サブカテゴリー

PR:

預金者もペイオフに困惑「今日が2千万円の満期だった」

日本振興銀行の破綻を受け、本店に張り出される預金者あてのお知らせ
日本振興銀行の破綻を受け、本店に張り出される預金者あてのお知らせ
Photo By 共同

 日本振興銀行の破綻で政府は10日、預金の払戻保証額に上限を設けるペイオフを初めて実施する方針を表明。東京都千代田区の本店ビル前などに大きな混乱はなかったものの、怒りや困惑の表情を見せる預金者の姿もあった。

 夫が約2千万円預金しているという東京都台東区の70代女性は本店を訪れ「だまされた。やられたと思った。預金は今日が満期日だったので昨日解約すればよかった。汗水流してためたお金なのに」と半ばあきらめ顔。今後の銀行選びを問われると「安全第一ね」とつぶやいた。

 ニュースを見て駆け付けた中年男性は、金利の高さにひかれ1千万円を預金しているといい、「保護されるとは思うが、まず説明を聞きたい。その上で全額を引き出してしまいたい」と話し「社長が交代してすぐに破綻するなんて」と憤った。やはり預金者だという高齢の女性も「とにかく説明してほしい。不安じゃないですか」と、ブラインドが閉じたままの入り口を見つめていた。

 本店の電話は「本日、金融庁より処分を受けました」と、問い合わせ先のフリーダイヤルを知らせるメッセージが流れるだけ。早朝、本店前に姿を見せた小畠晴喜社長=作家名・江上剛=は、報道陣に「今回のような事態を招き、大変ご迷惑を掛けます」と陳謝した。

 一方、電話で問い合わせてもつながらないため、名古屋店(名古屋市中区)に来たという同市の60代男性は「退職金の一部を含め1千万円以上預けている。今後の手続きが分からないので不安だ。金利が高いので、今から考えるとおかしいとは感じるが…」と話していた。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2010年09月10日 11:28 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

ニュース

注目オークション


クイックアクセス

スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲