SONY
プレイステーション3 HDD 60GB
最安価格(税込):¥115,000 登録価格一覧(1店舗) 価格変動履歴
- 価格帯:¥115,000〜¥115,000 (1店舗)
- メーカー希望小売価格(税別):¥52,362
- 発売日:2006年11月11日
ゲーム機 > SONY > プレイステーション3 HDD 60GB
こんばんは、返信数200が上限なんですね、初めて知りました。
先程、ソニーさんから、電話を頂きました。
「調査を続け、対応を検討したいと思います。」との事でした。
『無断ウォレットチャージ』のスレについてですが、
「この件に関してのコメントは控えさせて頂きます。」との事でしたので、
ソニーさんには、このスレによって不利益は生じていないと受け取る事に
しましたので、自分を含め他のPS3ユーザーに注意を促すという意味でも削除せずに
残して置こうと思います。
ソニーさんからの連絡では特に進展は無かった様に思えます。
が、『無断ウォレットチャージ』のスレがたつ前からクレームなど
有ったのかも知れませんが、自分にとってはソニーさんの対応は
早かったと思いますので今後の、対応、調査に期待したいと思います。
それでは多数の情報有難うございました。
*違う所に書き込んでしまった様なので
こちらにも同文の書き込みをさせて頂きました。
2010/09/05 17:53 [11865083]
6点
海外でも同様の報告が挙がってきましたので、身内の犯行説の線は薄そうですね
現時点ではまだ原因が特定できませんのでクレジットカード登録情報の削除くらいしか自衛策がありませんね
テトラポット!様もアフィブログから突撃してきた馬鹿共から心ない言葉を浴びせられて大変でしょうが頑張ってくださいね
2010/09/05 18:28 [11865242]
6点
とりあえずSCEの調査結果の発表待ちですかね。
私もクレジットカード情報を登録したままだったので、
テトラポット!さんのクチコミには助けられました。
幸い、不正な利用履歴も無く、現在はカード情報を削除しております。
SCEにはしっかりと調査してもらって、再び安心してPSNを利用できるようにしてもらいたいものです。
しかし、今回の件でのごく一部の人達の発言には唖然とさせられましたね。
被害者に対する発言とは思えないものが多々ありました。
ホント信者って嫌です。
>ゆっくりした結果がこれだよ!!さん
テトラポット!さんは同じ質問にはコメントしないとレスしていますよ。
2010/09/05 21:57 [11866252]
5点
そもそも前のスレは主さんが同様の被害にあった人がいないか問いかけるスレだったはず。
被害に遭うかもしれないと深刻に心配する人からの質問ならともかく、暴言的な横やりにいちいち答える義務がスレ主さんにあろうはずもない。
PS3やPSPを愛用している私としては当然このことの成り行きと真相に注視してますが、警察やSCEからの調査結果を元にした情報と結果を冷静に待って、その事実についてのみ話し合いたいと思いますね。
私はクレジットからのチャージは一旦中止してEdy経由で(ネットワークチケットより潰しが聞きますので)リーダーからチャージしてますが、これも(EdyのIDやパスワード)読まれる可能性があるのだろうか?4
2010/09/05 23:04 [11866741]
7点
>ゆっくりした結果がこれだよ!!さん
前回から三回目の質問か。しつこくてうざいからオレが書くな。
あんたが質問する前の書き込み番号11854976に全部書いてるよ。
・あんたの質問1
今現在所持しているPS3は1台だけですか?
また過去に所持してませんか?
・こたえ(11854976より)
PS3だけでPSPを所持した事はないです。
HDの交換は自分でしましたが元の40GHDは手元にあり、
使用できない状態です。
PS3は現在持っているものだけで、過去に別個体のPS3は
持った事はありません。
・あんたの質問2
あと他の方も言ってますがID、PASS全部同じということは無いですよね?
・こたえ(11854976より)
パスワードは誕生日や記念日ではなく、英数を組み合わせたものです。
当てずっぽうや連想では、パスワードの解除は出来ないと思います。
また、家族はIDやパスワードの存在はおろか、PS3の操作も出来ません。
パスワードのメモは取っていませんし誰かに教えた記憶もありません。
↓
ID、PASS全部同じということは無いと推察しろや。
2010/09/05 23:16 [11866817]
2点
ひかみのさん
それはどうも失礼しました
でもなんで2chにスレ立てなかったんだろう少なくともこっちよりも影響力あるだろうし
2010/09/05 23:30 [11866913]
2点
ゆっくりした結果がこれだよ!!さん
一番、最初から見てますか?
スレ主さんは答えてるので、同じ被害者である私が答えます。
1、今現在所持しているPS3は1台だけですか?
また過去に所持してませんか?
新品で買ったPS3のみです。
過去、所持はありません。
2、あと他の方も言ってますがID、PASS全部同じということは無いですよね?
無いです。
スレ主さんと一緒で、誕生日などから連想できない英数の組み合わせです。
途中、スレ主さんも被害者かと疑われてたので
こういう事は苦手でUPできるかわかりませんが、
被害者証明?を貼ってみます。
表示されてなかったらすいません。
2010/09/05 23:46 [11867013]
3点
mashuzさん
画像見ましたがこれだれのやつですか?
日付が8月31日になっているのですが?
確かテトラポッドさんは8月27日に被害にあわれたと思うのですが?
2010/09/05 23:58 [11867088]
0点
ゆっくりした結果がこれだよ!!様
>画像見ましたがこれだれのやつですか?
前のスレを最初から全部読んで理解してから質問して下さい、答えがありますので。
2010/09/06 00:03 [11867112]
2点
ゆっくりした結果がこれだよ!!さん
>PCはお持ちでしょうか?
持っています。
先に言っておきますが、事件前にPSNにアクセスした事は
ありません。事件後にアクセス可能なのを知りました。
2010/09/06 00:18 [11867187]
0点
結論は今だ出ずか
ソニーとかどんな調査をしているのだろうか?
誰かが前のスレでルーターのipアドレスを確認してもらえば自宅か
それとも別な所からアクセスしたのか解かるとアドバイスされたいたが
その辺とか情報揚げて確認してもらっているのでしょうか?
2010/09/06 00:26 [11867215]
0点
うーん・・・通り魔殺人なんかと違って、
本気で調べれば、すぐ解決できそうな事案なんですけどね・・・。
まぁ、公式の「お知らせ」を見る限りでは、
現時点でSCE側に落ち度は無さそうですね。
一般的に見ても、SCE側に非がある確率は一番低いと言えるでしょう。
スレ主さんや同様の被害にあわれた方は、
もう一度、ご自身の環境を再チェックすることをお薦めします。
2010/09/06 02:22 [11867552]
2点
>現時点でSCE側に落ち度は無さそうですね。
>一般的に見ても、SCE側に非がある確率は一番低いと言えるでしょう。
なんでそういう事になるのか、根拠が分かりません。
原因が分からない以上、自身の環境を見直す事はもちろん重要ですが
SCE側に落ち度が無さそうと何故言えるのでしょうか。
2010/09/06 07:32 [11867889]
2点
症状だけ見るとハックでなくアカウントをチェックしてるサーバーの
キャパシティオーバーっぽいですけどね。
ラグナロクオンラインでもこういうのありましたよ。
2010/09/06 09:28 [11868186]
0点
国が違うため参考になったり似たような結果になるとは限りませんが
海外サイトの掲示板でオハイオ州在住の人にも似たようなことが起こってて
そちらでは進展があったようですよ
Degital Press
http://www.digitpress.com/forum/showthre
ad.php?t=148107
某所で投稿した全文訳では長くなってしまうので
簡潔にその人(mnbren05氏)の経緯をまとめておきます
省いてる部分もあるため正確な内容を確認したい方は原文を見てください
・300ドルを課金されてその内260ドル分のポイントがすでにゲームや有料番組で使われてしまった状態だった
(ポイントが使われてしまってる点ではテトラポットさんの状況よりもmashuzさんの状況に近いようです)
・ソニーと何度かやり取りした結果「似たような苦情が複数件来ており、『対策』に取り組む」と言ってきた
(『対策』のあたりの原文はthey are working on a patch for it.のため『パッチ』と訳すのかもしれません)
・クレジットカード会社のほうでは今回の件で誰かに使われた300ドルは払わなくていいと連絡を受けた
2010/09/06 09:41 [11868218]
5点
海外でも同じ時期に起きているってことは、
完全にSCEのセキュリティーの問題があったということだよね…
パッチで解決するならなお更セキュリティーに穴がありましたって言ってりるようなものでは?
なのにいち早くSCEJは私たちには落ち度はありませんと言わんばかりに
先日の公式発表はなんだか勇み足というかやっぱりソニーだなという感じですねぇ
2010/09/06 10:02 [11868269]
1点
テトラポットさん、こんにちは。
自分も被害にあった一人です。
26日の深夜に被害があったらしく、28日にPCにきた明細メールで驚いた次第です。
すぐにソニー、警察、国民センター(消費者センター)、クレジット会社に連絡。
ソニーの方はつれない対応でしたが、警察と国民センターは親身になってくれました。
被害概要や今回の被害に関連すると思った情報はプリントアウトして提出してくれとの事でしたので、テトラさんの始めの書き込みなども警察に提出させていただきました。
また身に覚えのない、コピーツールを使ったんだろうという誹謗にも似た記事を載せたブログの記事&書き込みも提出しました。
断定して記事に載せてることから、何らかの情報を持ってるかも知れないと思ったからであります。
それと4日(土曜日)にソニーから謝罪の電話がありました。
テトラさんの所には電話ありませんでしたか?
2010/09/06 10:11 [11868312]
2点
まあ今は原因も特定できてないですから、憶測が飛ぶのは仕方ないことだと思います。
ただそうやって議論してる過程で出る情報などって結構重要なんですよ。
他のブログでも参考になったんですが、PSPにDLソフトをたっぷり入れてオークションで売るとか、ウォレットチャージ済みにしてオークションで売るとかの情報も出ています。
そういう事が実際に出来るのかどうかはともかく、その筋でも警察が動けば解決も早いでしょう。
とにかく被害者の身にとっては、どんな些細な情報も重要です。
それが不必要かどうかは警察が精査するでしょう。
ソニーから電話かかって来たときも、被害者が加害者のような扱いを受けてるのでJB?なるものの存在、また今回の件に関わってるのかもそちらで調べてほしいと伝えました。
こちらに関しては驚いてた様子でした(最初JBなど意味がわからなかった模様)
2010/09/06 10:44 [11868404]
1点
kakukakushikashikaさん
>なんでそういう事になるのか、根拠が分かりません。
>SCE側に落ち度が無さそうと何故言えるのでしょうか。
!?
え?本当に分からないですか・・・?
それは、とーっても簡単なお話です。
もし、SCE側に落ち度があったとするならば、
現在もっと大騒ぎになっているはずだからです。
それこそ、今やっている夜のニュースで
必ず取り上げられるレベルの話ですから。
逆にkakukakushikashikaさんにお伺いしたいのですが、
あなたは、SCE側にはどのような落ち度があると考えていますか?
また、今現在大騒ぎになってない理由はなんだとお考えですか?
TEACH_2010さんでも構いませんので、
何かしら回答を頂けないでしょうか?
2010/09/06 23:11 [11871487]
1点
SCE側の問題ならアメリカ、ヨーロッパとかでもっと被害があってもいいと思うんだけど
それにそんな問題があるなら夜のニュースで取り上げられてるはずですよ?
2010/09/06 23:17 [11871526]
2点
こんばんは、
また、コメントが徐々に熱くなって来てしまっていますので
罵倒などの掲示板上の県下に発展させない為にも
一度、落ち着いてから書き込みをして下さい。
2010/09/06 23:20 [11871544]
0点
>ゴエモンさん
現段階ではSCEが悪い、被害者が割れをしたなどという事は根拠のない事です。
そのどちらも我々があーだーこーだ言っても仕方ないでしょう。
ただハッキリしてる事は、被害者は確実にいてソニー側もそれを認めている。
警察も動いてるしソニーも調査してる事でしょう。
実際私の所にかかってきた電話では、被害者の数が放っておけないレベルになってると言ってましたよ。
あまり憶測で物を言うのは良くないと思います。
2010/09/06 23:34 [11871637]
6点
連投すみません。
あと勘違いしないで欲しいのは、原因がSCEにあるとかじゃないと思うんですよ。
数人の方が指摘されてた通り、パスワードがわかり易い物だったりユーザー側の危機管理が甘かった事が原因かも知れない。
原因というのはこれから分かってくる事だと思います。
しかしどんな手法で手に入れたアカウント情報であれ、他人が勝手に使うなんて事はゆるされない!
ましてやクレジットカードでの被害も出てるんですよ。
ここをご覧になってる皆さんはまず、ご自分のアカウントが無事か確認、念のためパスを変更する。
そして近しいPS3ユーザーやフレンドに、被害にあってないか声をかける。
まずそこから議論したほうがいいと思いますよ。
夜のニュースになってないからとか言い出す前に、これ以上被害を増やさない事が肝心です。
2010/09/07 00:12 [11871863]
4点
裏盃37号さん
>あまり憶測で物を言うのは良くないと思います。
???
あなたは別の書き込みの中では次のように話してらっしゃいますよね?
>まあ今は原因も特定できてないですから、憶測が飛ぶのは仕方ないことだと思います。
>ただそうやって議論してる過程で出る情報などって結構重要なんですよ。
「結構重要」という表現は、肯定的な意味合いに受け取れるのですが・・・。
一体どのような心変わりなのでしょう?
まぁ、間接的に「あなたの側に非がある」と言われたようなものですから
腹が立って私に文句の一つでも言いたくなる気持ちは理解できますが、
怒りは(今のあなたがそうであるように)正確な判断の妨げになります。
スレ主さんも言っておられますが、少し落ち着いてから書き込むことをお薦めします。
ともかく、私は本当に本当に、当たり前のことしか書き込んでないんですよ。
2010/09/07 00:17 [11871894]
1点
>ゴエモンさん
>まぁ、間接的に「あなたの側に非がある」と言われたようなものですから
>腹が立って私に文句の一つでも言いたくなる気持ちは理解できますが、
>怒りは(今のあなたがそうであるように)正確な判断の妨げになります。
どこを取ってそう思ったのでしょう?
私はあなたがSCE悪くないを前提として話してるのがおかしいなと思っただけなんですがね。
2010/09/07 00:23 [11871921]
3点
>>裏盃37号さん
本当ならばSCEが率先して通知し、注意を喚起すべき問題ですよね。
SCEも被害者な訳ですし、HPに1行の文言を追加するのではなく、
大々的に告知すべきだと思うのですが、少し対応が遅く不十分な気がします。
個人的には、問題解決までPSStoreの停止も考慮した方が良い事態とも思えます。
ともかく、これ以上被害が拡大しない事を望むばかりです。
2010/09/07 00:27 [11871946]
2点
>どこを取ってそう思ったのでしょう?
え・・・と、
話してる内容が変わってしまっているのを見て、そう思いました・・・。
あと、「SCEが悪くない」というのは、「私の前提」というより「確率」のお話です。
つまり、なんの先入観も(もちろん怒りも)なく、一般的な立場から考えた場合に、
その可能性が高いであろう、という話です。
2010/09/07 00:33 [11871978]
1点
TEACH_2010さん
> 海外でも同じ時期に起きているってことは、
> 完全にSCEのセキュリティーの問題があったということだよね…
SCEのセキュリティーに問題が無い可能性が非常に高いですね。
まず、PS Networkにハッキングされたのなら、それこそ万単位でIDがダウンロードされます。同じ場所に置いてあるのですから。内部の者が持ち出した場合も同じです。
PS3のセキュリティに関して言えば、破るのは難しいですね。まず、意図して不正な装置を付けるなどしなければ、バックドア(内側からセキュリティーホールを作る)事はできません。
ゲーム機の場合は長時間使用してくれるとは限らず、潜入した途端にPS3が停止したりと、苦労の割には成果が少ないです。ハッカーはそのような効率の悪い事に時間を掛けません、通常は。
この様に、まず色々なハッキング手段を考え(サイトなどを参考にしても良いです)、そしてPS3で可能か、効率が低くないかなどを考えて言って下さい。
Moutnicさん
細かい事を言うようですが、ポイントではなくドルです。財布(wallet)なので。
SUICAやPASMOなどと同じ電子のお財布です。
その為、ポイントによるお買いものと違い、電子商取引での不正ID使用として警察は動いています。この場合は、アクセスログなどを警察に引き渡す事になりますね。
ポイント制の場合より、警察は厳しく調べます。そうしなければ金融市場に大きな混乱をもたらす可能性があるからです。
2010/09/07 00:34 [11871989]
2点
アメリカでも同時期に同様の被害が出て、SCEAが問題を把握してる以上、現時点でSCE側に全く落ち度がないというのは時期尚早すぎると思います。
今は警察の捜査と、SCEの調査の経過を見守るしかないでしょう。
ただ今回のSCEの対応は疑問が残ります。
そういう被害が出ているなら、ユーザーへの告知と注意喚起が最優先でしょう。
それを見るかどうかもわからない公式HPでのお知らせだけで済ますのは、コンプライアンスの面からみても不適切と思います。
PS3本体、もしくは登録アドレスへの一斉メール送信は必須だと思います。
2010/09/07 00:41 [11872023]
5点
>ゴエモンさん
あなたはスレの進み具合を理解してないようですな。
誰もSCEの責任を追及してるようには見えませんが・・。
あなたがSCEに非はないを連呼してるだけのように見えます。
私が結構重要になると言ったのは、最初に割れ問題と今回の件を結び付けて考えてたブログなどですね。
そこなどでは今回の犯人は、PSPにソフトを入れれるだけ入れてオークションへ出すとか、ウォレットチャージ済みを売るとかいう可能性の話も出てました。
それで私は警察へ、その書き込みを全て印刷し資料として提出しました。
勿論この価格コムでのテトラさんの最初の書き込みなども全て印刷して提出。
どこに糸口があるか分かりませんからね。
そういう情報は非常に有難いんですよ。
そこから犯人の意図も見えますしね。
ソニーからの謝罪電話の時にも担当者に言いましたが、2006年11月より大切に使わせてもらってるPS3。
ソフトも70本ほど購入し楽しませて貰ってる。
だから原因はどうあれ早く犯人が捕まり騒動が納まればよいと考えてます。
2010/09/07 00:42 [11872028]
3点
裏盃37号さん
>誰もSCEの責任を追及してるようには見えませんが・・。
>あなたがSCEに非はないを連呼してるだけのように見えます。
だから落ち着いてくださいって・・・。
私が「SCE側に落ち度がない」という表現を使っているのは、
「落ち度があるのはユーザ側である」という表現を使いたくないからです。
今の裏盃37号さんがそうであるように、
誰だって「お前たちが悪いんだろ」というようなことを言われれば、
気分を害してしまうのは当然のことです。
とはいえ、「悪いのはSCEだ。自分たちに落ち度はない。」と考えている人は、
自分の身の回りの対策を怠りがちになってしまいます。
そのような事態に陥いらないように、
そして、これ以上の被害が出ないようにと願って、
注意喚起のため、そのような表現を使ってます。
もう一度、冷静になってから、このスレの最初の私のレスを見てみてください。
私がここに書いた意図が読み取れると思います。
2010/09/07 01:09 [11872130]
1点
>ゴエモンさん
なるほど、あなたの仰る事は理解しました。
文章というのは中々難しいものですな。
私もあなたとケンカするつもりなど毛頭ありません。
失礼な書き込みした事を謝ります。
同じPS3ユーザーとして一日も早い解決を祈りましょう。
また私の書き込みで気分を害された方も申し訳ありませんでした。
しかしテトラポットさんが初めに立てたスレより、かなり建設的な意見のあるスレになりましたな。
前のスレではテトラさん含め、被害者を頭ごなしに犯罪者扱いする人が多かった。
とても悲しい事だと思いました。
今後はテトラさんや他の被害者の方の助けになるような進展があれば(警察の動きで)、ここでも報告したいと思います。
2010/09/07 01:17 [11872157]
1点
本日、SCEからの請求がきていたようなので、早速、クレジット会社に電話を
しました。すでに3回目の電話なのと既に事態を知ってか、すんなり請求は保留、
これから調査に入るとの事でした。
すごく対応が良かったです。
<裏盃37号さん
テトラさんの所には電話ありませんでしたか?
>9/4、私の所にもありました。
まず、最初に言われたのが、
相手}トロイの木馬をご存知でしょうか?
自分}(あんたもか、、)
どうやったら、感染するんですか?
相手}(ちょっとしたと説明と)最近変な物等をダウンロードしませんでしたか?
自分}全く、ありません。
(パソコンでPSNを繋げたこともありませんけど、、)
自分}不法ツールってなんですか? ネットで言われたんですけど?存在するんですか?
相手}はあ、私共ではちょっと、わかりません。
自分}とりあえず、被害が確認されたのなら、公式発表をみんなが見えるように大きくした方がいいですよ。
相手}担当の者にそのように伝えます。
そんな、流れです。一応、終始、申し訳なさそうに謝ってました。
2010/09/07 01:46 [11872234]
1点
こんばんは、このスレの最初の書き込み以降は、
電話はかかって来ていません。
その時は、ダウンロード云々は無かったですが、
クレジット会社から保障ありましたか?聞かれました?
>ゴ工モンさん
ニュースになっていないという理由以外に
根拠は何かありますか?
また、今回の原因と思われる事の
幾つかを%的に書いて頂けるとお考えがわかり易いのですが。
所で、ゴエノンと言うのは、ルパンからですか?釜茹でからですか?
2010/09/07 01:59 [11872261]
2点
被害に遭われた皆様方、ご報告ありがとうございます。お疲れ様です。
私が当初危惧していた、不確かな情報もある程度静まったようで
私自身としては、あとは対応を見守っていく段階へ移ったのかなと思っております。
ただ、この事件自体が解決したという楽観視だけは出来ないと思いますので
利用者各位への注意喚起、クレジットカードの管理は呼びかけるのが良いかと思います。
憶測も色々あるかと思いますが、最も優先すべきものは消費者の財産であり、
あいまいな情報を元に「○○が原因だから自分は大丈夫」という判断をさせないよう
最悪の事態だけは想定した方が良いかとは思っております。
私も自分の声の届く範囲で、こういった事件があった事を既に伝えました。
私の友人知人、自分のブログを見に来てくれる方が
被害に遭う可能性なんてたとえ1%でも必要ありませんから。
しかし、本来ならPSに限らず
クレジットカードを使っていれば起こり得る問題ですね。考えさせられました。
2010/09/07 02:28 [11872328]
1点
>ゴ工モンさん
横から失礼します。
○○には落ち度が無い。と
いう表現を使えば、読み手には、『その人には責任が無い』
という認識だと読まれてしまい
間接的に、自分達( ユーザー )に落ち度がある。と
言っているのだと取られてしまいます。
既に、直接謝罪を受けている方や
海外では、何らかの対策(パッチ?)を
行う説明を受けている方が居ることを考えれば
○○には落ち度が無い。というのは、表現としておかしいのではないかと感じます。
個人的憶測の域は出ませんが
状況だけ考えると、購入時のパス入力の必要設定で
チャージのみの被害で済んでいることを考えると
偽ユーザーがパスワードを無視してPSNに接続できるような
状況になっているのではないかと考えてしまいます。
2010/09/07 02:45 [11872362]
1点
注意喚起をしたいならもっと分かり易く。
「原因が分からない現状では、クレジットカードの情報の削除及び
パスワードの変更を即時に行い、被害にあった場合は関係各所に
連絡を行ないましょう。」
ぐらいにしておかないと一人よがりになっちゃいますよ。
2010/09/07 08:35 [11872782]
3点
何か色々ニュースサイトに載りだしましたね。
「PlayStation Network」で「なりすまし被害」が発生 - サーバに脆弱性は見つからず
http://www.security-next.com/014782
スラッシュドット・ジャパン
PlayStation Network で知らないうちに請求される
http://slashdot.jp/security/index.pl?iss
ue=20100906§ion=security
今考えると被害者は割れ厨!扱いしてたうさんくさいブログ(笑
2010/09/07 11:06 [11873188]
2点
>それこそ、今やっている夜のニュースで
>必ず取り上げられるレベルの話ですから。
残念ながらそれは根拠になりません
何故ならソニーは日本で2番目のTV広告金額の多い会社です。
ですからソニーに不利なニュースは民放ではなかなか報道されないのです
PS3の産地偽装問題もNHK以外のニュースではやらなかったと思います
2010/09/07 14:29 [11873869]
4点
同じソニーグループのSo-netでも不正アクセス。
誰も書いていないようなので注意喚起で。
http://www.so-net.ne.jp/support/informat
ion/100830.html
同じような時期に発生してるんですねぇ。
しかしなんで
"この件に関しての案内だけ"
テキストじゃなくて画像(gif)にしてるんでしょうかねぇ?
これじゃ検索サイトでこの件を検索しようとしても引っかかってこないじゃないですかぁ。
しかもわざわざURLのトコだけマッピングまでして。
なんでこんな面倒くさいことしてるんですかねぇ。
2010/09/07 16:40 [11874277]
4点
システムソフトウェアアップデート3.42がでてますよ。
ハードウェアセキュリティの脆弱性に起因する問題に対応
http://www.jp.playstation.com/ps3/update
/
2010/09/07 16:46 [11874294]
3点
MIFさん
>同じような時期に発生してるんですねぇ。
時期かなり違うと思うんですが。。。
ちゅうことで、どうでもいい話題ですね。
2010/09/07 20:11 [11875195]
0点
さんろくまるさん>
は?時期が全然違うって?
7月に客からの問い合わせて慌てて調べたら
最初に不正アクセスくらったのが4月だっただけで
対策強化するまで4月〜7月の約3ヶ月間は不正アクセスされ放題だよ?
それから1ヶ月ちょいで同じグループ企業のネットワークでまた不正アクセス疑惑なんだが。
犯罪集団にソニーグループがターゲットにされてるのは間違いないんじゃないの?
外からやられてんのか中から漏れてんのかは知らんけど。
2010/09/07 21:33 [11875711]
4点
>テトラポット!さん
スレ主さん、直々のご質問ですが・・・、
お求めの答えは今まで私に書き込んできたレスに含まれておりますので、
お手数ですが、ご自身でご確認願います。
私も、あなたのレスは全部目を通してレスを書き込んでおりますので
あなたと同じレス条件を出させていただきます(笑)
とはいえ、スレ主さんの言っていることは、
「1+1=2の前提を外して、算数できますか?」のようなものです。
それだけ「大騒ぎになってない」という事実がウェイトを占めているのは確かです。
あと、ゴエモンについては、コナミのキャラから拝借しました。
>c000021aさん
>クレジットカードを使っていれば起こり得る問題ですね。考えさせられました。
正におっしゃる通りですね。
なのに、そのことに気付かず、SCEを目の敵のようにしている人がいることは
悲しいことですね・・・。
視点を変えなければ、危機にさらされるのは自分自身だというのに・・・。
>時の音さん
>○○には落ち度が無い。というのは、表現としておかしいのではないかと感じます。
はぁ・・・
・・・本当にユーザ側は好き勝手言えますよね・・・。
いいですか?、時の音さん、
今回の件はSCE側も被害者なんですよ?
そもそも、日本という国は、お客様は神様扱いなんです。
客が失態を犯した場合だって、店員が謝って取り繕います。
たとえ自分たちに落ち度がなかったとしても。
それなのに、
「謝ったんだから、落ち度がないとはいえないでしょう」って本気ですか?
あなたのような人に限って、謝罪がない場合には
「事務的な対応だ!」「誠意や謝罪の気持ちが少しも感じられない!」と不平を洩らすのでしょう。
それなのに、謝罪した場合には
「ほら、やっぱりあんたたちが悪かったんじゃないか」じゃ、
本当にメーカー側がかわいそう過ぎます・・・。
日本の接客レベルは世界でも最高と言われますが、
そのことがこのような勘違いを生んでしまうのは非常に悲しいことです・・・。
>個人的憶測の域は出ませんが
確かに、その推察では、個人の内に留めておいた方がよいでしょうね。
2010/09/08 00:06 [11876812]
0点
ゴ工モンさん、今晩は、
掲示板を見直しました。
おっしゃっていた事は、
USBのやつでのトロイの感染、
次に、ユーザー側のセキュリティーの甘さからの、情報漏れ。
ニュースになっていないとう事だけのようですが
見落としていたら済みません。
専門家ではないので、PCからの情報漏れが絶対無いとは言い切れませんが
自分の場合、再パスワード確認設定のお陰か、ダウンロードされていない。
自分と他の被害者さんもPSN以外では被害にあっていない。
と言うのを考慮すると、やはりPCからの情報漏れと言うのは考え難いのではないでしょうか?
クレジット番号が漏れているのなら、PSNでのダウンロードよりも
高額商品の購入の方が効率が良いでしょうし。
IDとパスワードのセットでの情報漏れと言うのも同様で
PSNの情報だけが漏れていると言うのは・・・。
ソニーさんも
「現在までの調査では当社のPSNサーバーにセキュリティホール等は見つかっておらず」
と言うコメントで穴は無いと言う断言はしていません。
今後見つかる可能性も大いに有るのではないでしょうか?
勿論、ゴエモンさんもPSNに全くの落ち度は無いとは思ってらっしゃらないと
思いますが、これらの他に可能性はないのでしょうか?
例えば、携帯経由、内部犯行など。
そして、何故、犯人はPSNでのソフトや動画等のダウンロードしか、
していないのでしょうか?もしくは何故出来ないのでしょうか?
後、複数か単独かはわかりませんが、
犯人(達)もこの掲示板などを見ていると思いますか?
2010/09/08 01:23 [11877154]
2点
ゆるしてソニー君さん
>ですからソニーに不利なニュースは民放ではなかなか報道されないのです
・・・なんだか、すごい人が現れました・・・。
正直、私は最初、この人は捨てIDを取得して、
どこか別の掲示板から飛んできた人だと思いました。
ですが、過去の書き込みを閲覧して、そうじゃないと分かりました。
どうやら、これまでも他のスレで煙たがられてきた存在の人みたいですね。
おそらく、自他ともに認める「アンチソニー」と呼ばれる類の人でしょう。
どうあれ、偏見の塊の人のようなので、公正な判断ができてないようです。
まず、TV広告金額がどうこう言ってますが、なぜテレビである必要があるのですか?
テレビを抑えれば、すべての情報操作が可能と考えているのですか?
媒体をテレビに絞ってしか考えられないあなたは視野が狭すぎると思うのですが・・・。
それよりなにより「SCEが問題を隠蔽してるから大騒ぎになってない」と
本気で考えている思考が理解できません。
簡潔に述べると、今回の件で、もしSCEに落ち度があったのなら、
いくらTV広告金額日本2位だろうが関係なく隠蔽不可能な事態です。
なぜだか理解できますか?
本当は、どんな偏見を持った人でも理解できるよう、優しい説明をしようかと
思いましたが、あまりに当たり前過ぎるので止めることにしました。
正直、中学生でも、少し考えればすぐ分かるレベルの話ですから。
これまで「なぜ未だに大騒ぎになっていないのか?」という質問に対しては、
「SCEに落ち度がある」と言い続けた人を含め、誰も答えられない状態でしたが
まさか「テレビ局に圧力をかけているから」といった回答が返ってくるとは
予想だにしませんでした。
これからは、上記質問に合わせて
「SCEはどうやって今回の隠蔽不可能と思える件の隠蔽を為し得ていると思いますか?」という愚かな質問もつけ加える必要があるようです・・・。
2010/09/08 01:36 [11877187]
1点
テトラポット!さん
ゴエモンさんが犯人じゃないと答えられないことばかりの質問。
嫌な目にあわれた上、「割れ」と関連付けられて同情いたするが、犯人が掲示板を見ていると思うか等、答えようが無いし聞いても仕方が無い質問だと思うがのう?
2010/09/08 01:44 [11877205]
1点
犯人じゃなければ答えられない質問、
どうやって、チャージとダウンロードが行われたかと言うのも、
現段階では、犯人しか知りえない事だと思います。
犯人の目的が何なのかを逆に考えて行けば、もしかしたら
チャージやダウンロードの方法もわかるかも知れないと思ったからです。
勿論、もし、自分が犯人だったらと言う前提での質問です。
2010/09/08 02:24 [11877301]
1点
とりあえず、自分の推測に補足しておくと。
PSNのIDとパスワードがセットで流出したのであれば
登録したメールアドレスを変更するなどしておけば
発覚を遅らせることができるし
なによりチャージだけで済むはずがない。というのがあり
被害状況だけ見るとIDとパスワードがセットで
流出したわけではなさそうな印象を受けます。
ゴエモンさん
> いいですか?、時の音さん、
> 今回の件はSCE側も被害者なんですよ?
えーとですね。
『落ち度』という言葉は、結局のところ責任(過失)の度合いです。
SCEも被害を受けているのだから責任(過失)は無い。というのは
単なるミスリードでしかありません。
今回の事件について
社員の一部が行った行動だとか、既に犯人が分かって
言っているのであれば、まだ言ってることは分かりますが
流出にしろセキュリティの問題にしろ
SCEに全く落ち度が無かったとは
今の段階では、誰にも言えるはずがありません。
SCEが被害を受けていない。とは誰も言ってませんが
普通に考えて、被害を受けたからという理由で
無条件で落ち度がゼロになるなんて一般社会で通じるはずがありません。
今回は違いますが
これが、スパイウェアによる被害であれば
被害を受けた本人は何の落ち度も無い。と言ってるのと何も変わりません。
2010/09/08 07:25 [11877603]
1点
アンチソニーとか言い出す人は、自分が偏見持ってることに気づいてるのだろうか?
TVのほうではとくダネ!そのほかいくつかに打診してあります。
2010/09/08 08:14 [11877729]
2点
>テトラポッドさん
>クレジット番号が漏れているのなら、PSNでのダウンロードよりも
高額商品の購入の方が効率が良いでしょうし。
IDとパスワードのセットでの情報漏れと言うのも同様で
PSNの情報だけが漏れていると言うのは・・・。
これが少々引っかかるんですよね。ハッキングしたのなら通常、パスワードの漏洩もしくは改ざんが行われるのが通常です。利益が得られませんからね。もしくは他の方も仰っているように愉快犯なんでしょうか。
一応、長いことPS3に触れて無いことを考慮に入れると、「誰かがテトラポッドさんのPS3を起動→自動ログイン→チャージ」という流れの、ソーシャルエンジニアリングの可能性も高いですから、できるだけ早めにSCEに対してチャージの際のホスト、IP等のログイン情報の開示を出来るなら、それを求めたほうがいいかもしれません。それで、テトラポッドさんからのログインでなければ、ハッキングされた可能性が大きいですし、もしテトラポッドさんからのログインであれば誰かがあずかり知らぬところでPS3に直接触ったことになりますから、WEBではなく、現実の、リアルな意味で危険性があります。
自分の方からSCEに連絡をとってみてはいかがでしょうか?
2010/09/08 08:21 [11877751]
2点
>テトラポット!さん
犯人が日本人であれば、この掲示板を見てる可能性はありますね。
警察でもそれは考慮の上で、被害者を犯罪者断定してたブログとこの掲示板も、捜査の過程でIP開示求める可能性もあるとの事でした。
PS3、XBOX360、Wiiともにクレカ登録してありますが、今の所PS3だけというのも警察は引っかかってるようです。
あと国民センターにも連絡してください。現在センターは被害状況をできるだけ多く集めてます。協力お願いします。
最終的にはソニーも被害者(不正アカウント禁止法で)ですので、ソニーが被害届を出すのがいいのですが、もしもださない場合。
国民センターにそれ相応の被害者の数が集まれば、団体として動くことができるそうですよ。
他の被害者の方もこの掲示板みていたら、警察にはもちろんの事、最寄の国民センター(消費者センター)にも連絡してください。
2010/09/08 08:33 [11877796]
3点
しかし今回の事件は犯人の意図が不明ですね。
クレジットカードの情報が何らかの形で盗まれたのなら、
もっと別な簡単に現金化出来る方法で被害が出そうですが、
今のところPSN内のみでの被害みたいですね。
そうするとカード情報ではなくPSNのIDとパスワードが盗まれた
可能性が高いと思いますが、PSNで現金化できる方法なんか
リスクの割にメリットが無いような気がします。
何れにせよこれだけ被害が拡大していることを考えると、
何らかの形でPSNの情報が流失している可能性が有るので
原因がはっきりするまでは、PSNでのクレジットカードを
使用するのは控えたほうが良さそうですね。
2010/09/08 08:59 [11877865]
1点
>原因がはっきりするまでは、PSNでのクレジットカードを
使用するのは控えたほうが良さそうですね。
原因は特定できていないでしょうが
昨日PS3システムのアップデートがありましたね。
セキュリティ強化によるUPらしいので
この問題に起因しているのかも。
まだUPしていない方はお早めに!
2010/09/08 09:17 [11877925]
0点
<裏盃37号さん
情報、ありがとうございます。
早速、連絡してみます。
ちなみに警察には連絡済みです。
<nhknhkさん
自分の方からSCEに連絡をとってみてはいかがでしょうか?
前スレの最初から読んでください。
スレ主さんは連絡済みです。
ちなみにあなたの質問に対するSCEからの私への回答はお答えできませんでした。
2010/09/08 09:45 [11877990]
2点
>mashuz
それは承知しています。
上の言葉は
>こんばんは、このスレの最初の書き込み以降は、
電話はかかって来ていません。
という事に対して「自分から連絡」ということです。
2010/09/08 11:07 [11878251]
0点
>「SCEはどうやって今回の隠蔽不可能と思える件の隠蔽を為し得ていると思いますか?」という愚かな質問…
まぁ普通の企業ならそう考えてもおかしくはないんですけど、
ポケットサイズのラジオ作ったらワイシャツのポケットに入らなかったから
大きなポケットのワイシャツを作ったり、
少しでも製品を小さく見せるために手の大きな人を探してモデルにしたり、
裁判で証人に偽証させたのがバレて和解金が跳ね上がったり、
カルテルがバレた時にはほかの企業がおとなしく捜査に協力する中で
証拠隠滅をはかって追徴金が加増されたり、
だます・隠す・ごまかすことにかけては困っちゃうくらいに
前例がありすぎる会社のグループ企業ですからねぇ。
まずソニー系企業に信頼ありきってのが無理ってモンです。
2010/09/08 21:52 [11880504]
3点
本日、証拠の為に残してるアカウントからPSNの利用履歴を確認したのですが、
5回あった入金(チャージ)がすべて\0になっており、
入金(調整分)という、新しい、利用項目が加わっており、
被害金額分入っていました。後、ウォレット残高も0円になっていて
事件前の状況に戻りました。
状況から多分、SCEが操作したのだと思いますが、
一言、電話して欲しいものです。一瞬、またかと青ざめました。
他の被害者の方はどうでしたか?
2010/09/08 22:18 [11880684]
3点
こんばんは、チャージの履歴を確認しました、
8月27日チャージ \0となっていました。
なかった事としての処理でしょうか?
修正 \-19700
とかの方がわかりやすいと思うのですが、
もしくは、メールでのお知らせ、せめてHP上で
知らせて欲しかったですね。
2010/09/08 22:59 [11880984]
5点
私も被害前の状態に戻っていました。
ソニーへ確認の電話をかけたところ、ユーザーに負担がかからないように努力してる旨の途中との事でした。
これで請求来ることはないのか尋ねましたが、今それを検討中の段階でお約束できないとの返答でした。
なので今しばらく時間をくださいとの事です。
ウォレットは被害前に戻っても、購入されたソフトはまだそのまま購入履歴にあるので、絶対にダウンロードする事無くソニーからの連絡を待ちましょう。
私も電話で、データを操作したなら何故連絡くれなかったのか?他の被害者がこれに気づけばまた不安になるのではないか?と詰め寄りました。
その件に関しては、今は解決の途中なので請求自体も無くなると分かった時点で連絡するつもりだったとの事でした。
しばらくしたら、なんらかの連絡がソニー側からある筈ですので、良い方向へ解決してくれると信じて待ちましょう。
2010/09/08 23:40 [11881285]
3点
私も確認してみました。
2万円チャージされた履歴に、チャージした後2万円カードに返金という処理が追加されていて無かったことにされてます。
購入された分の金額はあらたに履歴で調整分としてチャージされてました。
カードを止めて再発行させられたり、わざわざ警察まで足を運んだりと
金額以外の面でも被害に遭っているのに、お詫びもなくこれで無かったことで終了では
納得できないなぁ。
2010/09/08 23:53 [11881351]
3点
アニマル1さん
やっぱり自分は、歳を召した方が好きなんだと再認識しました。
昔人は礼儀を重んじる方が多いんですよね。
ただ文句を言うだけの人に、爪の垢でも煎じて飲んで欲しいものです。
時の音さん
>SCEも被害を受けているのだから責任(過失)は無い。というのは
>単なるミスリードでしかありません。
はぁ・・・。
どうしたらそのような勘違いができるのか理解できません。
時の音さんのように被害者面した方が好き勝手な物言いをしていること対して
戒めの言葉として「SCEだって被害者なんだ」と述べたのですが?
どのようにすれば
「SCEも被害を受けているのだから責任(過失)は無い」と言っているなどと
受け取れるのでしょう?
私がSCE側に落ち度がある可能性は一番低いと述べてる理由はまったく別ですよ。
「SCEが非がある」と言い続けている人を含め、未だ誰一人として回答を出せていない理由が。
もう何度も書いてるのですが、一体どのように理解されてます?
時の音さんの頭の回路がミスリードされてるとしか思えません。
裏盃37号さん
大人な対応ができる方だと思いましたが、勘違いだったようです。
>TVのほうではとくダネ!そのほかいくつかに打診してあります。
テレビなんかに売り込もうとしたって、今の状況じゃどの局も扱わないですよ。
しかも、とくダネ!って・・・。 大人の対応とは到底思えませんね・・・。
>警察でもそれは考慮の上で、被害者を犯罪者断定してたブログとこの掲示板も、
>捜査の過程でIP開示求める可能性もあるとの事でした。
はぁ・・・。
裏盃37号さんに質問したいのですが・・・って、やっぱりいいです。
裏盃37号さんは、よっぽど相手にいろいろ押しつけたのでしょうね。
状況が見てとれるようです。
それだけいろいろ言われれば、相手もYESマンになりますよ。
おそらく、それは相手の方が裏盃37号さんに相槌打っただけですよ。
あ、これは私の勝手な想像です。
私は・・・あ、これも私見なのですが、そんなことはされないと思います。
なぜなら、意味のある行動とは思えないから。
まぁ、裏盃37号さんは、IP開示求められるよう祈っててください。
そうなるといいですね。
2010/09/09 00:03 [11881401]
1点
今まで出てきた情報を整理すると
PCにバックドア→PC未使用の被害者が居る
留守の間に操作される→購入確認メールがリアルタイムに届くのを確認しながら手元のPS3が未作動を確認
中古品から→中古に売ってない被害者が居る
と、ソーシャルハックの線はほとんど潰れてるわけですが、被害者側のセキュリティに問題があったと考えている方はどういった方法でIDなりパスなりが抜かれたと考えているのでしょう
それと、PSNにセキュリティホールは確認されてないわけですよね
そうなると今回の修正作業のように内部から弄られたくらいしか選択肢が残らないわけですが
2010/09/09 00:14 [11881460]
5点
MIFさん
MIFさんは前スレで、得意気に非ライセンス製品の紹介をしたことを
どのように感じてらっしゃるのですか?
そのことについてのコメントがまったくないのですが、
自分に道義的責任は無いとお考えですか?
そのようなことを書き込む前に、自身が違法行為を助長したことに対して
一言謝罪があってしかるべきではないでしょうか?
以上です。
MIFさんは、自分で書き込んだ内容を、ご自身が理解されてなかったという
前例があるため改めて書きました。
あと、MIFさんでも構いませんので「なぜ大騒ぎになってないのか?」の
質問に答えてもらえないでしょうか?
テトラポット!さん
昨晩の質問ですが、ほとんどが前スレに回答があります。
私のレスではないですが。
ですので、前スレを全部読み直すことをお薦めします。
ただ、スレ主さんの今まで書き込んだ内容が本当に真実なら
外部犯の仕業でしょう。
あと、犯人はこんなところまで見に来ないと思いますよ。
アニマル1さんもおっしゃってますが、聞いても仕方のない質問だと思います。
2010/09/09 00:32 [11881556]
1点
kakukakushikashikaさん
残念ながら私の主張は一貫してます。
SCE側に非がある可能性は現時点では一番低いので
まずは自身の環境周りのセキュリティを強化しましょうというものです。
「意見が変わって見える」のは、kakukakushikashikaさんが
私の主張に否定的な立場を取られているからです。
アンチソニーの方をご覧になると分かると思いますが、
敵対する立場をとる人は、どんな正論を聞かされても
相手のことを理解しようとしないのです。
今のあなたもそれと同じ状態なのだと思います。
とても残念です。
2010/09/09 00:45 [11881616]
1点
SCE側に非がある可能性は現時点では一番低いとされる根拠は何でしょうか?
憶測や推論無しにお答えいただきたいですね
前スレを読み返していますけど、推論以上のものは出されていませんよね?
中立の立場なら、当事者からの情報を整理するのが定石でしょ
2010/09/09 00:51 [11881636]
6点
流石の猿飛さん
誠に残念ですが、
私もスレ主さんと同様に、一度答えた質問にはレスしないことにしてます。
前スレも含めて全レス読んでみてください。
きっとあなたの求める答えが書かれているはずです。
そうでなくても、偏見を捨てて考えれば簡単に答えは見えてくるはずです。
それこそ、中学生でも少し考えれば分かる話ですから・・・。
2010/09/09 01:03 [11881684]
1点
ゴエモンさんがSCEに非がないって考える根拠が知りたいです。
私には一番可能性が高いのがSCEからの情報漏えいとしか思えませんので。
そもそも情報漏えいの原因の最たるものは人的ミスなので、セキュリティに穴がなくても漏れるときは漏れます。
2010/09/09 01:03 [11881687]
6点
>ただ、スレ主さんの今まで書き込んだ内容が本当に真実なら外部犯の仕業でしょう。
>SCE側に非がある可能性は現時点では一番低いので
私もこの辺りに至る思考の過程を知りたいですね
上の方で書きましたが、状況証拠を並べると
>PCにバックドア→PC未使用の被害者が居る
>留守の間に操作される→購入確認メールがリアルタイムに届くのを確認しながら手元のPS3が未作動を確認
>中古品から→中古に売ってない被害者が居る
上記のように被害者側のソーシャルハックの線はほぼ潰れているわけなんですよね、外部犯と判断する理由は?
後はSCEですが、3日の段階で現時点ではセキュリティホールは見つかっていないという発表のみで、詳細に関してはこちらからは確認できず
報道がされていないという理由のみでSCE側に非がある可能性は一番低いと判断するのは根拠がちょっと弱いんじゃないでしょうか
2010/09/09 01:21 [11881735]
4点
誰が、と言うつもりもございませんが
意見を戦わせるのは良い事だと思いますが、せめて場所を弁えて、
冷静に、節度を守っての議論をお願いします。
相手がアンチであるとか理解しようとしないとか言ってしまうのであれば
もはや話をする意味もありません。
他の方も重々承知の事とは思いますが、
ここが何のために立てられた場であるか、
すべき話題は何かと言った辺り、よろしくお願いします。
2010/09/09 01:23 [11881740]
4点
BUCHAさんは、最近、自社でセキュリティ教育でも受けた方なのでしょうか?
私なんかは、BUCHAさんのレスを拝見して、
最近では「コンプライアンス」という単語が
ずいぶん広義で使われるようになったんだなぁ、と思ってしまいました(笑)
それは、ともかく、BUCHAさんはこれまでの全レスを読みましたか?
その上で、そのように考えているのであれば、
アンチソニーの方と同様、私が何を言おうが納得することはないでしょう。
(これはきっと、流石の猿飛さんにもAVALさんにも言えることだと思います)
ご自身の主張を貫けばいいと思いますよ。
それによる「勝利」も「敗北」も、ここにはない訳ですから。
すべてに返信するのには、時間も体も足りませぬゆえ、
こんなまとめで失礼します。
c000021aさん
あなたのぶれないところが、とても素敵だと思います。
2010/09/09 01:30 [11881755]
1点
>その上で、そのように考えているのであれば、
>アンチソニーの方と同様、私が何を言おうが納得することはないでしょう。
>(これはきっと、流石の猿飛さんにもAVALさんにも言えることだと思います)
私の場合は情報を整理したいだけなのですが
2chの当該スレや海外の掲示板、国内のゲームサイトのコメント欄等、できるだけ情報を集めているつもりです
そして可能性を一つずつ潰していきたいのですが、私の認識とゴ工モン様の認識があまりにもかけ離れているために私がつかんでいない情報を元に判断しているのかなと思い、現在の思考に至るまでの判断材料を教えていただきたいのですが
2010/09/09 01:43 [11881785]
4点
ゴエモンさん 納得させるには、ちゃんと根拠を示さなきゃ誰も納得してもらえませんよ?
この事は、社会に出れば至極当たり前の事なんです。
No11857351では、貴兄の推論で、スレ主のソーシャルハックの可能性を示されていますよね
No11862114では、SCEが落ち度があった場合は”隠蔽”が出来ないと憶測しか出されていない
No11871487でも SCEに問題があれば”大騒ぎ”になると憶測の域から出ていない
上記の事柄で根拠とするには、何ともお粗末なものですね
ソーシャルハックかどうかなんて、DBサーバーのアクセスログを調べればすぐに分かることで、そうであるなら、SECはとっくにスレ主に伝えていますよ。
2010/09/09 01:52 [11881802]
4点
>広義で使われるようになった
まさにそのとおりです。
以前はコンプライアンス=“法律を守ること”でしたが、現在では法律に限らず、社会通念、倫理や道徳を含んだ規範を
守ることとして使われています。
ゴエモンさんと他の人との意見の食い違いは、こういった認識の違いからきているような気もします。
2010/09/09 03:21 [11881954]
4点
ゴ工モンさん
> 時の音さんのように被害者面した方が好き勝手な物言いをしていること対して
> 戒めの言葉として「SCEだって被害者なんだ」と述べたのですが?
SCEが被害者というのも立場によりますよ。
クレジットカード会社は顧客に支払い拒否されているのですから
クレジットカード会社から見ればSCEは加害者になります。
むしろ加害者のくせに被害者面してるのは、どっちだ!?って話ですね。
> 私がSCE側に落ち度がある可能性は一番低いと述べてる理由はまったく別ですよ。
>「SCEが非がある」と言い続けている人を含め、未だ誰一人として回答を出せていない理由が。
なるほど。この掲示板には書かれていない
誰も知らない理由を、あなたはご存知なんですね?
それは、犯人逮捕に影響を及ぼしかねない内容なので
警察に行って、すぐにでも教えてあげた方が良いのではないでしょうか?
ここで被害を受けた方々も警察に情報提供など協力をしている方々ばかりですので
ゴ工モンさんも是非協力してください。
被害を受けた方々は、ゴ工モンさんが何か情報を持っていることを
警察や消費者センターに相談してみてください
犯人逮捕までの時間が短縮できるかもしれませんよ!!
2010/09/09 05:34 [11882065]
2点
SCEが何も正式な公表も行なわず、返金処理を行なっていると
すると、裏で何か原因が判明したのかも知れませんね。
この辺の問題はシステムの根幹を揺るがす問題ですから、
SCEには徹底した原因の究明と公表をお願いしたいですね。
2010/09/09 08:27 [11882355]
2点
>私もこの辺りに至る思考の過程を知りたいですね
>上の方で書きましたが、状況証拠を並べると
AVALさん、上で一度スルーされたからって、1時間チョイで同じ事を2回言われると必死過ぎます。
まあ、気持ちは分からん訳でもないけど、大切だからって同じ事を2回言わなくても良いかと。
レス無いからって、見てる人は見てるから安心を。
2010/09/09 09:05 [11882469]
1点
SCEのこのタイミングでのバージョン3.42へのアップデートで、内容が「ハードウェアセキュリティの脆弱性に起因する問題に対応」とくると、やっぱりかと勘繰りたくなる。説明不足。
被害者への一方的、かつ連絡無しの「戻し」も考えられない。SCEも被害者かもしれないが、やってることが杜撰すぎる。理由が「今は解決の途中なので請求自体も無くなると分かった時点で連絡するつもりだった。」とは、笑止千万。
2010/09/09 11:04 [11882816]
2点
本日、SCEより、2回目の電話がありました。
内容としては、
クレジット会社への請求はしない事が社内で
決定した。
被害にあったアカウントを使い続けるのか?
消すんだったら、自分が今までダウンロードしたゲームが
出来なくなる事。消さないのであれば違法にダウンロードされたやつは、
機器認証?の情報を消すのでその了承。
(多分、違法に誰かがダウンロードされたものは使えなくなるという事だと思います)
正直、機器認証というものがわからなかったですが
そういう事ができるのであれば、犯人特定できないのかな?
と思いました。
他の被害者の方はどうでしたか?
2010/09/09 21:20 [11885114]
2点
>>masyuzさん
私のところも電話かかって来ました。
同じように被害額は無しになると言うことでした。
また一度ソニーの方でアカウント情報をリセットし、パスワードを向こうで設定するとの事。
今日の電話で口答でパスワードの半分を聞き、残りはメールとして配信。
その二つをあわせてサインインし、そこで改めてユーザーがパスワードを変更してくれとのこと。
これは念には念をという気持ちが見て取れました。
実際そのとおり再びパスを変更しました。
着実に解決に近づいてますね。
ただ犯人は?などこれから解決しなければならない問題の方が大変かな。
2010/09/09 21:26 [11885147]
1点
ゴ工モンさん>
非ライセンス品の機能を紹介したからなんなの?
なんの罪に問われるのかな?
違法行為を助長?
別にPS JailBreakの入手先とか書いた訳じゃないし。
「拳銃って弾込めてセフティロック外して引き金引いたら発射できるよ。人に向けて撃ったらゴニョゴニョできちゃうけど」って書き込むと殺人幇助で逮捕されちゃうのかな?
怖いわぁ。
USB機器をつないで電源入れると同時にイジェクト押すとシステムが乗っ取られるのは
SCEの設計した「仕様」なんですけど。
SCEの承認を受けてないUSB機器はすべて違法とでも主張するつもりなの?
んで、キミはSCEを擁護して被害者もしくは被害者の家族や友人を犯人にすることでどんな利益があるの?
何か意図があって一所懸命にSCEを非難の対象から外そうとしているの?
ここまでやるとなるとソニーの関係者かこの件で儲けようとしている犯人にしか利益がないように見えるんだけどさ。
2010/09/09 22:11 [11885427]
1点
こんばんは、着信履歴に
SCEと思われる番号が残っていました。
がまだ掛けなおしていません。
別件で、ここ数ヶ月間の自身のIPアドレスなど、アクセス情報を
見せて欲しいとメールしていたのですが、返信があり、
見せる事は出来ないそうです。
ネットがらみの犯罪に巻き込まれた事は
今回が初めてなのですが、通常、こう言う物は
見せて貰えない物なんでしょうか?
2010/09/09 23:09 [11885777]
0点
AVALさん
>2chの当該スレや海外の掲示板、国内のゲームサイトのコメント欄等、できるだけ情報を集めているつもりです
であれば、わざわざ私に聞く必要はないでしょう?
列挙されたサイトでは「ユーザ側に落ち度がある」という意見の割合の方が多いのですから(笑)
流石の猿飛さん
はぁ・・・。
私はずっと可能性の話をしているのに「推論じゃないですか?」「憶測じゃないですか?」と
言ってる流石の猿飛さんは、自分の書き込みをおかしいと感じないのでしょうか?
答えが明確なら、この件はもう解決済みということになるんですよ? 分かりますか?
私の述べ続けている理由にも「可能性」という言葉が含まれているのに・・・。
一体どのような解釈をしてるんですか?
>ソーシャルハックかどうかなんて、DBサーバーのアクセスログを調べればすぐに分かることで
はぁ・・・そんなことは私が既に述べてることですよ・・・。
公式のお知らせでも、なりすましの可能性が高いって書いてありますね?
そもそも、質問の相手を間違えてるんじゃないですか?
怒りの感情を私にぶつけられても困ります。
BUCHAさん
>ゴエモンさんと他の人との意見の食い違いは、こういった認識の違いからきているような気もします。
はぁ・・・なんだか、本当に勘違いしてる人が多いですよね・・・。
本当に食い違いが生じているなら「広義」なんて書きませんよ・・・。
BUCHAさん、いいですか?
相手に自分の意図を伝えたい場合には、双方の意識に齟齬が生じないよう、
意味の限定された言葉を使うべきなんです。
はじめから今回のような説明をすれば意識の食い違いなんて発生しないんですよ。
つまり、食い違いが生じる原因を作ってるのはBUCHAさんなんですよ。
BUCHAさんの書き込みはまるで、最近知った知識をひけらかしたがってる人が
自慢気に話しているような印象を受けたので、そのことを指摘してみただけです。
時の音さん
>むしろ加害者のくせに被害者面してるのは、どっちだ!?って話ですね
そうなんですよね。
見る位置がどちらかに偏るとそうなってしまうんですよね。
きっと私を敵視している方たちは、かなりユーザ寄りなのでしょう。
私は常に中立の立場で話しているんですけどね・・・。
>警察に行って、すぐにでも教えてあげた方が良いのではないでしょうか?
いえ・・・止めときます。
中学生でも少し考えれば分かるようなことを伝えるのはいかがなものかと思いますので。
2010/09/09 23:55 [11886066]
1点
>であれば、わざわざ私に聞く必要はないでしょう?
>列挙されたサイトでは「ユーザ側に落ち度がある」という意見の割合の方が多いのですから(笑)
すみません、そんな意見ほとんど見ません
あっても当人の勘違いがほとんどで周りから訂正されていますよ
一体何処で何を参照しているのですか?
2010/09/10 00:31 [11886265]
2点
>2chの当該スレや海外の掲示板、国内のゲームサイトのコメント欄等、できるだけ情報を集めているつもりです
>列挙されたサイトでは「ユーザ側に落ち度がある」という意見の割合の方が多いのですから(笑)
私ここより先に2chで書いてたんですが、そのような事ないですよ?
初めこそ被害者に対する誹謗中傷が多かったですが、途中からはそのような事も無くなりました。
価格コムのこの掲示板でも前スレではひどかったですねえ・・
あなたの事も話題になってますから2chにも来たらどうでしょう?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghar
d/1283949126/
2010/09/10 00:33 [11886268]
1点
MIFさん
>非ライセンス品の機能を紹介したからなんなの?
>なんの罪に問われるのかな?
>違法行為を助長?
はぁ・・・ここまで厚顔無恥な人も珍しいです。
MIFさんのような人が他者をどうこういう資格なんてないですよ。
しかも、ここまで反応しておいて、なぜか「道義的責任」の部分には触れてないし。
都合の悪い部分に触れずに、開き直る姿は滑稽さを通り越して哀れです。
>USB機器をつないで電源入れると同時にイジェクト押すとシステムが乗っ取られるのは
>SCEの設計した「仕様」なんですけど。
この書き込みで、MIFさんが何の知識もなく話してる人だということがはっきりしました。
「ゴニョゴニョ」という言葉を好んで使用しているのも、教養の無さを誤魔化すための
もので、単に本当に知らないというだけなのでしょう。
>んで、キミはSCEを擁護して被害者もしくは被害者の家族や友人を犯人にすることでどんな利益があるの?
ですから、私は、自分たちの環境のセキュリティを見直して欲しくて言ってるんですよ。
はぁ・・・、本当に何度言えば理解してもらえるのでしょう?
>アタクシはPS3にセキュリティホールがあるだなんて結論づけちゃいないんだよ。
>[2010/09/04 20:04]
>おっとごめんごめん。自分の書いた文を読み直してみたら
>JailBreakが動作ハックしてる時点でPS3には重大なセキュリティホールがあるって主張だったわ。
>[2010/09/04 20:19]
まぁ・・・以前の書き込みを見ても、自身の書き込みであるにも関わらず
15分前の自分の主張を忘れるような人ですからね・・・。
2010/09/10 00:55 [11886356]
0点
ゴエモンさん、スレの流れ見て解決に向かってるの分かりませんか?
ハッキリいって当事者でないあなたが、他の方の書き込みに突っ込みいれて難癖つけてるのは見てて不愉快ですわ。
あと2chの人も、ここの大半の人も、あなたが中立の立場とは見ていませんよ。
アンチソニーとか言い出してる自分はどうなのって話です。
2010/09/10 01:06 [11886399]
4点
裏盃37号さん
>ハッキリいって当事者でないあなたが、他の方の書き込みに
>突っ込みいれて難癖つけてるのは見てて不愉快ですわ。
残念ながら逆です。
これまでのレスを見ると分かると思いますが、
みなさんの方から私に突っかかってきているのです。
私はそれらに対し、真摯に対応しているだけなのです。
逆に言えば、私に対して何も意見がなければ、私も反論することはないですし、
そもそも反論できないのです。
まぁ、2chで言うところの「スルー耐性」がお互い不足してるのかもしれませんね(笑)
>あと2chの人も、ここの大半の人も、あなたが中立の立場とは見ていませんよ。
>アンチソニーとか言い出してる自分はどうなのって話です。
2chの方はお祭り好きの人たちが多いので、熱し易く冷め易いのでしょう。
結果、被害者等、真に原因を突き止めたい人たちが残る状態になったと。
また、本サイトに関しましては、消費者支援サイトな訳ですから
ユーザ視点の方たちの割合が多くなってしまうのです。
なのでどうしても、私がメーカー側を支援しているように見えてしまうのでしょう。
本当に残念なことです。
「アンチソニー」に関しましては、別に本サイトの方を指して使っていた訳ではありません。
勘違いなさらぬようお願いします。
ただ、ゆるしてソニー君さんは、ユーザIDから言ってもアンチソニーだと思っていますけど。
というか「アンチ○○○」って普通に使われる言葉ではないのですか?
特に悪意なく使っておりました。
2010/09/10 01:44 [11886508]
0点
鴨鍋さんが書いてますが
http://www.4gamer.net/games/036/G003636/
20100908020/
の 4gamer さんの記事では
> ただ,「知らないうちにチャージされていた」というのは
> 通常のアカウントハックではあまり見られない現象ではあり
> システム側の不具合という可能性も捨てきれない。
とあり、システム側の不具合についての可能性も残してます。
私も、これに全くの同意見で
内部の犯行か外部の犯行か、まだ何も分かっていない状態で
しかも通常のアカウントハックでは
説明つきづらい内容であることからも
今の段階で
システム不具合の可能性が無い。とは言い切れないと考えます。、
中立的に見ると、両論併記の 4game さんみたいになるのが
妥当だとは思いますが
根拠薄弱にもかかわらず、自分の意見に沿わない内容だと
アンチ呼ばわりする等、ちょっと変な感性を持っている方なのでしょうね
2010/09/10 02:13 [11886565]
1点
こんばんは、
ゴエモンさん、ご意見頂いていますが、
現在の所、具体的な提案などは書かれていませんが、
その事が、"ゴカイ"を生んでいるのではないでしょうか?
SCEの落ち度やセキュリティーの穴の可能性の低さについて、
ゴエモンさん意見、言葉で聞きたいですが可能でしょうか?
また、個人のセキュリティーの強化と言うのも、
ユーザー・SCEどちらに問題があるにしろ必要な事だと思いますが、
具体的なことは言われてませんよね。
解除され難いIDやパスワード付け方や、お勧めのPCウィルス検索ソフト、
PS3用のウィルスバスターの有用性(自分は使っていませんが)など。
その他、専門知識をお持ちの方ならでわの、
ご意見とか。
2010/09/10 02:37 [11886606]
5点
>スレ主 テトラポッドさん
企業側から個人へのアクセス履歴開示は難しいと思いますよ。
ご契約されているプロバイダに被害に遭われた時間に割り当てられた
IPアドレスを確認なさって、捜査機関に提出されたほうが宜しいかと思います。
セキュリティが堅固になる場所程、例外というものは認められ難いものですので。
>ゴエモンさん
私は当初より、SCE側に非がある可能性は現時点では一番低いとされる根拠は何ですか?
とお聞きしているんですよ?
確率として高くないと言い切られているんだから、その根拠は何ですか?と聞いたほうが良かったですかね?
もちろん、ゴエモンさん個人の考えじゃなく、”一般的な立場から考えられた”論理手段の
過程を説明してくださいと言ったほうが的を得られるかな?
まぁ、”可能性”って言葉で逃げられているようじゃ、根拠が無く仰られていると判断して宜しいですよね?
現時点でもSCE側からはスレ主にも他の被害者にもいPSNユーザーにも 何も情報が伝えられていないのですよ。
あえて過失責任と言う言葉を使いますが、現在でも当事者外の我々は、どちらも同等に可能性があるという判断しかできませんよ。
2010/09/10 09:10 [11887141]
3点
ゴ工モンさん>
SCEはチャージされた分はクレジット会社には請求しない決定をして
DLされて履歴残ってしまったコンテンツは使っていいと言ってるらしいじゃないですか。
ソニーには落ち度は一切ないはずなのに、太っ腹なことで。
「私は中立だ」と主張しておきながら、
"同時期に","複数の人が","おかしな状況になってる"と言う報告に対して
「SCEはセキュリティホールなんてないと公式に発表してる」
とSCEを一切疑うことなく鵜呑みにして、逆に被害に遭った人に向かってSCEが白だからオマエラの家族友人を含めた環境がおかしいに違いないって言っちゃうような人の言う"道義的責任"ってなんなのかな?
それと、ことあるごとにアタクシの書き込みを引用して主張がぶれてると強調したいようだが、
最初の"セキュリティホール"はキミが勝手にPSJailBreakを騙るトロイとPS3を関連づけて勘違いしたことに対してのコメントだし、
その次の"セキュリティホール"はUSB機器によってPS3が乗っ取られること自体がセキュリティホールだったねwっつー発言なんだけどね。
まぁわかってて意図的にミスリード誘ってるんだろうけど。
典型的詭弁の手口だよね。
>この書き込みで、MIFさんが何の知識もなく話してる人だということがはっきりしました。
うんまぁ別に知識も教養もないことは否定しないけど。
キミは「道義的責任により」詳細を書くことなく思わせぶりなことだけ書いてれば
いかにも事情通のふりができる便利な立場だからなぁ。
で、知識も教養もある人ってぇのは、
一般的に「どうやらなんの落ち度もなさそうな人たちの環境を疑ってしまった」としたら
きちんと謝罪するモンだと思うんだけどなぁ。
キミも厚顔無恥に都合の悪いところはスルーするんだよな?笑
2010/09/10 22:37 [11890052]
2点
こんばんは、
PSNにブルーオアシスと言うダウンロードソフトがあったんですね。
購入したいけどタイミング的にやはりまだ怖いですね・・・。
ここから本題です。
クレジットの請求明細(WEB)を確認してみましたら、
ウォレットのチャージ金額分が無くなっていました。
他の被害者さんは、どうでしたでしょう?
また、SCEの何らかのミスを認めたと言う事ですよね。
取り合えず、このウォレットの乱(適当なタイトルがありましたら変更してください。)では
ユーザー側の金銭的負担はなくなり大分、落ち着いてくると思います。
が、まだ問題も残っています。
まだ未確認の被害者さんがいる可能性。
犯行方法と犯人の逮捕等。
可能な限り協力したいです。
SCE・ユーザーのセキュリティーの強化。
SCE側はユーザーにはどうしようもありませんが、
ユーザー側の意識も大事かもしれません。
該当する方は多くないと思いますが、こちら、
http://jin115.com/archives/51706389.html
の、謝罪はともかく、訂正。
今後、同じ様な事が有った場合、また、
こちらのサイトを情報源として使われそうですし、
何より、自分を含め被害者全ての名誉にもかかわります。
あんな長いレスを全て見る人は少ないでしょうし・・・。
こう言う場合は、メールで訂正のお願いをすれば良いんでしょうか。
メールだと危険でしょうか?
2010/09/10 23:35 [11890481]
0点
>http://jin115.com/archives/51706389.html
>の、謝罪はともかく、訂正。
いやぁそこは非常に残念なサイトなので触らない方がいいデスヨ。
アフィリエイトで稼ぐためアクセス数増えるネタなら何でもやるわけで、
そういう要請がきたことすらネタにしかねませんので。
右翼とか政治結社に「改心しろ!」と説教かますのと一緒です。
さわらぬ神になんとやらってヤツでして自ら近づく必要なんてありませんぜ?
便所の落書き程度に気にしないのが得策かと。
2010/09/10 23:55 [11890612]
1点
「SONY > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
6 | 2010/09/10 9:58:31 | |
17 | 2010/09/11 1:53:25 | |
110 | 2010/09/11 0:34:25 | |
200 | 2010/09/05 2:19:04 | |
7 | 2010/08/28 0:32:43 | |
2 | 2010/08/29 9:19:46 |