初めに
当ブログでは、カウンターストライクオンライン(通称「CSO」)におけるチートを紹介しています。
それだけです。
実行などはすべて自己責任で。ウィルス有っても知りません。BANされても知りません。
基本的に質問には回答しません。そこまでやさしくないです。まぁ単に面倒なだけですが
それだけです。
実行などはすべて自己責任で。ウィルス有っても知りません。BANされても知りません。
基本的に質問には回答しません。そこまでやさしくないです。まぁ単に面倒なだけですが
GameFree5.0
DL⇒http://ux.getuploader.com/CSO_Dreamer/download/2/GameFree5.0.zip
昔は敵陣営や改刀や無限復活が出来たのですが、今は対策されてほとんど役に立たないGFの紹介。
できることが非常に少ないです。
・スプレー変更
・誰にでも強制退場投票可
説明は必要ないですかね・・・?
一応、のちのち記事作ります。
昔は敵陣営や改刀や無限復活が出来たのですが、今は対策されてほとんど役に立たないGFの紹介。
できることが非常に少ないです。
・スプレー変更
・誰にでも強制退場投票可
説明は必要ないですかね・・・?
一応、のちのち記事作ります。
獵狗加速輔助v0.02(加速,キック無効,他)
公式サイト⇒http://www.mime.tk/
Counter-Strike Online\Binの中に入れて実行。
起動後、CSOにログイン。

ボタンを押すと新たな画面が出てくる。使い方は以下の通り

加速は長く使ってるとPCによっては落ちます。
使用動画
Counter-Strike Online\Binの中に入れて実行。
起動後、CSOにログイン。
ボタンを押すと新たな画面が出てくる。使い方は以下の通り
加速は長く使ってるとPCによっては落ちます。
使用動画
jacky14(WH,AA,他)
DL⇒http://ux.getuploader.com/CSO_Dreamer/download/1/jacky14.zip
-使い方-
Counter-Strike Online\Bin の中に入れて起動。

上画像の順番でボタンを押す。
準備はこれだけ。
Num
1 AutoAim
2 人物加亮
3 全体加亮
4 WallHack
5 防SG
6 防FB
7 クロスヘア
9 状態提示
AAを使う場合、Delete , Home, End , PageDownで自分の画面サイズに合うよう調整して使う。
使用動画
↑Num7と9使い忘れました。
-使い方-
Counter-Strike Online\Bin の中に入れて起動。
上画像の順番でボタンを押す。
準備はこれだけ。
Num
1 AutoAim
2 人物加亮
3 全体加亮
4 WallHack
5 防SG
6 防FB
7 クロスヘア
9 状態提示
AAを使う場合、Delete , Home, End , PageDownで自分の画面サイズに合うよう調整して使う。
使用動画
↑Num7と9使い忘れました。