十五億人を味方にする
中国一の百貨店 天津伊勢丹の秘密

21世紀改革研究会の講演録

2008.2.15

稲葉利彦氏(天津伊勢丹元社長)・仙谷 由人

コンプライアンスで切り拓く日本の未来

21世紀改革研究会の講演録

2007.12.4

郷原信郎氏(桐蔭横浜大学コンプライアンス研究センター長)・仙谷 由人

大転換
ー参議院選挙が生み出した日本政治の新展望ー

21世紀改革研究会の講演録

2007.9.26

星 浩 氏(朝日新聞編集委員)・仙谷 由人

日本再生への道
10年後を構想する

21世紀改革研究会の講演録

2007.6.26

田原 総一朗 氏(ジャーナリスト)・仙谷 由人

「グローバリゼーションの本質と日本経済の動向」

21世紀改革研究会の講演録

2007.4.24

水野 和夫 氏(三菱UFJ証券チーフエコノミスト)
・仙谷 由人

「法令遵守」が日本を滅ぼす
-談合問題とコンプライアンス-

21世紀改革研究会の講演録

2007.2.27

郷原 信郎 氏(桐蔭横浜大学法科大学院教授
・コンプライアンス研究センター長)・仙谷 由人

「2007年の展望」
-世界潮流と日本の進路を考える-

21世紀改革研究会の講演録

2006.12.11

寺島 実郎 氏(財団法人・日本総合研究所会長)
・仙谷 由人

「究極の勝利」
 最強の組織とリーダーシップ

21世紀改革研究会の講演録

2006.4.27

清宮 克幸 氏(ラグビー監督)・仙谷 由人

「小泉政治のあとに来るもの」

21世紀改革研究会の講演録

2006.2.21

星 浩 氏(朝日新聞編集委員)・仙谷 由人

「希望格差社会をめぐって」
-経済の構造変化が、
若者の生活や意識に与える影響について-

21世紀改革研究会の講演録

2005.12.1

山田 昌弘 氏(東京学芸大学教育学部教授)
・仙谷 由人

「虚構の景気回復」
-統合と分断の時代をいかに生きるか-

21世紀改革研究会の講演録

2005.6.29

水野 和夫 氏(三菱証券(株)
チーフエコノミスト)・仙谷 由人

「分権改革と地域の自立」

21世紀改革研究会の講演録

2005.4.26

増田寛也氏(岩手県知事)
萩谷順氏(法政大学大学院教授、
元朝日新聞編集委員)
・仙谷由人

「日中関係の今後」

21世紀改革研究会の講演録

2005.2.24

朱 建栄 氏(東洋学園大学教授)
・仙谷 由人

「地域自立とマニフェスト」

21世紀改革研究会の講演録

2004.12.8

北川 正恭 氏(早稲田大学大学院教授)
・仙谷 由人

「若者の無業状態をどうする」
-日本の就業構造と問題点-

21世紀改革研究会の講演録

2004.9.29

玄田 有史 氏(東京大学社会科学研究所教授)
・仙谷 由人

「2004年参議院選挙は何を意味したのか」
-無党派層の動向を中心に-

21世紀改革研究会の講演録

2004.7.21

田中 愛治 氏(早稲田大学政治経済学部教授)
・仙谷 由人

「構造改革・金融改革の行方」

21世紀改革研究会の講演録

2004.5.14

川本 裕子 氏(早稲田大学大学院教授)
・仙谷 由人

「日本政治の方向」

21世紀改革研究会の講演録

2004.2.24

岩見 隆夫 氏・仙谷 由人

「この国の進路」

21世紀改革研究会の講演録

2003.10.2

寺島 実郎 氏・仙谷 由人

「日本経済の見通しと選択肢」
-こうすれば立ち直れる-

21世紀改革研究会の講演録

2003.7.9

中前 忠 氏(中前国際経済研究所所長)
・仙谷 由人

「産業構造の転換と政治の課題」
日本再生に向けて

21世紀改革研究会の講演録

2003.2.26

仙谷由人

「日本経済再生への道」

21世紀改革研究会の講演録

2002.12.4

金子 勝 氏(慶應義塾大学経済学部教授)
・仙谷 由人

「21世紀の利潤革命」

21世紀改革研究会の講演録

2002.07.25

水野 和夫 氏(三菱証券(株)
経済調査部チーフエコノミスト)・仙谷 由人

「政局の焦点」

21世紀改革研究会の講演録

2002.05.29

岩見 隆夫 氏(毎日新聞東京本社編集局顧問)
・仙谷 由人

「日本経済と小泉改革の行方」

21世紀改革研究会の講演録

2001.11.06

矢野 絢也 氏(政治評論家)
・二木 啓孝 氏(日刊ゲンダイ)・仙谷 由人

「小泉改革の行方」

21世紀改革研究会の講演録

2001.09.05

松野 頼三 氏(政治評論家)・仙谷 由人

「トレーダーのみた日本経済の今後」
〜円安による景気回復のすすめ〜

21世紀改革研究会の講演録

2001.05.31

藤巻 健史 氏(投資アドバイザー)・仙谷 由人

「仙谷由人の構造改革」
〜VS「聖域なき構造改革」〜

キレ味するどい仙谷節が、小泉改革を一刀両断

2001.05.31

仙谷 由人

「大転換期に求められる政治」

21世紀改革研究会の講演録

2001.01.25

仙谷 由人

「金融の行方」

21世紀改革研究会の講演録

2000.11.08

木村 剛 氏(KPMGフィナンシャル株式会社
代表取締役)・仙谷 由人

「世紀末の日本とこれからの政治」

21世紀改革研究会の講演録

2000.09.07

山口 二郎 氏(北海道大学法学部教授)
・仙谷 由人

「21世紀の選択肢を考える」

21世紀改革研究会の講演録

2000.05.31

寺島 実郎 氏(三井物産戦略研究所所長)
・仙谷 由人

「戦後五〇年の垢を流す」

21世紀改革研究会の講演録

2000.04.04

森田 実 氏(政治評論家)・仙谷 由人

「二〇〇〇年の政治と経済はどうなる」
〜柔らかな国家による日本の再生〜

21世紀改革研究会の講演録

2000.02.03

塩田 潮 氏(月刊「文芸春秋」記者)
・仙谷 由人

「アジアの経済・日本の経済」〜その再生の条件〜

21世紀改革研究会の講演録

1999.10.07

早房 長治 氏(経済評論家)・仙谷 由人

「民営化によってこそ改革は進む」
〜JR東日本の挑戦〜

21世紀改革研究会の講演録

1999.08.05

松田 昌士 氏(JR東日本社長)・仙谷 由人

徳島中小企業未来フォーラム 

「どんとこい銀行110番 国民大運動」
・「日本の政経手術」

1999.07.31

岩井 義照 氏((有)祝経営研究所 所長)
・岩國 哲人 氏(衆議院議員)・仙谷由人

「自立と共生」の「友愛」社会をめざして
〜民主党はかく闘う〜

21世紀改革研究会の講演録

1999.06.02

鳩山 由紀夫 氏(民主党代表)・仙谷 由人

「金融・経済危機、そして日本」

21世紀改革研究会の講演録

1998.12.11

仙谷 由人

「想像の政治 政治の創造」

現代の倫理社

1992.12.05

仙谷 由人

「焦眉」〜土建国家日本の転換〜

ごま書房

1999.11.20

仙谷 由人

■購読のお申し込み、お問い合わせは

〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第1議員会館235号室

        仙谷由人事務所まで

        TEL.03-3508-7235 FAX.03-3508-3235