jdotsystem

竹下淳@コンピュータエンジニア

jdotsystem

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

Ad
Twilog ホーム » @jdotsystem » 「天皇」の検索結果

2010年09月10日(金) 1 tweets

ソース取得:

こんにちは♪果報は寝て待ってなよ☆ RT @Bishoujo: さて、熊谷天皇か有栖川宮か‥。 QT @jdotsystem: 僕を敵に回すという事は、皇室を敵に回す事になりかねないという事を知らない輩が多いようだ

posted at 14:12:51

2010年09月07日(火) 1 tweets

ソース取得:

遠いかどうかは何を尺度にするかですね。 RT @funapoo: @jdotsystem 桓武天皇ですか。1200年以上前からずっと男系で続いているのならすごいですね。それにしてもちょっと遠すぎwww

posted at 20:59:42

2010年05月22日(土) 1 tweets

ソース取得:

麻呂も桓武平家の流れを持つものでありんす♪甲斐武田とも血縁でござる♪ RT @KITACHANFITER: @jdotsystemそうでご゛ざるか。我が家は桓武天皇、平家三浦一族であり、徳川時代になって、刀鍛冶として再興したのでご゛ざるよ。そなたはいかが。

posted at 23:19:42

2010年04月29日(木) 1 tweets

ソース取得:

暖簾に短し、襷に流し QT @owawriter うまい。RT @kageinari1: @owawriter 天皇とかけて、携帯電話と解く。その心は『昔は担いで利用されました』。 #totonotter

posted at 19:55:07

2010年04月20日(火) 1 tweets

ソース取得:

除福が神武天皇であれば、全ての辻褄が合う。易経も神道もこの時に伝わったのだろう。弥生文化は除福により起きた。縄文文明は、弥生人つまり大陸から渡って来た人々により滅ぼされた。貝塚に上がる貝以外の多数の人骨埋葬するには多過ぎる。

posted at 01:46:33

2010年04月06日(火) 1 tweets

ソース取得:

日本国憲法96条の憲法改正について、第2項の「憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。」とあるが、「この憲法と一体と成すものとする」とは、何が一体なのか良く分からない。

posted at 22:52:46

2010年03月30日(火) 1 tweets

ソース取得:

@ichita_y アニメなどに目を向けた大人が増えているから戦後処理が何一つ片付かない。天皇の処分まだです。国旗や国歌についても正式に決着はついていない。

posted at 22:46:14

2010年03月25日(木) 2 tweets

ソース取得:

シビリアンコントロールを解きます。2.天皇制は存在しない =>日本国憲法に記載されていません。

posted at 06:36:48

シビリアンコントロールを解きます。4.天皇は国民の象徴ではない =>第1条に国民の総意に基づくとあります。 国民の一人でもこれを望まないのであれば、総意ではありません。

posted at 06:38:30

2010年02月09日(火) 2 tweets

ソース取得:

君が代と日の丸は大っきらいですが、藤原明仁家族とはもっと仲良くなりたい 藤原明仁氏らともっと親しく接する機会を増やしたい そのためには天皇家を解体するのが一番です

posted at 01:28:04

まずは天皇という言葉を封印しました。藤原明仁氏という個の人間として接していきます ところで藤原で良いのですか?

posted at 01:29:28

last update 09/10 14:37

つぶやき検索

«2010年9月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

Recent

Archives

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags

» 全てのHashtagsを見る...

Stats・Feed