[ホーム]
Nディーラーで車を契約し、頭金も入れたのだが、しばらくして都合が悪くなり返金とキャンセルを申し出た契約を終えて車両が生産に入ったものをキャンセルはできない、とDに言われてそれでもごねていたら「法的な措置をとることになる」と言われたこちらも頭にきてしまい、Nの本社に電話して「○○Dから脅しを受けているから本社のほうで何とかしろ」と相談したら、次の日に金が全額返金され、契約が破棄された結局、車両のほうはDの在庫車となってしまったが、契約がここまで進んでキャンセルはよくあることなのだろうか?あと本気で訴えるつもりだったのだろうか
書き込みをした人によって削除されました
なんか誓約書かかされなかったけ?クーリングオフいけるから関係ない??
車買う資格ないな<書き込みした人によって削除されましたちなみに↑の書き込みした人と俺は別人なさすがに契約してしまってからのキャンセルはまずいでしょう文章読んでる限りでは、こちらも頭にきてしまい〜から先がおかしいと思う。主の考え方に対して車なんて高いんだから、契約するまでにいくらでも再考する余地はあったでしょうに。生産まで入ってる契約のキャンセルは、あったとしても全額返金は普通無いだろうし、受け付けてくれなくても仕方ないんじゃないかと。訴えるまではいかなくても、行政からの警告とかまではされるかも、そこのところは詳しくないのでわからないけど
クーリングオフは押し売りとかの時のためのだから、こっちからDに出向いていって契約した(と思われる)今回の場合はクーリングオフは出来ないはずだっぜうろ覚えでサーセン
まぁ下手な釣りネタだとは思うが…色んな所に情報が漏洩しないと良いなぁw>クーリングオフいけるから関係ない??自動車の契約はクーリングオフの適用除外品
確実ブラック入りだな・・・
クーリングオフは訪問販売とか、出かけた先で呼び込まれたときのようなあらかじめ予定してた購入じゃない場合の救済措置だよねこちらから決意を持って出向いた場合は無理だよなぁ悪くなった都合ってなに?仕事無くなったとか?
内金とか手付金とか払ったら返金されないんじゃないの
いやいや クーリングオフはあるだろ但し 書類に詳細書いてあった契約なら返金されないだろう生産に入る事によって 色々な方面に金が動くから根拠のない話ですまんが・・・
>まぁ下手な釣りネタだとは思うが…すまんが事実なんだ>確実ブラック入りだな・・・ブラック入りとは具体的にどうなるのか?>悪くなった都合ってなに?他のメーカーの車が欲しくなったんですよ
キャンセルの時期に応じて、相応の違約金を支払うのがスジ在庫車として安くすれば、いずれは売れるだろうけれどペナルティ無を認めると社会が成り立たない
契約急いでて発注したけどローンの審査が通らないからキャンセルになったって車がディーラーにあったな。安く勧められたんだが変な装備がついてて辞めた。
>こちらも頭にきてしまい、Nの本社に電話して「○○Dから脅しを受けているから本社のほうで何とかしろ」と相談まさに逆切れだなディーラーに損害を与えておいてよくもまあ…
よく考えてから契約しろってこったウスラバカ
契約した直後の解約することになった理由は示さないのか?でない限りはただの買う買う詐欺師だぞ
>いやいや クーリングオフはあるだろ「特定商取引法 適用除外品」でググルよろしヌレ主の長野および周辺県でのクレジットの与信が今後どーなるかワクテカだな
クーリングオフはどんな場合でも一週間以内とかなら返品or契約解除できるわけじゃないぜ今回の話でもクーリングオフできるって思ってる人は、自分から出向いたものは基本的にクーリングオフは一切不可能だと覚えといたほうがいいと思う。いらんおせっかいならスマン
>他のメーカーの車が欲しくなったんですよそりぁあ 調べたらすぐ分かるぞ他社の車買ったのなら悪質 多分次にNから新車は買えない
>他のメーカーの車が欲しくなったんですよわかりやすそうなとこから引っ張ってきたけど3.訪問販売・電話勧誘販売におけるクーリング・オフの適用除外@販売条件の交渉が通例長期に行われる取引自動車販売と自動車リース ttp://www.seikatsu.city.nagoya.jp/soudan/pickup/exclude.html#jyogai05
最悪の事してんなスレ主。契約の意味ないじゃんこれじゃ。とはいえDも契約条文を全部読んで判押させてるって事は多くないから客も出来ると勘違いしちゃうんだろうけどね。ちなみにしばらくってどの位の日数だったん?
http://www.seikatsu.city.nagoya.jp/soudan/pickup/exclude.html#jyogai05
日産だけじゃなくすべてのメーカーに連絡されてブラックリスト入りだなもうアンタ新車買えないよw
社会経験あるのか?スレ主
>悪くなった都合ってなに?>他のメーカーの車が欲しくなったんですよこれは弁護の余地も無いねぇ…スレ主でなく、その被害にあったディーラーに同情するわ
>他社の車買ったのなら悪質 多分次にNから新車は買えないプラス周辺県、もしくは地方でローン組めなくなるかもなそんな高いモン契約しといてそんな理由で損害与えた報いだと思え
契約書の内容によっては訴えられて違約金払わせられるのでは?
すれ立て主の車生産は始まってるんだろ?契約した事によって主の希望のグレードなりOPやらつけられた車が工場で出来上がっていくわけだそしてそれを作る工員にも会社から給料払われてるんであってもちろんただではないもちろん主を担当した営業マンもそうだし契約交わした店もそうごねた言うのはいいけどその作られた車の責任誰が背負うの?>主さん?
契約時の約款に書いてないのかなあ、キャンセル云々多分すれ主訴えられたら負ける
うん。慈善事業で物売ってるわけじゃないからねえ
スレ主にはマクラーレンが似合うんじゃないかなもちろんF1コンストラクターじゃないほうね
有名な判例があるね。歯科医師が部屋の賃貸契約をすると言って部屋を歯科医院向けに改造させておきながら、契約前にキャンセルした奴。もちろんこの迷惑な歯科医が負けたけど。細かい点を調べなくては分からないが、スレ主裁判になったら負けたんじゃないか?
>ちなみにしばらくってどの位の日数だったん?契約してから1週間ほどだったと思うがこちらがキャンセルを頼んだ時点で生産に入っていたかどうかは疑わしい点ではあるあと契約を取りやめにしたことは非常識な行為ではあったと反省しているが大金がかかっているからこそ相談したのであって駄目なら駄目で納車していたと思うし何事も頼んでみることは必要だと感じたんだよ
でももし裁判でヌシが負けたとしたら、ニッサンのイメージは超ガタ落ちなわけで。
↑つまりニッサンは自分のために返金をした。ヌシも自分のためにキャンセルした。ドッチも心境は微妙だけど、はっぴーエンドでいいじゃんw
今回は訴えても車一台のほうの維持費のほうが安くつくから訴えられなかっただけ(多分)その代わりN系の店舗には要注意人物扱いの情報として後世まで残るとおもうよ(会社に損害もたらす疑わしき顧客として)
>>何事も頼んでみることは必要だと感じたんだよ× 頼んでみる○ 脅してみる
>こちらがキャンセルを頼んだ時点で生産に入っていたかどうかは疑わしい点ではあるその辺はちゃんと進捗状況としてデータが出るから嘘かどうかははっきり出来るよ。>大金がかかっているからこそ相談したのであっておまっごねてるって自分で書いてるだろ…。相談とは言わないだろそれ…。
>要注意人物扱いの情報として後世まで残るとおもうよ○要注意人物扱いの情報として後世まで名前が残るとおもうよ
ヤバイね。将来大きな買い物をするときは現金を用意しないと無理かもね。今後、小額でもクレジットは諦めたほうがいいね。
ディーラーも気の毒になぁ>疑わしい点ではある↑性格は悪いし大金の為なら非常識行為も厭わぬって自分で書いちゃってるし…ディーラーは先読みの問題回避策としてとっとと切っちゃいたかったんだな、間違い無く
解約金払ったにしろ払ってないにしろ思ったもの買えたんだからさそれはそれでよかったんだと思うよ
>何事も頼んでみることは必要だと感じたんだよ>「○○Dから脅しを受けているから本社のほうで何とかしろ」と相談「相談」って意味解ってる?スレ主の言っている「相談」は世間では「相談」とは言わないんだよ?
スレ主みたいな糞自己中がいるからいろいろ面倒な手続きとか増えるんだよほんと市ねよスレ主
スレヌシの契約違反。>契約がここまで進んでキャンセルはよくあることなのだろうか?あるわけねーだろ。普通キャンセル料というか損害金取られても何の文句も言えない。ラーメン頼んでおいて、他店でカレー食いたくなったから店出ますと言ってるようなもの。>プラス周辺県、もしくは地方でローン組めなくなるかもな家ローンとかまず組めなくなるだろうな。新車のローンもできないと思う。まぁ報いだ。
主の答えは出てるしハタから見ればそれは悪い事自分が営業なら絶対相手にしたくないお客。もう姿この辺で消したほうがいいよ答えはすでに出てる
>他のメーカーの車が欲しくなったんですよ何このカス
契約不履行ですね。本来、損害は負担しないとダメですよ。
主へ自動車の契約に関する事柄http://www.seikatsu.city.nagoya.jp/soudan/pickup/car_contract.htm
他社の車が欲しくなったからと納車後すぐに売った人は知ってるがゴネて返金させた奴は初耳。今回はこれで終わったかもしれないけど次買い変える時は覚悟したほうがいいかと。
ひとつ分かった事がある。主はマゾ。
死ねばいいのに
よく分からんけど、ブラックリストって全ての業界共通のデータなの?つか>疑わしい点ではある何様のつもりだ
ごねて損害金なしの解約(だろうな)なんで訴えられておかしくないレベル損害金以上の金額を最悪主は払ってた可能性はあるから訴えられなかっただけラッキーだと思うごね方が893まがいならその場でおまわりさんいらっしゃいだったろうし救われたと思っといたほうがいい
>よく分からんけど、ブラックリストって全ての業界共通のデータなの?元小売店勤務者だけど要注意人物とかは上司に情報来るし警備員呼ぶ決まりになってるよ。
製造業の労働災害事例のごとく近いうちに関連企業で回覧されるんだろうな
スレ主ひとりだけがやったことならちっぽけな損害でも多くの人間が同じことをやったら自動車メーカーの経営が傾く。それを認めてしまったN社も阿呆だ。
>ブラックリストって全ての業界共通のデータなの?それはないでしょ。 同じ会社同士ならデータ共有はいいけど、他社にそういう事を言いふらすと個人情報保護法に引っかかる恐れがある。金貸しだと共通データとして見れるけどね。
今後訴えられる可能性が残されてるとしたら主の車は多分そのまま作られれば店舗在庫になるのかな?それのせいで店が傾くようなことあればあながち愚痴とか冗談ではすまなくなってくる
某業界では問題を起こして辞めた者のリストが回るよ再就職しようにも×××がらみの会社意外は確実に落とされます
違約金は2割だぜ覚悟しとけよスレ主
>スレ主みたいな糞自己中がいるからいろいろ面倒な>手続きとか増えるんだよ>ほんと市ねよスレ主それがオマエの仕事なんだろーが!嫌なら辞めろやw
わざわざスレなんて立てなければいいものを。ディーラーとしても引くに引けなくなって本当に訴えられるかもねw
>それがオマエの仕事なんだろーが!嫌なら辞めろやwアホかコイツ契約する側の話だろーが
仕事の定義がわからない子が涌いたようです
まあ、みんなが煽ってるほどのことは起こらないにしても、今後その販売店では購入をお断りされる可能性はあるだろうね受注キャンセルだから、販売店も裁判するほど必死に違約金請求はしてこないよ(登録キャンセルでこの態度だったらあり得るけど)
スレ主のアホさには、呆れるばかり・・・。他の車が欲しくなったから、キャンセル?!自分が逆の立場になったらわかるよ。どれだけ迷惑かけているか・・・。ちなみに、車にクーリングオフは適用されません。本社に脅迫というやり方も、アホ丸出しですね・・・。
>他のメーカーの車が欲しくなったんですよすげぇ自己中世の中こんな奴がいるんだなぁ
>まあ、みんなが煽ってるほどのことは起こらないにしても、>今後その販売店では購入をお断りされる可能性はあるだろうね>受注キャンセルだから、販売店も裁判するほど必死に違>約金請求はしてこないよ>(登録キャンセルでこの態度だったらあり得るけど)受注じゃなくて生産に入ってる商品をキャンセルしてる
スレ主みたいなのに当たった事あるわその時は店長経由で本社通達した所までした(店長印貰って本社まで持っていった)下っ端なんで詳しくはわからないけど、その一件から会社に居ずらくなって離職した。正確に言うと離職願いを書かされた。
今回のスレ主のせいで担当クビになったかもな
悪い都合答えてくれてたとは思わなかったそしてこんなに伸びてるとは思わなかった長野だとは思わなかったその、なんだ…がんばれ
先にも書いたけど解約やキャンセルを軽く見すぎる人間が多すぎる受注生産の類にかかわったことはないけど注文を受けてから生産(こう書けば大げさだけど)入るわけだからそれなりに人と手間がかかるシロモノだと思う言い換えれば一人の注文のために一つの会社の何人もの人間が動いてるわけだから他に欲しい物が出来たからと言って生産過程に入った代物をキャンセルなんて本人は大金とか言ってるけど、契約に対して同等の重みと意味をぜんぜん感じ取ってないと思う俺が営業マンならその場で本気で殴り飛ばしてる
>他のメーカーの車が欲しくなったんですよ欲しくなった車種とか教えて欲しいな
>受注じゃなくて生産に入ってる商品をキャンセルしてるそういうのも含めて、受注キャンセルって言うのよ>その一件から会社に居ずらくなって離職した受注キャンセル程度で居づらくなるような販売店ってどんな販売店よせいぜい当月の販売報奨金が減額される程度だよ1件きりなら評価にも影響しないし、離職を無理強いなんてされるわけがない
>そういうのも含めて、受注キャンセルって言うのよそっちの意味で言いたかったんじゃないけど主の契約一つで店と会社と工場で人が動いたわけだその契約書一枚破り捨てるまでにどれだけの人間が無駄な作業のために時間を強いられたか考えてほしいと思ってるこういうのは信頼関係で成り立つものだと俺思ってるから
>その契約書一枚破り捨てるまでにどれだけの人間が>無駄な作業のために時間を強いられたか考えてほしいと思ってるもちろん、スレ主のやってることは非常識だし、非難されるべきことだしかし現実問題として、そのためにたいしたことは起こらないのよメーカーは、販売店から車両代が入ってくるから別に痛みはない(工場の組立工の工賃を含めてね)販売店は、困ったことだけどまだ新車の在庫車として販売できる訳だから、それこそ裁判する程ではない店舗の店長や営業スタッフは、報奨金が減額されるけど、それさえ我慢すればそれで済む話できることといえば、CR管理システムに記録して今後スレ主に販売しないようにするくらいしかない訳だ
今日一番驚いたことは、スレ主のDQNっぷりだな朝鮮人は何考えてるかわからん
>IP:218.221.69.*(so-net.ne.jp) No.937614 del氏分かって貰えないかなあ…それも主が契約破棄したことによって出来た手間の一つでしょ?考え方かもしれないけど契約破棄の車の処理行う時間があれば一件、や二件営業に回れたかもしれない。こう書けば酷だけどね
実印は大切に。
>新車の在庫車として販売できる訳だからディーラーが在庫として持てるのは売れ筋のタイプもしくは低価格タイプ車両イレギュラーで抱える在庫がどれだけディーラーを苦しめるか…こういう奴が選ぶ車って大抵癖のある売れ筋じゃない車が多いんだよねオプションもタンマリ付けて価格もソコソコな
理由に正当性がないこと、契約後1週間経過してること、デラに落ち度がないこと(推測)、普通ならキャンセルはあり得ないことだよ。まずスレ主は営業担当から間違いなく呪われてるからね。
>の処理行う時間があれば一件、や二件>営業に回れたかもしれないそう、まさしくそれなんだよだから、販売店としては困ったことではあるけれど、スレ主みたいなバカに関わってる間に別のまともな人に一件でも二件でも売った方がいいんだよ販売店にとっては、これ以上スレ主に関わって傷口を広げたり無駄な金や時間を費やすより、今後スレ主に関わらないことの方がメリットが大きいからねこれが現実に起きることで、スレ主が受けるべき非難とは切り離して考えなくちゃ
>こういう奴が選ぶ車って大抵癖のある売れ筋じゃない車が多いんだよねそういう難販車は困るよね最後は、社員向け特価車として原価近くで購入者募ったりしなくちゃいけなくなるし…
しかし、契約したのをキャンセルしてまで欲しくなる車ってなんだろう?最初の車と実際買った車が知りたい。
>こういう奴が選ぶ車って大抵癖のある売れ筋じゃない車が多いんだよねもしそうなら違約金は取る方向で動くよ。あくまで損をしないだろうと判断した結果でしょ。
>あと契約を取りやめにしたことは非常識な行為ではあったと反省しているが>大金がかかっているからこそ相談したのであって>駄目なら駄目で納車していたと思うし>何事も頼んでみることは必要だと感じたんだよ何このクズ池沼頭大丈夫か?
人として最低。それとも釣りなのか。
みんなスレ主に避難囂々の中でデラのひと(だよね?)だけ冷静でワロタ
ブラック入りすると一生消えないからなメーカー絡んでるから全国制覇ですね前に居た所では指示書に記号で表記されるとりあえず普通に対応するが現金先払い、カード不可、代車は貸さない他諸々まー他に行けって事です
たまに思うことがある。お客様は神様だと言う言葉があるんだけど、それを勘違いした馬鹿が意外に多いと。一言言えるのは、お客様はオマエ一人じゃないんだよ〜とオマエが買わなくたって、別に店は潰れないんだよ〜と何でも言えば良いってもんじゃないきちんと物を買うなり契約してくれて、そしてまた店に来て欲しいと思われたとき、初めてお客様は神様になれるんだよ。スレ主〜覚悟しとけよ〜後で痛手負うかもよ〜
ディーラーとしては本社に通報されたのが一番痛手なんではないだろうか。こういうわけわからん奴でも穏便に処理するのがディーラーの役目なわけだから本社から色々指導はいってるんじゃないの。言葉づかいに問題はなかったのか?説明の仕方に問題はなかったのか?電話が長引きそうだと感じたらすぐに折り返し電話としたのか?(電話代云々言う奴いるからな)で、毎日朝会でとかで「○○君のようなことのないように」とかいわれてるんじゃないの。
>一言言えるのはスマン!二言でした。
Nで「何を購入する契約」をして他で「何を購入する契約」をしたのか……すごく知りたいけどタブーですか?
値切りまくる客とどっちがマシなんだろう?
>値切りまくる客とどっちがマシなんだろう?値切りまくる客の方がマシでしょその客が買ってくれるならね
>値切りまくる客とどっちがマシなんだろう?契約後と前の話だから重みが全然違うでしょ嫌なら売らなければいい
>これが現実に起きることで、スレ主が受けるべき非難とは切り離して考えなくちゃ物理的な損益のことは散々語られてるからいいんだけど主の横暴なキャンセルのせいで担当営業の信用は間違いなく落ちた信用とか信頼は失うの早いって事覚えて居て欲しい取り戻すのは難しいのにね・・・・これから先上得意さんが契約申し込んできてもほかの人間に信用ないから話振られるかもしれないそれはした張本人もわかっといた方がいいと思う
買わないって途中で言われると困るから契約するんだけどね。解約手数料とか取るだろ普通。
素直に金が払えそうにありませんでしたって言ったらどうなの?貧乏な事は罪じゃないよ?ただ恥ずかしいだけだよ!!
『 VF HI-METAL VF-1S ストライクバルキリー (ロイ・フォッカー機) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003YC1Y0G/futabachannel-22/ref=nosim/バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 6,825価格:¥ 4,982発売予定日:2010年11月30日(発売まであと81日)