8月28日(快晴) この日、国道106号線と県道25号線を繋ぐ「大規模林道」の開通に伴い、「悠久のみちトンネル」脇から登る早池峰山ルートを登って来ました。 このコースは昔から有るコースの様ですが、登山口までのアクセスが悪く、今まであまり人が歩かないコースだと聞いていましたが、お山関係でいつもお世話になっている、「山の日のひとり言」←クリックのタラさんの記事でここの情報を知り、早速歩いて見ることにしました。 ※ 登山口までのアクセスや詳しい情報や登山道の情報はタラさんの記事を参考にして下さい。←得意の手抜。(笑! 106号線から横沢冷泉方面へと向かい、その横沢冷泉を横目に通り過ぎ、綺麗に整備されたアスファルト道を徐々に高度を上げながら車を走らせます。 今日も猛暑になる予報で、出来るだけ涼しい時間に登ろうと思っていたのですが、またしても寝坊をしてしまい、結局登山口付近着いたのが7時前の事でした。 登山口手前でフロントガラスにいきなり飛び込んでくるこの山容には正直、驚かされました。 この尖った山は姫神山じゃありません。(笑! 大規模林道側からみた剣ヶ峰です。 今回のルートはこの剣ヶ峰経由で早池峰山ピークへと登ります。 初めて目にしたせいも有り、とても新鮮な景色でした。 登山口付近には駐車スペースはほとんどありません。精々2〜4台程度? 近くに石碑がある広場がありますが、ロープが張ってあり中に入れません。このロープが解除されれば余裕で10台くらいは止めれそうでした。 今回、私も初めて歩くコースでしたので、しかも単独で・・・。 ルート取りはタラさんのGPS軌跡を参考にさせてもらいました。 タラさんありがとうございました♪ 【6時50分】 このトンネル脇から登り始めます! ヽ(^∇^*ノ =з=з 登り始めると、予想に反してとても綺麗で広い道?(たぶん作業道跡)を歩きます。 天気もよく枝葉の隙間から差し込む日差しがとても爽やかです。 なんだか、トトロの森へとつづく道を歩いているみたい。 (=^_^=) 歩き始めて最初の看板(分岐)。 示された通り、「イチイの森」剣ヶ峰方面へと進みます。 様々な巨木には樹木ラベルが設置されていて、研修コース(学習)の様に整備されています。 登山道もほんとうに広く、とても歩き易い道です。 テクテク登ると本日二ヶ所めの分岐。 ここは右に進みます。 歩き初めて約30分で「イチイ」(一位)の巨木に着きました。 私は木のことを全くわかりませんが、その存在感に圧倒されました。Σ( ̄□ ̄|||) 【それにしても “デカ!” このイチイの巨木を過ぎると徐々に登山道らしくなってきます。 勾配も少しずつ増し、木の根や苔むした石に足を滑らせながら登ります。 (登りは良いけど、下山の方が嫌な感じがしました。) しばらく歩くと、壊れた道標を見つけました。 どうやらこのルートはかなり昔から有るルートの様です。 ただ、歩く人が極端に少ない様です、その割りには登山道は鮮明にあり、ここまでは迷う事もルートを見失う事もありませんでしたが、一応念の為に地図で進行方向を確認しながら登ります。 歩き初めて約1時間25分で5合目なる表示板に着きました。 ここから少しだけ岩場を登ると、このコース初の眺望が開ける展望地となります。 展望地から、これから進む『徳兵衛山(とくべいやま)「安部ヶ城」(俗名)』とその奥に切立つ「剣ヶ峰」の山頂を遠望出来ました。 左側が薬師岳が聳え、その景色をパノラマで、パシャ!Σ[ ◎ ]}ー´)! 展望地から更に歩を進めると、『徳兵衛山(とくべいやま)「安部ヶ城」(俗名)』と伝わる、ゴツゴツの岩場となります。 この岩場が浮石も多く慎重に登りました。 今日は天気が良いから迷う事はありませんでしたが、ガズや視界不良や強風の時は避けた方が良いと思います。 丁度、ここに差し掛かった時、会の方と無線が繋がり、話しを聞いたところ以前ここで山岳会関係の方が浮石でケガをし、ヘリで救助された事もある場所なので細心の注意をするように!っとの話に気を引き締めて登りました。 それでも、ここからの景色は素晴らしいの一言!ヾ(≧∀≦)ノ うっひょー 正直、景色は見たい! 足元は細心の注意! だって、こんなに素敵な景色なんですもん♪ ただ・・・。 これからあの三角形に聳える剣ヶ峰への急登が待ち構えてると思うとチョットだけ気持ちが揺らぎます・・・・。 セッセ!セッセ!っと登り。 【9時15分】 剣ヶ峰山頂に到着! 剣ヶ峰に着き、爽やかな風に身を洗われ小休止。 いやぁ〜!その涼しい風・・・・・。 さいこー! に気持ち良い! (>▽<) きゃー♪ 剣ヶ峰からは早池峰山山頂避難小屋の赤い屋根が見えてます。 吹かれる風に汗に濡れた服を乾かし、早池峰山頂上へと歩きましょう。 (=^_^=) ここまで、あまりお花は咲いてませんでした。 まぁ、少しは咲いてたのですが、お花よりもキノコの方が目に付きました。(笑! 剣ヶ峰から小田越コースの分岐の間で、チョコットだけお花を写します。 【ナンブトラノオ】 【ハヤチネウスユキソウのドライフラワ】 剣ヶ峰頂上から早池峰山頂上までは約30分の距離です。 【10時5分】 早池峰山頂上に到着。 v(。・・。) イエィッ♪ 早池峰山山頂には方向を示した座卓が置かれています。(笑! 私は山頂から更に岳方面への分岐付近の岩の上で この日、早池峰山山頂からは岩手山の姿を見ることが出来ませんでしたが、とにかく、風が心地良い! 一人のんびりと大休止です。 そして下山開始。 下山路も同じコースをたどります。 一人、テクテクと下ります。 今回の山行で小田越の分岐から剣ヶ峰方面への登山道では誰一人とも会いませんでした。 それほど、静かすぎる山行を楽しめます。(笑! 登山道脇の林からキジが大きな音を立てて飛び立った時は、正直ビビリました。 しかも、今回普段付けて歩かないクマ鈴も付けて歩きました。 そして、早池峰山頂上から約2時間45分で無事下山完了。 【13時44分】 下山後、横沢冷泉のお風呂に浸かり、汗を洗い流します。 無色透明のお湯は少しぬるめで、火照った体には丁度良い温度でした。 入泉料500円。 この後、悠久のみちトンネルから小田越登山口まで車で向かってみました。 ここのコース、登りは見事な景色に圧倒されますが、下山コースとしてはチョット寂しい気がします。 安部ヶ城を過ぎるとひたすら樹林帯の中を歩きます。 なので仲間と複数で登る時は小田越か河原の坊に下山で来るように車をデポしとけば良いかも。 ちなみに、悠久のみちトンネルから小田越まで約30分の距離ですので、参考までに・・・。 それにしてもこのコース、早池峰山に登った、っと言うより剣ヶ峰に登った!っと言った方がピッタリとくるかもしれません。 それほど全く別の山に登ったような感じがします。 今回初の大規模林道コース剣ヶ峰! ほんと。 よかった。よかった。 (=^_^=) お気に入りのコースがまた増えちゃいました♪ |
<< 前記事(2010/08/23) | ブログのトップへ | 後記事(2010/08/31) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
涼しい時間帯に登りましょう(8/30早池峰〜剣ヶ峰)
最近周りで早池峰山の剣ヶ峰コースが話題に上がっています。 きっかけは山トピ仲間のタラさんのブログ「 山の日の独り言(ブログ版) 」の記事です。 実は自分も歩いたことがありません(^−^; 一応早池峰をホームグラウンドと称しているので、自分の足で確かめないわけにはいけません。 と、いうことで・・・お山の師匠Nonちゃんにも話題を振ったら行ってみたいとのこと。 そこで、自分とNonちゃん。そしてNonちゃんの旦那さんと共に 早池峰〜剣ヶ峰に向かうことに決定です(^... ...続きを見る |
山と風の散歩道 2010/08/31 17:19 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
その登山口からだと、早池峰ピークまで何キロくらいですか? |
山小僧! 2010/08/30 17:07 |
山小僧!さん |
やまめ 2010/08/30 17:32 |
タラさんのブログでも見ましたが・・・ |
あら 2010/08/30 19:08 |
最近、残業で、忙しいので、また、コメントしまーす\(^-^)/。 |
山小僧! 2010/08/30 19:11 |
こんばんわ。 |
POU 2010/08/30 19:45 |
こんばんは! |
ミツガシワ 2010/08/30 20:01 |
結構、短時間で登られましたね。 剣ヶ峰を見上げると、、、ちょっとたじろぎますよね、あの急坂! |
オシラ 2010/08/30 20:03 |
あらさん |
やまめ 2010/08/31 09:40 |
山小僧!さん |
やまめ 2010/08/31 09:43 |
POUさん |
やまめ 2010/08/31 09:48 |
ミツガシワさん |
やまめ 2010/08/31 09:53 |
こんにちはー! |
Makinobayashi URL 2010/08/31 09:54 |
オシラさん |
やまめ 2010/08/31 10:10 |
makinobayashiさん |
やまめ 2010/08/31 10:28 |
やまめさん! 剣ヶ峰に標識を立てる場合は、事前に許可が必要なんですよ(汗)。 クマ太郎さん、プレートは作らないで、、ね(笑)。 |
オシラ 2010/08/31 11:49 |
オシラさん |
やまめ 2010/08/31 12:10 |
登山口から見る山は、見慣れない山容ですね〜。早池峰山ともなるといろんな方向から見て、よく知った気になっていましたが、裏側からはこんな風に見えるんですね。初めて知りました。 |
ちゃってぃ URL 2010/08/31 12:37 |
ちゃってぃさん |
やまめ 2010/08/31 13:04 |
何度も、失礼します。 訂正です。 |
オシラ 2010/08/31 15:18 |
オシラさん |
やまめ 2010/08/31 16:52 |
やまめさん、こんにちは! |
タラ URL 2010/08/31 17:23 |
タラさん |
やまめ 2010/08/31 17:55 |
こんにちは〜! |
yuzzy 2010/08/31 18:19 |
yuzzyさん |
やまめ 2010/08/31 18:41 |
大規模林道のコース行ってきましたね、このコースは20数年前から実在しておりました(もっと前かも?)吉部沢林道を登っていくとトンネルの上の道に出るはずでしたが通行可能ならの話ですけどね、剣が峰の看板の件は私も監視員に確認してみた所、許可が必要と言われましたのでやめました(笑) |
クマ太郎ー 2010/08/31 19:02 |
クマ太郎一さん |
やまめ 2010/08/31 19:16 |
こんばんは! |
kacchi URL 2010/09/01 00:36 |
Kacchiさん |
やまめ 2010/09/01 12:48 |
飲酒運転ですか? |
通りすがり 2010/09/05 15:12 |
通りすがりさん |
やまめ 2010/09/06 08:36 |
飲酒運転で事故起こして他人の人生台無しにしても、そうやってふざけるの? |
飲酒運転やめてください 2010/09/10 21:49 |
上の方へ。 |
やまめ 2010/09/11 00:22 |
<< 前記事(2010/08/23) | ブログのトップへ | 後記事(2010/08/31) >> |