 |
2010年9月10日(金) 12:05 |
|
 |
国文祭岡山、カウントダウンイベント
国民文化祭岡山2010の開幕まであと50日です。 岡山駅前に巨大オブジェがお披露目され、さらに市街地の店舗でもアート作品の展示が始まるなど、あの手この手で国民文化祭のPRがスタートしています。
JR岡山駅前に、高さ6メートルの巨大なオブジェが登場しました。 このオブジェは、10月30日から開催される国民文化祭を盛り上げようと製作された流木を使ったアートです。 岡山県出身の芸術家・岡部玄さんが手がけたもので、その名も「ひょっこり鬼ヶ島」です。 約600本の流木を1週間かけて組み立てたもので、国文祭最終日の 11月7日まで展示されます。 通りかかりの人たちは、オブジェの大きさに驚きの声をあげています。 桃太郎大通りや表町商店街にある銀行や商店では、カウントダウンイベントの一環として、絵画や彫刻などアートの展示が10日から始まりました。 国文祭開幕まで50日。 作品を目にすることで、ようやく国文祭というイベントを間近に感じることが出来ました。
|
|