 |
|
ねここ |
2010-07-10 14:07 |
|
 |
うしくじさんの新しい音声ファイルは聴かせてもらいました。
自分にはそれがとても悲しい叫びではあると聴こえましたよ、うしくじさんの怒りの気持から出てる声を差し引いた限りではね。
上手く抑えることが出来てない偏った形の怒りの声の部分はどう考えても適切ではないけれど、それ以外のところは苦しくて・悲しくて・泣いてるように感じられます。
タオルか何かを噛み締めながら苦しさに耐えてる様にも聴こえました。
とても辛いんだねと思えて可哀想だなと感じましたよ。
うしくじさんね、、
その苦しさの原因は外(あるいは他者)にあるんじゃなくて、「怒り(攻撃したい衝動)」が病気の症状として頭の中にあるだと思いますよ。
それはお薬の力を借りないとダメだと思われます。
お薬で抑えなければ無利な状態なのに、きちんと薬を飲むことをせずに我慢してるから余計苦しいのだろうと思えます。
強い怒りの衝動が生じるのに薬を飲まず我慢して、なおかつ常に強い怒りの気持が生じてるまま人と関わるから周りからも冷たくあるいは排他的に扱われて、その結果さらに辛さが増すという悪循環が生じているように見えますよ。 (怒りの姿勢で他者に関われば、それが軋轢を生むのは仕方の無いことなんですよ)
うしくじさんは自分自身が楽になれるように怒りを手放していかないといけないと思います、苦しみから解放されるためにきちんとした治療を始めましょう。
苦しいのはもう嫌でしょう?、であれば薬を飲むことで少しずつでも楽になっていきましょうよ。
治療のために親に話して助けてもらうことは難しいのかな?。
親の助けは必要と思ってて、でもどうしても上手く話すことが出来ないのなら代わりに頼んであげることも出来ますよ。
もし、代わりに頼むことが必要ならば、お父さんの携帯番号を知らせてもらえばいいと思います(番号を伝えるためにならメールフォームの制限も解除してあげますので言ってください)。
とにかく、うしくじさんの症状はとても苦しそうだから、早く適切な治療に取り組んで欲しいと思いますよ。
|
|
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-10 15:42 |
|
|
|
|
たがめ |
2010-07-10 22:28 |
|
抗うつ剤は今結構問題視されているものもありますね。
私も薬に関してそこまで詳しくはないですが、うしくじさんの場合は抗躁剤の方が適切なのかな、と思います。 攻撃性の高い精神科領域の方は色々見てきましたが、飲んでいらっしゃるのは抗躁剤が多いように思います。 適切な判断を受ければ適切なお薬が処方されると思いますので、ご心配されることもないかとw
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-11 08:18 |
|
ねここさんは自分で攻撃される原因を作ってると考えますか・・・。
悪口言う人に責任はないと考えますか・・・。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-11 15:28 |
|
 |
> ねここさんは自分で攻撃される原因を作ってると考えますか・・・。
うしくじさん自身、他者に対しどうしても突っかかっていってしまう自分を自覚していはいないだろうか。 うしくじさんはどう考えているでしょうか。 (人は突っかかってくる相手に対し優しく対応することは難しいため、相手と同じ態度で返す場合が多いですね) > 悪口言う人に責任はないと考えますか・・・。
うしくじさんの言う「悪口」の定義が周りの人に良く解らない状態だと思う、どう見ても中傷とはいえないものに対しても過剰な反応をしているように見えてるので、うしくじさんの言う悪口はどういうものを言ってるのか把握しづらい(出来れば具体的な悪口の例をあげて欲しいと思います)。 それはともかく、一般的な感覚でいう「悪口」については、それは言わないに越したことは無いと思います。 不愉快さを感じてそれをどうしても相手に伝えたいなら「不愉快に感じますよ」って言う方がずっと良いとは思います。 不愉快さを感じた時に、ついつい口の悪い言葉が出てしまいやすいのは人としての心情として理解できる事ではあるけども、悪口として発してしまう事があったならそれを発してしまった各人が自分の責任についても考えられるようになった方がより良いとは思います。 さて、別件として、 うしくじさんのことを心配してくれていて、うしくじさんが通院してくれる事を望んでいる方からご提案として一通通知が来ています。 要約しますと、 「うしくじさんが通院することはとても望ましいことなのだけれど、うしくじさんが一人で定期的に通院することは難しいかもしれない、その様な場合にはうしくじさんに代わって家族の方が病院に行くのでも問題ないと心理学の先生から聞いている。 家族の方がうしくじさんの状態を医師に伝えることでも治療方針は決めていけるし、うしくじさんに対しどう対応するのが良いかの指針も家族の方が医師から教えていただけるので、そういう方法も良いですよ」という意味合いでのご提案でした。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-11 16:26 |
|
僕に一般論を言っても僕が苦しむだけです
僕も義務教育を受けなかったわけではありませんから学校でも何度も常識はずれなことを注意され続けました。 なので義務教育と同じことをしても解決しません。
学校でも発達障害の支援が進んでいるみたいですが、少なくとも私が学校に言ってた頃は進んでいませんでした。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-11 18:53 |
|
 |
> 僕に一般論を言っても僕が苦しむだけです
うしくじさんの今の状態がそういう状態なのだと受け取っておきますね。 > 僕も義務教育を受けなかったわけではありませんから学校でも何度も常識はずれなことを注意され続けました。
なるほど、何度も注意はしてもらえたのですね。 うしくじさんとしては、その注意は受け入れられた方が良いとは思えたのかな?。 > なので義務教育と同じことをしても解決しません。
それで解決できないのだと難しいですね。 それでも結局はうしくじさん次第で解決の方向にも向かえるのだと思いますよ。 > 学校でも発達障害の支援が進んでいるみたいですが、少なくとも私が学校に言ってた頃は進んでいませんでした。
そうですね、今でさえアスペルガー症候群やADHD等についての認識は世間にあまり広がっていない感じがしますし、うしくじさんが子供の頃だとなおさら認識は低かったでしょうね。 子供の頃に適切な療育を受けられなかったことはとても残念なことですね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-07 21:15 |
|
常識常識いわないでください 僕は注意されるのがトラウマなのに僕を注意することに固執しないでください
僕の神経を壊さないでください
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-05 11:30 |
|
 |
「利用を控えてください」は絶対に言わないでください。 もちろん言い回しを変えても同じ意味のことは言ってほしくないです。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-06 02:24 |
|
 |
利用しないという選択もあるのに勝手にうしくじさんがNEKOKOBBSを利用してるだけ
とかいうねここは残酷です。理屈で考えようとしすぎです
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-06 02:39 |
|
 |
「ねここはNEKOKOBBSの利用を強制してないのに勝手に利用して勝手に傷ついてるうしくじさんが悪い」みたいな僕に不利な理屈のみを言って追い詰めるねここの手口にかなり傷つきました。
まるでねここは詐欺師だね。 「うしくじさんの気持ちを理解してあげますよ」などと甘い言葉で僕を誘ったんでしょう。 ねここの本業は詐欺師なんでしょうか?
「ねここさんが詐欺師だなんてとんでもない」などと思う人はすでにねここの手口に引っかかってます。 これもねここの謀略で、僕以外に対してはいい人を演じているのでねここをいい人だと思ってる人もねここに騙されてます
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-06 04:06 |
|
 |
NULLやねここは僕の気持ちを理解しないための逃げ口上しか言いません。 どんな理屈があろうと僕の気持ちを理解しないことに変わりなければ逃げ口上ですね
NULLは「うしくじさんが理解しない努力もせずに都合のいいことばかり言ってるから」みたいなことを言ってるけど、 僕を傷つけたことを棚に上げてるくせに偉そうなこと言える立場にない。 大して立派なことしてないくせに人の批判できる立場にない。 僕の気持ちを理解するつもりがさらさらないからこんなこといえるんでしょ?
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-06 12:10 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-06 16:54 |
|
 |
理屈を言う前に僕の気持ちを理解してください
「自分だけ理解してもらおうなんて虫が良すぎる」などとは言わずにお願いします
|
|
|
|
|
|
凸 |
2010-09-06 20:03 |
|
 |
> 理屈を言う前に僕の気持ちを理解してください
理屈=物事の道理・・・を言う前に、ということは、理屈の話になると 正論が返ってくることが解るほど、うしくじさんの気持ちとやらは、 物事の道理から外れているという事でしょうか? 誰もが、うしくじさんがそういう考えをもっていることは理解できても、 きっと同意はしない(できない)でしょうね。 コレが現実ですから否定的なことを言わないようにしてくださいね。 > 「自分だけ理解してもらおうなんて虫が良すぎる」などとは言わずにお願いします
きっと誰もその様には思っていないでしょう。 そこは安心していいですから次の質問に答えてもらえますか? うしくじさんはご自身の気持ちは理解されていますか? 何をもって皆さんがうしくじさんを理解したと判断されるのか 疑問に思いましたので、何度も既出でしょうけど改めて質問します。 きっとご自身の発する屁理屈に拘りつつスルーされると思いますが。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-07 18:30 |
|
 |
僕を追い込もうとしないでください
正論を絶対的なものだと思ってるのですか?
|
|
|
|
|
|
凸 |
2010-09-07 20:41 |
|
 |
> 僕を追い込もうとしないでください > > 正論を絶対的なものだと思ってるのですか?
正論は時と場合により抑えることも大事ですが、今はその時と場合に該当しません。 逆にうしくじさん が 行なっている、屁理屈やこじ付けによる事実と異なる 中傷や荒らしは、絶対に正しくありません、間違っています。 それを認めろ=理解しろ というのであれば、誰も理解は出来ませんよ。 曲げ様のない世の理に基づいた意見です、指摘です。 貴方の嫌いな 否定 をしないで下さいね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-07 22:06 |
|
|
|
|
st |
2010-09-08 00:04 |
|
 |
>僕を傷つける奴は僕に荒らしてほしいと思っています
違うでしょ?うしくじさんは他の人が考えている事は判らないでしょ? だったら 「僕を傷つける奴は僕に荒らしてほしいと思っている」と僕は思っています と書かないとね。 ちなみに 『それは間違いです。誰も荒らして欲しいと思ってはいませんよ』
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 01:17 |
|
 |
納できません 僕の問題点ばかりいわずにNULLの問題点もいえ!
|
|
|
|
|
|
ねここ |
2010-09-08 00:11 |
|
 |
> 僕を傷つける奴は僕に荒らしてほしいと思っています
「僕を傷つける奴」というのもうしくじさん特有のの思い込みだと思います。 (「自分が傷ついた」という事と「相手は自分を傷つけた」という事を混同してしまう傾向が強いようですね) 一般の人達はそこを区別しています、例えその事で自分が傷ついたとしても相手が当たり前・当然のことを言っているならば一般の人は「相手は自分を傷つけてはいない」と解釈します。 「自分が傷ついた」という事と「相手が自分を傷つけた」という事は必ずしもイコールでは結べないのですが、うしくじさんにはそう捉えることが出来ないのでしょうね。 「僕に荒らしてほしいと思っています」というところも、うしくじさん特有の、そして問題の大きな思い込みと思います。 「相手は自分を傷つけた」という思い込みも、「相手は荒らして欲しいと思っている」という思い込みも、どちらもがうしくじさんが抱えている「他者を傷つけてやりたいのだ」という攻撃衝動から来るものの様に感じます。 #・相手は自分を傷つけたのだから⇒攻撃してやろう #・相手は荒らして欲しいと思っているのだから⇒攻撃してやろう
うしくじさんの中の攻撃したい衝動は攻撃する口実欲しさに上記のように思い込ませようとしているのだろうと感じます。 うしくじさんは常に他者を攻撃したくて仕方がないのではありませんか?、思い当たるところはないでしょうか。 (どんな理由でもいいから、他者を攻撃する大義名分が欲しいとは思っていないでしょうか) うしくじさんは攻撃衝動の虜(とりこ)になっているように見えます(それは愚かで大変危険な状態と思えます)。 秋葉原通り魔事件についても、未だに強い関心を持っているようなので心配になりますよ。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 01:22 |
|
 |
ねここなどの僕の言い分を否定してかかり、僕を傷つけた奴ばかりが正しいという奴がさらにその衝動を大きくしています。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 01:26 |
|
もしねここが「うしくじさんを定型発達者と変わらない人間にしよう」と思っているのならそれは間違いです。 アスペルガーの本にも書いてあります。もっとアスペルガーの特性を理解してください。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 01:29 |
|
簡単に言えば「うしくじさんが勝手に傷ついただけなので傷つけた人は問題ない」と言いたいだけですね
言ってることの是非にかかわらず傷つけることは問題だと思ってください。 僕の気持ちだけ誰もわかってくれません
僕の気持ちがわかってもらえず、みんなの気持ちも誰もわかってくれないなら僕は不利ではありませんが 僕の気持ちだけ誰もわかってくれないので不利な立場に立たされています
ねここは相変わらず理屈をこねてるだけで僕の気持ちを理解しようとしてません
|
|
|
|
凸 |
2010-09-06 19:52 |
|
 |
1. 取り立てて批判する箇所が特に無いから 2. スノビが(管理人編集) お説教 とやらで騒いでいたので、 「誰も」ではないと思いますよ? 以上2点が答えではないでしょうか?
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-07 18:29 |
|
|
|
|
凸 |
2010-09-07 20:33 |
|
 |
> >1. 取り立てて批判する箇所が特に無いから > >2. スノビが妄想の列挙による お説教 とやらで騒いでいたので、
「誰も」ではないと思いますよ? 以上2点が答えではないでしょうか? > 僕に不利な部分だけを言ってるので納得できません
不利も何も、うしくじさんのことは書いてませんよね? NULLさんは間違っていない、うしくじさんは正しいとは言い難い 抗い様のない世の理に則った有様ではないでしょうか。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 01:16 |
|
 |
そんな理屈ばかり言わないでください。
正しい間違ってるの問題じゃありません
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 01:19 |
|
世の中はそんなNULLにばかり贔屓はしません。
「贔屓じゃなくて当然のことを言ってるだけだ」とか言ってる奴がいたらそいつは何もわかってない こういう言葉がすでに贔屓です
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 01:23 |
|
NULLだけに有利なことしか言わないのはなっとくできません
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 01:34 |
|
>NULLさんは間違っていない、うしくじさんは正しいとは言い難い >抗い様のない世の理に則った有様ではないでしょうか。
こんなのNULLが正しいと思ってる奴が言えることじゃない NULLもうしくじも間違ってると思っている人なら言えるかもしれないけど
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 01:38 |
|
「NULLさんは間違っていない、うしくじさんは正しいとは言い難い」でしたね・・・。 「NULLさんは間違っている、うしくじさんは正しいとは言い難い」だと思っていました。
正確には「NULLさんは間違っていないとは言えるが、うしくじさんは正しいとは言い難い」という残酷発言でしょうか・・・・
(余談 書き込みができなくなったのは返信の数が100になったからですね)
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-07 19:07 |
|
 |
NULLの言ってることは正しい なんて絶対に言わないでください
|
|
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-11 20:26 |
|
 |
16:35:29 に通知をくれた方へのお返事です(内容には触れることが出来ませんのでお答えのみ)。
・通知はちゃんと届いています。
・相手の方に打診・お願いしてみることは正しいことと思いますので、そちらなりにやってみていただければと思います。
・最後の方のお願いについてもこちらから他者に伝えることはありませんから大丈夫ですよ。
|
|
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-12 13:14 |
|
 |
うしくじさんのご両親がこの掲示板を見てくれることがあるかどうか解りませんが、見ていただけた時のために書いておきます。 #うしくじさんのご両親さまへ
大変読みにくい掲示板で申し訳ありませんが、出来るだけこの掲示板に書かれた内容をよくお読みいただき、息子さんの辛い状態をご理解いただければと思います。 息子さんにはご両親の助けが必要と感じます。 毎日の様に苦しい精神状態になっている様子ですので投薬による治療・カウンセリング・認知行動療法などが必要であると思われます。 これまでも多くの努力をしてくださったものと思いますが、今一度息子さんのためにご努力をしていただけますようお願いしたいと思います。 息子さん自身からはなかなかご両親に話せない様子ですが、それでもなんとか伝えようと勇気を振り絞っている様子もうかがえますので、その点も理解してあげていただければと思います。 もしよろしければ掲示板上部の「NEKOKO 管理人へ連絡」からご連絡ください。 よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
10:削除済み |
削除済み |
削除済み |
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-13 21:30 |
|
 |
#スノービッツさん、ロースさんへ
以下の通知がスノービッツさんより来ていますので、事実関係を確認したく、教えていただければと思います。 ------------------------------------------------- お名前 : スノービッツ ■メッセージ うしくじさんがねここさんと電話でお話した時、 どうやらその時の会話を録音していたみたいなんで す。 そして、それを無断でアップロードしたものが ロースさんの掲示板のスレに貼られています。 ボクはまだそれを聞いていませんが、聞いても大丈夫 でしょうか。 ------------------------------------------------- 決め付けてしまってもいけませんので「ロースさんの掲示板」ということなので、その対象ログ・投稿先URL・それを行った者のリモートホスト情報などの詳細な情報を上部「NEKOKO 管理人へ連絡」フォームより送っていただけますでしょうか、よろしくお願いします。 #スノービッツさんへ
>ボクはまだそれを聞いていませんが、聞いても大丈夫でしょうか。
以下、事実であればという前提で、 こちらの承諾なしに不正にアップロードされた音声につきファイルへのアクセス・再生はご遠慮いただけますでしょうか。 内容的にはここでの対話と同じですが、無断でアップロードされた事も大変不愉快ですし、プライベートな通信を第三者に聴かれることも望みません。 つい気になって聴きたくなるかとも思いますが第三者への公開を了承いたしませんのでご遠慮いただきたいと思います(聴いても良いか打診してくださった事をありがたく思います)。 ※上記「プライバシー侵害の要件」を満たすために明示させていただいています。
|
|
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-14 23:05 |
|
 |
送ってもらえるなら、ログ(テキスト)だけでかまいません。
よろしくです。
|
|
|
|
|
|
ロース |
2010-07-15 13:45 |
|
 |
分かりました。 URLは送ってもスレッドにパスがかかっていて見れないので レスのコピーを送りますね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-15 21:35 |
|
どうしてアップロードしたことを教えたんですか? 教えないでほしかったです
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-14 00:09 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-14 00:15 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-14 01:47 |
|
牛くじに関する掲示板が拒否中なのでここに書き込みますが、 NULLとかいう奴はおかしい。 僕を傷つけた奴は僕に「荒らしをやめろ」などと非難できる立場にないのに、 他の人以上に僕を非難するのはどうして? 稲葉さんなど、僕を傷つけてない人に注意されるのには納とくしています。 http://6306.teacup.com/null/bbs/1745↑これもおかしい。悪化させたのはお前らなのにマッチポンプですか? 改善じゃなくて改悪が目的の奴がえらそうに言えることじゃないね 僕を傷つけて楽しむことができなくなるから存在意義がなくなるという意味ですよね?
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-14 18:41 |
|
 |
スノービッツさん、ロースさんからまだご連絡がありませんので、うしくじさんにも聞いておきます。 http://bbx.whocares.jp/nekoko/thread/313/11↑上記でスノービッツさんが通知してきた様なこと(通話の無断公開)をなされたのですか?。 お答え願います。 それと別件で、ご両親がこちらを見られた時のために、うしくじさんにとって適切と思える病院を紹介したいと考えています。 ただ、遠くの病院であっては利用もしにくいと思いますので、出来るだけ行きやすそうな所を紹介したいと思います。 うしくじさん自身によりネット上に公開された情報に基づき、こちらで地域を想定して病院を紹介させていただきますが、それで構わないでしょうか?。 異論がないようであればご紹介させていただきますね(一日待ちます)。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-14 20:25 |
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-15 00:07 |
|
 |
> 僕を傷つけた奴に紹介されたくありません
うしくじさんにご紹介するためではなく、ご両親に紹介するためです。 もちろん、うしくじさんが自発的に病院に行けるならそれに越した事はないですが、それも難しいだろうと思っていますのでね。 それと、うしくじさんの病態として傷ついてしまう事はあっても、うしくじさんを傷つけた人はこの掲示板には居ません(みんな真面目にアドバイスしているだけです)。 うしくじさんは自ら望んでこの場所を使っていることを忘れないでください、以前からこの場所の在り様は変わっておらず、うしくじさんはそれを知った上で自分で利用していることを忘れないでください。 嫌であれば速やかにこの場所を去ってくれるようにとくり返し言われていることも忘れないでください。 自分で望んで利用しているのにも関わらず不満をいうのは筋違いであることをよく理解してください(それは大変迷惑な行為です)。 うしくじさんの病態はかなり悪化していると感じます、他害衝動が強すぎると思います(現状の発言のあり方や他の無関係なサイトを荒らしてしまっている様子でそう感じます)。 速やかに病院に行かれることが必要だと思います、ご両親にこの掲示板を見てもらってください。 お勧めしたいと思った病院ですが、もしかしたらうしくじさんもご存知かもしれません(前が警察署で後ろが公園の大学病院です)。 そちらであれば家族だけの医療相談も出来るそうですし入院も可能なので、うしくじさんにとって一番良いだろうと思います。 (ご両親から連絡があれば具体的にお勧めしようと思います) さて、肝心な質問の答えが無いようですが、通話の無断公開はしたのですか?しなかったのですか?。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-15 00:13 |
|
今は望んで書き込んでるわけじゃない! ふざけんなお前、殺すぞ!
今はねごごに苦情を言うために書き込んでると言ってるだろ!
ねここは自分は責任感じてないくせに僕に責任を持てと言ってるな
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-15 00:20 |
|
いやなら利用しなければいいなんて消極的な解決をしようと考えるのはねここさんは無責任。 僕だけが責任もたなきゃだめですか・・・
|
|
|
|
おさる |
2010-07-15 08:07 |
|
ものすごい発言だな。
病気なら何を言っても許されるとでも思ってるのか?
気持ちが荒れてたら何を言っても許されるとでも思ってるのか?
ネット上だから何を言っても捕まらないとでも思ってるのか?
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-15 13:27 |
|
確かに僕が何を言っても揚げ足を取るだけで理解しないねここさんはありえません。
|
|
|
|
ロース |
2010-07-15 13:52 |
|
 |
殺人予告による逮捕の話はよくある話です。 十分気をつけないと本当に取り返しのつかないことになってしまいますのでお気をつけ下さい。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-15 14:05 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-15 14:24 |
|
ねここさんは何を言っても理解しないので絶望的です・・・。
殺すだけじゃ逮捕されません。 それは喧嘩したときに相手に感情的になって「ぶっ殺す」と言った程度のことです。 それを言って本当に殺すと思う人はいないでしょう。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-15 14:44 |
|
 |
ご通知受け取りました、ファイルの確認もさせていただきました。 出来ましたら、ロースさんの掲示板に書きこんだ者のリモートホスト情報・投稿先URL・投稿日時までの情報もお送りいただければと思います、よろしくお願いします。 > 殺人予告による逮捕の話はよくある話です。 > 十分気をつけないと本当に取り返しのつかないことになってしまいますのでお気をつけ下さい。
その通りですね。 うしくじさんはインターネットを甘く考えすぎているようですね。 うしくじさんへ このままで居るといつか警察にご厄介かける状況になるかもしれません(2ちゃんにて別の有名人?に対しても殺人予告をしたのかな?と思える情報も見ている状況ですしね)。 うしくじさんは現状「プラバシ侵害」と「脅迫」を行ってしまっている状態です、その事を甘く考えないようにしてください、場合により法的に裁かれることもあるものとして理解するようにしてください。 悪いことは言いませんのでご両親(特にお父様)をこちらの掲示板に連れていらっしゃい。 ご両親が見るのを拒むようでしたら「管理人は親に対しても正式に謝罪を求めているから」と理由をつけても良いと思います(その様にでも言わないと動いてくれないようならね)。 親御さんがプロバイダや電話回線の契約者であるのなら、契約者としての管理責任があるので、その様に言って動いてもらうのでも良いと思いますよ。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-15 14:52 |
|
ねここさんだって僕を傷つけてるので傷害罪になります
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-15 15:03 |
|
 |
> ねここさんだって僕を傷つけてるので傷害罪になります
なりません。 うしくじさんが傷つくのは生まれ持った発達障害と、それに付随して生じた二次的精神障害によるものと思います。 誰のせいでもなく、障害があるために感じているものと思われますよ。 誰かのせいにしていては、いつまでも苦しいだけですよ。 苦しさから開放されるために病院での治療を始めましょう。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-15 15:09 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-15 15:10 |
|
傷つくとわかってて言ったのならなおさら傷害罪になります
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-22 22:57 |
|
アスペルガーの本にはそんな残酷理屈は書かれていません。 もっと勉強しましょう
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-22 23:02 |
|
 |
> アスペルガーの本にはそんな残酷理屈は書かれていません。 > もっと勉強しましょう
どんな本のどんなページに書いてあったのかな?。 ところで、うしくじさんは大人しくしていたのじゃないのかな。 大人しくしていた方が良いと思いますがどうですか。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-22 23:21 |
|
> > アスペルガーの本にはそんな残酷理屈は書かれていません。 > > もっと勉強しましょう > > どんな本のどんなページに書いてあったのかな?。
ねここさんは話を関係ない方向に持っていってどうにか僕の気持ちを理解することを避けるという策略をめぐらせていますね。 > ところで、うしくじさんは大人しくしていたのじゃないのかな。
僕がここに書き込んだことを否定的にならないでください > 大人しくしていた方が良いと思いますがどうですか。
僕のことに干渉しないでください
|
|
|
|
ロース |
2010-07-25 18:03 |
|
 |
と思うのであれば、被害届出でも出しにいくと良いですよ。 良い勉強になります。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-25 18:49 |
|
|
|
|
ロース |
2010-07-26 12:12 |
|
 |
そうです。 傷害罪、では無いですが、名誉毀損か何かで被害届を出しに行ってみると良いということです。 そのときの警察の対応が良い勉強になります。
被疑者不詳、ってね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-26 21:32 |
|
>被疑者不詳
掲示板で「ねここ」という名前で書き込んでいる人ということで
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-15 00:38 |
|
不満に思った気持ちを理解してほしいのに
不満に思ってることを責めるのは鬼畜だな! ! ! ! ! ! ! ! !
僕の傷ついた気持ちを無視しているのを変えてほしいのに変えないのは僕を傷つけたい、荒らしてほしい愉快犯ですか? 教唆ですか?
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-15 21:48 |
|
ねここさんはまた理屈で考えようとしてますね・・・。 障害による精神的パニックだから理屈でありません。
注意する人がいないと改善されないままだとか言うのも納とくできません。 傷つかない言い方できないわけではありませんし、 ねここさんだけが注意しているわけではなく、むしろ注意する人は過剰なぐらいなのに・・・。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-15 15:52 |
|
ヒマがあったら遠慮なく僕の家にどんどん電話かけてください。電話番号は知ってますよね。 僕は電話に出られるかわかりませんが、もしかしたら親が出るかもしれません。 そしたら、精神科に入院する話を進めてください。それくらいなら無理じゃないですよね? 「それは私のスタンスに合わないのでしません」などと屁理屈で断るようなことはしないでください。 >ご両親がこちらを見られた時のために、うしくじさんにとって適切と思える病院を紹介したいと考えています。
病院を紹介されても僕は億劫なので足を運ぶようなことはしません。 紹介なんてしなくていいですから、電話だけ頻繁にかけてください。 僕の親と話して、僕が努力しなくても入院できるようにはからってください。 >うしくじさんは自ら望んでこの場所を使っていることを忘れないでください、 >以前からこの場所の在り様は変わっておらず、うしくじさんはそれを知った上で >自分で利用していることを忘れないでください。
僕は別にこの掲示板をすきこのんで使っているわけではありません。 ねここさんが揚げ足を取ってばかりで僕を傷付けるから、利用を控えたくても控えられないのです。 僕は今はねここさんと戦うためにこの掲示板を利用しています。 掲示板に書き込んでいるのは僕の責任ですが、僕を傷付けているのはねここさんの責任です。 僕が退くに退けない状況を作り出しているのはねここさんなのですから、そのへんの責任は感じてください。 これだけの空気を作っておきながら、「自分に責任はありません」みたいなことは言わないでください。 >うしくじさんが傷つくのは生まれ持った発達障害と、それに付随して生じた二次的精神障害によるものと思います。 >誰のせいでもなく、障害があるために感じているものと思われますよ。
僕が傷ついているのはねここさんの頭がカタいのが原因であって、僕の障害者としての特性によるものではありません。 なんでもかんでも「うしくじさんが障害者だから悪い」で片付けようとしないでください。 僕以外の人がねここさんに相談に乗ってもらっても、きっとみんなが同じように不快感を覚えます。 ねここさんは誰に対しても、「ひどい目にあってもそれを受け入れろ」しか言わないからです。 ねここさんが僕を傷付けていないと言い張るなら、 http://bbx.whocares.jp/nekoko/thread/296/20に返信お願いします。それを見てから考えます。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-15 18:04 |
|
 |
> ヒマがあったら遠慮なく僕の家にどんどん電話かけてください。電話番号は知ってますよね。 > 僕は電話に出られるかわかりませんが、もしかしたら親が出るかもしれません。 > そしたら、精神科に入院する話を進めてください。それくらいなら無理じゃないですよね? > 「それは私のスタンスに合わないのでしません」などと屁理屈で断るようなことはしないでください。
電話の会話を不正に公開された事実を確認しましたので、こちらからうしくじさんの家に電話をかけることもうはありません。 > 病院を紹介されても僕は億劫なので足を運ぶようなことはしません。 > 紹介なんてしなくていいですから、電話だけ頻繁にかけてください。 > 僕の親と話して、僕が努力しなくても入院できるようにはからってください。
こちらはもう電話して差し上げる事は出来ませんので、どなたか他の方に頼んでみるのが良いかと思います。 「自分からは進んで入院することは出来ないが入院させてもらえるよう取り計らって欲しい」との意思表示であるとは理解しておきますね。 > 僕は別にこの掲示板をすきこのんで使っているわけではありません。
であればご利用はお控えいただくのが良いでしょうね。 > ねここさんが揚げ足を取ってばかりで僕を傷付けるから、利用を控えたくても控えられないのです。 > 僕は今はねここさんと戦うためにこの掲示板を利用しています。
この場所は戦う目的では利用できません、相談したいなら利用出来ます。 > 掲示板に書き込んでいるのは僕の責任ですが、僕を傷付けているのはねここさんの責任です。 > 僕が退くに退けない状況を作り出しているのはねここさんなのですから、そのへんの責任は感じてください。
申し訳ないですがそれは出来かねます、こちらからは負担を感じるならご利用をご遠慮くださいとしか言いようがありませんね。 > >うしくじさんが傷つくのは生まれ持った発達障害と、それに付随して生じた二次的精神障害によるものと思います。 > >誰のせいでもなく、障害があるために感じているものと思われますよ。 > 僕が傷ついているのはねここさんの頭がカタいのが原因であって、僕の障害者としての特性によるものではありません。
こちらには障害によるものと思えますが、うしくじさんはその様に思っていないということですね。 > 僕以外の人がねここさんに相談に乗ってもらっても、きっとみんなが同じように不快感を覚えます。 > ねここさんは誰に対しても、「ひどい目にあってもそれを受け入れろ」しか言わないからです。
うしくじさんには他者の感覚は解らないだろうと思えます、不快に感じるかどうかは人それぞれだろうと思います。 もし、不快に感じる人が居るならば速やかに遠ざかって欲しいと願うだけですね。 (不快に感じながら相談に訪れられても困ってしまいますからね) もう既にくり返し答えていることと同じになるので、答える必要もないかと思いますが、いかがですか。 (同じ回答は嫌だと思うならば回答せずにおこうと思います)
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-15 22:11 |
|
>電話の会話を不正に公開された事実を確認しましたので、 >こちらからうしくじさんの家に電話をかけることもうはありません。
わかりました。 >であればご利用はお控えいただくのが良いでしょうね。
じゃあ永久に投稿禁止にしてください。 投稿禁止にしてもいないのに「ご利用を控えてください」なんて、鬼のような人の考えることです。 この掲示板にはプロキシを使って書き込むことはできないんですよね。投稿禁止をお願いします。 万が一投稿できても、そのたびに削除してくれればいいです。このお願いに対して、 「ここを投稿禁止にすると、うしくじさんは他の所を荒らすから、投稿禁止にはしません。」 という返事はしないでください。それは結局僕に書き込んでほしくて仕方の無い愉快犯の言うことです。 >この場所は戦う目的では利用できません、相談したいなら利用出来ます。
戦わなければいけない状況を作っているのはねここさんです。 相談しても鬼のような意見しか返ってこないので、僕は理解してもらうために必死で戦っています。 今回の「投稿禁止にしてほしい」というお願いに対しても鬼のような返事しか来ない気がします。 いろいろと屁理屈を言ったり揚げ足を取ったりして、永久に僕に書き込ませる気でいるんでしょう。 僕を傷付ける気がないなら、投稿禁止お願いします。 >申し訳ないですがそれは出来かねます、 >こちらからは負担を感じるならご利用をご遠慮くださいとしか言いようがありませんね。
僕も遠慮したいし、ねここさんも遠慮してほしいのですね。じゃあ投稿禁止お願いします。 鬼と永遠に付き合い続けるのは僕も苦痛ですし、書き込みをやめることも本能的にできません。 これで投稿禁止にしてくれないならねここさんはNULLと何も変わりません。 >こちらには障害によるものと思えますが、うしくじさんはその様に思っていないということですね。
こうやってお互いの意見が一致しなくて永遠に続くのはイヤです。投稿禁止お願いします。 もし僕が他の所を荒らしても、そのたびに投稿禁止にしてもらうから問題無いです。 僕を投稿禁止にしないということは、全ての罪をねここさんが一人で背負うということです。 >もし、不快に感じる人が居るならば速やかに遠ざかって欲しいと願うだけですね。 >(不快に感じながら相談に訪れられても困ってしまいますからね)
僕も不快ですしねここさんも不快に感じるのなら、投稿禁止で意見が合うはずです。 >もう既にくり返し答えていることと同じになるので、答える必要もないかと思いますが、いかがですか。
僕を投稿禁止にしてくれるなら回答しないでください。傷つく発言をされて反論できないのはイヤです。 僕を投稿禁止にしないなら回答お願いします。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-15 22:51 |
|
 |
> 「ここを投稿禁止にすると、うしくじさんは他の所を荒らすから、投稿禁止にはしません。」 > という返事はしないでください。
では、言い換えて、他サイトで問題行動(攻撃的言動)を起さないならば投稿禁止にして差し上げます。 (閲覧制限は掲示板の機能的に出来ませんけどもね) 1週間様子を見てうしくじさんが我慢できている様ならその時から制限してもいいですし、ご希望ならすぐに制限してもいいですよ。 他のサイトでそこに人たちに故意に突っかかっていったり故意にルールを破ってご迷惑かけたり、URLを貼って「ここでいじめられました、傷つけられました」等の発言をしてしまったり、あるいは不正な行為を行っていると確認出来た場合には制限を解いて「それはしては良くないと思いますよ」と書かせていただきます(制限を外すのは一方的に助言・注意するのでは言い分を聴いてあげられずフェアではないと思うからです)。 こんな条件で良ければ応じられますよ。 > もし僕が他の所を荒らしても、そのたびに投稿禁止にしてもらうから問題無いです。
それはさすがにダメでしょう、問題ありありですよ(^_^;;)。 うしくじさんが不適切な行為をしないで我慢していけるようなら、いつでも制限して差し上げますよ。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-15 23:16 |
|
>では、言い換えて、他サイトで問題行動(攻撃的言動)を起さないならば投稿禁止にして差し上げます。 >1週間様子を見てうしくじさんが我慢できている様ならその時から制限してもいいですし、 >ご希望ならすぐに制限してもいいですよ。 >他のサイトでそこに人たちに故意に突っかかっていったり故意にルールを破ってご迷惑かけたり、 >URLを貼って「ここでいじめられました、傷つけられました」等の発言をしてしまったり、 >あるいは不正な行為を行っていると確認出来た場合には制限を解いて「それはしては良くないですよ」 >と書かせていただきます(制限を外すのは一方的に助言・注意するのでは言い分を聴いてあげられず >フェアではないと思うからです)。
投稿禁止は今すぐお願いします。ただ、他のサイトで問題を起こさないという保証はできませんが・・・・。 僕はもうねここさんとは関わりたくありませんし、ねここさんのレスは何も見たくありません。 ねここさんからはたくさんのトラウマをいただきました。なのでもう縁を切りたいです。 僕がどこで何をしようと、何も書かないでください。 ねここさんが何を言っても僕を傷付けるだけだというのは今までに何度も何度も言ったはずです。 何を言っても無駄ということもわかっているはずです。 ねここさんの言い方はどうしてもトゲがありますし、見れば必ず僕は傷つきます。 今まで僕を傷付けてきたねここさんに「迷惑」という言葉を使われるのは納とくできませんし、 尚更傷つきます。もう何も言わずに無条件で投稿禁止をお願いします。 僕は最初の頃はねここさんのことを相談者だと思っていました。 しかし、今の僕は裏切られた気持ちと怒りの気持ちでいっぱいです。 もしかしたら、この気持ちを抑えられず、 他の掲示板でねここさんへの恨み言を書き込んでしまうかもしれません。 でも、僕を傷付けた本人であるねここさんが僕に対して文句や嫌味を言う権利はありません。 「傷付けた本人が非難できる立場にない」ということはわかってください。 そもそも、NULLさんがねここさんに非難されない理由は、 「NULLさんがNEKOKOBBSを利用していないから」でしょう? だったら、僕がNEKOKOBBSを利用しなくなれば、僕だってNULLさんと同様、 ねここさんに非難される謂れはなくなるはずです。 僕がこの掲示板で投稿禁止を受ければ、僕はNULLさんと同じ立場の人間になります。 そうすれば、ねここさんから傷付けられることもなくなると思っています。 「ねここさんと縁を切りたい」という僕の気持ちを尊重してください。お願いします。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-15 23:33 |
|
 |
今回のうしくじさんの39の投稿ですが、編集される前には「ペお願いします 投稿者:スノービッツ 投稿日:2010年 7月15日(木)23時16分4秒 返信」という部分がありました。
これは元は「コピペお願いします 投稿者:スノービッツ 投稿日:2010年 7月15日(木)23時16分4秒 返信」かな?と思いますが、スノービッツさんが書いた文章の丸写しでしょうか?。
その点だけ不明なので通知にて教えていただけますでしょうか。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-15 23:53 |
|
勘繰る性格のねここさんはやはりスノービッツさんの名前や投稿日があったことを気にしますか?
「気になるけどうしくじさんは訂正で削除したし、見なかったことしよう」と考えそこには触れないようにする配慮を普通はすると思いますが、 ねここさんは配慮するのが苦手な性格なので訂正で削除した部分を貼り付けて追及しますか・・・。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-16 00:48 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-16 01:06 |
|
>他者の代弁はなしでお願いしますね >うしくじさんご自身の言葉で書いてくれるようお願いします。
代弁者は用意していません。ちゃんと僕が自分で書いています。ねここさんのレスだって読んでます。 元はスノービッツさんの文ですが、気に入らない所は自分で書き直していますから僕自身の言葉です。 それなのに「自分の言葉で書け」みたいな言い方をするのはやめてください。 そういう屁理屈や揚げ足取りが傷付くと散々言ったのにどうしてわからないんですか? スノービッツさんは文章が苦手な僕を少し手伝っただけです。 >上記の条件のまま、うしくじさんが何も条件を付け加えずに応じられるなら >(約束が出来るなら)ご要望に応じさせていただきます。
僕の気持ちは http://bbx.whocares.jp/nekoko/thread/313/39書いた通りです。これも僕自身の言葉です。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-16 01:16 |
|
 |
39には、 >他のサイトで問題を起こさないという保証はできませんが・・・・。
>何も言わずに無条件で投稿禁止をお願いします。
>僕がどこで何をしようと、何も書かないでください。
>他の掲示板でねここさんへの恨み言を書き込んでしまうかもしれません。
という言葉があるため条件を満たさないと判断します。 「他のサイトで問題を起こさない努力をします、なので制限をお願いします」とだけ書いてご要望くだされば応じられたのに残念ですね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-16 05:09 |
|
>という言葉があるため条件を満たさないと判断します。 >「他のサイトで問題を起こさない努力をします、なので制限をお願いします」 >とだけ書いてご要望くだされば応じられたのに残念ですね。
それは不公平です。僕を傷つけたねここさんが僕を非難できるような立場にはありません。 それに、僕がこの掲示板を利用しなくなれば、何も言われる筋合いはなくなります。 NULLさんがねここさんに非難されないのは、この掲示板を利用していないからでしょう。 僕はもうねここさんにアドバイスという名の非難を受けたくありません。 そのことだけ考えて投稿禁止をお願いしているのです。その後のことまで考えないでください。 僕がどこで何をしようと僕の勝手です。ねここさんに非難されるのはもうたくさんです。 僕はねここさんと無関係の人間になりたいから投稿禁止をお願いしているのに、どうして断るんですか? ねここさんへのこだわりをなくして前向きになりたいから投稿禁止をお願いしています。 それなのに、投稿禁止にした後のことまで勝手に予想して条件を付けるなんてそれこそ鬼の所業です。 ねここさんが僕を投稿禁止にしない理由を納とくできるように説明をお願いします。 「うしくじさんが他のサイトや掲示板で問題を起こすから」というのは理由になっていません。 それは僕に書き込んでほしくて仕方ない愉快犯のすることです。 スノービッツさんを投稿禁止にしたのは、スノービッツさんには書き込んでほしくないからでしょう。 僕を投稿禁止にしないのは、僕に書き込んでほしくて仕方ない愉快犯だからでしょう。 そうでないと主張するなら、投稿禁止をお願いします。 あるいは納とくできる説明をお願いします。
|
|
|
|
st |
2010-07-16 12:24 |
|
スノービッツさんは投稿禁止でしたっけ? 「このbbsの利用を控えてください」という管理者(ねここさん)からの要望を受けて、 スノービッツさん自身が投稿を控えていると思っていましたが。違いましたか?
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-17 11:40 |
|
 |
うしくじさんの希望により記事編集済み (もともとぼかして書いていますけどもね) #うしくじさんへ(通知へのお返事)
また電話して欲しいとのことですが、それはちょっと無理ですよ。 ご両親に知らせてこちらからもお願いしてあげたいけどもね・・・。 録音していた事を謝罪してくれたことはありがとう。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-17 15:07 |
|
編集してくれたのでやはりねここさんは鬼じゃなくて親切な人ですよ・・・。
電話はできませんか・・・。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-17 15:13 |
|
 |
> 編集してくれたのでやはりねここさんは鬼じゃなくて親切な人ですよ・・・。 > > 電話はできませんか・・・。
アップロードされてさすがに懲りちゃったし、結局ご両親に代わる事も出来なかったでしょ。 うしくじさん自身からは親に話せないのかな?、話して助けてもらった方がいいと思うけども。。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-17 17:01 |
|
二度と録音はしません。
電話しても私は出ませんので親が出るようにします
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-17 17:25 |
|
ねここさん、すみませんがもう一度電話してくれませんか?
親はねここさんのことを快く思っていないようで、 ねここさんと話してほしいといっても「ねこことなんて話したくない」と断られました。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-17 17:30 |
|
 |
> ねここさん、すみませんがもう一度電話してくれませんか? > > 親はねここさんのことを快く思っていないようで、
ん?、ご両親のどちらかはこの掲示板を見たことあるの?。 > ねここさんと話してほしいといっても「ねこことなんて話したくない」と断られました。
断られちゃってるならどうしようもないのでは?。 そもそも何を伝えて欲しいのかも、現状判らなくなってますし。 あちらの件については、とにかく謝罪だけはしておいた方が良いよとだけは言っておきますね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-17 17:34 |
|
私がねここさんと電話したいんです。 正直、今は親と話してほしくないので・・・。 >ん?、ご両親のどちらかはこの掲示板を見たことあるの?。
はい。見せたことがあります。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-17 17:41 |
|
 |
> 私がねここさんと電話したいんです。 > > 正直、今は親と話してほしくないので・・・。
自分はそもそも電話苦手だし、懲りちゃってるし、ご両親に「うしくじさんをちゃんと助けてあげて欲しい」と伝える事以外では電話しようという気になれないから、かけてあげられないけどごめんね。 ここに書けることであればこの場所で聞いてもあげられるからね。 > >ん?、ご両親のどちらかはこの掲示板を見たことあるの?。 > はい。見せたことがあります。
うーーん、、見てもらったことがあるのにご両親が上手く対応してくれないのですか。。 それはなかなか困った状態ですね。 (お父さんは見てくれてるのかな?、見てもらってないなら見てくれるようお願いしてみたらどうだろ)
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-17 17:42 |
|
お父さんに関してはそもそも見てもらうことを断られました
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-17 17:48 |
|
 |
> お父さんに関してはそもそも見てもらうことを断られました
そっかぁ、、ほんと困ったね。 もう厄介ごとはこりごりって思ってて見たくないって気持が強いのかも?しれませんね。 うしくじさんには他に話せる人は居ないのかな?、親戚(祖父・祖母・叔父さん等)や、えっと作業場でしたっけ?そこの所長さんとかに話すのではどうですか。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-17 17:50 |
|
作業場の所長さんとかそこまで介入しないで・・・。緊張します
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-18 15:33 |
|
 |
#スノービッツさん
貴重なご報告ありがとうございました、ご苦労さまでした。 #うしくじさん
スノービッツさんよりうしくじさんのお父様とお話できたとのご報告がありました。 お父様にはこの掲示板の「NEKOKO 管理人へ連絡」へもご連絡いただきたいとお伝えいただければと思います。 スノービッツさんの通知に書かれた内容は引用することが出来ませんが、お父様には「今の状態で良いということには決してなりませんので、その時その時 実際に生じている事柄から目を逸らさずにいてあげてください、きちんと見てあげてください」と管理人が申していたと伝えていただければと思います。 スノービッツさんもまたご連絡されることがありましたら、上記の様にお伝えいただければありがたいと思います。 よろしくです。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-18 20:53 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-23 23:26 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-07-31 22:21 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-01 21:05 |
|
このスレずっと一番上にしなくていいのでは? ずっと「ここを拒否してください」が一番上だったので見づらかったです。
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-01 21:21 |
|
 |
> このスレずっと一番上にしなくていいのでは? > ずっと「ここを拒否してください」が一番上だったので見づらかったです。
その時その時一番重要度の高いと思うスレッドをトップに置いています(それはこのサイトとしての基本方針です)。 レスが伸びて見づらいと思うならばこのスレッドにレスを入れないことです。 何度か同じ質問に答えています、同じ質問は繰り返さないようにね(そのサイトの在り様に余計な口は挟まない事です)。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-02 17:28 |
|
はさまないでほしいとか繰り返さないでほしいとか否定的なことを言わないでください なんでわざわざ否定的な言い方をする必要がないのに否定的な言い方をするんですか? 僕を傷つけて楽しんでる愉快犯ですか?僕の気持ちを理解してください
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-13 13:31 |
|
初投稿させてもらうでぇ・・・
うしくじ言うたのぅ ワレ、あっちゃこっちゃでわけのわからんことをのたまっとるが 結局のとこ、どうしたいんや?
さすがにこんだけレスがあると全部読むんは骨やさかい いくつか読んだ上で言わせてもらうで
ワレの言い分をまとめると ①自分に否定的なことには聞く耳を持たん ②相談したいが、何を相談したいんか自分でもわかっとらん ③厳しいことには必ず目ぇを背ける ④自分を理解して欲しい割には人を理解しようともせん こないなとこか?
ここでもあっちでもいろんな人に言われとるやろうけど まずは医者に行け それすらも否定・拒否するんやろ? それやったらこないなネットの中でのたまっとらんと 自分で解決せぇや オンドレが何歳かは知らんが いつまでも人に甘えとったらあかんで! ここの人にしても、あっちの人にしても オンドレを甘やかす義理はないんやからのぉ!
さて、ここでオンドレの返答 『僕に否定的なこと言わないで』『僕に厳しいこと言わないで』 やろ? それやったら自分で掲示板か宗教でも作ったらどないや? (管理人編集)
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-13 14:00 |
|
 |
#ミナミの鬼さん
こんにちは、はじめまして、管理人のねここです。 ミナミの鬼さんの文章なのですが、申し訳ありませんがもう少しご配慮をしていただけるとありがたいと思います。 個人的には少しつっけんどんな書き方なども嫌いじゃないですし関西弁も好きだったりもします。 ただ、うしくじさんの状態として常に荒れた気持をぶちまけたいような、暴れて発散させたいような所があり本人もそれなりに我慢もしているものと思いますので、暴れてしまうことの大義名分となりうるようなラフな物言いは避けていただけるとありがたいと感じます。 それと、あまりラフな書き方を許容していると場合により掲示板の雰囲気そのものが荒れ気味の方向に進んでしまう場合もあり、管理が困難になることも懸念されるためご配慮いただけるとありがたいなと思います。 ご自身の性分や心情的になかなか難しいところもあろうかと思いますが、ご検討いただければと思います。 よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-13 16:03 |
|
こんにちは、ねここはん ま、今回のワシの言い方 ワシ的には『どこが?』って感じでんな せやけど他人に不快感を与えてもうたんならしゃあない 以後は『ワシなり』に気を付けますわ 今回、なぜ『ワシなり』とわざわざ付けたかと言いますと ワシは基本的に優しゅうするだけが良とは思わんからです。 ここの書込みを見てると 皆さんずいぶんとお優しゅうおまんなぁ
|
|
 |
|
ねここ |
2010-08-25 00:20 |
|
 |
NEKOKOBBSを開設したのはうしくじさんの幸せをいつまでも願っていたいからです。
うしくじさんが夢と希望を持って明るい未来へ導くことができるように応援しています。
うしくじさんが喜んでいる顔を見るだけでも幸せな気持ちになります。
きっとうしくじさんは素晴らしい才能を持っています。その才能を生かせるようがんばってください。
|
|
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-25 02:45 |
|
 |
本来なら削除なんですけどね、今回はレスも入れときたいので残しておきます。 うしくじさん、なりすましはダメですよ、それをすると皆が嫌な思いするのだし反感買うだけだからおやめなさい。 (なりすましなんてしなくたって伝えたい気持ちは書けるのだから、良くない方法を選択しないようにしましょう) > NEKOKOBBSを開設したのはうしくじさんの幸せをいつまでも願っていたいからです。
うしくじさんにとってプラスになり、同時に周りの人々にとってもプラスになることを望んで開設はしてはいますね。 (残念ながら現状ではうしくじさんにはプラスになるものとして受け入れてはもらえてないようですけどね) > うしくじさんが夢と希望を持って明るい未来へ導くことができるように応援しています。
他の方々に大きな負担がかからないという前提ならば、うしくじさんが明るい未来に向かって歩けるようになることには賛成ですから、そういう意味では応援していますよ(「そうなれると良いですね」という意味で)。 > うしくじさんが喜んでいる顔を見るだけでも幸せな気持ちになります。
これについても他の方々に大きな負担がかからないという前提ならば、うしくじさんが楽しそうにしていられたら良いですねと思いますよ。 > きっとうしくじさんは素晴らしい才能を持っています。その才能を生かせるようがんばってください。
才能はあるのかもしれませんね、私たちがまだ知らないだけかも知れません、もしかしたらうしくじさん自身も気づいていないような才能があるかもしれませんね。 ASの方の中には一芸に秀でるという方も多いようですね。 個人的な期待ですが、いつかASさんの中から「心の理論」をPC上(ネット上)に再現してくれる人が現れるかもしれないと期待しています、ある意味でのAIですね、文字ベースでの対話である限り「そこに人が居るとしか思えない」というような受け答えをしてくれるAIが出てくるような気がしています。 定型にとっては当たり前と思えすぎるため灯台下暗しで気がつかない部分をASさんが解明してくれるかもしれませんね。 定型同士ではなぜ相手の気持ちや考えがある程度読めるのか、もしかするとそれは意外にもシンプルなアルゴリズムで出来ているのかもしれません。 (関係ないかもしれませんが「20Q: http://www.20q.net」、小さなおもちゃにも入ってしまうようなアルゴリズムであるのに、頭に思い浮かべたものを簡単に言い当てられてしまいます、初めてやると驚かされます、やった事が無い人はぜひどうぞ) 脱線しましたが、うしくじさんにも何かの才能があるかもしれませんね、うしくじさんには自由な時間も多いのだから、人とのいさかいで無駄に時間を浪費するのではなく他にやりたい事を見つけてそこから才能を伸ばしていってもらえたらと思いますよ。
|
|
|
|
|
|
通りすがりの何か |
2010-08-25 11:00 |
|
「20Q: http://www.20q.netこれ何回かやりましたが、5回中2回は降参されましたよwww とんがりコーンとか、ふりかけとかでwww 最後には「私の辞書には無い」とか言われたw
|
|
|
|
通りすがり |
2010-08-28 19:15 |
|
とんがりコーンは反則では(固有名詞禁止ってあったはず)? 似たようなサイトを紹介しておきます http://en.akinator.com/index.phpこちらは人物・キャラクター(実在でも架空でも可)当て 漫画・アニメ分野が特に強く、いきなり絞り込まれることがあります (「のび太」でやったら中盤で、「その人は黄色い服を着ていますか」と聞いてきた)
|
|
|
5:削除済み |
削除済み |
削除済み |
|
|
 |
|
うしくじ |
2010-09-08 01:56 |
|
これはねここが僕の気持ちを無視するために言う残酷発言です
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-09-08 06:25 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 07:21 |
|
「常識を教えてるだけです」
これもねここの鬼理屈です
常識を教えてるということを少なからず僕の傷ついた気持ちを無視する理由にしています
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 07:26 |
|
ねここは常識から外れてるという理由だけで全否定する鬼だ
ねここを殺しても無罪にしてほしい
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 07:30 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 07:38 |
|
ねここが常識常識いうのは納得できません。
理屈を言うのはこれ以上やめてください。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 07:41 |
|
ねここの残酷な理屈に神経が磨り減りそうです・・・
だれかNULLやねここによって負った傷のケアをお願いします
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 07:51 |
|
投稿禁止は今すぐお願いします。ただ、他のサイトで問題を起こさないという保証はできませんが・・・・。 僕はもうねここさんとは関わりたくありませんし、ねここさんのレスは何も見たくありません。 ねここさんからはたくさんのトラウマをいただきました。なのでもう縁を切りたいです。 僕がどこで何をしようと、何も書かないでください。 ねここさんが何を言っても僕を傷付けるだけだというのは今までに何度も何度も言ったはずです。 何を言っても無駄ということもわかっているはずです。
ねここさんの言い方はどうしてもトゲがありますし、見れば必ず僕は傷つきます。 今まで僕を傷付けてきたねここさんに「迷惑」という言葉を使われるのは納とくできませんし、 尚更傷つきます。もう何も言わずに無条件で投稿禁止をお願いします。 僕は最初の頃はねここさんのことを相談者だと思っていました。 しかし、今の僕は裏切られた気持ちと怒りの気持ちでいっぱいです。 もしかしたら、この気持ちを抑えられず、 他の掲示板でねここさんへの恨み言を書き込んでしまうかもしれません。 でも、僕を傷付けた本人であるねここさんが僕に対して文句や嫌味を言う権利はありません。 「傷付けた本人が非難できる立場にない」ということはわかってください。
そもそも、NULLさんがねここさんに非難されない理由は、 「NULLさんがNEKOKOBBSを利用していないから」でしょう? だったら、僕がNEKOKOBBSを利用しなくなれば、僕だってNULLさんと同様、 ねここさんに非難される謂れはなくなるはずです。 僕がこの掲示板で投稿禁止を受ければ、僕はNULLさんと同じ立場の人間になります。 そうすれば、ねここさんから傷付けられることもなくなると思っています。
「ねここさんと縁を切りたい」という僕の気持ちを尊重してください。お願いします。
|
|
|
|
w |
2010-09-08 11:31 |
|
>うしくじさん >僕はもうねここさんとは関わりたくありませんし、
関わらなければいい。 >ねここさんのレスは何も見たくありません。
見なければいい。 >ねここさんからはたくさんのトラウマをいただきました。なのでもう縁を切りたいです。
縁を切ればいい。 >何を言っても無駄ということもわかっているはずです。
うしくじさんも長年の経験によって、 道理にいくら逆らっても無駄ということを分かっているはずです。 >今まで僕を傷付けてきたねここさんに「迷惑」という言葉を使われるのは納とくできませんし、
そんなことよく言えますね。 関係の薄い第三者が言っても今まで納得したことなんてないでしょ。 >「傷付けた本人が非難できる立場にない」ということはわかってください。
誰が何言っても「全肯定以外は傷つく」というんだから、 結局非難そのものが誰も出来ないという摩訶不思議なロジック。 >そもそも、NULLさんがねここさんに非難されない理由は、 >「NULLさんがNEKOKOBBSを利用していないから」でしょう?
というか、NULLさんは迷惑行為を犯してないからです。 >スノビさん
うしくじさんのお手伝い、いつもご苦労様です。 ただ、もし仮にうしくじさんが何らかの犯罪を行ってしまった場合、 スノビさんにも犯罪幇助の嫌疑をかけられかねないのでお気を付けて。 司法官憲相手に、「ボクは神です(^^)」だの「ボクは伝説のカウンセラーです(^^)」と 宣う様を見てみたい気もしますが。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 17:41 |
|
>というか、NULLさんは迷惑行為を犯してないからです。
そんな理由だけでNULLが僕を傷つけたことを正当化してるんですか・・・。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 17:45 |
|
「NULLのことを迷惑だと思ってるのはうしくじだけだから問題ない」みたいな残酷発言はやめてください
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 17:57 |
|
やっぱりそれは傷つけても問題ないと判断する理由にはなりません・・・。 「迷惑かけてるとしたらうしくじにしか迷惑かけてないから問題ない」とか・・・
NULLも謝るべき立場です
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-09-08 18:26 |
|
|
|
|
ねここ |
2010-09-08 13:08 |
|
 |
> 投稿禁止は今すぐお願いします。ただ、他のサイトで問題を起こさないという保証はできませんが・・・・。
「他のサイトで問題を起こさない努力をするから」という事であれば、努力をしている間(つまり迷惑をかけないでいられてる間)は投稿禁止にして差し上げるということは出来ます。 でも、「他のサイトで問題を起こさないという保証はできません」ということなのでご希望には応じられません。 うしくじさんはネットで人と関わらないようにするのが一番良いだろうと自分は思っています。 人と関われば相手や周りの人に嫌な思いをさせてしまうのだし、その事でいつも批判をされるのだし、その結果うしくじさん自身も嫌な思いをするのだしね。 うしくじさんにはそんなつもりは無くても今のうしくじさんの関わり方では人々は必ず嫌な思いをしてしまうのです、 それは残念なことだし不幸なことだけども、うしくじさんのやり方が変わらないなら周りの反応も変わり様がないのも仕方のないことなのですよ。 うしくじさんにはまだまだネットで人と関わるのは早すぎたということと思います。 人との適切な関わり方を受け入れられるようになるまでは、ネットで人と関わるのを一切やめておく、これが一番良い方法だと思いますよ。
|
|
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-09-08 18:24 |
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-09-08 18:23 |
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-09-08 18:21 |
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-09-08 18:20 |
|
ワレの言葉に肯定出来る部分なんて どこにもないで・・・
ワレのおかしな考え方に賛同するのは 自称『神』のスノビだけちゃうか?
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-09-08 18:18 |
|
どこが『鬼』理屈や? ワレがあまりにも常識知らずやさかい 一般の、普通の、どんな馬鹿でもわかる常識を 教えてくれとるだけやないけ
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 18:43 |
|
十分な支援を受けていなくて二次障害が多く発生している発達障害者に対しては注意・指摘・非難・罵倒の類のことをするべきではありません
|
|
|
|
凸 |
2010-09-08 19:10 |
|
 |
> 十分な支援を受けていなくて二次障害が多く発生している発達障害者に対しては注意・指摘・非難・罵倒の類のことをするべきではありません
それならば尚更ネットの利用を控えないと悪化する一方でしょう? そんな状況の中ネットを利用しているのは誰ですか? 誰かがどうこう言ってないでまずうしくじんがネットの利用を一旦控えないと、 うしくじさんがうしくじさん自身を苦しめるだけですよ。 他の誰でもないうしくじさん自身が苦しめ続けるだけですよ。 まず十分な支援を受けられるように親に縋りつきなさい。 うしくじさんが否定しまくっているネット上の人々ではうしくじさんの支援は 絶 対 に 無 理 、 不 可 能 で す 。 自称神の人も匙を投げたではありませんか、他の人に迷惑が掛からないように ボクがうしくじさんを絶対に癒してみせると宣言していながら。 ネット上ではうしくじさんを満足させるような回答は出てきません。 いいかげん、病院に行きなさい。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 18:50 |
|
編集 世の中はそんなNULLにばかり贔屓はしません。
「贔屓じゃなくて当然のことを言ってるだけだ」とか言ってる奴がいたらそいつは何もわかってない こういう言葉がすでに贔屓です
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 22:28 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 22:47 |
|
NULLを悪く言ってください
NULLの欠点をいってください
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 23:07 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-08 23:51 |
|
僕の場合は精神的障害による問題行動なのでそれをみんなが理解してくれます
|
|
|
|
ねここ |
2010-09-09 01:26 |
|
 |
> 僕の場合は精神的障害による問題行動なのでそれをみんなが理解してくれます
まず初めに、人々の行動はその人自身にしか決められないのだから「みんなが理解してくれます」のようなおかしな書き方はやめた方がいいですよ。 (客観的にみてとても気持ちの悪い表現と思えます) 理解してくれるかどうかは相手次第でうしくじさんが決めていいものではないってことです、 書き方のおかしさも人から嫌われたり、人を不愉快にする原因にもなりますから、書き方を直しましょう。 さて、「僕の場合は精神的障害による問題行動」であるとして、その事でうしくじさんは人々に何を期待しているのでしょうか?。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-09 01:32 |
|
>何を期待しているのか
とにかく僕の気持ちを理解してください
|
|
|
|
ねここ |
2010-09-09 01:45 |
|
 |
> >何を期待しているのか > とにかく僕の気持ちを理解してください
それでは何も解りませんね。 客観的に見て、うしくじさんはひどく人を傷つけたい衝動にかられているとは理解しています。 その衝動を我慢したくないために、我慢しなくて良い理由や人を傷つけても許してもらえる理由を探し求めているように見えます。 うしくじさんが人を傷つけている問題行動に対し、誰かに「それは間違っていない」と言って欲しがっているように見えます。 この理解は正しいでしょうか?。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-09 08:28 |
|
|
|
32:削除済み |
削除済み |
削除済み |
|
|
|
33:削除済み |
削除済み |
削除済み |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-10 03:19 |
|
 |
http://6306.teacup.com/null/bbs/のNULLみたいな平気で傷つける上に相手を言い負かすことで正当化しようとする奴なんて死んじゃえばいいのに・・・。 ねここやうまくじがNULLに賛同することも想定内なんでしょ・・・。 (ねここは別に賛同してるわけじゃないなどと理屈をこねるだけで僕の言いたいことをわからないんでしょうが) こんな奴殺しても無罪でいいでしょ・・・。 むしろ殺したことを褒めてほしい。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-09-10 08:37 |
|
|
|
31:削除済み |
削除済み |
削除済み |
|
|
 |
|
ねここ |
2010-09-09 13:02 |
|
 |
皆様からのご投稿の中に時折スノービッツさんの事を書かれているものが見受けられます。 スノービッツさんにつきましては、こちらの掲示板のご利用をご遠慮いただいておりますし、ご本人もそれを了承している状態ですので、スノービッツさんに関わる記述は今後こちらの掲示板にはお書きにならないようお願いします。 もしどうしても何かご意見を書きたい場合には、ご本人も書き込めている場所をご利用いただくのがよろしいかと感じます。 その方がフェアなやり方だとも思いますので。 では、よろしくお願いします。 #スノービッツさんへ
ご通知いただきました該当投稿につきましては編集等の対応をすることまでは必要ないかと思いましたので、今回のお願いに代えさせていただきます。 ※こちらのスレッドにつきましては後日削除とさせていただきます。
|
|
|
|
 |
|
うしくじ |
2010-08-08 10:07 |
|
ねここさんはアスペルガーのことを理解してないみたいなので読んでください
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-10 08:44 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-10 14:35 |
|
http://bbx.whocares.jp/nekoko/thread/298/43は特に「アスペルガーの特性を無視した言動です」に対するレスが人間の温かみを感じません。 僕の言動がアスペルガーの特性か、僕だけの特性かというのが本題ではないのにそこにこだわるのはどうしてですか? 本題はアスペルガーの特性を理解してほしいというところです。 それなのに話を関係ない方向にそらしていかに僕の気持ちを理解せずに済むかを考えている策士ですか?
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-11 07:56 |
|
僕はうしくじに関する掲示板のやつらによって精神が悪化して二次障害が発生してしまいました。
奴らに傷つくことを言われたことにより、うつ病になりました。
また、中傷されたことをフラッシュバックしていろんな掲示板に書き込んだり、 掲示板の書き込みを気にするあまり睡眠障害になったりしています。
人を恐れるようになり、引きこもりになりました。 外出するのが億劫なのはこのためです。
反抗挑戦性障害や行為障害から荒らし行為などの反社会的なこともしてしまいました。 それを奴らに非難されたことでさらにうつ病が悪化しました。
|
|
|
|
うまくじ |
2010-08-11 11:06 |
|
さういう一連のそれらしいターミノロジィをいくら駆使しても専門家の確定診断でない限りナンセンス。 みょうなところから孫引きしてはんちくな生兵法を身につけることがあなたの現在の最優先事項ですか?
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-11 21:50 |
|
僕の問題行動が心の病によるものだとわかれば気持ちを理解しようと思いましたよね。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-12 11:51 |
|
僕に努力・改善・我慢などを求める発言はしないでください。 僕に注意・指摘・叱責・非難などをすることに固執しないでください。
僕に定型発達者と同じ言動をするよう努力・改善しましょうなどとは言わないでほしいんです。 僕に頭に来ても感情的な書き込みをするのは我慢するよう言わないでほしいんです。
僕は注意などをされるのはトラウマでそのことによりうつ病などになっているのでこれ以上しないでください。
また、うしくじに関する掲示板の行為の正当性を主張する書き込みはしないでください。 「あれは中傷じゃない」「不当ではない批判をしているだけだ」などの書き込みです。 僕が傷ついた書き込みを「間違ってない」などと言われると神経が壊れそうなんです。 それを理由に僕の傷ついた気持ちを理解しないのはかなり僕の精神が追い詰められます。 これもトラウマやうつ病が発生する一因になっています。
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-12 17:42 |
|
 |
うしくじさんが書いた文章を読んで気持として受け取った上で、申し訳ないがご要望に応じるのは無理ですというのが答えになるかと思います。 > 僕に努力・改善・我慢などを求める発言はしないでください。
それはごく普通の常識的バランスから考えても無理ですね。 > 僕に注意・指摘・叱責・非難などをすることに固執しないでください。
固執しているということはありません、うしくじさんの不適切な行動の頻度が高いためにその分「それはしない方が良いですよ」と言う機会は多いかと思います。 「それはしない方が良いですよ」と忠告・アドバイスはしていますので「注意・指摘」は含まれてはいると思いますが、「叱責」はニュアンスが少々異なると思いますし、「非難」についてはした事がないはずです。 > 僕に定型発達者と同じ言動をするよう努力・改善しましょうなどとは言わないでほしいんです。 > 僕に頭に来ても感情的な書き込みをするのは我慢するよう言わないでほしいんです。
言わないで欲しいと思っているんですね、気持として理解しますが言わないでいるという選択はしかねます。 困難な障害をお持ちなのでしょうから、定型並みに結果を出せとはまったく言いませんが努力をしなくて良いともまったく思いません。 うしくじさんは現状他のサイトで「努力で解決することではありません。」とご発言なされているようですが、そんな事もまったくないと思います。 努力をすることで世の中と折り合いを付けて前向きに生きている人の発言もありますね、その方々は努力をすることで何らかのプラスの結果は出せているという事と思います。 努力は無駄ではありませんし、努力なされている方々を自分は応援したいと思います。 うしくじさんに対しては困難で出来ないことを「しろ」とは言いませんが、最低限迷惑となる行為(特に故意の迷惑行為)は「しない」という努力はして欲しいと思います、それが出来ればうしくじさんにとっても周りの方々にとっても良いことですからね。 > 僕は注意などをされるのはトラウマでそのことによりうつ病などになっているのでこれ以上しないでください。
注意を受けないで済むよう故意の迷惑行為をしないという選択が一番良いと思います。 それが出来ないのなら人との関わりを最小限にすることが望ましいと思います。 それらも自分で選択できないのなら入院させてもらうことでネットから切り離してもらう事と思いますよ。 > また、うしくじに関する掲示板の行為の正当性を主張する書き込みはしないでください。
正当性を主張するというような事はありません。 > 「あれは中傷じゃない」「不当ではない批判をしているだけだ」などの書き込みです。
うしくじさんが中傷だと思うところを具体的に示してくださいとくり返し書いてきましたが、未だに示せていないという時点で中傷に相当するものは無いということではありませんか?。 中傷に相当するものが無いことは解っていて、だけれど中傷であって欲しいという気持があるために「中傷された」といい続けているのではないでしょうか。 うしくじさんは反撃・攻撃するための理由を欲しているのではないでしょうか?。 本音のところでは善悪はともかく、暴れたい時に暴れさせて欲しい、攻撃したい欲求を発散させて欲しいという気持に突き動かされているのではないのでしょうか。 自分から見るとうしくじさんは攻撃衝動に魅入られてしまっている様に見えます。 > 僕が傷ついた書き込みを「間違ってない」などと言われると神経が壊れそうなんです。
うしくじさん自身の行動の不適切さによって批判されている場合であっても、批判を受けることで傷ついてはいるんだという気持ちは理解もしますし感じたもの自体を否定はいたしませんよ。 うしくじさんが故意に人が嫌がるようなことをしている場合ならば、人々が批判という形でで返してきてもそれは自然なことで不当ではないと言っているだけです。 故意に人が嫌がることをし続けるのは不毛ですからおやめなさいとお勧めしていますよ。 > それを理由に僕の傷ついた気持ちを理解しないのはかなり僕の精神が追い詰められます。 > これもトラウマやうつ病が発生する一因になっています。
ネットでの関わりを断ち切るためにも早く入院させてもらうことです、それが一番良い方法と思いますよ。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-12 18:04 |
|
常識云々で判断するのはやめてください。 常識ということに固執する必要はありません。
「どうして周りと同じにできないんだ」 「周りに合わせなさい」 「悪いことを悪いと言ってるだけだ」 「人が言ってることに反発するな」 等を意味することも言わないでください
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-12 21:25 |
|
 |
> 常識云々で判断するのはやめてください。
常識で判断されたくないのですね。 それは常識を基準に判断されるとうしくじさんにとっては都合が悪いからなのですね?。 ですが、私たちは常識しか基準にすることは出来ないのです(常識とは多くの人が共有できる基準ですから)。 常識以外の判断基準を考えた場合、個々のプライベートな基準でしか有り得ないと思います、つまりそれは個々の人の好き嫌いでしかなくなると思われます。 個々の人の好き嫌いだけで判断されたなら、うしくじさんは今より酷い扱いをされているものと思いますよ。 > 常識ということに固執する必要はありません。
一般の人は常識を大切なものと思っています、大切と思っている時点でその人たちには必要なものです。 うしくじさんにとっては都合の悪い事が多いので必要じゃないと思えるのかもしれませね。 > 「どうして周りと同じにできないんだ」
その様に言われることが多かったのでしょうね、一般の人からは単純な疑問として「どうして同じようにできないんだろう」と思われることが多いでしょうし、時に不愉快さを感じながら「なぜ同じようにしないんだ!」と思われることも多いのでしょう。 個人的にはうしくじさんは障害の程度が強すぎて一般の人と同じようには振舞えないのだろうとは思っています。 > 「周りに合わせなさい」
まったく同じようには出来なくても極力周りに合わせられた方が問題が起こりにくいでしょうからお勧めです。 > 「悪いことを悪いと言ってるだけだ」
それが大多数の人から見て悪いことであるならば、それを悪いと言っても何も問題は無いとは思っています。 > 「人が言ってることに反発するな」
むやみやたらと反発しているのはいただけませんね。 反発するだけの充分な理由(誰からも認められるような理由)があっての事なら構わないと思いますが、そうでなくただ自分が気に入らないからという理由だけで反発しているのは愚かなことだと思います。 うしくじさんがなぜ執拗に反発しながらネット上で人と関わっているのかが誰にとっても疑問だと思います。 気持を解って欲しいからとも言っていますが、聞いてくれる人に対してもちゃんと気持を説明した事が無いように見えます。 本当は気持を解って欲しいといういことよりも、ただただ反発したいのだという気持ちの方が強いのではないでしょうか。 反発したいがために人と関わっているのならそれは止めて欲しいと思います、その様な理由ならば速やかにネットから去ってもらった方が良いなと感じますよ。 もし、本当に気持を解って欲しいのならば反発などせずに気持を表現することだけに一生懸命でいることでしょうね。
|
|
|
|
|
|
うまくじ |
2010-08-12 12:56 |
|
まったく徹頭徹尾返事になっていない。書き直しの上再提出。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-12 13:02 |
|
アスペルガーの人を非難せずに支援や理解が必要だというのは専門家が言ってることなので、 支援や理解をしようと思ってますよね。
|
|
|
|
うまくじ |
2010-08-12 16:04 |
|
わたしは、医者にも支援センターのも行かない者を支援も理解しようとも思わない。まっぴらごめん。
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-11 12:47 |
|
 |
> 僕はうしくじに関する掲示板のやつらによって精神が悪化して二次障害が発生してしまいました。 > 奴らに傷つくことを言われたことにより、うつ病になりました。
上記はさすがに違うのではない?。 うしくじさんがネットでトラブルを生じさせたのは確か7年前?あたりだとうかがっていますし、現状よりより酷い状態でネット上で暴れ回っていて、周りからも相当な批難を受けていた時期もあちらの掲示板が出来るよりはずっと以前の事でしたね。 なのであちらの掲示板が出来たために二次的障害が生じたという事ではなく、二次的障害そのものはそれより以前に生じていたという事にはなるんじゃないかなと思います。 うしくじさんは他者と関わりを持つ事で精神状態が悪くなるという事そのものはあるとは思っています、それはうしくじさんが今までの人生の中でもくり返しご体験されてきたものと思います。 ただ、それを相手のせいにばかりしている内はいつまで経っても改善していかないものだろうとも思いますよ。 悪化していく原因を考えるならば誰かのせいだと思うのではなく、自分が人と関わる時に適切な関わり方が出来ないでいることに原因があるのだと考える方が良いだろうなと思いますよ(つまり人のせいと思うのでなく適切な関わり方という「方法」の問題だと捉えられる様になると良いと思います)。 適切な関わり方を会得することが困難で苦痛でもあるならば、極力人と関わらない生き方を模索するのも良いと思います、人の幸せの形は人それぞれなのでそういう生き方の方がうしくじさんにとっては幸せかもしれませんしね。 とりあえずは入院させてもらう事で一度全てをリセットしてくるのがお勧めかなと思います、うしくじさん自身も入院を望んでもいるようですしね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-12 17:46 |
|
僕を傷つけた奴は僕のことを迷惑だといえる立場にありません
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-13 12:53 |
|
「NULLさんの言ってることは正しい」 「うしくじさんは努力しましょう」 を意味する言葉は禁句でお願いします
|
|
|
17:削除済み |
削除済み |
削除済み |
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-13 14:11 |
|
 |
> 「NULLさんの言ってることは正しい」
別に誰も「NULLさんの言ってることは正しい」と言ってる訳ではないですよ。 うしくじさんが攻撃的な気持を持ってあちらに関わっている間は、批判で返されても仕方ない事だから攻撃的な気持では関わらないようにお勧めしているだけです。 特に故意にルールを破って成りすましをしたり、投稿制限中に他のプロバイダーや海外串を使って投稿したりは批判されても仕方ないことなのだから、そういう行為はもう二度と繰り返さないようにとお勧めします。 批判されたくないのなら、批判しうる大義名分を自ら相手に与えない事です(それは愚かなことですから)。 他のサイトで「あそこで中傷された」等も書かないことです、それは卑怯な行いに見えますから結果うしくじさんに対しての批判を招きます。 言いたいことがあるなら、ルールに反しない範囲で相手に直接言う事です。 でも、関わる事自体をやめられた方がより望ましいです。 関わらないためにも自分が行ったルールに反した不適切な行為は批判を招いても仕方の無いことだったのだと理解し、そういう批判については不当ではなかったのだと割り引いて考えられた方が良いですね。 自分の行いによって当然のように生じてしまうものについては、他者に責任転嫁しないことで悪感情を増幅させないようにし、自分の中の攻撃的衝動にエサを与えないでいると良いと思います。 うしくじさんの中の攻撃的衝動はいつだって攻撃して良い理由を探していると思います、その様な衝動に自分の感じ方や行動を操られてどうしますか?。 過剰に肥大した攻撃的衝動はうしくじさん自身を傷つけ蝕んでいきます、他者への悪感情は手放していくことで楽になると思いますよ。 > 「うしくじさんは努力しましょう」 > を意味する言葉は禁句でお願いします
うしくじさんが他者に負担をかけている内は努力は求められると思いますし、それはいけないことではないのですよ。 努力を求められることが嫌であり、なおかつ努力する事が困難で出来ないのであるならば、ネットへの書き込みそのものをしないでいることです。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-13 17:58 |
|
>ここは障害があって一般常識が解りにくいうしくじさんに「一般常識の基準ではこんな感じですよ」と教えて差し上げている場でもあるのだから、一般常識を基準にして何も悪くないことを謝ってしまったら常識から外れてしまうからね、だから謝ってはあげられないのですよ。
これは発達障害者がほっといても周囲から受ける扱いです。 そのことで発達障碍者は自信をなくしたり劣等感を感じたりしているんです。
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-13 18:55 |
|
 |
> >ここは障害があって一般常識が解りにくいうしくじさんに「一般常識の基準ではこんな感じですよ」と教えて差し上げている場でもあるのだから、一般常識を基準にして何も悪くないことを謝ってしまったら常識から外れてしまうからね、だから謝ってはあげられないのですよ。 > > これは発達障害者がほっといても周囲から受ける扱いです。 > そのことで発達障碍者は自信をなくしたり劣等感を感じたりしているんです。
世の中の在り様を知ることで落ち込むこともあるでしょうね。 それはお気の毒な事と捉えることも出来るし、また大切な気付きでもあるとも捉えられる事でしょう。 世の中の在り様を知って、そのあと自分がどういう選択をして生きていくかが大切なのでしょうね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-14 17:01 |
|
僕は一般常識が何なのか教えてほしいと頼んだ覚えはありません。 僕が傷つかない方法もあるのにあえて傷つく方法に固執したことに謝ってほしいだけです。
とにかく謝ってください。 理屈をこねて謝らないのはどうしてですか?
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-15 15:10 |
|
どうしよう・・・。 ちょっと言ってることがよくわからない・・・。 ねここさんのことだから僕の言い分を否定する発言かもしれないと思ってしまいますが・・・。
「常識に外れるから謝れない」 この理由では納とくできないのでほかの理由でお願いします
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-14 16:54 |
|
ねここが強情な理由は何ですか? 2年近くやってうまくいかなかった方法に未だ固執する理由がわかりません
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-15 17:53 |
|
僕に荒らしを教唆した本人が僕の荒らし行為を責められる立場にないですよね?
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-15 21:50 |
|
http://bbx.whocares.jp/nekoko/thread/310/5これには傷つきました・・・。 僕だってまじめな性格でそれゆえに周りに見れば些細なものであっても否定的な言葉に反発してしまうのに・・・。 僕だって真面目で精神的な病があるのに・・・。 あと「うしくじさんも辛い思いをしていますが、周りの人も辛い思いをしている」というのにも傷つきました。 多くの人が僕の辛い思いしか理解していないのならこの言い方でいいでしょう。 しかし実際は逆で僕の気持ちだけ誰もわかってくれないので 「周りの人も辛い思いをしているが、うしくじさんも辛い思いをしている」と言って欲しいです。
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-16 14:15 |
|
 |
ばらばらに書かれたものにいくつかお返事しておきますね。 > 僕は一般常識が何なのか教えてほしいと頼んだ覚えはありません。
うしくじさんは批判・非難されたくないんだと相談に来ていたお立場であると思います。 そういう相談であるからこそ、うしくじさんの場合には「常識を知ること」が解決策としてとても重要です。 なので「一般常識が何なのか教えてほしいと頼んだ覚えはない」という場合でも常識について話すのは筋が通っているのですよ。 > 僕が傷つかない方法もあるのにあえて傷つく方法に固執したことに謝ってほしいだけです。
この場所での対応の仕方は変わりませんと繰り返し申し上げています、この場のやり方が気に入らないならなぜこの場所に執拗に訪れるのでしょうか。 「僕が傷つかない方法」とは具体的にどんな方法ですか?、その方法というのが具体的に解りませんが世間一般に受け入れ可能なものですか?(これまでも一度も受け入れられなかった様なやり方を要望してるのではないのでしょうか、どうなんでしょう)。 > 「常識に外れるから謝れない」 > この理由では納とくできないのでほかの理由でお願いします
他の理由はありません。 大多数の人から見て謝る必要のないような事に謝るということは定型側にとって出来ない相談となります、それは定型側のこだわりかも?しれませんね。 常識的に考えてなんら落ち度がないのに謝るということは心情的に出来ないのが定型です。 (例外的に、例えば客商売を仕事としてる人は仕事の範疇でなら自分らに落ち度がなくても謝罪する場合はあります) > 2年近くやってうまくいかなかった方法に未だ固執する理由がわかりません
単純に世の中の在り様としての答えは変わらないというだけです、上手くいくかどうかに関わらず「常識的にはこうですよ」とお答えしているだけの状態です。 それは、うしくじさんが常識を知りたいかどうかや、常識を受け入れられるかどうかにも関係ないのです。 うしくじさんが望む・望まないに関わらず常識からずれた行いをして問題を起こせば、世の中の誰かが「それは常識から外れているよ、迷惑がかかっているよ」と伝えるのです、それがうしくじさんが関わっている世界なのですよ。 常識を受け入れる事をかたくなに拒んでいるうしくじさんにとっては住みにくい世界かもしれませんね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-16 16:30 |
|
「世の中の有様は変えられないから」こんな絶望感感じること言わないでください
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-16 16:32 |
|
|
|
|
颪 |
2010-08-17 01:28 |
|
最初に言っておきます、突然また来てすいません。 > 「利用を控えてください」も禁句です
では、そういう意味を伝える場合はどのように言えばいいのでしょうか? 何でもかんでも禁句とされればそのうち話せなくなりますので、どのくらい遠まわしに言えばいいのか教えてください。 中途半端にしか見てはいませんので、本当にそれだけなのかは断言できませんが、今治して欲しい事を書きます。 極力直すよう努力してください。 ・「禁句」となる(orと思ってしまう)言葉を減らす。 ・相談者として、極力理解しようと努力し、実行に移すよう努力する。 ・どんなに都合が悪い言葉でも、すべてを読んでから意味を理解して、返事をする。 ・「常識」を理解する。 ・自分を理解して欲しいときは相手を理解してから理解してもらうよう行動する。 これを守って欲しいと僕は思っています、皆さんはこれ以外にもたくさん聞いて欲しい事があるかもしれないので、これがすべてとは言いませんが、これは聞いて欲しいと思います。 最後に、「自分だけ理解してもらえない」と思うこともあるようですが、それは間違いです。 人間はすべてを理解する事は不可能ですが、理解しようと努力する人はいます。 うしくじさんも、理解しようとしてくれる人はいるんです、「自分だけ」なんて考えないでください。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-17 09:57 |
|
否定的な言葉がないことを願って颪さんの書き込みを見ましたが、願いは届きませんでした・・・。
今まで多くの人がしてきた指摘と同じ指摘しかしてないですし・・・。
|
|
|
|
颪 |
2010-08-17 12:34 |
|
> 否定的な言葉がないことを願って颪さんの書き込みを見ましたが、願いは届きませんでした・・・。 > > 今まで多くの人がしてきた指摘と同じ指摘しかしてないですし・・・。
最後まで読みましたか? 最後まで読んだのであれば、その回答だけではないはずです。 あと、間違って理解しているのであろうところを修正します。 ・「禁句」となる(orと思ってしまう)言葉を減らす。(無くせ、とは言っていません、多すぎて、言葉に困るので、減らして欲しいと言っているだけです。) ・「常識」を理解する。(まず、理解をしましょう、相手はそれに沿って行動をしているので、相手を理解しておく為に理解してください、実行に移すのはその後でもいいです。) 言葉をすべて先に悪く考えてはダメです、せめて、どの良い意味にも当てはまらないときに悪い方を考えてください。 そして、すべての判断はよく意味を考えてから判断してください。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-17 15:38 |
|
|
|
|
颪 |
2010-08-18 12:38 |
|
> 否定的なレスをしないで。。。
はい、あのレスは否定ではなく、悪く考えないためのアドバイスも含まれています。 すべて読めば、否定的という言葉が減ると思います。 少しがんばって読んでみてください^^
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-17 12:43 |
|
ねここさんは本を読んでくれたんですか?
発達障害者を定型発達者と変わらない振る舞いをするように注意や指摘や非難をするのは避けるべきと書いてありますよ。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-18 09:52 |
|
ねここに何言っても揚げ足とったり理屈をこねたりするだけで全然僕の気持ちを理解してくれません・・・。 もうねここには何言っても理解してくれないんだという絶望感に陥っています。 このことでうつ病やフラッシュバックを発症しそうなので誰か助けてください・・・。
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-18 12:50 |
|
 |
今日もまたあっついね。 >ねここに理解してもらうのは絶望的でしょうか・・・
今までに誰かに理解してもらえた(と、うしくじさんが感じた)事はあるの?、あるとしたら具体的にはどんな理解かな?。 そして一度でも理解されたと感じたなら、どうしてその人だけと話さないのかな、なぜ理解されないと思う人のところにいつまでも足を運ぶのかな?。 そして質問の本題、 質問サイトで投稿の約半分が削除されてる事をなぜだと思ってるの?、相談サイトの殆どで投稿禁止やアクセス禁止をされてる事をなぜだと思ってるの?、それらの原因としてうしくじさんの問題はなんだと捉えてるの?。 その原因や問題点から目をそらさずに向かい合うことで、うしくじさんは最初の一歩が踏み出せると思うので書いてみてね。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-18 20:10 |
|
傷つく質問だと思うと見られません・・・。 きっと「だったらどうしてNEKOKOBBSを利用をやめないんですか?」みたいな残酷発言なんでしょう
|
|
|
|
颪 |
2010-08-19 02:32 |
|
> 傷つく質問だと思うと見られません・・・。 > きっと「だったらどうしてNEKOKOBBSを利用をやめないんですか?」みたいな残酷発言なんでしょう
うしくじさん、質問なんですが、「だったらどうしてNEKOKOBBSを利用をやめないんですか?」と言うのはどこが残酷なのか説明していただけませんか? 僕には理解できていないので説明していただけると非常にありがたいのですが・・・
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-26 11:41 |
|
>ここは障害があって一般常識が解りにくいうしくじさんに「一般常識の基準ではこんな感じですよ」と教えて差し上げている場でもあるのだから、一般常識を基準にして何も悪くないことを謝ってしまったら常識から外れてしまうからね、だから謝ってはあげられないのですよ。
↑アスペルガーの本を読んでいればこのような考え方にはならないでしょう。 ということでアスペルガーの本を読んでください。
|
|
|
|
うまくじ |
2010-08-26 12:03 |
|
>↑アスペルガーの本を読んでいればこのような考え方にはならないでしょう。 >ということでアスペルガーの本を読んでください。
現状、あなた自身の読解力におおいに疑問符がつくのに(~を読んだらそうなるって)言われても きわめて説得力がないのですが。せめて表現のしかたを工夫してもらえませんか。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-26 12:18 |
|
どうしてですか?
みんなは専門家が言うことであれば方法を変えようって思いますよね
|
|
|
|
うまくじ |
2010-08-26 21:02 |
|
そんな迂遠な方法より、うしくじさんが専門家に掛かってどういうことを 指示されたかここに示すほうが手っ取り早いし、クライアント個々人にマッチしているはずなのに なぜそうはしないのですか?
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-27 10:51 |
|
ここの人たちが肯定的な文章を打って送信したほうが早いです
|
|
|
|
うまくじ |
2010-08-28 20:34 |
|
うしくじさんと回答者と本の著者で「肯定的」「否定的」の言葉の使い方さえ大違い なのに、そんなことを他人に要求しても時間と手間の浪費。
|
|
|
|
st |
2010-08-27 22:03 |
|
 |
>みんなは専門家が言うことであれば方法を変えようって思いますよね
専門家が言うことであれば、変わるかもしれません。 この場合の専門家とは「うしくじさんを診察またはカウンセリングした人(有資格者)」です。 その方が、直接ここ(nekoko bbs)へ書き込まれたのならば、それに従うと思いますよ。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-27 22:53 |
|
|
|
|
st |
2010-08-27 23:23 |
|
>専門家はアスペルガーの本を書いた人です
うしくじさんを診察またはカウンセリングした人が、 「うしくじさんにとって一番適切な対処法を知っている専門家」だと思いますよ
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-28 08:49 |
|
これはねここが僕の気持ちを無視するために使う言葉です。
ねここは「利用を控えてください」や「不満があるならNEKOKOBBSに書き込まなければいい」などのことは言わないでください
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-28 09:42 |
|
> これはねここが僕の気持ちを無視するために使う言葉です。 > > ねここは「利用を控えてください」や「不満があるならNEKOKOBBSに書き込まなければいい」などのことは言わないでください
うんうん、そうだねぇ~(o'∀'))
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-28 14:43 |
|
|
 |
|
ミナミの鬼 |
2010-08-16 18:12 |
|
ここって、うしくじさん以外の話もOKでっか?
ねここはんの文章を読んでると とある人を思い出して安心するんですわ(^^;)
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-16 19:14 |
|
 |
> ここって、うしくじさん以外の話もOKでっか? > > ねここはんの文章を読んでると > とある人を思い出して安心するんですわ(^^;)
むろんOKです。 同じテーマばかりでは雰囲気も閉塞してしまいますものね。 お気軽に書き込んでくださいませ。
|
|
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-16 20:49 |
|
ねここはん、おおきに!
ちょっと聞いてくれまっか?… 実は昨日も書込みをしたんですが 禁止語句があるとかで何度もエラーが出てもうて… せやから途中で確認しながら書き込みますんで 文章の途中で止まってたら、ちょっとお待ち下さい 書込みが終わりましたら、文末に 『終了』と付けますんで
ではここから 実はワシ、会話の中で『えっ?』って聞き返されることに異常なまでのアレルギーがおまんねや 事の発端は以前の客商売なんですが、接客中に毎回『えっ?』と聞き返す客がいてましたんや 普段は特に気にもしてなかったんですが、その客とのやりとりは
ワシ『いらっしゃいませ』 客『・・・・・・・・』 ワシ『本日、ご予約・ご指名はございますか?』 客『えっ?』 ワシ『本日、ご予約・ご指名はございますか?』 客『いや、ないです』 ワシ『当店のご利用は初めてですか?』 客『えっ?』
こないな感じで、ワシの言うたこと全てに『えっ?』と聞き返しますんや あまりに聞き返す回数が多いんで、思わず同僚に 「ワシのしゃべりって、そないに聞き取りづらいか?」と聞いたところ 「ワシ、ワレのしゃべりを参考にしとるんやで。聞き取りづらかったら参考にせぇへんやろ?」 「ちゅうことは、ワシのしゃべりって聞き取りやすいんやな?」 「そうや・・・さっきの客のことは気にすなや」 そう言われ、ワシもその後は気にすることをやめました。
数年後、その仕事を辞め、工場に勤め始めたんです。 そのときのことはすっかり忘れとりました。 その工場にはかつてのワシの部下がおって、そいつの誘いで転職したんです。 そいつとの会話の時です。 そいつもワシの言うたこと全てに『えっ?』と聞き返すんです。 そのときに以前のことを思い出し、イラッとしたんですが 当時、TVのCMで『耳が不自由な人はこれでも聞き取れないんです』 みたいな感じのCMが流れとりました。 要は、かなりゆっくりしゃべっても、耳が不自由な人には聞き取れんと言う内容でした。 それなら一度コイツに聞いてみようと思い 『ワレ、毎回聞き返すけど、そないにワシのしゃべりって聞き取りづらいか?』 と聞いたら『俺、耳が悪いんですよ』と返して来ました。 ワシから言わせたら、『ほな補聴器せぇや』と言いたいところですが そこまで言うたら角が立ちますさかい『わかった、ほなゆっくりしゃべったるわ』 と言う事で、それ以降の会話はそれこそバカにしてるんちゃうか?と思われる位に ゆっくりしゃべったりました。
『これで聞き返されることもないやろ』 ワシもこれで一安心かと思うてましたんや ところが・・・ やっぱり毎回『えっ?』と聞き返すんです ゆっくりしゃべってやっとるのに、です。 ワシももう『えぇ加減にせぇ!』と思い 「こら!ワレ!こないにゆっくりしゃべったってんのに、何でそないに毎回聞き返すんや!?」 ついにワシもキレてしまいました。補足ですが、ワシの声は大きい方なんです そうしたらそいつは「すいません、本当に耳が悪いんですよ」こないな返答を、『えっ?』と聞き返さずに返しました。 その瞬間、こいつは聞こえとるなと思い 「そないに耳が悪いんやったら補聴器せぇや!それに今、ワレ、聞き返さんかったやないけ!ちゃんと聞こえとるんちゃうんかい!?」 と問い詰めたら「今のは聞こえました」なんてふざけた返事… 『コイツは聞きかえすんがクセになっとるのぉ…』そう思い 「ワレ、聞き返すんがクセになっとるんやったら早めに治した方がえぇで。はっきり言うて不愉快やからのぉ」 そう言うてワシはそいつとは距離を置き、終いには派遣斬りでちりぢりになりました。
ですがワシの『えっ?』アレルギーは治らず、実家に帰って来ている今、60歳を過ぎた両親から ワシのしゃべりには毎回『えっ?』と聞き返されてます。 ワシも『もう歳なんやからしゃあない』と諦めとるんですが、精神的にはかなりキテいるみたいで… 最近は帰宅拒否症状が出て来てます 数ヶ月前は神経性胃炎になるし… これ、克服出来ますかね? 実家、出たらええやん!とお思いになると思います せやけど今は銭がなくて・・・
これで『終了』です
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-18 00:41 |
|
 |
お返事遅い管理人でございます。 今日は暑かったですねぇ、エアコンのないこの部屋はいまだにむしむししております。 帰ってきてLAN環境の構築にいそしんでおりました、とっても久しぶりなので色んなことを忘れていて手間取りました。 > ねここはん、おおきに! > > ちょっと聞いてくれまっか?… > 実は昨日も書込みをしたんですが > 禁止語句があるとかで何度もエラーが出てもうて…
お手数おかけしましたね、禁止語句を整理してみましたのである程度使いやすくなったかと思います。 > 実はワシ、会話の中で『えっ?』って聞き返されることに異常なまでのアレルギーがおまんねや
何度も聞き返されるのはあまり気分の良いことではないですよね。 > 事の発端は以前の客商売なんですが、接客中に毎回『えっ?』と聞き返す客がいてましたんや > 普段は特に気にもしてなかったんですが、その客とのやりとりは
(割愛) > こないな感じで、ワシの言うたこと全てに『えっ?』と聞き返しますんや > あまりに聞き返す回数が多いんで、思わず同僚に > 「ワシのしゃべりって、そないに聞き取りづらいか?」と聞いたところ > 「ワシ、ワレのしゃべりを参考にしとるんやで。聞き取りづらかったら参考にせぇへんやろ?」 > 「ちゅうことは、ワシのしゃべりって聞き取りやすいんやな?」 > 「そうや・・・さっきの客のことは気にすなや」 > そう言われ、ワシもその後は気にすることをやめました。
同僚の方が問題なしと言うのならそれが正解なんだと思いますよ。 あくまで想像ですがお客さんによっては受付は早くスルーしたいと思うこともあるだろからあまり真剣に言葉に耳を傾けていなかったりもするだろうし、どういう系統のお店かわかりませんがそういう場所に不慣れな人なら緊張してこころここにあらずだったりもするんじゃないかなとも思います。 > 数年後、その仕事を辞め、工場に勤め始めたんです。 > そのときのことはすっかり忘れとりました。 > その工場にはかつてのワシの部下がおって、そいつの誘いで転職したんです。 > そいつとの会話の時です。 > そいつもワシの言うたこと全てに『えっ?』と聞き返すんです。 > そのときに以前のことを思い出し、イラッとしたんですが > 当時、TVのCMで『耳が不自由な人はこれでも聞き取れないんです』 > みたいな感じのCMが流れとりました。 > 要は、かなりゆっくりしゃべっても、耳が不自由な人には聞き取れんと言う内容でした。 > それなら一度コイツに聞いてみようと思い > 『ワレ、毎回聞き返すけど、そないにワシのしゃべりって聞き取りづらいか?』 > と聞いたら『俺、耳が悪いんですよ』と返して来ました。
(割愛) 本人が耳が悪いというのならそれも多分本当なんだろうと思いますよ、 ただ補聴器を使うほどには日常生活で不自由はしていない程度なんじゃないでしょうかね。 普通の生活では困らないが、特に男性の低めの声だと聞こえにくいってこともあるみたいですし、あとはその場のロケーションの静かさや、話題の重要性とか相手の顔を見て話を聴いてる状態かどうかや、人間関係の立場の違いとかでも聴こえって随分違ってきちゃうものなんだろうと思います。 > ですがワシの『えっ?』アレルギーは治らず、実家に帰って来ている今、60歳を過ぎた両親から > ワシのしゃべりには毎回『えっ?』と聞き返されてます。 > ワシも『もう歳なんやからしゃあない』と諦めとるんですが、精神的にはかなりキテいるみたいで… > 最近は帰宅拒否症状が出て来てます > 数ヶ月前は神経性胃炎になるし… > これ、克服出来ますかね? > 実家、出たらええやん!とお思いになると思います > せやけど今は銭がなくて・・・ > > これで『終了』です
聞き返される場面が多かったということは、それ自体は気になされることは不要だろうと感じます(そこは単に相手が聞き取れなかっただけのことなので、再度言って欲しいと言われてるだけなので)。 ただ、それがどうも気になるということであれば、聞き返されることによって何かの潜在的な不安が頭をもたげるということなんじゃないでしょうかね。 例えば自分の現状の立場、役割みたいなところでどこか自信が持てないような、どこか自分自身に十分な自己肯定感が持てないというような部分はないでしょうか。 あくまで想像でしかありませんけどもね。 もしも気になってしまうようなら一度気軽にカウンセリングなど受けてみられても良いのじゃないかなという気はします。 こんなお返事でよろしかったでしょうか、自分はその方面ではほとんど知識もありませんので上手いことは書けませんがご容赦くださいませ。
|
|
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-18 07:26 |
|
ねここはん、おはようございます やっぱりカウンセリングしかおまへんやろか・・・ とにかくワシは、同じ事を2度3度と言わされることがめっちゃイライラするんです >ただ、それがどうも気になるということであれば、聞き返されることによって何かの潜在的な不安が頭をもたげるということなんじゃないでしょうかね。
潜在的な部分で何かあるかも知れまへんな・・・自分ではないと思ってますが >例えば自分の現状の立場、役割みたいなところでどこか自信が持てないような、どこか自分自身に十分な自己肯定感が持てないというような部分はないでしょうか。
これについては『それはない』と言い切れますわ。何と思われるかわかりまへんが ワシは『自分は一番可愛い』『自分が一番好き』『自分が一番偉い』『自分を中心に地球が回っている』 極端に言うたらこの位の気持ちがおまんねん(^^;) せやけど、こないな考え方も問題アリなんかも知れへんわな・・・ 一度折を見てカウンセリングを受けてみますわ(^^)
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-18 14:07 |
|
 |
> ねここはん、おはようございます > > やっぱりカウンセリングしかおまへんやろか・・・
あとはヒプノセラピーとかもいいのかもしれませんね。 > とにかくワシは、同じ事を2度3度と言わされることがめっちゃイライラするんです
それは誰であっても普通イライラもする事ですね。 でも、そのイライラ感が大きすぎると感じるなら、なにかあるのかもしれませんね。 > >ただ、それがどうも気になるということであれば、聞き返されることによって何かの潜在的な不安が頭をもたげるということなんじゃないでしょうかね。 > 潜在的な部分で何かあるかも知れまへんな・・・自分ではないと思ってますが
ご自身が問題と感じていて、でもその問題の原因が解らないならば潜在的ななにかが原因となってるような予感はします。 > >例えば自分の現状の立場、役割みたいなところでどこか自信が持てないような、どこか自分自身に十分な自己肯定感が持てないというような部分はないでしょうか。 > これについては『それはない』と言い切れますわ。何と思われるかわかりまへんが > ワシは『自分は一番可愛い』『自分が一番好き』『自分が一番偉い』『自分を中心に地球が回っている』 > 極端に言うたらこの位の気持ちがおまんねん(^^;) > > せやけど、こないな考え方も問題アリなんかも知れへんわな・・・
余程極端でなければ「自分が好き」って思えることは健康的だと思いますよ。 > 一度折を見てカウンセリングを受けてみますわ(^^)
そうですね、出来れば受ける前に自分の生い立ちや子供のころの親との関係など整理しておくと良いかもしれません。 多くの人の場合、心の問題は幼少期の親子関係にあるように思えますから。
|
|
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-21 23:23 |
|
ねここはん、こんばんは(^^)/
ヒプノセラピー? 初めて聞きまんな・・・ちょっと調べてみますわ
それと、これは専門家やなくて詳しい人からよう言われることなんでっけど ワシ、アダルトチルドレンってやつの症状?によう似てるらしいですわ
|
|
|
|
st |
2010-08-22 00:55 |
|
 |
ミナミの鬼さん、こんばんは。 stと申します。 簡単なアダルトチルドレン診断です。 http://kantei.am/17619/もしかしたら、本来の意味とは違う「子どもっぽい性格のまま成人してしまった者」と誤解してませんか? ミナミの鬼さんの相談内容と、アダルトチルドレンとの関係が良く理解出来なくて・・・ それから「人から良く聞き返される」のは、話すタイミングが相手の聞くタイミングと微妙にズレでいるのではありませんか? ミナミの鬼さんの話しのセンテンスかリズムが、ちょうど聞き取りにくいテンポになってしまっているとか。 話す速度とは別に、少しせっかちな話し方をされてるのではと思いました。
|
|
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-22 06:56 |
|
stはん、おはようございます NULLはんのサイトではお見かけしとりました。
ACなんやけど、以前別のことで相談したときに言われたことなんですわ ご紹介の診断もやってみましたで
とりあえず半分ほど要素があるらしいですわ
|
|
|
|
st |
2010-08-22 08:30 |
|
 |
ミナミの鬼さん、おはようございます。
ACの長所 ・自身の失敗を許容、自己に厳しく他者に寛大、管理職の適性 ・現実の直視、立ち直る勇気、人を助ける力 ・人あたりがいい、良き友人となる、頭の回転が速い、ユーモアのセンスがある、有能 ・自立している、才能豊かで創造的、はっきりしていて決断力に富む 周りからすれば頼もしい&信頼に足るキャラクターとなりそうですが、 現状があまりに辛いと感じるのならば(ねここさんの仰るように)まずカウンセリングを受けてみることを薦めます。
|
|
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-22 21:56 |
|
stはん、こんばんは かなり当てはまる所がありますわ・・・ > ・自身の失敗を許容、自己に厳しく他者に寛大、管理職の適性 > ・現実の直視、立ち直る勇気、人を助ける力 > ・人あたりがいい、良き友人となる、頭の回転が速い、ユーモアのセンスがある、有能 > ・自立している、才能豊かで創造的、はっきりしていて決断力に富む
全部ではありまへんけど、ほとんど当てはまってます ちなみに短所はなんでっか?
|
|
|
|
st |
2010-08-22 23:47 |
|
 |
ミナミの鬼さん、こんばんは。 ACの短所(陥りやすい傾向) ・仕事依存、依存的な人と結婚、人を支配し操作、完全主義 ・アルコール等の依存傾向、問題児 ・ストレス処理が下手、いつもヒステリー寸前 ・優柔不断、孤独、「NO」と言えない、行き当たりばったり ACの方のブログを見つけました。何か参考になるかもしれませんのでurlを張っておきますね。 http://clannad.buzzlog.jp/e142909.html
|
|
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-23 07:09 |
|
stはん、おはようございます 今回は違う部分が多いんで安心しましたわ > ・仕事依存、依存的な人と結婚、人を支配し操作、完全主義
この中で近いのは完全主義位やな。でもそない強くはないですが > ・アルコール等の依存傾向、問題児
アルコールはほとんど飲まんので。問題児・・・とは言われたことはおまへんな > ・ストレス処理が下手、いつもヒステリー寸前
これは全くおまへん > ・優柔不断、孤独、「NO」と言えない、行き当たりばったり
行き当たりばったりは当てはまりますわ 違う部分が多いし、ちょっと安心しましたわ(^^)
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-23 15:48 |
|
ランク: A (A~E)
偏差値: 56.1
順位: 7,326位 (25,388人中)
q1 たまに q2 よく思う q3 いつも q4 いつも q5 よく q6 よく q7 悪いこととは思わないが、あまり積極的につかない q8 ない q9 よく 10 たまに 11 よく 12 全くない 13 いつも 14 いつも 15 いつも 16 よく 17 よく 18 なったことがあるが、今はない
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-24 06:43 |
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-24 08:19 |
|
 |
おはようございます。 > ワレには物聞いとらん > > わけのわからん書込みすな
他者の立てたスレッドへの参加の仕方としてあまり適切ではないとも見えますが、まあそこは大目に見てあげていただければと思います。 うしくじさんの状態を知るひとつのヒントにもなろうかとも思いますしね。 ということで、よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-25 07:09 |
|
ま、向こうの掲示板も追い出された様やし 何よりここはねここはんの掲示板やから ねここはんが法、従いますわ
さて、今日は話が変わるんでっけど 例えば吉○家に牛丼を食べに行ったとします あないな店はほとんどがテーブルカウンターがコの字になってますわな? 入口から見たら凹の様に見えまっしゃろ? 1人で牛丼を食べに行ったとき、どの部分に座りまっか? しかも店内は他の客はいてまへん。
人それぞれでしょうが、ワシは前までは適当に座ってました。 ですがある日、変なことに気が付いたんですわ その日ワシは凹の左側のラインの真ん中辺りに座っとったんですが (もちろん客はワシ1人でっせ) ワシが注文してすぐ位に新しい客が入って来たんですわ その客、どこに座ったと思います? 凹の右側のラインのワシのまん前の座りよったんですわ 他にも席は空いとるんでっせ
それからワシはどうにも気になってもうて シチュエーションが整ってたらいろいろと試してみたんですわ (シチュエーションとは店内に客がワシ1人しかいない状況) 結果はやっぱりと言うか、次に来た客はワシがどこに座ってもワシのまん前に座りよる・・・
それ以来ワシはどうにも気になってもうて、牛丼を食いに行くときは凹の底辺の部分にしか 座れへん様になってまいました。
牛丼屋以外でも、例えばラーメン屋でカウンターもテーブルもとりあえず満席 4人がけのテーブルには1人で使ってるヤツもいてる ワシもそうだったんですが、この状況で新たに客が来たら当然相席になりますわな? ワシ以外に4人がけのテーブルを使っている客は他にも何人かいる それなのに、その客はなぜかワシのテーブルに相席しよる 店員が導いたわけでもないのに、でっせ。
昨日もそうですわ 昨日、仕事の集合にまだ時間があったさかい マクドで時間潰ししとったんですわ そこのマクドは喫煙席が狭くて、壁に向かって座る様なカウンターテーブルで 10人も座るのがやっとって感じ その時、客はワシを含めて3人 それぞれが角に座っとったんですが 新たに入って来た4人目の客、どこに座ったと思います? 状況としてはL字のカウンターテーブルにそれぞれ3人端に座っとって ワシ以外はオナゴ、それもなかなか可愛い 4人目の客はおっさんですわ このおっさん、ワシの真隣に座りよりましてん・・・ 他にも席は空いとるし、どうせ真隣に座るんやったら ワシならオナゴの隣りに座りまんがな それが何でよりによって男のワシの真隣でんねん・・・ 気色悪ぅなってワシはすぐに出てもうたんですが 皆さん、こないな経験ありまっか? ワシは頻繁におまんねん・・・
|
|
|
|
凸 |
2010-08-25 18:01 |
|
 |
あぁ、なんとなく経験ありますね~あまり気にした事は無かったですけど^^;
ただ、最近はコの字になってないところもあるんですけど、お向かいの席が板一枚隔てて 手元が微妙に見える席もあったりで微妙な気まずさを感じた事もあります。
ただ、基本気にしない人なので参考になったかは微妙なレスですね、失礼しました^^;
|
|
|
|
|
|
st |
2010-08-25 23:12 |
|
 |
こんばんは 他人から見たミナミの鬼さんの印象が 「大人しそうな人」「雰囲気が人に安心感を与える人」 だったのでは無いでしょうか?
「見た目アクの強い」「挙動の落ち着かない人」の近くには座りたいとは思いませんから。
|
|
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-26 07:55 |
|
おはようございます
凸はん、初めまして 最近はそないな作りの店も増えてまんな あれもあれで好きにはなれん作りではありまっけど(^^;)
stはん ワシの見た目はまずそれらには該当しまへん(^^;) スーツなんか着ようもんなら、それがたとえリクルートスーツでもやぁこに見られまっせ
昨日は牛丼屋の話を例に出しましたが カウンターしかないラーメン屋とかでは、ワシ1人しかおらんのにぴったり真隣に座られることなんかしょっちゅうでっせ 気心知れた店やったらおやっさんがワシのそう言う部分を気遣ってくれまっけど 初めての店やったらわざと隣の椅子に荷物を置いて空間を確保せなあきまへん これがおなごやったら大歓迎なんでっけどな(^^;) 「こいつらホモちゃうか?」と思いまっせ
もう1つおもろいことを思い出しましたんや 渋谷の道玄坂上の交差点で信号待ちしとったときのことですわ そのときは珍しく人がまばらで、と言うか ワシ以外に人がおったかな?って位でした でもそこはやっぱり渋谷、ワシが待っとる間にサラリーマンのおっさんが来ました 何か知らんけどワシの真隣に・・・ 「ここにもホモがおったんかいな」そない気色悪ぅ思って、ワシはそのおっさんから離れました。 周りに人がおらんのにぴったり真隣に立たれんのも気色悪ぅおますさかいな そしたらそのおっさん、2・3歩離れたワシに寄って来まんねん 「何や?気色悪いオヤジやのう」と思い、もう2・3歩離れたりました そうしたら・・・また寄って来まんねん! このとき、さすがに確信しました『こいつはホモや』 ワシはそないな趣味はおまへんので、さらに2・3歩離れました そしてまた近寄って来る・・・ さすがにワシもキレて 「コラ!ワレ何さっきから近寄って来んねん!?ワシはワレが近寄って来るさかい、そのたんびに離れとるんやないかい!ワレがどないな趣味かは知らんけどな、ワシは男に近寄られて喜ぶ趣味は持っとらんのじゃ!そないに男が好きやったらよそでやらんかい!」
このときには人も増えて、結構な人数になっとったんですが ワシももう気色悪ぅてどないもならんかったんで、つい怒鳴ってもうたんですわ 完璧にこのおっさんは周りの人には『ホモ』と思われたでしょうな(^^;) ホモの人には悪いんでっけど、ワシはホンマに男同士の同性愛と言うんが気色悪ぅてしゃあないんですわ
人のやることにとやかく言うつもりはおまへんけど どうしてホモっちゅうのは辺り構わず迷惑かけまんねやろ? ホモはホモ同士でやってたらええやん・・・ 何でそないな趣味のないもんにまで手ぇ出そうとしまんねやろな? ワシは人に迷惑をかけへんかったら何をしてもえぇと思うてますが ワシはこいつらホモには迷惑かけられっぱなしですわ
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-22 03:04 |
|
 |
> ねここはん、こんばんは(^^)/
こんな時間にこんばんは。 > ヒプノセラピー? > 初めて聞きまんな・・・ちょっと調べてみますわ
催眠療法とでもいうのかな、詳しくは知りませんがそんな感じかと。 聞き返されることが通常より気になってしまう様子で、なおかつ心当たりが特に無いみたいに思えましたので、もしかすると幼少期の親との関わりかなって思いまして、それならば退行催眠で当時の自分の記憶・感覚を再現してもらうと良いのかもなと思いました。 > それと、これは専門家やなくて詳しい人からよう言われることなんでっけど > ワシ、アダルトチルドレンってやつの症状?によう似てるらしいですわ
ACのこともよく知らないのですけどね。 たぶんACさんに共通するのは「親から条件なしに愛してもらえた」という実感が少ない事なんじゃなかろうかと想像しています。 自分がプライベートで関わってきた人たちにも幼少期の体験から「いい子にしてないと愛されない」という思い込みを背負ってる人が結構います。 そういう人たちはいつも「人並み以上に頑張っていなきゃ」って思いに囚われているようで、実際頑張り屋さんが多いんですけどね、でもどこか常に「自分は周りから認められているだろうか」という不安感も持っている様子です、つまり自己肯定感がどこか薄いんでしょうね。 その不安を払拭するために頑張りすぎて倒れたり、その事で自分を責めたりしがちなタイプが身の回りに多いです``r(^^;)。 ミナミの鬼さんの場合は「自分が好き」と言えているご様子ですから、自己肯定感は問題ないとは思いますが、聞き返されると不安な気持ちにもなるのかなと思いましたので「認めてもらえてるかどうかの不安」みたいなところがあるのかなと、なんとなくですが感じた次第です。 幼少期の親子関係の問題とか、兄弟(特に下)と比べられて辛かったとかが無かったのならば、また別のことでしょうね。
|
|
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-22 07:08 |
|
ねここはん、おはようございます(^^)/ 催眠療法でっか?過去の記憶に戻るヤツでんな? > 自分がプライベートで関わってきた人たちにも幼少期の体験から「いい子にしてないと愛されない」という思い込みを背負ってる人が結構います。
これ、まさにワシがガキの頃にあった思い込みですわ。 > そういう人たちはいつも「人並み以上に頑張っていなきゃ」って思いに囚われているようで、実際頑張り屋さんが多いんですけどね、でもどこか常に「自分は周りから認められているだろうか」という不安感も持っている様子です、つまり自己肯定感がどこか薄いんでしょうね。
今では「人並み以上に頑張っていなきゃ」って気持ちは全くおまへんな、きっと 「自分は周りから認められているだろうか」この気持ちも今ではないと思いますわ、きっと・・・ 「認めてもらえてるかどうかの不安」 これについては今は「ワシ以外におれへんやろ」とか「ワシが選ばれて当然や」 みたいに思てるところがおまんな けど・・・そう自分に言い聞かせてるのかも知れまへんわ ワシは弟がいてまんねや。けどその弟も6歳も離れてるんで、比較はされまへんでしたな・・・
|
|
 |
|
うしくじ |
2010-08-17 16:22 |
|
ねここに受けた精神的苦痛の賠償をしてもらうにはどうしたらいいでしょうか? まずは法律相談をすればいいでしょうか
|
|
|
|
うまくじ |
2010-08-17 20:40 |
|
法律相談にいってもあなたの場合は聞きたくもない「常識」をまず説かれると思う。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-18 09:53 |
|
|
|
|
うまくじ |
2010-08-20 23:58 |
|
意地悪な言い方さえしなかったら「常識」に関する諸注意に対して聞く耳持つんか?
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-17 21:46 |
|
そんで次に立てるスレは『法律事務所で鬼畜発言を受けました』 こないなとこかいな?
くだらんスレの乱立は見難くなるさかい、先に釘刺しとくで
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-18 00:58 |
|
 |
> ねここに受けた精神的苦痛の賠償をしてもらうにはどうしたらいいでしょうか? > まずは法律相談をすればいいでしょうか
なんでもやってみれば良いと思いますが、一番良いのはご両親に話すことだと思いますよ。
|
|
|
|
|
|
ロース |
2010-08-18 08:57 |
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-18 18:48 |
|
NULLには1000万円、ねここには300万円取ります。
あとNULLには僕の年金を振り込んでもらいます
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-19 09:08 |
|
> NULLには1000万円、ねここには300万円取ります。
優しいのぉ! そないに取ってくれるんか? それやったらワシにも取ってくれや(^皿^) えぇか? ワレは日本語もよぉわからん様やから教えたるわ この場合『には』やなくて『から』や ワレの文章やと、NULLはんに1000万円、ねここはんに300万円 取って『くれる』ことになんねんで
|
|
|
10:削除済み |
削除済み |
削除済み |
|
|
 |
|
メロンパン |
2010-07-21 03:10 |
|
こんにちは。 この掲示板って、どんな掲示板なんですか? どこかのHPに付属している掲示板なんですか?
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-21 13:13 |
|
 |
> こんにちは。
はじめまして。 > この掲示板って、どんな掲示板なんですか?
どんなところだろう。。見たまんまですね``r(^^;)ポリポリ。 (「常識」とか「世の中」ってなんなのだろねってあたりを話しているのかもしれません) > どこかのHPに付属している掲示板なんですか?
どこのサイトにも属していない単独の掲示板です、よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
メロンパン |
2010-07-21 14:20 |
|
返事ありがとうございます。
>(「常識」とか「世の中」ってなんなのだろねってあたりを話しているのかもしれません)
「常識」とは何なのか、「常識」はどのように形成されるのか、 というのは、とても哲学的で興味があるのですが、 「「常識」について議論されたなぁ」というようなスレを教えてもらえると助かります。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-22 00:25 |
|
 |
> >(「常識」とか「世の中」ってなんなのだろねってあたりを話しているのかもしれません) > > 「常識」とは何なのか、「常識」はどのように形成されるのか、 > というのは、とても哲学的で興味があるのですが、 > 「「常識」について議論されたなぁ」というようなスレを教えてもらえると助かります。
この掲示板の中できちんと論議されてるようなスレッドは多分存在しません(^_^;;)。 それ以前にこの掲示板の内容は後から読まれる人にはひどく乱雑でまとまりの無い読みにくい状態にも見えるものと思います。 ということで、この掲示板の中ではお勧め出来るところはありませんので、他のサイトを紹介してみます。 「教えてgoo:常識とは何かがわからない」 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2025327.html「常識」という言葉のもつ意味なり「常識」と思われる事柄については感覚的には解るのに、それをいざ言葉で説明しようとすると、とてもに難しさを感じる不思議なものですね。
|
|
|
|
|
|
編集・削除済み |
2010-07-22 03:09 |
|
|
|
|
メロンパン |
2010-07-22 03:21 |
|
微妙に、違うこと答えてましたね。すいません。。
参考HPありがとうございました。 リップマンの「世論」だとか『「世間体」の構造 社会心理史への試み』 だとか、まだ読んだことはないんですが、 常識的な物について色々な角度から議論されている物は沢山あるんでしょうね。
たぶん、また質問させていただくと思いますので、 よろしくお願いします。
|
|
|
|
メロンパン |
2010-07-23 09:54 |
|
お手数で申し訳ないんですが、 二つ上の投稿を削除していただけませんか? 人によっては、不愉快に感じる可能性があると思いますので。 ※編集パスワードを入れずに投稿してしまって、 自分では編集出来ないのです。
「病態として」という語句を散見しますが、 例えば、統合失調症の方で、病識が無い場合があると思いますが、 その場合の病識の有る無しと、統合失調症で無い方の「わかる」「わからない」の関係は 近い部分があると思うんです。例えば(a)「友達の重要さがわかる・わからない」等
その「わかる・わからない」(a)の場合、「実体験を通して、理屈が腑に落ちてわかる」 という事が、多くの場合、「わかる・わからない」が連続的な感覚がするのに対して、 「病態として」わからない、という場合には、結構な割合で非連続なイメージがするんですが、 その辺りはどう思われますか?
「病態として」わからない、という場合に、 連続的に「わかる」人も居るけれども、非連続な感じがする人が、 (a)のような場合と比べて割合が多い気がしますが、その辺り、何か思われることはありますか? という質問です。わかりにくくてすいません。
同じような枠組みは、生活習慣が変えられない人、 早起きが出来ない人、勉強する習慣づけが出来ない人、のようなフレームワークと近い構造がする気がするんですよね。 少なくとも「エントリーシートが上手に書ける人と、書けない人」、 という関係はもの凄く近いと思いますし。
|
|
|
|
メロンパン |
2010-07-23 09:59 |
|
数学の幾何の問題で、補助線が何かを説明されれば、答えが簡単にわかる、 というような、「わかる」を構成する上で必要なピースが何かが、はっきりとわかる、 という場合を連続的、という表現をしています。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-24 01:36 |
|
 |
質問の意味をがんばって咀嚼してみようとしたのですが、ごめんなさい良く解らずにいます。 多分トンチンカンな回答になりますがご容赦。 > 「病態として」という語句を散見しますが、 > 例えば、統合失調症の方で、病識が無い場合があると思いますが、
病識という言葉は本人自身に病気である事での自分の状態を認識出来ているという意味で良いですね。 > その場合の病識の有る無しと、統合失調症で無い方の「わかる」「わからない」の関係は > 近い部分があると思うんです。例えば(a)「友達の重要さがわかる・わからない」等 > > その「わかる・わからない」(a)の場合、「実体験を通して、理屈が腑に落ちてわかる」 > という事が、多くの場合、「わかる・わからない」が連続的な感覚がするのに対して、 > 「病態として」わからない、という場合には、結構な割合で非連続なイメージがするんですが、 > その辺りはどう思われますか? > > 「病態として」わからない、という場合に、 > 連続的に「わかる」人も居るけれども、非連続な感じがする人が、 > (a)のような場合と比べて割合が多い気がしますが、その辺り、何か思われることはありますか? > という質問です。わかりにくくてすいません。
解説も入れてもらったのに連続的・非連続ってところで上手く理解が進みませんでした、すまんです(><) 「どこに困難があるために上手く理解が進まないでいるのかは本人自身が解っている状態」の「わからない」を連続的、「なぜわからないかすら客観的に捉えられていない状態」の「わからない」を非連続と書いていると理解するので良いですかねぇ(かなり自信ありませんが)。 統合失調症のことはよく知りませんが、本人の症状が重く大きな困惑の中に居る状態の時は病識がないというのか、客観的に自分の状態が捉えられないって状態なんじゃないかな?って気はします。 客観的にも捉えることが出来るようになって、自分の状態を受け入れられ工夫が出来るようになってくると寛解に向かってるという状況なんじゃないでしょうかねぇ、よくは解りませんけども。 > 同じような枠組みは、生活習慣が変えられない人、 > 早起きが出来ない人、勉強する習慣づけが出来ない人、のようなフレームワークと近い構造がする気がするんですよね。 > 少なくとも「エントリーシートが上手に書ける人と、書けない人」、 > という関係はもの凄く近いと思いますし。
フレームワークとかエントリーシートとかって言葉に縁が無かったのでよく知りませんけども、フレームワークとは重要性や緊急性で物事を振り分けていって優先順位を決めていくことでしょうかね(合理的な捉え方が出来るということかな)、 エントリーシートが上手く書けるとは、自分の得意なことも不得意(困難がある)こともバランスよく客観的に捉えられていて、不得意はどう工夫をしていて得意はどう生かせているかなど、自分の仕様書を上手く書けてきちんと表現できる能力の話とかですかね。 いかに自分を客観的に捉え合理的な判断が出来るかどうかみたいなニュアンスと感じましたが、そんな捉え方でよかったでしょうか。 バランスの良い客観性と合理的な判断はその人自身を救いますね。
|
|
|
|
|
|
メロンパン |
2010-07-26 03:07 |
|
わかりにくい文章にご回答ありがとうございます。 医療関係の方なのかな、と思い、相談させていただきました。 ※この部分は、プライバシーに属しますので回答していただかなくて結構です。
人によって、世界(情報)の認識方法が、普通に考えられている以上に違っていて、 多くの場合は、その誤差が問題ない程度 ※例えば、義務教育課程の指導方法は、万人、一人一人に対して必ずしも最適ではないと思いますが、 (わかりにくい点が人によって違う、適切な例(F1で説明、人形で説明)が人によって違う、というミクロの世界から 国語の時間と数学の時間の配分を変化させる、というような相対的にマクロな世界まで) 現状、今の教育方法で、問題にならない程度の割合の生徒は、ある程度の能力を身につけている
になっているのに対して、 人によっては、その認識が社会生活上問題になる程度の差異にまで大きくなる事がある。
という部分があるのかな、と思うのですが、 それは情報認識を我々が理解出来ていない部分があるからであって、 ※理解出来ていない、というのは理解出来ていないから問題である、と言うことではありません。 エスペラント語を僕が理解出来ない、と言う事と それによって、僕が困る、という事柄に通常因果関係はなく、独立の関係にあります。
うまく情報認識を理解出来れば、 差異をうめることが可能である、という部分があるんじゃないかな、と思うんです。
例えば、人間の表情や声色などは様々な意味を表す「記号」なのだと思うのですが、 a)その記号が認識出来ない(視力が弱い・記号が判別出来ない(笑顔と怒った顔が同じに思える))、 b)認識は出来るが、記憶に留めておけない、 c)記号関の因果関係が理解出来ない(自分の言動Aで、記号「笑顔」が記号「怒り」に変化した→言動Aは不愉快と理解された可能性がある) などの各種工程を考えることが出来、 例えば、c)の場合などは、具体的に「どの箇所」について「どういう理由」で「どう思ったか」を より「明確(何をもって明確とするかは個々人に属する問題なのだと思います)」にすることにより、 その工程をより円滑に進行させることが可能だと思うんです。
より細かい粒度でそれを行うことにより、 より効率的な公教育やコミュニケーションが行われる可能性があるんじゃないかな、と。
|
|
|
|
ねここ |
2010-07-27 02:39 |
|
 |
なんかまた難しい質問きたよ~~~(^_^;;)w > 医療関係の方なのかな、と思い、相談させていただきました。
医療にはまったく無縁の機械系の人ですよ。 (難しいことはまったく解りません、物事はシンプルにしか考えないようにしています) > 人によって、世界(情報)の認識方法が、普通に考えられている以上に違っていて、 > 多くの場合は、その誤差が問題ない程度 > ※例えば、義務教育課程の指導方法は、万人、一人一人に対して必ずしも最適ではないと思いますが、 > (わかりにくい点が人によって違う、適切な例(F1で説明、人形で説明)が人によって違う、というミクロの世界から > 国語の時間と数学の時間の配分を変化させる、というような相対的にマクロな世界まで) > 現状、今の教育方法で、問題にならない程度の割合の生徒は、ある程度の能力を身につけている > > になっているのに対して、 > 人によっては、その認識が社会生活上問題になる程度の差異にまで大きくなる事がある。
先天的に認知の仕方が定型とはかなり違っている人も居るだろうし、後天的に何かの原因で認知の仕方に変化が生じてしまう人も居るでしょうね。 > それは情報認識を我々が理解出来ていない部分があるからであって、 > ※理解出来ていない、というのは理解出来ていないから問題である、と言うことではありません。 > エスペラント語を僕が理解出来ない、と言う事と > それによって、僕が困る、という事柄に通常因果関係はなく、独立の関係にあります。 > > うまく情報認識を理解出来れば、 > 差異をうめることが可能である、という部分があるんじゃないかな、と思うんです。
認知の仕方に違いがあっても良いのですよね、本人も困らないし回りも困らない場合は「問題」ではなく「個性」と呼ばれるものですし。 問題がなにか生じるならば、そしてそれがスタンダードな認知の仕方からずれている場合ならば、スタンダードな認知の仕方にすり合わすことで問題は減らすことは出来るでしょうね、すり合わせが可能かどうかによりますけどもね。 可能かどうかということと、それを行うのにどれ程の困難があるかどうかでしょうね。 > 例えば、人間の表情や声色などは様々な意味を表す「記号」なのだと思うのですが、
そうですね、少なくとも定型にとっては表情・声のトーンなどは感情を伝える・察するための重要な手段となっていますね。 > a)その記号が認識出来ない(視力が弱い・記号が判別出来ない(笑顔と怒った顔が同じに思える))、
もともと人の表情に対しての認識に困難がある方は居られるのだろうと思います。 (自閉症をもった赤ちゃんの場合「目が合いにくい」ということで親が気付く場合があるそうです、逆に言えば定型の場合は自動的に人の顔に注目するような機能が遺伝的に脳に組み込まれているとも考えられるのだろうと思います) > b)認識は出来るが、記憶に留めておけない、
そういう場合もあるのかもしれませんね。 > c)記号関の因果関係が理解出来ない(自分の言動Aで、記号「笑顔」が記号「怒り」に変化した→言動Aは不愉快と理解された可能性がある)
因果関係・関連性を想像出来ない、または困難がある方も居られるのだろうと思います。 > などの各種工程を考えることが出来、 > 例えば、c)の場合などは、具体的に「どの箇所」について「どういう理由」で「どう思ったか」を > より「明確(何をもって明確とするかは個々人に属する問題なのだと思います)」にすることにより、 > その工程をより円滑に進行させることが可能だと思うんです。
困難さの程度によりそれが出来る人も居るだろうし、相当な努力をしても難しい人も居るのだろうと思います。 > より細かい粒度でそれを行うことにより、 > より効率的な公教育やコミュニケーションが行われる可能性があるんじゃないかな、と。
困難さの程度によって(学校では)特別支援学級・特別支援学校により対応されているものなのだろうとは思います。 (ただし学力に特に問題がない方の場合、本来ならその様な支援が必要なのに周りの無理解が原因であまり適切に支援を受けられていない状況もあるのかもしれません、現状について自分は解りませんけども) 個人的には幼少期からの適切な支援はとっても大事な事と思っていますが、同時に我々が考えるよりずっと本人達にとって大変なことではあるんだろうなと想像しています。 定型(というか一般的認知の人)は本能的・自動的に無意識の内に行っている部分がかなりあるのだと思えます、それを意識して行うという事は我々の想像以上に困難なことで時に苦痛を伴うものなのかもしれないとは思った方が良いのじゃないかとも考えています。 (自動的という部分について「ミラーニューロン」を検索キーにしていろいろお読みになるとヒントになるかもしれません)
|
|
|
|
|
|
メロンパン |
2010-08-01 00:34 |
|
>定型(というか一般的認知の人)は本能的・自動的に無意識の内に行っている部分がかなりあるのだと思えます、それを意識して行うという事は我々の想像以上に困難なことで時に苦痛を伴うものなのかもしれないとは思った方が良いのじゃないかとも考えています。
>(自動的という部分について「ミラーニューロン」を検索キーにしていろいろお読みになるとヒントになるかもしれません)
ありがとうございます。かなり参考になりました。 日本語でのコミュニケーションと同様に、外国語でのコミュニケーションも同じ議論が成り立つのかもしれませんね。 外国語を習得している人と、そうでない人が無意識でやっている事柄には大きく差があるのでしょうから。
名前は聞いたことありましたが、本は読んだことありませんでした。ミラーニューロン。 また、読んでみようと思います。
疑問なのですが、 こちらにとりましては、色々な事を考えるヒントになって凄く良いのですが、 ねここさんは、なぜこのBBSを運営されているのですか?
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-01 02:03 |
|
メロンパンさんは私には一切レスしませんね・・・。 なぜでしょうか
|
|
|
|
メロンパン |
2010-08-01 03:29 |
|
うーん。 うしくじさんは、今までの流れを受けて、書き込みをされていると思うのですが、 それに対して、自分が書き込みをするのなら、その過去の議論を踏まえた上で書き込む必要があると思います。 ですが、過去の書き込みを全て読む気には正直なれないので、 返事を今のところはしていない、という感じでしょうか。
まぁ、 Erlangとか、lispとか興味はあるんですが、 実際に覚えてみようとは、あまり思わなかったので、 どうしてなのかな、という感じですね。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-01 13:22 |
|
「読む気に正直なれない」とか否定的なこと言わないで・・・。
その英単語はよくわかりません。
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-01 21:54 |
|
 |
> 疑問なのですが、 > こちらにとりましては、色々な事を考えるヒントになって凄く良いのですが、 > ねここさんは、なぜこのBBSを運営されているのですか?
きっかけとしてはうしくじさんから対話を求められたからということになります。 ただ現状としては目的・目標があるという感じではないかもしれません。 現在の存在意義があるとすると、こういう掲示板がある状態の方がネット全体の(うしくじさんが関わることでの)負担は少しは軽減されているんじゃないかな?というあたりかと思います。 何も知らない人々が状態が解らぬまま関わって、困惑して、揉め事にも発展してしまうことがあるというパターンをある程度は回避することには役に立っているかもな?と思えてもいるので今のところは存続させています。 あと、メロンパンさんがおっしゃっている通りで、ものの捉え方・感じ方の違いを知ることで、色々と考えさせられる部分があることは理解を深めるという意味でメリットもあると感じます。 定型と呼ばれる集団もまた、ある種の思い込みの中で世界を見つめてはいるのだなとも考えさせられますしね。
|
|
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-13 17:45 |
|
結局のところ、この板はうしくじのために開設した と言うわけでんな? それやったらワシはここには用はない もう来ることもおまへん ほな、さいなら!
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-13 19:08 |
|
 |
> 結局のところ、この板はうしくじのために開設した > と言うわけでんな?
はい、出来たきっかけとしてはうしくじさんから対話を求められてということになります。 もちろんユーザー同士を含め他の方との対話にも利用されることもあります。 うしくじさんを初めて見て困惑してる人にとっては、うしくじさんがどういう状況の方なのかをある程度知ることの出来る場でもあると思いますし、人によってはイライラ耐性を付ける修行の場ともなるかも?しれません。 > それやったらワシはここには用はない > もう来ることもおまへん > ほな、さいなら!
了解しました。
|
|
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-14 18:07 |
|
『来ない』と言うておきながら また来てもうたことをまずはお詫びしますわ すんまへんm(_ _)m
どうしても聞きたいことがおまして、もう1度来てもうたんですわ ねここはんはどうしてそこまでなさりはるんですか? はっきり言うて、治る見込みはおまへんやろ? その内ねここはん あんさんがおかしゅうなりまっせ!?
ワシはまともな優しい人が 壊れて行くんが見ていられんのです
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-14 18:11 |
|
>ワシはまともな優しい人が >壊れて行くんが見ていられんのです
そうですね・・・。 NULLやねここのせいで僕はどんどん壊れていきます・・・
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-14 18:44 |
|
貴方は読解力すらもない様ですので ここで誰にでもわかる様に説明してあげます。
まず、先ほどの私のレスの中にある 『まともな優しい人が』と言う部分ですが これはどんな子供が読んでも ねここさんのことを言っていると 分かってもらえると思います
どの様な読み方をすれば 先ほどの私のレス文章の中の 『まともな優しい人が』と言う部分が貴方になるんでしょうか? 恐らく小学生が読んでもそうは受け取らないでしょう。
次に『壊れて行くんが見ていられんのです』 はっきり言いましょう 貴方ではありません 貴方の様なおかしな人を まともに相手にしていたら ねここさんが壊れてしまいますよ と言っているんです。 これも小学生でも理解できる文章だと思います。
貴方の要望は恐らく病院でしか叶えられないと思いますが 貴方は病院に行くのが面倒なんですよね? そうしたら義務教育を始めからやり直すことを 強くオススメします。
貴方はメンタルクリニックに行く『以前』に問題があると思います。 貴方が何歳かはわかりませんが 一般常識を一から、幼稚園児と一緒に やり直した方がいいのではないでしょうか?
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-20 13:01 |
|
今まで多くの人がしてきた方法と同じ方法なので変えてほしいです。 私に対して「常識を教える」というの方法はねここがやる前は誰もしなかったわけではなく、むしろ逆で過剰に受けてきたんです。 NEKOKOBBS開設前からむしろトラウマになるぐらい常識を教えられたぐらいなのでトラウマを解消してほしかったんです。 (「教える」なんてオブラートに包んだ言い方ですが、本当は注意・非難・罵倒などをされました。)
それなのにねここは「常識を教える」という方法に固執しています。 それに対して「傷つくのでやめてほしい」と言っても理屈をこねるだけでやめてくれません。 理屈をこねるような人は精神が壊れていかないでしょう。むしろ繊細な私が壊れていくんです。
義務教育も常識を教えるところなのでまた、僕がトラウマになるぐらいされた方法と同じ方法をされるだけなんです。 でも、「うしくじさんが小学生のころは発達障害者の支援がほとんど進んでなかったけど、 最近は発達障害が認知されだしているので、今義務教育を受ければ支援してくれます」という意味ならわかります。
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-20 20:12 |
|
 |
> 今まで多くの人がしてきた方法と同じ方法なので変えてほしいです。
うしくじさんが受け入れられる方法ってどんなことが考えられるのかな?。 > 私に対して「常識を教える」というの方法はねここがやる前は誰もしなかったわけではなく、むしろ逆で過剰に受けてきたんです。
親や学校の先生から教えられたのですね。 誰もが沢山の常識を教えられて成長してきてるのだけど、うしくじさんはなぜそれを受け入れられなかったのかな?。 もちろん障害があるために普通の人よりずっと受け入れにくいのだろうけども、ごく簡単なルールでさえ故意に反発して受けれを拒否しているようにも見えるけど、それはなぜなのかな。 うしくじさんにとっては理解しがたい常識を覚え自分のものにしていく作業は大変なことなんだろうとは思うし、気の毒とも思うのだけど、受け入れた方が絶対得だろうと思える簡単なものにまで反発してるような様子が誰から見ても疑問なんだとは思いますよ。
|
|
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-16 13:43 |
|
 |
PC入れ替え中につきあまりお返事できなくてごめんなさいね。 > 『来ない』と言うておきながら > また来てもうたことをまずはお詫びしますわ > すんまへんm(_ _)m
規約を守ってご利用いただける限りなにも問題はございませんのでお気軽にどうぞ。 > どうしても聞きたいことがおまして、もう1度来てもうたんですわ > ねここはんはどうしてそこまでなさりはるんですか?
なんとなく乗りかかった船だからという感じと、うしくじさんの事を見てることでいろいろ考えさせられるところもあるからって事でしょうね。 > はっきり言うて、治る見込みはおまへんやろ?
うしくじさんが発達障害をお持ちだとしてですが、残念ながら現状の医学では障害そのものを治すことは出来ないだろうと思います(薬により問題の程度を軽減はさせられる可能性が出てきてはいるようにも思いますが)。 ただし原因そのものは治せなくてもより上手く生きていくための工夫は出来るものと思います、もちろんそのためには工夫をするという事をうしくじさん自身が自分のためになると思って取り入れる気になる必要はあるでしょうけどね。 > その内ねここはん > あんさんがおかしゅうなりまっせ!? > > ワシはまともな優しい人が > 壊れて行くんが見ていられんのです
真面目に接している人達が精神的負担で苦しむのを懸念するお気持ちはよく解ります、その事もあってこの場を維持しているという部分もあります。 心配していただきありがとうございます、自分について言えば大丈夫ですよ。 (こういうケースよりもっと深刻な状況で友人を見守ってきたこともありますので) 追伸として、 繰り返しの要望で大変心苦しいのですが、投稿なされる時の内容について今一度工夫をしていただけるとありがたいと思います。 ついついイラッとしてしまう事もあろうかと思いますが、他者批判となってしまいそうな部分については自重いただければと思います。 ここを改めた方が良いよ、ここに気づいた方が良いよという意味で指摘することは構わないと思いますが、そこはあくまで「こうした方が良いと思いますよ」という言葉に繋ぐ形にしていただければと思います。 うしくじさん自身がどうしても反発したい気持ちが強い方なので、アドバイスをする側として発言に落ち度がないよう気をつけていただけるとありがたいなと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-16 18:04 |
|
自分で気持ち悪ぅなってきた…
また関西弁に戻させてもらいまっせ
自分ではどこがあかんのか、よぉわからんのですわ これでもかなり言葉を選んでるつもりでんねん… ま、ワシがそのつもりでも 結果になってなければ無意味でっけど…
それででんな お手数ですけど、今後またワシの言葉がキツぅおましたら 言うておくんなはれ
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-16 19:13 |
|
 |
> 自分で気持ち悪ぅなってきた… > > また関西弁に戻させてもらいまっせ
関西弁で書いているミナミの鬼さんにとっては標準語の丁寧な言葉を使うのってかなり「さむいぼ」なんじゃないでしょうか(^_^;;) かくいう自分も本当はばか丁寧な言葉ってあまり好きな訳ではありません。 特に心を許してる相手にはもっとラフな言い方で接しています、関西語圏ではありませんが時々えせ関西弁なんかも使わせてもらっていますよ(ちょっとつっけんどんな言い方の中に人情味のある意味合いを織り交ぜられるような所が好きです、標準語じゃ照れくさいことを言う時などいいなって思って使わせてもらってますよ)。 > 自分ではどこがあかんのか、よぉわからんのですわ > これでもかなり言葉を選んでるつもりでんねん…
慣れない書き方であるのに一生懸命工夫してくださっていることはよく解っていて、ありがたいことだと思って拝見はさせてもらっているのですよ。 > ま、ワシがそのつもりでも > 結果になってなければ無意味でっけど… > > それででんな > お手数ですけど、今後またワシの言葉がキツぅおましたら > 言うておくんなはれ
相手が分からず屋にも見えるでしょうし、肝心な質問をはぐらかせてばかりいる態度にイラッと来ることは当然あると思うのですが(そして自重もしていてくれてるとも感じているのですが)、ただ時々相手を小ばかにしてしまっている様にも見ることが出来る部分も垣間見えますので気にしております(それは解釈のしようによってはという所ともいえます)。 うしくじさんは受け入れがたい事があると、些細な部分を理由に反発することで本来の大切な伝えたい要素から目をそらしてしまいがちとも見えますので、「少しも馬鹿にしていない真面目な回答なんですよ」という状態にしておいてもらえるとありがたいなと思います。 とはいえ、こちら側が大いにマイナス面だと感じている部分を言葉にして伝えることはなかなか難しいですよね。
|
|
|
|
 |
|
うしくじ |
2010-08-16 11:09 |
|
醜い心を持ったNULLを擁護し、純粋で繊細な心を持った僕を非難するねここに厳しい鉄槌をお願いします
|
|
|
|
基本ROM人 |
2010-08-16 12:30 |
|
>>1> 醜い心を持ったNULLを擁護し、純粋で繊細な心を持った僕を非難するねここに厳しい鉄槌をお願いします
著しく事実と正反対の主張をされている うしくじさん、あなたがそろそろ鉄槌を下されても仕方ないと思いますよ。 病気を殺陣にとって自らを無理に正当化しようとしても、自分で自分の首を絞めるだけですよ? 本当に病気のせいで~と思われているのであれば、精神科の病院に行かれる以外、絶対に解決しません。
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-16 13:15 |
|
全く同じ意見ですね
恐らく病気でも何でもないと思いますよ 単なるだだっこ、じゃないでしょうか? 確かに思考回路が一般的な我々とはかなり違いますが
それに、そんなに嫌なら来なければいいだけの話 それすらもわからないんですから(^^;)
(管理人編集)
そしてねここさんは、純粋にあんたの素っ頓狂な話に向かい合い 鈍感な心を持ったあんたに優しく接している こんな方が鉄槌を下される謂れはありません。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-16 16:12 |
|
ねここの僕だけに一方的に不利な論理をフラッシュバックしてこの様な書き込みをしてしまったのですがその気持ち理解してください
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-16 17:59 |
|
だから、来なきゃいいんじゃないんですか?
わざわざ自分から傷付きに来ることもないでしょう
ま、ねここさんの言葉には微塵にも そんな部分は感じられませんが…
|
|
|
|
ねここ |
2010-08-16 13:10 |
|
 |
しかし世の中暑いですな。 新しいPCが届いたので環境を整える作業に明け暮れております、長年使ったPCと同じ状態にするのはえらく時間がかかるものですねぇ。 > 醜い心を持ったNULLを擁護し、純粋で繊細な心を持った僕を非難するねここに厳しい鉄槌をお願いします
少なくとも自分はNULLさんを擁護するというような事はありません。 NULLさんは自分のことは自分で対処出来る人と思いますから他者からの擁護など必要ないと思いますからね。 ところで、うしくじさんはどうして自分のことを「純粋」だと思っているのですか?。 『 じゅんすい 【純粋】 (1)まじりけがない・こと(さま)。 「―のアルコール」 (2)けがれがないこと。邪念や私欲のないさま。 「―な気持ちで忠告する」 (3)ひたすらそのことだけにかかわること。一途なこと。また、そのさま。 「―に学問的興味だけで接する」 』 純粋という言葉の意味は概ね上記の様なことです。 (1)(3)については当てはまるかもしれませんね、特に極端なまでの執着心で「こだわる」という面についてはいえてるかもしれません。 ただ(2)については当てはまらないと多くの人は見るかとは思います、うしくじさんは常に攻撃したい衝動にかられ自分の欲求をはらすために人を傷つけ騙すこともたびたび行ってしまっているので、この点については真逆に見えてしまうかと思いますよ。 うしくじさんはそれでも自分のことが純粋であると思うのでしょうか?。 (これはうしくじさんを批判するために書いているのではありません、ご自身の在り様について目をそらさず直視して欲しいので書いていますよ) そして自分(ねここ)はうしくじさんを非難などしたことがないのに、なぜ非難されたと考えているのでしょうか、うしくじさんは自分に都合が悪いことがあると相手が悪いことにしてしまうことで、その都合の悪さから逃げてしまっているのではありませんか?。
|
|
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-17 12:45 |
|
ねここは「僕を批判しないで」と言っても
「批判じゃなくて叱ってるだけです。子供を叱ることを子供を批判するとは言わないでしょう」
などと理屈をこねるだけで僕のことを理解してくれないので神経が壊れそうです・・・。
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-17 22:15 |
|
自分で言うてても気色悪ぅてしゃあないから、悪いが関西弁に戻させてもらうで ワシなりの見解で言わせてもらうで >「僕を批判しないで」
全くしとらんやん・・・ > 「批判じゃなくて叱ってるだけです。子供を叱ることを子供を批判するとは言わないでしょう」
これがいつの会話かわからんけどな、ねここはんはこれまでの内容を見てきて(全部やないで) どこもワレの批判はしとらんで。むしろワレの素っ頓狂な言い分を、キレもせずに聞いてくれとるやんか この板にしたって、ワレの要望で立てたって聞いたで。 何やったらワシがワレの言い分、全部肯定したろか? その代わりワシは一切責任は持たんで
|
|
|
|
メロンパン |
2010-08-17 23:53 |
|
このスレ以外の最近の書き込みは、あまり読んでいないのですが、 なんだか、追い詰められているうしくじさんが可哀想になってきました。。。
僕はNULLという人をまったく知らないのですが、 それほどNULLという人にこだわらなくてもいいんじゃないかなー、と思ってしまうのですが?
もし、僕がNULLという人と何かあったとして、 その場ではムッとするかもしれませんが、 二十分後にはイザコザの存在を忘れて違う事をしているような気がします。
それじゃ駄目なんですか?
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-18 08:46 |
|
メロンパンはん、おはようございます
何でも戦いなんやて(^^;)
どこのスレかは忘れてもうたけど、自分が掲示板に来なければいいと言う問題やないんやと これは戦いなんやと言うてたわ(^^;)
|
|
 |
|
うしくじ |
2010-08-14 17:10 |
|
ここではねここさんはレスしないようお願いします。 僕は精神的な障害を持っているので、心情的にねここさんにレスしてほしくない時があるのでこれぐらいのバリアフリーは必要でしょう。
ではねここさんに以外に質問です 僕はなぜねここさんは僕が傷つく方法にあえて固執するのかわからないのですが、皆さんはわかりますか?
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-14 18:17 |
|
ここでは敢えて標準語で話そう。
まず、ここはねここさんの掲示板である よって、ねここさんが『法』と言っても過言ではない だからと言って何をやってもいいと言うわけではないが 少なくとも貴方がそんな規制を作る権限はないと思う。
さて、貴方の質問だが 我々常人には、ねここさんの言葉には 一切『傷付く』言葉は見受けられない なので『傷付く』方法を採っているとも思えないし 固執しているとも思えない。 なので、わかるわからないで言ったら『わからない』
この『わからない』だが ねここさんが『傷付く』方法にあえて固執しているのかすらも 我々常人にはわからない だって、『傷付く』方法とも『あえて固執している』とも思えないから そしてもう1つの『わからない』は 貴方がどこで『傷付く』と思ったのかです。 我々常人にはかなり優しい言葉に聞こえます ねここさんがどの様な人かはわかりませんが まるでメンタルクリニックの先生みたいに見えました。 言っておきますが、俺はメンタルクリニック通院経験があるので 貴方の様に病院に行きもしないで言っているわけではありませんので悪しからず。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-14 18:26 |
|
僕は人の気持ちを想像するのが苦手なんです。 だから、自己中だ非常識だなどと萎縮してしまうんです。 だから、萎縮しない方法をお願いしたいです。 そういう僕に人の気持ちを想像するのが苦手ではない人と同じ方法をとってもうまくいきません。 >ここは障害があって一般常識が解りにくいうしくじさんに「一般常識の基準ではこんな感じですよ」と教えて差し上げている場でもあるのだから、一般常識を基準にして何も悪くないことを謝ってしまったら常識から外れてしまうからね、だから謝ってはあげられないのですよ。
↑まずこれは発達障害の知識がない人の多くが考えることです。 そのことで発達障害の僕は劣等感を感じ、萎縮しているんです。 メンタルクリニックの先生なら素人と同じ方法を取らないでしょ・・・ 謝らない理由も簡単に言えば「うしくじさんが勝手に傷ついたから」でしょうね・・・この口ぶりだと
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-14 18:54 |
|
かなりわけのわからないことを仰ってますが・・・ まずここ >>僕は人の気持ちを想像するのが苦手なんです。 >>だから、自己中だ非常識だなどと萎縮してしまうんです。 >>だから、萎縮しない方法をお願いしたいです。
貴方からそんなお願いは受けておりません。 まず貴方からその様なお願いがあったのでしたら その様な言い方をされても仕方ありませんが・・・ 次に >>↑まずこれは発達障害の知識がない人の多くが考えることです。 >>そのことで発達障害の僕は劣等感を感じ、萎縮しているんです。 >>メンタルクリニックの先生なら素人と同じ方法を取らないでしょ・・・
恐らくねここさんはメンタルクリニックの先生ではないでしょう だから素人と同じ方法で何の問題もありません。 それでもここまで親身になって、貴方の素っ頓狂な話に付き合ってくれているんです それは感謝こそすれ、否定するなんてどこまで貴方は非常識且つ不義理な人間なんですか?
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-14 18:57 |
|
僕が反発したら反発した気持ちをわかってほしいのに 「気持ちを抑えましょう」 「方針を変えるつもりはありません」 「利用を控えてください」 などの鬼畜発言をするので僕の精神が壊れそうです
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-14 19:10 |
|
反発した気持ちですか? 十分わかっていると思いますよ いや、逆か… わかる人なんかこの世に1人もいないですね
まず貴方は会話になりません 私の言ったことに対して、なぜその様な返答なんでしょうか? 私は貴方が、どの言葉に対して鬼畜発言をしているのか なんて聞いていませんし、貴方は精神よりも、きっと脳がまだ完成していません。
貴方がおいくつかはわかりませんが せめて年齢相応の脳をお作りになってから 大人の人とお話しましょう。
言葉遣いは確かに多少は大人ぶってはいますが 貴方の考え方はまるで3歳児並です だから先ほど、幼稚園からやり直せと言ったんです。
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-14 19:15 |
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-14 19:30 |
|
それでは質問します 貴方は他人がどれだけ理不尽なことを言っても 肯定し続けられるんでしょうか? YESかNOでお答え下さい 英語がわからないのでしたら 『はい』か『いいえ』でお答え下さい それ以外の言葉はいりません
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-14 20:42 |
|
その手の質問はあなたがする前から多くの人がしてました・・・。 真意は「自分が逆の立場だったら嫌じゃないのか」ということですね・・・
質問の答えはイエスです。 ねここを含む多くの人からすでに理不尽な扱いは受けてるからです。
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-15 06:56 |
|
レスの順番が入れ替わっていたので 貴方の回答を見落としていました。
は?YES??? 貴方、さんざん否定しているじゃありませんか
まず、誰も貴方に理不尽なことは言ってません 皆さんが言っていることの内容は 至極常識的なことばかりです。 皆さんの言っていることが『理不尽』だと言うなら 世の中全てが『理不尽』になるでしょう
これだけ大多数の方々が 貴方の解釈で言うところの『理不尽』なことを言っている 言い換えればほとんどの方々が貴方と反対意見ですよね? と言う事は貴方の言い分が常識から外れていると思いませんか? 普通、どんな馬鹿でもこれだけど人数に言われたら 『俺の言ってることがおかしいのか・・・』と気付きますよ
それでも貴方は人の優しい言葉を聞き入れようともせず わけのわからない反論ばかりして 間違いを認めようともせずに、受け入れようともせずに 挙句の果てには殺人依頼や殺人予告までしている そんな人は他人に相談なんてする必要なんてないんじゃありませんか?
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-14 19:51 |
|
さっきまでは5分後には返事をしていたのに どうしたんですか? さっさと答えて下さいよ。 さんざん人に求めてるんですから 貴方は求められても文句は言えないはずです 普通の神経の持ち主ならね
ほら! 逃げてないで早く答えて下さい 何も難しいことは言ってません 私の質問に『はい』か『いいえ』で 答えればいいだけですよ
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-14 20:34 |
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-14 20:38 |
|
全く追い詰めてませんけど(^^;)
ただ、質問に『はい』『いいえ』 このどちらかで答えてくれればいいだけですよ
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-14 22:14 |
|
ちょっと都合が悪くなるとすぐに逃げるんですねぇ(^^;)
ま、そうだろうと思って暇潰しにパチンコに行ってましたよ
さすがにここまで時間を与えたんですから もう返答していると思いましたけど 完全に逃げましたね?
予想通りの行動をとって頂いて 非常に楽しく思いますよ
|
|
|
|
うしくじ |
2010-08-15 03:26 |
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-15 06:41 |
|
まさしくその通りでしょう これは貴方の立場になってお答えします このスレはねここさんはレス禁止なんじゃないんですか? ま、ねここさんの掲示板なんだから、貴方の『法』は通用しませんが・・・ 貴方がねここさんに「レスするな」と言っておきながら ねここさんに問いかけるのはおかしくありませんか? ここで >言葉の意味があいまい >言ってる事とやってる事がチグハグ
これが当てはまりますね ここから私自身の立場で話させて頂きます 次に 私からの至極簡単な質問にも答えないで「追い詰めるな」などと言って逃げて この様な書込みをしている >人の行動の意味を正しく解釈できない >その場の状況に合った適切な判断ができない >人の気持ちがわからない >ルールがわからない >人の話を聞かない
これだけのことが当てはまります 貴方は自分から『傷付けられる』要因を作っているんですよ 貴方は自分から嫌われる要因を作っているんですよ 貴方は自分の否定には目を背けておきながら、他人批判ばかりしているんですよ
|
|
|
|
ミナミの鬼 |
2010-08-17 22:17 |
|
ここは管理人しか削除処理は出来んのかのぉ?
このスレ、もう用はないみたいやから削除したらえぇと思うんやが・・・
|
|