- 2010/09/09
- スマイルウオーク東京大会の6km申込受付を締め切りました。11キロも定員まで残りわずか!
- 2010/08/02
- 今年も東京・神戸・仙台の3都市でピンクリボンフェスティバルを実施します!
- 2010/07/16
- 【マスコミ関係者の方へ】「乳がん検診推進企業ネットワーク」 最後のマスコミ公開定例会を7月23日に開催します。
40歳以上の女性は2年に1度検診を受けることが国の指針となっています。
また、20歳を過ぎたら乳がんを自分の問題として意識をして、月に1度のセルフチェックを。
しこりなど気になる症状があれば、すぐに専門医に相談しましょう。
(NPO法人乳房健康研究会のサイトに移動します)
※リストは随時更新中です。
掲載されていない場合は、お住まいの区市町村にお問い合わせください。
- DIPEx-Japan
- 健康と病いの語りのデータベース。
- J-START
- 未来の女性を乳がんから救うためのナショナルプロジェクト。
- 乳がん検診推進企業
ネットワーク - 異業種15社が集まって作った「社内の乳がん検診率を向上させる」取り組みを行うネットワーク。
日本では現在、女性の16人に1人が乳がんになるといわれています。この数年、乳がんへの関心は徐々に高まってはきましたが、自分自身の問題としては意識していない方が多く、乳がん検診受診率はまだまだ低い状況です。乳がんは早期に発見すれば治癒率が高いがんであるにもかかわらず、死亡者数は増加傾向にあります。決して他人事ではない乳がんを自分の問題として意識してもらいたいと、2003年から「街」と「人」をコンセプトに、ピンクリボンフェスティバルを開催しています。イベント開催や、街のデコレーション、ライトアップなどを通して、ピンクリボンのメッセージを発信しています。今年も昨年同様、東京・神戸・仙台の3都市で実施します。フェスティバルに参加して、検診への一歩を踏み出してください。