会社の実印?代表印?登録印?届出印?
テーマ:商業登記関係 2010年09月08日(水) 21時42分51秒会社を設立する際、会社の印鑑を登録します
個人の実印と一緒で、特に規定はなく
1センチ以上3センチ以内の円の中に収まる大きさであれば
特に中身の印影はどんな形でも構いません
まあ、メジャーなのは、二重丸の中に代表取締役印と書いてあって
周りに会社名が書いてあるものですが
以前、会社のマークのような印影や
絵が入っている印影も登録したこともありました
個人の実印を会社の印鑑として登録している人もいらっしゃるので
(余りおすすめはしないですけど)
何でもいい、ということになります
ところで、この会社で登録した印鑑、皆さんは何と言っているのでしょう
個人であれば、実印で(ほぼ)統一されていますが
会社の場合、
1.実印
2.代表印
3.登録印
4.届出印
と、人によってまちまちだと思います
ちなみに、私は2.の代表印、と言うことが多いです
実印だと、個人の実印と混同する場合もありますし
登録印は、余りメジャーではない気もします
いずれにせよ、お客様の言い方に合わせることもありますが
必ず、会社の実印(代表印、登録印)
と言いますね
印鑑証明書もそう
でないと、本当に個人の実印(印鑑証明書)と間違って持ってくる方もいらっしゃるので
皆さん分かりやすいのはなんて言う名前でしょうかねえ
個人の実印と混同しない分かりやすい名前で統一してほしいものです
お読みいただきありがとうございます。
こちらをポチっとして頂けるとランキングに反映されます!
励みになりますので、愛のクリックを!!
1 ■無題
会社の実印が多いですが、届出印と言うこともあります。印鑑届出書なんで届出印かなあと(^^ゞ