- 1:中国住み(青海加油!):2010/09/09(木) 00:24:48.91 ID:yzpZlTSx0●
-
中国 河南省の衛生庁は、2007年以降に省内で 写真の虫に噛まれたあとに
発熱を起こし、最悪の場合多臓器不全で死亡する人が18人に上っていると
発表し注意を呼びかけているとのこと。
http://news.ifeng.com/mainland/detail_2010_09/08/2465999_0.shtml
- 2:運営大好き(埼玉県):2010/09/09(木) 00:25:11.27 ID:2iZU3ewL0
- ダニ・・・?
- 5:プロデューサー(大阪府):2010/09/09(木) 00:26:03.79 ID:Z16tbHXR0
- ダニ以外の何者でもないんじゃないですかね
- 35:歌手(和歌山県):2010/09/09(木) 00:29:37.31 ID:rbxLbANn0
- ババーン アイヤー
- 4:自衛官(富山県):2010/09/09(木) 00:25:47.04 ID:FDWk9XhP0
- 多臓器不全て何
- 88:裁判官(東京都):2010/09/09(木) 00:36:25.36 ID:Pf66W6e6P
- >>4
内臓、心臓や肺、胃や肝臓や腎臓や大腸、十二指腸、小腸などが機能しなくなること
- 141:レミントンM700(神奈川県):2010/09/09(木) 00:44:19.83 ID:V0Rjgmwb0
- >>4
凝固系の異常を引き起こしてDIC→多臓器不全のパターンかな?
- 7:ジャーナリスト(神奈川県):2010/09/09(木) 00:26:20.98 ID:t3NpkEVj0
- 隣にタバコの箱が必要だな
- 11:臨床開発(大阪府):2010/09/09(木) 00:26:53.35 ID:QUsi8Tfb0
- 化学薬品垂れ流しだからな
突然変異でバイオハザード起きても不思議はない
- 25:映画評論家(大阪府):2010/09/09(木) 00:28:39.81 ID:qqQe/6jZ0
- >>11
本当にありそうだから怖い
- 13:H&K MSG-90(大阪府):2010/09/09(木) 00:27:00.37 ID:4dBXpDc/0
- 怖すぎるだろ
- 14:ノンフィクション作家(三重県):2010/09/09(木) 00:27:10.09 ID:PV/p8Ovh0
- 俺も子供のころこんなヤツに噛まれたぞ
- 16:カーナビ(大分県):2010/09/09(木) 00:27:23.38 ID:03ITMOzj0
- うちの犬によく付いてるよ
- 17:ニート(神奈川県):2010/09/09(木) 00:27:26.08 ID:u0UZwL780
- ・・・遂に進化が始まったようだな
- 20:宇宙飛行士(四国):2010/09/09(木) 00:27:49.83 ID:TZcV++wIO
- 中国人でも虫に刺された程度で死ぬんだな
- 22:新車(鹿児島県):2010/09/09(木) 00:28:11.91 ID:n00+Zq9z0
- 何が詰まってるんだよ
- 27:レミントンM700(三重県):2010/09/09(木) 00:28:53.89 ID:GHD1Cntv0
- ダニスレか
- 39:映画評論家(大阪府):2010/09/09(木) 00:30:04.47 ID:qqQe/6jZ0
- >>27
でかすぎるわ
- 158:沢庵漬け(関西地方):2010/09/09(木) 00:50:01.99 ID:JWrJlKpC0
- >>27
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
- 355:ロリコン(栃木県):2010/09/09(木) 10:38:24.17 ID:04HcE65H0
- >>27
これ叩き潰したらどうなるの
- 30:ドライバー(奈良県):2010/09/09(木) 00:29:15.63 ID:vA0V5fi10
- ダニだね
ダニはイイけど、いったい何の病気媒介してるのか、そこんトコはっきりさせてほしいね
ツツガムシ病?
- 33:スポーツ選手(北海道):2010/09/09(木) 00:29:30.50 ID:SASIU8x70
- エデンの檻に出てたけど絶滅したダニじゃなのか
- 41:歌手(茨城県):2010/09/09(木) 00:30:23.46 ID:p6ZyLTdz0
- 血を吸った状態のマダニじゃねえの・・・これのせいじゃねえだろ。
- 44:ゴーストライター(宮城県):2010/09/09(木) 00:30:55.36 ID:zTdgDHK80
- なんでお前らそんなにダニについて詳しいんだよw
- 61:裁判官(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:32:53.14 ID:aNC6twrtP
- 中国って広いから中には耐性を持たない中国人もいるんだな
ダニがどの動物の血を吸ったかが問題だ
SARSのハクビシンや下水道のネズミなら多臓器不全起こす病原菌持ってても不思議じゃない
- 67:たい焼き(新潟県):2010/09/09(木) 00:33:58.00 ID:De81fsTU0
- かまれたんじゃなくて生で食べたんじゃねぇの?
- 72:落語家(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:34:41.91 ID:3mQP3/WK0
- ダニって俺といつも一緒に寝てるアレ?
- 81:ロリコン(dion軍):2010/09/09(木) 00:35:13.43 ID:lFTodtTS0
- でかいダニだな
犬にテントウムシぐらいのダニが付いてるのを見つけてピンセットで引っこ抜いたら血がビュビュって出てビックリした
なんか爪みたいの残ってるし
- 83:裁判官(catv?):2010/09/09(木) 00:35:28.81 ID:Sodyc+qoP
- なにか世界的な異常が起こるのはいつも決まって中国
見たこともない奇病が横行してるのも中国
まさに修羅の国
- 92:潜水士(東京都):2010/09/09(木) 00:36:43.92 ID:gBFjMTFu0
- ライム病じゃないのこれ
つかダニなめすぎ
- 93:音楽家(関西地方):2010/09/09(木) 00:36:44.25 ID:T0XZrtXJ0
- 世界の終り来たな
- 99:カーナビ(群馬県):2010/09/09(木) 00:37:55.38 ID:CkkuKbhC0
- 謎の虫とか謎の粉とか何でもありだな
- 102:レミントンM700(三重県):2010/09/09(木) 00:38:11.41 ID:GHD1Cntv0
- プチっとな(閲覧注意)
- 110:ロリコン(dion軍):2010/09/09(木) 00:39:09.29 ID:lFTodtTS0
- >>102
これは酷い・・・
どす黒い血だな
- 146:裁判官(catv?):2010/09/09(木) 00:46:38.55 ID:Sodyc+qoP
- >>102
でっかwww
- 172:洋菓子製造技能士(三重県):2010/09/09(木) 00:52:54.17 ID:uXPYHmal0
- >>102
ぎゃあああああ
- 103:通関士(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:38:19.28 ID:sHcjm1z/0
- >発熱を起こし、最悪の場合多臓器不全で死亡する人が18人に上っていると
>発表し注意を呼びかけているとのこと。
恐ろしすぎるだろ・・・
- 109:税理士(埼玉県):2010/09/09(木) 00:39:02.71 ID:0pj0RIWM0
- すぐにこの病気の免疫得て気にしなくなるのが中国人
- 121:中国住み(青海加油!):2010/09/09(木) 00:40:36.65 ID:yzpZlTSx0
- 裏側きもい
- 124:宇宙飛行士(愛知県):2010/09/09(木) 00:41:01.88 ID:4VzOqhKG0
- >>121
石チョコにしか見えん
- 127:AV女優(九州地方):2010/09/09(木) 00:41:27.37 ID:msFcubNS0
- >>121
なんだよこの生き物は
お前もかまれてまえ
- 131:zip乞食(愛媛県):2010/09/09(木) 00:42:35.60 ID:l4r1t3Lv0
- ただのダニだな
吸血動物はいろんな病原体を媒介するからヤバイ
- 176:宮大工(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:54:06.91 ID:XD0FyGbu0
- >>131
色々な動物の血に汚染物質が大量に混ざっていて毒性も耐性も付いた可能性もあるな
中国の動物の汚染はかなりヤバそう
- 138:中国住み(青海加油!):2010/09/09(木) 00:43:55.05 ID:yzpZlTSx0
-
- 147:美術家(京都府):2010/09/09(木) 00:47:14.60 ID:Zv1jPOkp0
- >>138
おいおい、結構デカいぞ
キモいな
- 151:漁業(愛知県):2010/09/09(木) 00:48:38.18 ID:OjnZAtxl0
- 日本にはいないのかこれ
- 170:運用家族(茨城県):2010/09/09(木) 00:52:35.93 ID:SZA73Q770
- これ犬とかに付くダニだな。
>>151
大きさによるけど、日本にもいっぱいいるぞ。
獣道の葉っぱの裏にくっついて、通る犬系の獣にくっつく。
もちろん人間にもくっつく。
痒くも無いし、ガッツリくっつくから剥がすと大量に血がでる。
- 209:ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/09(木) 01:05:07.39 ID:VpcLlQdc0
- >>170
あれやたらデカいんだよな
毛をかき分け発見した時はもう超キモくて
犬と一緒に心中を考えた程だ
- 230:運用家族(茨城県):2010/09/09(木) 01:18:08.67 ID:SZA73Q770
- >>209
見つけても爪でつぶせるってレベルじゃないくらい成長してるのが多いよな。
- 185:マフィア(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:56:20.60 ID:VqmfgGa00
- 王天君のダニ宝貝だあぁーーーーッ!
スープーパパを呼べぇぇーーーーーーッ!!!!
- 208:行政官(神奈川県):2010/09/09(木) 01:04:49.90 ID:GS/pWcKb0
- ペットかってりゃこの手のタイプのダニが怖いってのは分かる
ダニに噛まれたせいで死んだ犬とか周りに普通に居る
- 212:ペスト・コントロール・オペレーター(神奈川県):2010/09/09(木) 01:06:54.07 ID:oxf3Gl7K0
- 毒ダニだね
風呂入る日本では関係ない話
毎日入浴してくれ
- 231:大学芋(東海):2010/09/09(木) 01:18:43.34 ID:9dMKiUS6O
- >>212
風呂入らなかったら色々かまれててワロタ
- 222:きゅう師(dion軍):2010/09/09(木) 01:10:22.70 ID:thp7BM7WP
- これ思い出した
- 338:絶対に許さない(千葉県):2010/09/09(木) 08:54:34.03 ID:QYMEoJ8D0
- >>222
俺もこれ思い出した
- 238:運営大好き(大阪府):2010/09/09(木) 01:24:27.23 ID:3qKj1Ezx0
- 虫って結構毒持ってたりすんだよな…
昔、ピリッとした痛み感じて見たら1cmくらいの緑のいも虫いて、触ったのかなと思ってたら
1時間くらいしたら、吐き気するし、38度超える熱出るしでさんざんだった。次の日まで熱続いたし
10年以上経ってるが、今でも刺されたところ、跡が赤くなって残ってる
- 239:ワルサーWA2000(大阪府):2010/09/09(木) 01:29:46.90 ID:VhYc/tWJ0
- >>238
それ、アレルギー症状のような…
夏場、朝起きたら虫に刺されてる。
必ず2カ所刺されてる。場所はすぐ近く。
何なんだろう…いつも不思議に思う。
- 240:あるひちゃん(神奈川県):2010/09/09(木) 01:31:38.75 ID:nOhFGo+s0
- >>239
それがダニだよw
- 241:ワルサーWA2000(大阪府):2010/09/09(木) 01:36:05.17 ID:VhYc/tWJ0
- >>240
え、そうなんだ…orz
なんて名前のダニですか?
何が悪いんだろう…orz
- 243:あるひちゃん(神奈川県):2010/09/09(木) 01:40:33.20 ID:nOhFGo+s0
- >>241
自然豊かな環境だとわかんないけど
たいていはイエダニでしょうね
- 245:実業家(栃木県):2010/09/09(木) 01:44:34.56 ID:Fus8pIpi0
- >>241
まめに掃除して布団を干せ
定期的にダニノミ用のバルサンしろ
- 263:実業家(栃木県):2010/09/09(木) 02:03:02.01 ID:Fus8pIpi0
- 後、ダンボール類も捨てろ
ダンボール紙の隙間は冬でもダニや本に付く虫等に非常に快適な空間になる
- 275:きゅう師(dion軍):2010/09/09(木) 05:36:40.09 ID:PkcdB2oqP
- 弟が高校時代ダニに寄生されたな
はじめ大きなホクロと勘違いしてたけど日に日に大きくなって
- 279:コンサルタント(アラバマ州):2010/09/09(木) 05:49:33.06 ID:A/aGfeBH0
- 2箇所刺すのはダニっていうけどなんか強烈な一発を噛ましてくのはなんなんだろう
最近ものすごく痒くて、痕が残るタイプの虫に刺されてる
寝てるときだからダニ系だと思うんだけど、いまいちわからない
ただ痕が残るのだけがイヤだ
- 283:風俗嬢(沖縄県):2010/09/09(木) 05:59:55.10 ID:fGuxQoDO0
- >>279
アブじゃね
- 285:キリスト教信者(大阪府):2010/09/09(木) 06:02:18.24 ID:ve5ULwDq0
- >>279
アリじゃね?
ノミだとやたらめったらに刺すし
ダニは二ヶ所刺しだし
- 286:コンサルタント(アラバマ州):2010/09/09(木) 06:05:45.53 ID:A/aGfeBH0
- >>285
アリとか刺すのか
こえー
ちょっと写真撮ってみる
- 289:コンサルタント(アラバマ州):2010/09/09(木) 06:16:45.04 ID:A/aGfeBH0
- >>283
>>285
ほい
脛毛注意
上が2週間くらい前に刺された奴
もう痒くないけど痕残って、皮も若干剥けてる
下は昨日刺された
分かりづらいけど中心部直径1mmくらいが膨らんで、さらにその中心にものすごく小さいかさぶたが出来てる
なんだよこれ
- 290:キリスト教信者(大阪府):2010/09/09(木) 06:26:49.53 ID:ve5ULwDq0
- >>289
たぶんだけど、やっぱアリだと思うよ
かゆみが長引くからイライラするよな
- 291:コンサルタント(アラバマ州):2010/09/09(木) 06:27:59.89 ID:A/aGfeBH0
- >>290
マジかよ超ショック
診断ありがとうございます
アリって人噛むのか…俺を食おうとしてるのか
マジで怖いな
2階で食いもんないはずなんだけど…
- 292:SAKO TRG-21(神奈川県):2010/09/09(木) 06:30:37.08 ID:QXaSJ00P0
- >291 ありにとっちゃおまいが食いもんんだろ
- 293: :2010/09/09(木) 06:31:52.88 ID:KxRSDxWn0
- >>289
俺は写真見てもわからないけど、就寝中の被害+症状の激烈さから
トコジラミ(ナンキンムシ)じゃないかと予想
布団やマットレスやベッドや部屋の隅の荷物の陰といった狭い場所に潜んで
夜になると出てきて吸血する
旅行先のホテルの部屋でカバンに入り込んで
帰宅後に夜な夜なそこから出撃するなんてこともあるそうな
その辺を全部ひっくり返して掃除機かけたり薬をまいたりして
成虫や卵を退治すればおさまるそうな
- 300:編集者(兵庫県):2010/09/09(木) 06:41:39.62 ID:Kod0MQej0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%80%E3%83%8B
恐怖すぎる(コナダニ)
- 309:落語家(千葉県):2010/09/09(木) 06:53:56.69 ID:ztwKRtYm0
- 万年床だけはやめとけ。
いいことない。
わが祖国、中国の悲惨な真実
【イチオシ関連記事】
夕方から21時ぐらいにジィィィィイイイ・・・と鳴いてる虫の名前がいまだに分からない
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51494572.html
▼オススメ一覧▼
⇒中国紀行 世界遺産の旅
⇒蚊「助けて……水をください。ボウフラ死んじゃう……。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 」
⇒【夏恒例】おいwww虫はかせが復活したぞwwwwwwwwww
⇒【閲覧注意】 中国のアイスクリーム工場 やばい
⇒【画像有】中国の毒野菜怖すぎワロタw これがおまいらの口の中に
⇒【画像有】中国で築12年の橋が突然崩壊
⇒中国に住んでるけど何か質問ある?
Twitter始めました。フォローお願いします!
【最新記事一覧】
Powered By 我RSS
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 11:26 ▼このコメントに返信 これは・・・
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 11:31 ▼このコメントに返信 ぐろいwwww
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 11:33 ▼このコメントに返信 野外採集に行った夜、風呂に入ったら
キンタマに見覚えのないホクロができてた。
よく見たらマダニだった。
吸血前だったからすぐ取れたけど気付かず吸血されてたら…
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 11:37 ▼このコメントに返信 こんなのがいるのか・・・
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 11:39 ▼このコメントに返信 うちの犬に付いてたことあったな
6 名前 : 投稿日:2010年09月09日 11:43 ▼このコメントに返信 38年間生きてきて生まれて初めてダニを見たわ
写真ですら見たことなかった
感想としては
「氏ね氏ね、芯じゃえ!」
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 11:44 ▼このコメントに返信 こんなんデモンズにもいたよな
まさか現実で拝む日が来るなんて・・・・・
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 11:47 ▼このコメントに返信 碁石だろ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 11:50 ▼このコメントに返信 うちの犬にもついていたな。
簡単には、はがれないから参った。
>>17
ギャグなんだろうけど、たまに本気で進化という言葉を使うやつがいるから困る。
恥ずかしい。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 11:52 ▼このコメントに返信 ツツガムシの亜種かなんかかよ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 11:54 ▼このコメントに返信 中国は生物兵器まで作りだしたのか…
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 11:55 ▼このコメントに返信 うわあああああああああああああああああああああキモイ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 11:55 ▼このコメントに返信 木造の古い家に住んでるけど、妙に夜の内に噛まれることがあった。
とにかく強烈に痒い。2カ所対になってる。
ダニかと思い、布団干しまくり掃除機かけまくり換気しまくったがおさまらないのでノイローゼになるかと思った。
あれがトコジラミってやつだったのか!?
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 11:57 ▼このコメントに返信 下宿先に帰ったらバルサン炊こっと・・・
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:02 ▼このコメントに返信 キサラギめ・・・
AMIDAに続いてこんなものを…さすが変態企業
…え?違う?
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:05 ▼このコメントに返信 マダニじゃん。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:07 ▼このコメントに返信 エデンの檻の単語が出ていた安心した
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:07 ▼このコメントに返信 で・・でかい・・・こんなに大きいのか:(;゙゚'ω゚'):うげーーーー!
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:11 ▼このコメントに返信 犬が外からかえってくるとついてるなw
年に1回あるかないか、って程度だけどw
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:17 ▼このコメントに返信 でかいダニが身体についていた場合に叩き潰すとダニの中身が身体に逆流するから
ピンセットで口元を狙い潰さないように取るべき
というか医者行け
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:19 ▼このコメントに返信 エデンの檻だよなw
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:22 ▼このコメントに返信 でかすぎるだろ…
こんなに刺されたら気持ち悪さで死ねる
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:30 ▼このコメントに返信 二箇所噛まれて、すげえ痒い、としたら、まず、間違いなく「ナンキンムシ」(トコジラミ)
こいつは体が平べったくて、壁や柱のスキマの奥に這いこんでいるから
掃除機かけたぐらいじゃ吸い取れない。
一つの部屋でバルサン焚いても、他の部屋に逃げていくだけ。やるなら、同時に焚かないと退治できない。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:31 ▼このコメントに返信 >>1のは多分マダニで、病気はツツガムシ病てやつだな
俺も6月ごろにかみつかれて、かゆいのが治らなくて掻き続けてたからまだ跡が残ってる
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:35 ▼このコメントに返信 俺も同じような経験あるから笑えないお
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:36 ▼このコメントに返信 血の詰まったバルーンだぁ!!
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:39 ▼このコメントに返信 お願いですから日本に持ってこないでください
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:39 ▼このコメントに返信 即掃除機かけ余裕でした。
ホームセンターにダニ除けハーブ入りの自然由来で安心な専用スプレーマジお勧め
部屋に入り込む あの4〜5月に発生する赤色のタカラダニにも効果あるし
持っておいて損は無い筈・・・しかし嫌なダニだなww
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:41 ▼このコメントに返信 ハンタでこんぐらいのノミだけど銃弾にしてるやついたよな
リアルにあったのか
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:43 ▼このコメントに返信 ※13
普通にツメダニじゃない?
トコジラミは増えてるとは言え今の日本ではかなり珍しいし、
咬み跡も別に対になったりしないぞ?
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:43 ▼このコメントに返信 中国人の日本への個人旅行緩和で
日本への上陸も時間の問題だろう
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:44 ▼このコメントに返信 デモンズソウルから出てきたのか?
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:44 ▼このコメントに返信 うちの犬にたまに付いてるよ
顔がサキエルみたいなダニ
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:46 ▼このコメントに返信 スープーパパ懐かしすぎワロタ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:47 ▼このコメントに返信 工場の廃液やら化学廃棄物とか不法投棄で突然変異したんじゃね?
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:47 ▼このコメントに返信 米31の言うとおり
すぐに日本に入ってくるぞ、他人事じゃないw
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:51 ▼このコメントに返信 ダニに噛まれたら、口の所をピンセットでつまんで引き剥がす事。
腹を持って取ろうとすると、ダニが吸った血が逆流して毒が流れ込むよ
タバコとか線香の火を近づけるのも有効
とにかく腹の所を押さえちゃダメ
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:51 ▼このコメントに返信 ※28
あんたを信じて今日それ買ってくるわ
万年床じゃないし、マメに布団干してるのに、
寝てると痒くなる時あんだよ…
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:53 ▼このコメントに返信 こんなでかいダニがいてたまるかああうわあああ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:56 ▼このコメントに返信 米32
俺も思ったw
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 12:58 ▼このコメントに返信 犬飼ってる人ってすごいなw
こんなの見たら発狂するわ
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 13:00 ▼このコメントに返信 スレ読んでてグエムルって映画思い出した
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 13:01 ▼このコメントに返信 謎の新種だったら日本に入ってくるのはコワイけど
十中八九どこにでもいるダニの仕業じゃないかなぁ。
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 13:04 ▼このコメントに返信 しかし中国人の日本への渡航は、規制緩和されてしまった。
時既に遅い。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 13:06 ▼このコメントに返信 こえー…
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 13:07 ▼このコメントに返信 ダニー
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 13:08 ▼このコメントに返信 ウナコーワを塗っとけば命までは・・・
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 13:15 ▼このコメントに返信 まぁ、日本にも、ダニをひっくり返したような音を発する、危険で不気味な擬態する生物が、居るところにはうじゃうじゃ居るので・・・。
良い駆除法ないかな。
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 13:15 ▼このコメントに返信 腐れ谷思い出した
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 13:17 ▼このコメントに返信 うん、ダニ(マダニ)だな
つっついて取れなければ接着剤が固まって吸血開始中で素人には対処不能なので、
絶対に潰さずに取らずに皮膚科に行け
潰したらダニの中の寄生虫が血管内にぴゅるっと入って命に関わるぞ
素人には無理なので、5年後も生きていたければ必ず病院行け
ちなみに1週間くらいすると直径1センチちょいまで膨れて満腹になって外れる
でも3日目くらいからダニの口管経由で寄生虫がうにょうにょ進攻開始するそうなので
自然に取れるの待たずにやっぱり病院行け
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 13:18 ▼このコメントに返信 これ見てから、速攻で部屋掃除した
これからホムセン行ってバルサン買ってくる
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 13:27 ▼このコメントに返信 マダニだなー。元は小さいけど血吸うと写真くらいにデカクなる。
山とか登るとたまに、オプションで付いてくる。
寄生虫じゃなくて、細菌な。これのおかげで
稀に発熱を伴う症状がでるので、これ持ってお土産にした時は病院行った方がよい
無理に剥がそうとするとダニの口が皮膚に残る。
ちなみに日本の野山にはウジャウジャいる。
葉の裏とかに取り付いて、人間とか動物が通るとダイブして取り付くカワイイやつ
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 13:27 ▼このコメントに返信 >>※51
マダニとイエダニは全然別物だからそこまでビビらなくても…
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 13:31 ▼このコメントに返信 中国人は毎日がスリリングだな
生存競争が激しそうだ
55 名前 : <emoji:muka>投稿日:2010年09月09日 13:35 ▼このコメントに返信 日本にもツツガムシがいるじゃん
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 13:53 ▼このコメントに返信 ちょっと前飼い犬の耳にでかいできものがあるなーと思ってた 気づいたら無くなっていたけど
今これ見たらきっとこれがくっついていたんだな…
どこで拾ってきたんだよOTL
57 名前 : 投稿日:2010年09月09日 13:55 ▼このコメントに返信 たまに猫の耳の裏に居やがる。大抵バカなオスの耳の縁にビッシリと。あんなのが耳にいてうるさくないんだろうか。いつもどこを毛繕いしてんだバカネコ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 14:04 ▼このコメントに返信 虫の突然変異か
こりゃあやべぇな。
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 14:06 ▼このコメントに返信 中国人を一人たりとも日本に入れるな!
こんなの持ち込まれたら間違いなく大災害になる!
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 14:11 ▼このコメントに返信 疫病吐きw
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 14:14 ▼このコメントに返信 中国人が死ぬってヤバイな
免疫的に強いイメージがあったのにな〜
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 14:17 ▼このコメントに返信 >2007年以降にって書いてあるから、もう日本に入ってきてるんだろうな
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 14:19 ▼このコメントに返信 俺も疫病吐き思い出したw
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 14:21 ▼このコメントに返信 以前飼ってた小型犬を草原に遊びに連れてったらくっついて来たな
しかもオス犬のキンタマのところにw
こっちは初めて見るしびっくりして
「キンタマが3つになる奇病にかかった!」と泣きながら獣医に連れてった
獣医さんは一言「あ、山ダニですね」でひっぺがして終わり
それ以来ペットにフロントラインは欠かせません
65 名前 : あ投稿日:2010年09月09日 14:29 ▼このコメントに返信 フロントラインしてやれよ まじ効くぞ
効き目無くなったとたん犬がダニまみれでわろた
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 14:34 ▼このコメントに返信 こういうスレって、読んだら体かゆくなるよね
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 14:35 ▼このコメントに返信
_, ._
(;゚ Д゚)うっ気持ち悪いお
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 14:45 ▼このコメントに返信 中国ではファイレクシア病が蔓延し始めているようだな。
69 名前 : あ投稿日:2010年09月09日 14:50 ▼このコメントに返信 中国でよかったな。韓国だったら「日帝が送り込んだ虫だ!謝罪賠償!」ってなってた。
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 14:55 ▼このコメントに返信 ちょうど二か所刺しされた跡が有る俺は泣きたくなった
・・・明日布団干すか
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 15:09 ▼このコメントに返信 ファブリーズシーツに吹きかけてたら少しは防止できるかな?
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 15:18 ▼このコメントに返信 うわあああああ
73 名前 : 投稿日:2010年09月09日 15:26 ▼このコメントに返信 うちの犬に付いてたダニは血を吸ってパンパンになっていてまさに画像くらいのでかさだった
しかも奴らは簡単には取れない頭だけでも生き続ける
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 15:31 ▼このコメントに返信 マダニの対処方法書いてくれてる人達ありがと
知らなかったから、とても助かります。
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 15:36 ▼このコメントに返信 封神wwwww
76 名前 : 名無し投稿日:2010年09月09日 15:42 ▼このコメントに返信 頼むから日本に持ち込まないでくれよ
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 15:45 ▼このコメントに返信 まさかの疫病吐き
相変わらずかわいいな
78 名前 : 名無し投稿日:2010年09月09日 15:58 ▼このコメントに返信 とりあえず風呂入って布団干すわ
こえーっつーかきめえ
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 16:02 ▼このコメントに返信 ここまで大きいとダニだと気づかず別の虫だと思う人も多そう
きんめぇwww
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 16:11 ▼このコメントに返信 万年床卒業します!!!!!
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 16:36 ▼このコメントに返信 トコジラミのリンク間違えてないか?
コナダニになってる
82 名前 : 投稿日:2010年09月09日 16:39 ▼このコメントに返信 ※7
あれはクマムシらしいよ。
てか中国なら新種の毒虫がいても不思議じゃない。
83 名前 : 名無し投稿日:2010年09月09日 17:11 ▼このコメントに返信 鬼太郎に出てくる妖怪かと思った
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 17:19 ▼このコメントに返信 映画化決定!
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 17:21 ▼このコメントに返信 南京虫よりも性質の悪い北京虫も、ダニには弱かったのか
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 17:23 ▼このコメントに返信 マダニは春夏になると毎シーズン犬につくからな
毎年薬代がかかる。。
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 17:24 ▼このコメントに返信 でかすぎわろたw
※29
俺もそれ想像した
88 名前 : 投稿日:2010年09月09日 17:27 ▼このコメントに返信 画像見た瞬間エデンの檻思い出した
あれ衝撃的だわ
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 18:03 ▼このコメントに返信 スターシップトゥルーパーズの頭脳バグを思い出したわ…
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 18:08 ▼このコメントに返信 動画見て吐くかと思った
血出すぎだろ
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 18:11 ▼このコメントに返信 俺もあのカード持ってたなーww
交換したけどw
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 18:16 ▼このコメントに返信 ダニニダ
93 名前 : <emoji:smile>投稿日:2010年09月09日 18:22 ▼このコメントに返信 ダニ。
血で体がパンパン。
潰したらスプラッター
並みに血飛沫あげるべ。俺も山菜採りで刺されて背中にその物体がブラブラ(笑)嫁に毛抜きでとって貰いましたけど、、
消毒液かけて終わったが
94 名前 : 投稿日:2010年09月09日 18:39 ▼このコメントに返信 うちの犬、このダニにかまれて犬バベシア症になって死んだよ……。老齢だったのもあるけど。
犬飼いはフロントライン必須。
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 19:10 ▼このコメントに返信 お・・・おれ掃除しよ・・
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 19:10 ▼このコメントに返信 ダニって、血を吸ってる時にそのまま引っ張ると頭が残ってしまうから、タバコを浸した水をかけてから、とかなかったっけ?、うろ覚えすまない。
97 名前 : へへへ投稿日:2010年09月09日 19:20 ▼このコメントに返信 動画wwwwww醤油みたいだwwwww
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 19:23 ▼このコメントに返信 これは中国人なら食うなw
なんかうまそうだもん
おえっ自分で想像して気持ち悪くなった
99 名前 : 微生物学とか消えてなくなればいいのに投稿日:2010年09月09日 19:32 ▼このコメントに返信
>>30 ツツガムシ病はアカツツガムシがベクター
100 名前 : あ投稿日:2010年09月09日 19:34 ▼このコメントに返信 これからシナガナード、シナマジニに発展するのねw
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 19:38 ▼このコメントに返信 なんか耳にくっつくすげえでっかいダニいなかったっけ
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 20:45 ▼このコメントに返信 あぁどこかで見たと思ったらエデンの檻かw
103 名前 : 投稿日:2010年09月09日 21:03 ▼このコメントに返信 ズボラで万年床な俺だけどダニみたことない。環境かな?
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 21:05 ▼このコメントに返信 アイアムアヒ−ロー
105 名前 : 投稿日:2010年09月09日 21:21 ▼このコメントに返信 マダニ潰すとブドウ潰した感じだぞ
106 名前 : <emoji:smile>投稿日:2010年09月09日 21:37 ▼このコメントに返信 ホントに、
フロントライン様々だ。吸血する前は、ただの赤い点、それがよく目を凝らして見ると、蠢いてるのよ。それが吸血して、ここまでグロくなるんだよね。吸血するだけしてパンパンになったら、
自然に落ちてくる。
掃き掃除してたら、黒豆らしきものが、ポロポロと、、それがヤツだって判った時は、チビりそうになったわ。奴の生命力は侮れないからね。どこまでも生きてる。
私の撃退方法を教える。ガムテープで包む。
絶対に脱出できないように粘着地獄。息の根を止める。ダニは必ず殺しなさい。水の中でも生きてるよ。
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 21:37 ▼このコメントに返信 イヌネコにくっついてるのを無理に引っぺがしたら駄目だぞ…
アルコールを含ませた綿とかを被せて少ししたらピンセットで軽く摘んでみて、
離れないようだったらまた繰り返しってやらないと頭だけ皮膚に噛みついたまま残っちゃうからね
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 21:39 ▼このコメントに返信 大日本赤斑吸血角虫スレかと
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 21:50 ▼このコメントに返信 俺もなんか見覚えあると思ったらエデンの檻だったわ
リアルでは目に見える大きさの奴は見たことないな
判断できないだけかもしれないけど
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 22:04 ▼このコメントに返信 ダニのレベル超えてるだろ
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 22:15 ▼このコメントに返信 今からでも掃除したいけど
バルサンを買う金もなければ掃除機もないぜ
ほうきで掃除するのはダニには効果あるのか…?
しばらく掃除もしてなかったから自分の部屋が何か恐ろしいわ…
112 名前 : 名無し投稿日:2010年09月09日 22:16 ▼このコメントに返信 後のファイレクシア病である。
こういう設定のディテールがしっかりしてるからMTGは好き。
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 22:31 ▼このコメントに返信 なんか背中が痒くなってきたwww
毎週1回掃除機かけてるけど棚の裏とかはやってないんだよね。
心配なので俺も米28を信じてそれ買ってくるわ。
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 22:43 ▼このコメントに返信 寒気がしてきた
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 23:08 ▼このコメントに返信 ※107
>頭だけ皮膚に噛みついたまま
それほっとくとどうなるの?
吸い続けるけど体が無いから吸った血は垂れ流しとか?
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月09日 23:40 ▼このコメントに返信 シャツをめくったら妹の背中にびっしりついてたときは心臓が止まりそうになったわ
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 00:20 ▼このコメントに返信 ※116
なんで妹のシャツめくってんだよw
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 00:23 ▼このコメントに返信 どんな毒でも死なない、首切っても死ななそうなちゃんころがダニごときに噛まれて死ぬとは。
弱くなったもんだw
というかそのダニ最強兵器?
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 00:29 ▼このコメントに返信 急に頭が痒くなってきた
120 名前 : あ投稿日:2010年09月10日 00:45 ▼このコメントに返信 もう書かれてるかもしれないが噛まれてたとしても無理に剥がすなよ。ダニの口に付いてる返しだけ残って炎症おこすぞ。すぐ病院いけ。
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 00:49 ▼このコメントに返信 ゼンゼン、謎でない件について、、、
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 01:41 ▼このコメントに返信 裏に口があればハーフライフのアレにそっくりなんだがな・・・
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 02:28 ▼このコメントに返信 ほんとうに中国からWWZの世界に発展しそうだな
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 02:44 ▼このコメントに返信 中国の国内にとどまっているなら、放っておいて問題ないんだけどな
どうせ人間のほうに耐性できるだろうし
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 03:45 ▼このコメントに返信 可愛がってた野良犬についてたけど、犬が日に日に衰弱していってたよ
ダニは取っても取っても湧いて、大きいし無理やり引きはがすと犬から出血するし大変だった
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 04:56 ▼このコメントに返信 実家が田舎なもんだから、小さいころネズミの運ぶダニで大変だったらしい、自分では覚えてないけど
そんなとき、飼い猫がネズミを始末してくれた
猫はそれから数年後、川でおぼれて死んだ
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 07:56 ▼このコメントに返信 wikiのコナダニの実例怖すぎわろたwwwwwwwwwww
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 09:38 ▼このコメントに返信 来週中国に旅行に行くんだけど…
129 名前 : 投稿日:2010年09月10日 09:49 ▼このコメントに返信 ダニなんて絶滅すればいいのに。
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 11:35 ▼このコメントに返信 たぶん生物兵器の研究中なんジャマイカ。
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 11:37 ▼このコメントに返信 中国怖すぎワロタ
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 13:07 ▼このコメントに返信 むかしBUCK-TICKってバンドが出たとき
「鹿につくダニ」としか思えなかった
133 名前 : 投稿日:2010年09月10日 13:31 ▼このコメントに返信 ダニってこんなにデカい奴もいるのか
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 13:57 ▼このコメントに返信 床に寝てる奴はめんどうでも毎日たたんでしまうか干せ
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2010年09月10日 14:09 ▼このコメントに返信 ムカデとかも刺されるとあと残る腫れになる
ダニに噛まれたと間違える人多数
生まれたばかりのちっちゃいムカデとか、クーラーつけてると布団に潜り込んで来るぜーw