけど
>新劇場版のおかげであまり鬱屈せずに語れている気がする破の脚本集の3号機のシーン見て冷や汗掻いたけどな!あれやられてたら今こうして平然と話せていたかどうか…
男の戦いあたりがピークであとはちょっとな世間的にはあの変な展開が受けた部分もあるけど
>予算よりスケジュールがヤバかった最終回で「全てを語るには我々に残された時間はあまりにも少ない」と言い訳しているくらいだしな
>現在に至るまでコンスタントに>ずっと出し続けてるのは凄いなガレキもアホなくらい出てたぞ今も生きてるメーカーで出してないとこはBクラくらいだ
>エヴァ関係のプライズ今見ると酷い出来だ・・・コレで我慢できてた自分を殴りに行きたい
>謎の円盤UFOのオマージュ入ってるよ!な、なんのことだか…
でもあの25・6話ないと完全に死んだコンテンツになってたよねそのくらい凄いフックがあった
ニフティで批判だらけで庵野がキレてたけど今考えると批判されても仕方ない出来だった、終盤は
最初に出た肌色単色のガチャフィギュアは今見ても割といい出来…のような気がする
全部観ると使徒を食った時点でバッドエンドもしくは不完全エンドルートに入りましたーって空気だなあそこで食わずに撃退していたら何かが変わってそう
>ちょうど下降気味のところにエヴァ登場で完全に食われたよね同人的にもねGWはスタートダッシュが凄かったけど後半にエヴァが男性向けできて、後にカヲル君で腐がもの凄い勢いで食い付いたでもGWは晴海期の同人バブル直系最後のジャンルとして名を残す作品にはなったねエヴァ同人は夏映画で引いちゃったし
>レイアースもなアレは二期の雑さが原因だな
>な、なんのことだか…オマージュってかギリギリアウトじゃねーかw
>http://www.youtube.com/watch?v=RDzNkern1FcビッグオーのOPの元ネタこれだったんだなぁ
>アレは二期の雑さが原因だな建物の外に出ると暗雲で真っ暗なのが最後までってのはある意味凄いわ
>後にカヲル君で腐がもの凄い勢いで食い付いた1話しか登場してないとは思えない程に人気出たよねあれは凄かった
>アレは二期の雑さが原因だなOPは気合い入れすぎ
>1話しか登場してないとは思えない程に人気出たよねあの1話で石田の人生動いたよね
>今見ると酷い出来だ・・・プライズやら完成品フィギュアとか軒並み泥人形だったさ今がおかしいんだつーかPSの同級生2のオマケとかSEGAのエヴァフィギュアとか海洋堂あたりのFSSフィギュアとか・・・
映画館行ったら腐女子がわりといたなぁ彼女らももう30くらいかね・・・
EVAとして考えるとあの最終話と一つ前はオッケーEVA以外であんなものやっても批判しか出てこないだろう
>エヴァ同人は夏映画で引いちゃったし最終回で引いたんだよ!あの時は地獄を味わったわ
カヲルは物凄いインパクトだったな数年たって見返したあとあれ、こいつ一話しか出てなかったのかと違和感すら覚える
新劇場版はちゃんと娯楽大作にするんだろ?前みたいのはさすがにもう勘弁だよ
>PSの同級生2のオマケとか限定版のでかい箱をあけると白目むいたフィギュア12体がお出迎えだっけ?
>1話しか登場してないとは思えない程に人気出たよね3話ぐらい出てた気になってた・・・
>新劇場版はちゃんと娯楽大作にするんだろ?破の時点ではそうだけどな一応旧劇レベルでのわけわかんないEDも覚悟している
>あの1話で石田の人生動いたよね人気の代償に一生外れない枷を付けられたよねまあ石田に限った事じゃないけど
放送前にワンフェスで売られてた作画参考モデルのレプリカはカッコ良かったけど全然売れなかったらしいね
>エヴァ同人は夏映画で引いちゃったし本放送中の95冬(晴海ラスト)が一番ヤバかったなカタログにない突発本がどこかしこで出まくって軒並み完売状態
庵野だしなぁ…トップをねらえ1みたいないいEDにしてくれるといいけどなぁ
>>あの1話で石田の人生動いたよね>人気の代償に一生外れない枷を付けられたよね>まあ石田に限った事じゃないけど高橋洋子も東京ブギーナイトで愚痴ってたなそれは何歌ってもエヴァっぽくないっていわれるって
『 figma サマーウォーズ ラブマシーン 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004184JZE/futabachanmay-22/ref=nosim/Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,800価格:¥ 3,618発売予定日:2010年12月25日(発売まであと104日)