そうだ!高尾山に蕎麦を食べに行こう!
3回目の入院で胆管のステント交換(ERCP)後、退院して以来、
出勤しながら体力も回復しつつ、すっかり痩せてしまった体重を取り戻すべく、
週末には、小分けにしてちょこちょこと食べ、体調も落ち着いている様子の夫。
昨日は家でゆっくり過ごしたけれど、今日は夫が 「蕎麦を食べに行こう!」
ということで、二人で高尾山まで行きました。
週末なので、少々渋滞も覚悟かな?と思っていたけれど、意外とすいすい到着。
でもそれは、お蕎麦を食べに行く目的だけの私たちとは、時間がずれていただけみたい。
高尾山口の駐車場は観光バスも数台停まっていて既に満車だし、
リュックを背負っている団体さんやお友だち同士やカップルやらで、大賑わいだった。
小学校高学年の頃(だったかな?) 私は遠足で登ったことがあるけれど、
都心から交通の便がよい上、大都市近郊に豊かな自然が溢れているという点で、
フランス・ミシュラン三ツ星観光地に選ばれたことで、登山客は年々増えているそうだ。
かろうじて数台分空いていた臨時駐車場に停めることができた。
ますは、氷川神社にお参り。
武蔵一宮氷川神社より勧請されたといわれています。
そして、めざすは高尾山ケーブルカー乗り場近くにある「高橋家」という老舗のお蕎麦やさん。
屋根を突き抜けて聳え立っている。
ここのお蕎麦は信州産のそば粉60%にとろろと上質粉を加えたお蕎麦で、
つるつるとのど越しのいいタイプだけど、しっかりとお蕎麦の味わいも主張している。
ドライブして、お蕎麦食べて、帰るだけだけど、いい気晴らしになった。
ちょっと早いけど、帰ろうか・・・と言うや否や・・・
登山が趣味だった夫が高尾山まできて、登山客を横目にお蕎麦を食べただけで、
素直に帰路に向かうのか、行く前から心配に思っていたけれど、予想的中!
「ケーブルカー見ようか!ちょっと登山口の地図、見ていこう!」
登山地図をみると何コースかあるけれど、ケーブルカーで登って、
ゆっくり歩いても1時間半もあれば下山できるらしい。
すぐに山好きの夫の気持ちは察したけれど、たぶんこの暑さじゃ体力が持たない。
気持ちに体がついていかず、精神的にもガックシしちゃうだろう。
でも、こんな展開になることは、なんとなくわかっていた。
「ごめーーん!私、サンダル履いてきちゃった!」
「え?ホントだ!それじゃあ下山だけでも無理だな…」
ってことで、作戦通り?帰路へ。(笑)
途中、八王子の北島城と言われている、北島三郎御殿にちょっと寄り道。
午後3時過ぎには帰宅。夫は1時間ほどお昼寝をし、
ちょっと気晴らしになった、いい休日が過ごせました(*^-^*)
たまの外出は近くでも気分転換にとてもよいよね。
でも、相変わらず暑いし、夫くんの事を察しての
サンダル作戦はお見事でした。
あたしも幼稚園や小学校の遠足をはじめ、
何度も高尾山には登りました。
いろいろなコースを選べるから子どもから
ご年配の方まで安心して行ける所だよね。
ちょっと懐かしくなりました。
ありがとう♪
でも、相変わらず暑いし、夫くんの事を察しての
サンダル作戦はお見事でした。
あたしも幼稚園や小学校の遠足をはじめ、
何度も高尾山には登りました。
いろいろなコースを選べるから子どもから
ご年配の方まで安心して行ける所だよね。
ちょっと懐かしくなりました。
ありがとう♪
わー、お蕎麦美味しそうですね!
父もお蕎麦大好きで、毎日食べてます(笑)
今日も暑かったですが、高尾山だと多少は涼しい…のでしょうか?
写真の山並みだけ見ると涼しげに見えます(笑)
高尾山にも氷川神社があるんですね!
大宮氷川神社もそうですが、氷川神社って素朴と言うか
派手さはあまり無いですよね。
でも逆に親しみが持てて私は好きです^^
それにしても山登りをしたい!と言うかもしれないと
ご主人様の思考を先取りしてサンダルを履いていった
kazokunokiseki様、素晴らしいです(笑)
サンダルじゃー山登りは出来ませんもんね!
私は明日(日付が変わったので今日か)北海道に行ってきます!
祖母が雨女の為、明日は雨の様ですが(私は晴れ女w)
明後日は晴れる様なので、楽しんできます!
父もお蕎麦大好きで、毎日食べてます(笑)
今日も暑かったですが、高尾山だと多少は涼しい…のでしょうか?
写真の山並みだけ見ると涼しげに見えます(笑)
高尾山にも氷川神社があるんですね!
大宮氷川神社もそうですが、氷川神社って素朴と言うか
派手さはあまり無いですよね。
でも逆に親しみが持てて私は好きです^^
それにしても山登りをしたい!と言うかもしれないと
ご主人様の思考を先取りしてサンダルを履いていった
kazokunokiseki様、素晴らしいです(笑)
サンダルじゃー山登りは出来ませんもんね!
私は明日(日付が変わったので今日か)北海道に行ってきます!
祖母が雨女の為、明日は雨の様ですが(私は晴れ女w)
明後日は晴れる様なので、楽しんできます!
高尾山とても懐かしいです。小学校中学校の遠足そして高校の合宿。何度も高尾山に登りました。夫とも数回出かけたことがあります。
うちの夫の一週間
月 会社 (元気) 火 会社午後早退して病院 (だるさ少し) 水 会社 (食欲なし だるさ 吐き気)
木 会社 (食欲なし だるさ大 吐き気) 金 会社 (だるさ少し)土 親の介護、私と買い物、DVD鑑賞 (元気)
日 家族と出かける 映画 デパート など (元気)
週末には抗がん剤の副作用が抜けるため、家族と楽しく過ごすことができます。平日は辛そうですが。でも、帰りが遅くて心配していると、「会議が延びた」と、逆に活き活きして帰ってきたりします。仕事って夫にとってはとても必要なものみたいです。
私達もよく休日お蕎麦を食べにいきますよ。車で30分程度のところに美味しいお店みつけよく出かけます。私の夢は夫が定年退職後ふたりでそこのお店でゆっくりビール飲みながらお蕎麦をすすること。遅い朝食というか早めの昼食というか。のんびり二人で。深大寺で食べるお蕎麦も好きです。
明日は二人で病院です。希望に繋がる話が出てくるといいのですが。
うちの夫の一週間
月 会社 (元気) 火 会社午後早退して病院 (だるさ少し) 水 会社 (食欲なし だるさ 吐き気)
木 会社 (食欲なし だるさ大 吐き気) 金 会社 (だるさ少し)土 親の介護、私と買い物、DVD鑑賞 (元気)
日 家族と出かける 映画 デパート など (元気)
週末には抗がん剤の副作用が抜けるため、家族と楽しく過ごすことができます。平日は辛そうですが。でも、帰りが遅くて心配していると、「会議が延びた」と、逆に活き活きして帰ってきたりします。仕事って夫にとってはとても必要なものみたいです。
私達もよく休日お蕎麦を食べにいきますよ。車で30分程度のところに美味しいお店みつけよく出かけます。私の夢は夫が定年退職後ふたりでそこのお店でゆっくりビール飲みながらお蕎麦をすすること。遅い朝食というか早めの昼食というか。のんびり二人で。深大寺で食べるお蕎麦も好きです。
明日は二人で病院です。希望に繋がる話が出てくるといいのですが。
harpeach>
気分転換て大事だよね。
やっぱり遠足で登ったんだぁ~!
東京からはお手頃な登山コースだもんね。
高尾山の近くには、大垂水峠と言って、
ご主人の好きそうなドライブコースもあるよ~!(笑)
気分転換て大事だよね。
やっぱり遠足で登ったんだぁ~!
東京からはお手頃な登山コースだもんね。
高尾山の近くには、大垂水峠と言って、
ご主人の好きそうなドライブコースもあるよ~!(笑)
夢月さん>
お父様、毎日お蕎麦を食べるほど好きなんですね~!
暑い日、お蕎麦は喉越しが良いし、
食欲がないときでも、食べやすいですよね。
高尾山も暑かったですよ・・・(×_×;)
でも、山頂の方に行けば少しは涼しいのかなぁ~?
高尾山の氷川神社をお参りしながら、夢ちゃんのことを思い出していました。
氷川神社は、2000年余の歴史を持つと言われているだけの佇まいがありますよね。
夢ちゃん、今日は北海道ですね。
美味しいもの食べているかなぁ?(*^-^*)
お父様お母様と素敵な旅を過ごされることを祈っています。
お父様、毎日お蕎麦を食べるほど好きなんですね~!
暑い日、お蕎麦は喉越しが良いし、
食欲がないときでも、食べやすいですよね。
高尾山も暑かったですよ・・・(×_×;)
でも、山頂の方に行けば少しは涼しいのかなぁ~?
高尾山の氷川神社をお参りしながら、夢ちゃんのことを思い出していました。
氷川神社は、2000年余の歴史を持つと言われているだけの佇まいがありますよね。
夢ちゃん、今日は北海道ですね。
美味しいもの食べているかなぁ?(*^-^*)
お父様お母様と素敵な旅を過ごされることを祈っています。
ゆうさん>
抗がん剤投与しながらのご主人の一週間は、やはりうちの夫と似ています。
投与の日も午前中は、しっかり出勤されるところや、
週末は家族と過ごす時間を楽しみにされているところ、
仕事に行くことを励みに、辛い副作用を乗り越えているところ。
みんな夫と一緒ですね。
今夜もゆうさんのコメントを読んで聞かせ、とても夫の励みになっているんです。
そして私も、ご主人に寄り添うゆうさんの気持ちをお察ししては、
自分だけじゃない、って勇気付けられているんです。
夢。。。私は、夫と一緒に孫の面倒をみることです。
夫も私も子ども好きなので。
うんうん。深大寺のお蕎麦も美味しいですよね♪
夢を叶える!って信じていきましょう!
抗がん剤投与しながらのご主人の一週間は、やはりうちの夫と似ています。
投与の日も午前中は、しっかり出勤されるところや、
週末は家族と過ごす時間を楽しみにされているところ、
仕事に行くことを励みに、辛い副作用を乗り越えているところ。
みんな夫と一緒ですね。
今夜もゆうさんのコメントを読んで聞かせ、とても夫の励みになっているんです。
そして私も、ご主人に寄り添うゆうさんの気持ちをお察ししては、
自分だけじゃない、って勇気付けられているんです。
夢。。。私は、夫と一緒に孫の面倒をみることです。
夫も私も子ども好きなので。
うんうん。深大寺のお蕎麦も美味しいですよね♪
夢を叶える!って信じていきましょう!