Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

ローソンなどラー油系続々 おにぎり、ホットドッグ、中華まん…

フジサンケイ ビジネスアイ 9月11日(土)8時15分配信

 ラー油に具材を交ぜた「食べるラー油」の流行を受け、コンビニエンスストア各社が相次いで“ラー油系商品”を投入している。ミニストップは10日、ラー油を使ったホットドッグを14日、40万個限定で発売すると発表。サークルKサンクスやローソンもラー油入りの新商品投入を予定している。販売が一時中止になるほど好調な売れ行きをみせたファミリーマートの「具入りラー油おむすび」のヒットに続けと、各社が一斉にラー油系に本格参戦し始めた。

 ミニストップの「グリルドッグ マヨラー油」(198円)は、タマネギやひき肉入りのラー油をソーセージの上にのせたもの。店内加工が可能な店の特徴を生かし、注文を受けてから店内で温めて提供する。別添えでガーリックチップを用意し、パンにマヨネーズを塗ることで味が単調にならないよう工夫した。担当者は「他社にはまねできない自信作」と強調する。

 今月中旬、ラー油入り中華まんで対抗するのがサークルKサンクスだ。7月下旬にスープごはん、8月中旬以降はおにぎりとパンで食べるラー油入りを販売し、いずれも好調だったという。秋冬の定番商品の中華まんで他店との差別化を目指す。

 ローソンも来月12日に「旨辛(うまから)具入りラー油おにぎり」(120円)に販売する。ガーリックとタマネギの食感にこだわり、隠し味にXO醤(ジャン)を使って味にうまみを出しているという。

 セブン−イレブンは新商品の販売は未定だが、7月上旬からラーメンなど計4品目で具入りラー油付きの商品を展開し、予想以上の売れ行きだった。メーカーや外食で始まった食べるラー油ブームは、コンビニ各社の激突でさらに広がりそうだ。

【関連記事】
“驚異”の具入りラー油おむすび 1週間で200万個、ファミマ
食べるラー油、トマトのカクテル ヒットの秘密は味のギャップ
不況の中で急成長 具入りラー油、辛さの中に光る食感
ネット口コミ商法? 人気新商品が相次ぎ販売中止のワケ
【企業 なるほどクイズ】「食べるラー油」、桃屋の商品はどれ?

最終更新:9月11日(土)14時59分

フジサンケイ ビジネスアイ

 

この話題に関するブログ 1件

主なニュースサイトで ラー油 の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

注目の情報
←まるで邸宅のような一戸建て…

マンションと一戸建て、どちらにしようかなんて悩んでる?でも、この広さがこの価格で手に入るとしたら心も決まるハズ。120平米以上のゆとり生活を実現![SUUMO]
ひ、広い!しかもこの価格で…
PR
ブログパーツ

経済トピックス

注目の情報


不況下でも盛況! 太陽電池ビジネスの動向・課題
成長産業として注目される太陽電池ビジネスについて、業界動向や課題を、Yahoo!ニュースの新聞記事横断検索を使って調査。

PR

注目の商品・サービス

PR