1:中国住み(青海加油!):2010/09/09(木) 00:24:48.91 ID:yzpZlTSx0●
1_1

中国 河南省の衛生庁は、2007年以降に省内で 写真の虫に噛まれたあとに
発熱を起こし、最悪の場合多臓器不全で死亡する人が18人に上っていると
発表し注意を呼びかけているとのこと。

http://news.ifeng.com/mainland/detail_2010_09/08/2465999_0.shtml

2:運営大好き(埼玉県):2010/09/09(木) 00:25:11.27 ID:2iZU3ewL0
ダニ・・・?

5:プロデューサー(大阪府):2010/09/09(木) 00:26:03.79 ID:Z16tbHXR0
ダニ以外の何者でもないんじゃないですかね

35:歌手(和歌山県):2010/09/09(木) 00:29:37.31 ID:rbxLbANn0
ババーン アイヤー




4:自衛官(富山県):2010/09/09(木) 00:25:47.04 ID:FDWk9XhP0
多臓器不全て何

88:裁判官(東京都):2010/09/09(木) 00:36:25.36 ID:Pf66W6e6P
>>4
内臓、心臓や肺、胃や肝臓や腎臓や大腸、十二指腸、小腸などが機能しなくなること

141:レミントンM700(神奈川県):2010/09/09(木) 00:44:19.83 ID:V0Rjgmwb0
>>4
凝固系の異常を引き起こしてDIC→多臓器不全のパターンかな?


7:ジャーナリスト(神奈川県):2010/09/09(木) 00:26:20.98 ID:t3NpkEVj0
隣にタバコの箱が必要だな

11:臨床開発(大阪府):2010/09/09(木) 00:26:53.35 ID:QUsi8Tfb0
化学薬品垂れ流しだからな
突然変異でバイオハザード起きても不思議はない

25:映画評論家(大阪府):2010/09/09(木) 00:28:39.81 ID:qqQe/6jZ0
>>11
本当にありそうだから怖い

13:H&K MSG-90(大阪府):2010/09/09(木) 00:27:00.37 ID:4dBXpDc/0
怖すぎるだろ

14:ノンフィクション作家(三重県):2010/09/09(木) 00:27:10.09 ID:PV/p8Ovh0
俺も子供のころこんなヤツに噛まれたぞ

16:カーナビ(大分県):2010/09/09(木) 00:27:23.38 ID:03ITMOzj0
うちの犬によく付いてるよ

17:ニート(神奈川県):2010/09/09(木) 00:27:26.08 ID:u0UZwL780
・・・遂に進化が始まったようだな

20:宇宙飛行士(四国):2010/09/09(木) 00:27:49.83 ID:TZcV++wIO
中国人でも虫に刺された程度で死ぬんだな

22:新車(鹿児島県):2010/09/09(木) 00:28:11.91 ID:n00+Zq9z0
何が詰まってるんだよ

27:レミントンM700(三重県):2010/09/09(木) 00:28:53.89 ID:GHD1Cntv0
ダニスレか



39:映画評論家(大阪府):2010/09/09(木) 00:30:04.47 ID:qqQe/6jZ0
>>27
でかすぎるわ


158:沢庵漬け(関西地方):2010/09/09(木) 00:50:01.99 ID:JWrJlKpC0
>>27
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


355:ロリコン(栃木県):2010/09/09(木) 10:38:24.17 ID:04HcE65H0
>>27
これ叩き潰したらどうなるの

30:ドライバー(奈良県):2010/09/09(木) 00:29:15.63 ID:vA0V5fi10
ダニだね
ダニはイイけど、いったい何の病気媒介してるのか、そこんトコはっきりさせてほしいね
ツツガムシ病

33:スポーツ選手(北海道):2010/09/09(木) 00:29:30.50 ID:SASIU8x70
エデンの檻に出てたけど絶滅したダニじゃなのか

41:歌手(茨城県):2010/09/09(木) 00:30:23.46 ID:p6ZyLTdz0
血を吸った状態のマダニじゃねえの・・・これのせいじゃねえだろ。

44:ゴーストライター(宮城県):2010/09/09(木) 00:30:55.36 ID:zTdgDHK80
なんでお前らそんなにダニについて詳しいんだよw

61:裁判官(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:32:53.14 ID:aNC6twrtP
中国って広いから中には耐性を持たない中国人もいるんだな
ダニがどの動物の血を吸ったかが問題だ
SARSのハクビシンや下水道のネズミなら多臓器不全起こす病原菌持ってても不思議じゃない

67:たい焼き(新潟県):2010/09/09(木) 00:33:58.00 ID:De81fsTU0
かまれたんじゃなくて生で食べたんじゃねぇの?

72:落語家(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:34:41.91 ID:3mQP3/WK0
ダニって俺といつも一緒に寝てるアレ?

81:ロリコン(dion軍):2010/09/09(木) 00:35:13.43 ID:lFTodtTS0
でかいダニだな
犬にテントウムシぐらいのダニが付いてるのを見つけてピンセットで引っこ抜いたら血がビュビュって出てビックリした
なんか爪みたいの残ってるし

83:裁判官(catv?):2010/09/09(木) 00:35:28.81 ID:Sodyc+qoP
なにか世界的な異常が起こるのはいつも決まって中国
見たこともない奇病が横行してるのも中国
まさに修羅の国


92:潜水士(東京都):2010/09/09(木) 00:36:43.92 ID:gBFjMTFu0
ライム病じゃないのこれ
つかダニなめすぎ

93:音楽家(関西地方):2010/09/09(木) 00:36:44.25 ID:T0XZrtXJ0
世界の終り来たな

99:カーナビ(群馬県):2010/09/09(木) 00:37:55.38 ID:CkkuKbhC0
謎の虫とか謎の粉とか何でもありだな

102:レミントンM700(三重県):2010/09/09(木) 00:38:11.41 ID:GHD1Cntv0
プチっとな(閲覧注意)



110:ロリコン(dion軍):2010/09/09(木) 00:39:09.29 ID:lFTodtTS0
>>102
これは酷い・・・
どす黒い血だな


146:裁判官(catv?):2010/09/09(木) 00:46:38.55 ID:Sodyc+qoP
>>102
でっかwww

172:洋菓子製造技能士(三重県):2010/09/09(木) 00:52:54.17 ID:uXPYHmal0
>>102
ぎゃあああああ

103:通関士(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:38:19.28 ID:sHcjm1z/0
>発熱を起こし、最悪の場合多臓器不全で死亡する人が18人に上っていると
>発表し注意を呼びかけているとのこと。

恐ろしすぎるだろ・・・

109:税理士(埼玉県):2010/09/09(木) 00:39:02.71 ID:0pj0RIWM0
すぐにこの病気の免疫得て気にしなくなるのが中国人

121:中国住み(青海加油!):2010/09/09(木) 00:40:36.65 ID:yzpZlTSx0
裏側きもい

121_2

124:宇宙飛行士(愛知県):2010/09/09(木) 00:41:01.88 ID:4VzOqhKG0
>>121
石チョコにしか見えん

127:AV女優(九州地方):2010/09/09(木) 00:41:27.37 ID:msFcubNS0
>>121
なんだよこの生き物は
お前もかまれてまえ


131:zip乞食(愛媛県):2010/09/09(木) 00:42:35.60 ID:l4r1t3Lv0
ただのダニだな
吸血動物はいろんな病原体を媒介するからヤバイ

176:宮大工(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:54:06.91 ID:XD0FyGbu0
>>131
色々な動物の血に汚染物質が大量に混ざっていて毒性も耐性も付いた可能性もあるな
中国の動物の汚染はかなりヤバそう

138:中国住み(青海加油!):2010/09/09(木) 00:43:55.05 ID:yzpZlTSx0
138_1

147:美術家(京都府):2010/09/09(木) 00:47:14.60 ID:Zv1jPOkp0
>>138
おいおい、結構デカいぞ
キモいな


151:漁業(愛知県):2010/09/09(木) 00:48:38.18 ID:OjnZAtxl0
日本にはいないのかこれ

170:運用家族(茨城県):2010/09/09(木) 00:52:35.93 ID:SZA73Q770
これ犬とかに付くダニだな。

>>151
大きさによるけど、日本にもいっぱいいるぞ。
獣道の葉っぱの裏にくっついて、通る犬系の獣にくっつく。
もちろん人間にもくっつく。
痒くも無いし、ガッツリくっつくから剥がすと大量に血がでる。

209:ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/09(木) 01:05:07.39 ID:VpcLlQdc0
>>170
あれやたらデカいんだよな
毛をかき分け発見した時はもう超キモくて
犬と一緒に心中を考えた程だ

230:運用家族(茨城県):2010/09/09(木) 01:18:08.67 ID:SZA73Q770
>>209
見つけても爪でつぶせるってレベルじゃないくらい成長してるのが多いよな。

185:マフィア(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:56:20.60 ID:VqmfgGa00
王天君のダニ宝貝だあぁーーーーッ!
スープーパパを呼べぇぇーーーーーーッ!!!!

208:行政官(神奈川県):2010/09/09(木) 01:04:49.90 ID:GS/pWcKb0
ペットかってりゃこの手のタイプのダニが怖いってのは分かる
ダニに噛まれたせいで死んだ犬とか周りに普通に居る

212:ペスト・コントロール・オペレーター(神奈川県):2010/09/09(木) 01:06:54.07 ID:oxf3Gl7K0
毒ダニだね
風呂入る日本では関係ない話
毎日入浴してくれ

231:大学芋(東海):2010/09/09(木) 01:18:43.34 ID:9dMKiUS6O
>>212
風呂入らなかったら色々かまれててワロタ

222:きゅう師(dion軍):2010/09/09(木) 01:10:22.70 ID:thp7BM7WP
これ思い出した

222_1

338:絶対に許さない(千葉県):2010/09/09(木) 08:54:34.03 ID:QYMEoJ8D0
>>222
俺もこれ思い出した

238:運営大好き(大阪府):2010/09/09(木) 01:24:27.23 ID:3qKj1Ezx0
虫って結構毒持ってたりすんだよな…
昔、ピリッとした痛み感じて見たら1cmくらいの緑のいも虫いて、触ったのかなと思ってたら
1時間くらいしたら、吐き気するし、38度超える熱出るしでさんざんだった。次の日まで熱続いたし
10年以上経ってるが、今でも刺されたところ、跡が赤くなって残ってる

239:ワルサーWA2000(大阪府):2010/09/09(木) 01:29:46.90 ID:VhYc/tWJ0
>>238
それ、アレルギー症状のような…

夏場、朝起きたら虫に刺されてる。
必ず2カ所刺されてる。場所はすぐ近く。
何なんだろう…いつも不思議に思う。

240:あるひちゃん(神奈川県):2010/09/09(木) 01:31:38.75 ID:nOhFGo+s0
>>239
それがダニだよw

241:ワルサーWA2000(大阪府):2010/09/09(木) 01:36:05.17 ID:VhYc/tWJ0
>>240
え、そうなんだ…orz
なんて名前のダニですか?

何が悪いんだろう…orz

243:あるひちゃん(神奈川県):2010/09/09(木) 01:40:33.20 ID:nOhFGo+s0
>>241
自然豊かな環境だとわかんないけど
たいていはイエダニでしょうね

245:実業家(栃木県):2010/09/09(木) 01:44:34.56 ID:Fus8pIpi0
>>241
まめに掃除して布団を干せ
定期的にダニノミ用のバルサンしろ

263:実業家(栃木県):2010/09/09(木) 02:03:02.01 ID:Fus8pIpi0
後、ダンボール類も捨てろ
ダンボール紙の隙間は冬でもダニや本に付く虫等に非常に快適な空間になる

275:きゅう師(dion軍):2010/09/09(木) 05:36:40.09 ID:PkcdB2oqP
弟が高校時代ダニに寄生されたな
はじめ大きなホクロと勘違いしてたけど日に日に大きくなって

279:コンサルタント(アラバマ州):2010/09/09(木) 05:49:33.06 ID:A/aGfeBH0
2箇所刺すのはダニっていうけどなんか強烈な一発を噛ましてくのはなんなんだろう

最近ものすごく痒くて、痕が残るタイプの虫に刺されてる

寝てるときだからダニ系だと思うんだけど、いまいちわからない
ただ痕が残るのだけがイヤだ

283:風俗嬢(沖縄県):2010/09/09(木) 05:59:55.10 ID:fGuxQoDO0
>>279
アブじゃね


285:キリスト教信者(大阪府):2010/09/09(木) 06:02:18.24 ID:ve5ULwDq0
>>279
アリじゃね?
ノミだとやたらめったらに刺すし
ダニは二ヶ所刺しだし


286:コンサルタント(アラバマ州):2010/09/09(木) 06:05:45.53 ID:A/aGfeBH0
>>285
アリとか刺すのか
こえー

ちょっと写真撮ってみる

289:コンサルタント(アラバマ州):2010/09/09(木) 06:16:45.04 ID:A/aGfeBH0
>>283
>>285

289_1

ほい
脛毛注意

上が2週間くらい前に刺された奴
もう痒くないけど痕残って、皮も若干剥けてる

下は昨日刺された
分かりづらいけど中心部直径1mmくらいが膨らんで、さらにその中心にものすごく小さいかさぶたが出来てる

なんだよこれ


290:キリスト教信者(大阪府):2010/09/09(木) 06:26:49.53 ID:ve5ULwDq0
>>289
たぶんだけど、やっぱアリだと思うよ
かゆみが長引くからイライラするよな

291:コンサルタント(アラバマ州):2010/09/09(木) 06:27:59.89 ID:A/aGfeBH0
>>290
マジかよ超ショック
診断ありがとうございます


アリって人噛むのか…俺を食おうとしてるのか
マジで怖いな

2階で食いもんないはずなんだけど…

292:SAKO TRG-21(神奈川県):2010/09/09(木) 06:30:37.08 ID:QXaSJ00P0
>291 ありにとっちゃおまいが食いもんんだろ

293: :2010/09/09(木) 06:31:52.88 ID:KxRSDxWn0
>>289
俺は写真見てもわからないけど、就寝中の被害+症状の激烈さから
トコジラミ(ナンキンムシ)じゃないかと予想
布団やマットレスやベッドや部屋の隅の荷物の陰といった狭い場所に潜んで
夜になると出てきて吸血する
旅行先のホテルの部屋でカバンに入り込んで
帰宅後に夜な夜なそこから出撃するなんてこともあるそうな
その辺を全部ひっくり返して掃除機かけたり薬をまいたりして
成虫や卵を退治すればおさまるそうな


300:編集者(兵庫県):2010/09/09(木) 06:41:39.62 ID:Kod0MQej0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%80%E3%83%8B
恐怖すぎる(コナダニ)


309:落語家(千葉県):2010/09/09(木) 06:53:56.69 ID:ztwKRtYm0
万年床だけはやめとけ。
いいことない。


わが祖国、中国の悲惨な真実

【イチオシ関連記事】
夕方から21時ぐらいにジィィィィイイイ・・・と鳴いてる虫の名前がいまだに分からない
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51494572.html


▼オススメ一覧▼

中国紀行 世界遺産の旅

蚊「助けて……水をください。ボウフラ死んじゃう……。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 」

【夏恒例】おいwww虫はかせが復活したぞwwwwwwwwww

【閲覧注意】 中国のアイスクリーム工場 やばい

【画像有】中国の毒野菜怖すぎワロタw これがおまいらの口の中に

【画像有】中国で築12年の橋が突然崩壊

中国に住んでるけど何か質問ある?

Twitter始めました。フォローお願いします!

【最新記事一覧】
Powered By 我RSS