ネットショップをオープン デコ電制作時代からのファンが顧客に

 2006年12月、無料でネットショップを開業できるショッピングモールを利用して、スイーツデコ小物を販売する「Apricot Cafe」をオープン。「ネットショップは簡単に作ることができるので、始めるかどうか迷っているくらいなら、すぐに開店した方がいいと思いました」。

 商品をインターネットネット上で販売することに抵抗はなかった。実は2004年頃から、仕事の合間に、スワロフスキーのラインストーンを使って携帯電話をデコレーションした「デコ電」を作り、ネットオークションで販売していたのだ。

 店名は、高澤さんの名前「あんず」から名付けた。最初に掲載した10商品の売れ行きは好調だった。デコ電を販売していたネットオークションのページに貼っていたApricot CafeのURLリンクから、お客さんがやって来たのである。

 「オークションのページを見て、『オークションのページから、こちらに来ました。おもしろい小物ですね』と言って、スイーツデコ小物を買ってくれる方が結構いました」。キラキラしたデコ電の愛好者は、かわいいスイーツデコのお客様でもあり、高澤さんと嗜好の一致した人が、商品を購入してくれたのだ。「デコ電のネットオークションで私のことを知ってくれた人たちがいなければ、お客さん探しに苦労していたかもしれませんね」

近所の店で値段をチェックし、価格設定を工夫

 商品はすべて、自宅のリビングルームで手作りする。いろいろなデザートの写真を参考に試作品を作っては、小学生の長女のランドセルに付けてみる。

  「作品の強度を試すには、動き回る子どものランドセルはもってこいの場所なのです。子どもには嫌がられますけどね(笑)」

 家事の合間に仕事をしているため、1日に制作できる商品数には限りがある。1種類の商品は、4~5個くらいしか作らないため、機械で作る量産品とは違う、手作り感と希少性を大切にしている。

 また、売れ行きを左右する価格設定にも工夫が必要だ。スイーツデコ小物は1万円近くするものから、1,000円以下のものまで幅広い。最近はスイーツをモチーフにした小物が増えたので、近所の店でそれらの値段をチェックし、価格設定を行った。



←
1 2 3 4
→

【FXランキング】 FXランキング 最新FXランキング スワップFXランキング 手数料FXランキング 口座数FXランキング 会社
【FXを徹底比較】 FX比較 取引コストFX比較 手数料FX比較 通貨ペアFX比較 発注機能FX比較 サービスFX比較 安全

関連記事

知らないと損するポイント獲得術 「一手間でポイントを倍増させる方法」 [2009年11月03日]
女性1人でお花屋さんを起業 「一人前になるのに2年かかる」を短くする方法 [2008年07月25日]
パンダグッズマニアから専門店を開業 「好きなものを売る」経営をネットショップで実現 [2008年06月03日]
派遣社員からひとり起業家に! 「手作りせっけん 野乃屋」野口有子さんのお話 [2008年02月25日]
【副業】人気ネットショップの作り方「7つのポイント」(その1) [2007年10月11日]

注目の求人情報
Flashクリエイター/ヒューネックス株式会社
■同社開発の様々なコンシューマゲームにおけるプランナーとして下記業務をお願いします。 ・ゲームデザ...
Webディレクター/コスメ系クチコミサイトで著名企業
■担当プロジェクト 自社媒体、ポータルサイト ■担当業務 メーカーとの広告タイアップの制作及びディ...
営業企画・マーケティング/【積極採用】売場責任者候補
■当社独自の「権限委譲」のもと、店舗の売場責任者として、商品の仕入れや売価設定、店舗企画や商圏調...

注目リンク
プロフィール
滝岡 幸子タキオカ サチコ

経営コンサルタント・中小企業診断士、有限会社ポテンシャル 代表取締役、『ひとり起業塾』主宰。
大手外資系コンサルティング会社を経て独立。中小企業向けの経営コンサルティング業務を中心に、新規事業開発、企業研修、講演、各種メディアでの執筆連載など多方面で活躍中。小資本、低リスクで身軽に起業するノウハウを伝える「ひとり起業塾」を主宰。著書に『図解 ひとりではじめる起業・独立』(翔泳社)、『はじめよう!移動販売』(同文舘出版)がある。


本記事は、投資や貯蓄などマネーを活用するための情報提供を目的としており、続きを見る


名前:
内容(テキストのみ1200文字まで):*
アイコン:
なし

投稿規定に同意して

スポンサーサイト