最新ニュース30件

統計

  • 記事総数:21,114
  • iPhoneに対応
  • Androidに対応
  • 携帯電話に対応

韓国 国璽をめぐって大騒動 伝統的技法で制作のはずが電気炉制作 あまった金が政官界流出

2010年09月06日 16時40分
人気の画像
AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w AKB48全メンバーの画像w
1 ロリコン(東京都):2010/09/05(日) 13:14:45.50 ID:z8DQz94e0

韓国:国璽の余った金、政官界流出か 制作の書家横領供述 更新:9月5日 10時19分 【ソウル西脇真一】

 国家の印章である「国璽(こくじ)」制作の際に余った金が、金印に姿を変え政官界へのロビー工作に使われた −−こんな疑惑が韓国で浮上、警察が捜査を進めている。

 制作を請け負った書家は、既に警察の聴取に純金1.2キロを横領したと供述、金印への流用に関心が集まっている。

 「朝鮮王朝時代からの伝統技法」との触れ込みもうそで、電気炉で制作されていたことも判明。
 国璽の品位低下が懸念されている。

 韓国の国璽は建国直後の1949年に初めて作られ、3代目の国璽に亀裂が見つかったため、政府が07年に4代目を制作。

 縦、横約10センチの金の合金製で、上部に鳳凰(ほうおう)をあしらっている。
 「大韓民国」とハングルで彫られ、憲法改正の公布文や外交文書などに使用される。

 韓国メディアによると、公募で書家が選ばれ、仲間と共に制作にあたった。
 ところがその後、事業をめぐって書家がこの仲間と対立。
 立腹した仲間が、「書家が金を横領し、この金で作った印を有力政治家や官僚にばらまいた」と暴露した。

 ソウル地方警察庁が捜査し、書家は事情聴取に、純金3キロを購入したが、未使用分や作業現場から回収した金計1.2キロを政府に返却しなかったことを認めた。

 また「国璽制作の伝統技法も知らない」と供述したという。

 横領した金を使った印の行方については、まだ捜査が及んでいない模様だが、「金かどうかは分からないが、
印鑑はもらった」などと、事実を認める有力政治家や元高級官僚も出現。

 「書家は伝統技術保持者の肩書を得ようと、ばらまいたようだ」(韓国紙記者)との見方が出ている。
 韓国では大きく報道され、こうした人物を制作者に選んだ行政安全省の責任を問う声も強い。



古い国璽(右)と、問題になっている4代目の国璽=朝鮮日報提供 

20100905k0000e040011000p_size5.jpg 

http://mainichi.jp/select/today/news/20100905k0000e030007000c.html




5:殺し屋(京都府):2010/09/05(日) 13:16:03.00 ID:vLWt9DA10

また無くしたり壊したりするんだから、100個ぐらい量産しておけよ。





8発明家(アラバマ州):2010/09/05(日) 13:17:05.44 ID:Luw1k+fe0

こういう文化って日本だけだと思ったら

韓国にもあんのか。半端に日本っぽいのな




14ディーラー(埼玉県):2010/09/05(日) 13:20:12.12 ID:gmkZFkdT0

>>8

三国志にも玉璽なるハンコがでてくるから中国由来の文化なんじゃね

詳しい人いたら教えて欲しい




18アンチアフィブログ(dion軍):2010/09/05(日) 13:21:07.55 ID:uvn+OJNo0

>>14

そうだよ 国家の支配者にはなくてはならない大事なもの




170:ディーラー(埼玉県):2010/09/05(日) 15:26:47.53 ID:gmkZFkdT0

>>18

そんな大事なものがすでに4代目なのかw




10:ネット乞食(アラバマ州):2010/09/05(日) 13:18:55.04 ID:UBCIcJxY0

そもそも朝鮮に「伝統技法」など存在しない




22:騎手(愛知県):2010/09/05(日) 13:23:07.35 ID:jBs2aBSZP

韓国、憲法の原本や初代国璽など重要な記録物を紛失

http://current.ndl.go.jp/node/3150



初代国璽はなくしますた




28:ネイルアーティスト(宮城県):2010/09/05(日) 13:25:50.73 ID:gsB6A3U90

なんというハリボテ国家!!




39ハローワーク職員(中国地方):2010/09/05(日) 13:30:38.04 ID:TndS+Ox10

本当これから歴史を作っていこう、て気概が無い国だなぁ……




364:ヤクザ(茨城県):2010/09/05(日) 22:12:24.15 ID:pBqHat4A0

>>39

所詮、歴史の浅い国だから

中国様に支配されてろ




41:中学生(高知県):2010/09/05(日) 13:31:11.89 ID:+N8sUdJB0

なにひとつ本物の無い国だな




50非国民(静岡県):2010/09/05(日) 13:36:36.15 ID:zmRfJ1nq0

電気炉で溶解したらラクチンなんだからいいじゃん

何か朝鮮的に問題あるのか?




54:殺し屋(中国地方):2010/09/05(日) 13:40:37.69 ID:oISbhCc70

>>50

どうせすぐ壊すんだから適当に手ぬけばいいのにな




53演出家(茨城県):2010/09/05(日) 13:40:31.35 ID:XBsZjo3P0



意味がわからないんだが、「朝鮮王朝時代からの伝統技法」を持っているという嘘って

>韓国の国璽は建国直後の1949年に初めて作られ

↑これ判ってるなら矛盾してると普通気づくぞ
チョンて朝鮮王朝なんて言葉つければなんでも信じそうだな、誰も判らないから




61アフィブロガー(石川県):2010/09/05(日) 13:46:59.55 ID:ibsHjceh0

>>53

今の韓国の、李氏朝鮮は別だろ・・・

チョンとか偉そうに行ってるけど、そのはずかしい頭の悪さをまずどうにかしろよ・・・




84:演出家(茨城県):2010/09/05(日) 13:59:13.77 ID:XBsZjo3P0

>>61

600年前続く国璽製作の伝統技法って言ってるが、

国璽て清国の属国当時は下賜されているものじゃなかったか?

以前それを紛失したとかいって騒いでいたような

自分の国で作ってないこと判ってんだから、んな技術持ってるのは疑問だと思うがな




56ゴーストライター(dion軍):2010/09/05(日) 13:42:40.86 ID:uydqpvPMP

公募したんだから実績ある書家にしろよw




57:中学生(高知県):2010/09/05(日) 13:46:05.92 ID:+N8sUdJB0

>>56

本人もまさか選ばれると思ってなかったんだろ




58:随筆家(アラバマ州):2010/09/05(日) 13:46:29.14 ID:hh1VslDB0

韓国人は、呼吸をするように嘘をつく、と日本では言われているが、それは韓国人の苦しみを知らない残酷な言いようだ。

彼らは呼吸をするように嘘をつくのではない。嘘をつかないと呼吸が出来ないのだ。




66:騎手(岐阜県):2010/09/05(日) 13:48:37.73 ID:LyV84lf30

これって昔エンコリで報道されたサイズと重さが正しいとしたら

真鍮くらいの比重だとか言われてたやつだっけ?




68AV男優(大阪府):2010/09/05(日) 13:49:34.13 ID:Lat1Ja/O0

>>1
4b671b416254a94397ef55f31f765690.jpg

上の飾りがきちんと留まらず浮き上がってるように見える

目の錯覚だよな




102:通関士(静岡県):2010/09/05(日) 14:14:23.31 ID:1Lj2pP+o0

>>68

消しゴムハンコだな

小学校の工作で作ったわ




296:チンカス(石川県):2010/09/05(日) 19:24:44.53 ID:aCQmFgxr0

>>68 お披露目なんだからもっとキチンと押したサンプル見せればいいのに。

キタネェ。




69ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 13:49:37.88 ID:EAY9l7TdP

NHKの皇居ドキュメンタリーが貴重映像満載で凄い





昭和天皇が自ら国璽を押されるシーンとかあるぞ

5:00あたりから




103ゴーストライター(dion軍):2010/09/05(日) 14:14:47.17 ID:uydqpvPMP

>>69

日本の御璽は明治7年に作られ、110年間使い続けられているそうだ
sukima008503.jpg 
sukima008504.jpg



気品が全然違うな。なんだこのMMOのアイテムみたいのはw 

4b671b416254a94397ef55f31f765690.jpg 




105:美容師(大阪府):2010/09/05(日) 14:18:13.01 ID:wY0bxVop0

>>103

天皇ギョジってのも意外やね。。

韓国よりはるかにセンスはいいが。



日本国天皇之印 とかの文面と思ってた。




110いい男(神奈川県):2010/09/05(日) 14:20:54.54 ID:w/kHsBtc0

むしろ>>103の韓国の国璽とか

かなり朱肉に浸した感じだけど印にムラがあることの方がもっと問題なんじゃねえ?と思うんだが。




132:演出家(群馬県):2010/09/05(日) 14:32:17.73 ID:Y5CJsfJv0

>>110

あの圧力にムラが出まくりそうな鳳凰が問題だよな。国璽ならデザイン含めて印はしっかり押せるようにすべし。

コケ脅しの派手なだけがあの国らしい




116殺し屋(catv?):2010/09/05(日) 14:22:30.86 ID:GU9vhtbv0

>>103

光沢がなんかウソくせーな。

金色のスプレー塗料でも塗ったんじゃねーか




219:タルト(奈良県):2010/09/05(日) 16:52:45.37 ID:1TCN09Yb0

>>116

日本のは110年だからくすんでるけど韓国は10年の機くらいに作り直してるから光ってる

しかし実用性無視した作りだな

金なら飾りとハンコの部分を熱を当てただけの溶接も簡単だろうに




78:都道府県議会議員(神奈川県):2010/09/05(日) 13:55:18.79 ID:cqSg5kIc0

憲法原典は消えるわ国璽は割れるわで

新しい国璽はこれかい。

ケンチャナヨすぎるだろw




97:ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 14:10:09.67 ID:HHNj9qEs0

ありもしない伝統技法だの文化だの歴史だのを捏造する朝鮮人らしいニュースですね




107:ドラグノフ(徳島県):2010/09/05(日) 14:19:31.85 ID:7k61261G0

すでにwiki更新されててワロタ




137:宇宙飛行士(アラバマ州):2010/09/05(日) 14:36:42.50 ID:IqIBRdi30

伝統技法なのに初めて作ったのはWW2後かよw




139書家(大阪府):2010/09/05(日) 14:38:25.86 ID:jRn5u5Ma0

http://specificasia.seesaa.net/article/94244771.html

>伝統工芸職人であるA氏は2007年7月から約6ヶ月のあいだ国璽製作に参加した。
>私費を投じて最高級の材料を購入して、一汗一汗真心を尽くして
>国璽に使われるアクセサリー物品たちを作った。
>決められた期限内に作業を終えるため眠らずに夜を明かしたことも数回だった。


>特に1月30日の国璽献呈式を控えて最後の1週間はほとんど毎日徹夜作業をして、
>ついには体力がすっかり尽きて二度病院の応急室に運ばれたこともあった。
>このように熱誠を尽くした作品を完成させて提出をしたが、
>当時の行政自治部(行政安全部)所属国璽製作団は手間賃に僅か55万ウォンを送って来た。


>職人B氏は国璽製作のため個人的に所蔵していた珍しい材料まで惜しみなく使用した。
>知人を通じて10年前に入手した樹齢100年の白頭山自生の松を出した。
>今は幾ら金を積んでも求めることができない最高の材料だった。
>しかしB氏は政府から受けた報酬に対して「言葉にするのさえ恥ずかしい金額」と話して頑なに返答を避けた。


>職人C氏の受け取った金額は材料費100万ウォンにも届かない。
>C氏は「国璽を作るのに参加した大韓民国最高の職人の報酬が
>単純日雇い労働者よりも少なかった」と吐露した。
>自己恥辱感に捕らわれたC氏は手間賃受領を拒否して作品を無償寄贈した。


なんかよくわからんけど職人も国も糞ということでよろしいのかしら?




156:探検家(神奈川県):2010/09/05(日) 14:53:28.13 ID:u1VckJpw0

>>139

国璽作るのに5万とか10万円って

ケチり過ぎだろう、韓国ってもうそんなに貧乏でもないのにな




152税理士(空):2010/09/05(日) 14:47:01.47 ID:H8yaNsrQ0

先代の国璽も「写真のない古代の代物じゃなく戦後作ったものなのに誰も正確な形状を
誰も知らない」とか「飾りが大好物の犬」とか朝鮮テイストあふれるいい話だった

紛失した国璽1号に懸賞金

■行方のわからなくなっている国の実印「国璽」の1号を探すために、国が懸賞金をかける。
http://ameblo.jp/maokapostamt/entry-10006659316.html


懸賞金は、国璽1号のありかをしっている人や、形態を考証できる写真または記録物を保有
している人に支払われるという。
また国家記録院は1948年8月の韓国政府樹立直後から1962年12月31までに実際に
国璽を直接使った人を探している。


懸賞金までかけた理由は、韓国政府樹立後に初めて作られた「国璽1号」はそのありかどころ
か、基本形態すらわからないため。


同院は、国璽1号復元を復元する計画だが、形態すらわからないので、復元のしようがない。
唯一の手がかりは、1958年に文化公報部が撮影した国璽1号とみられる写真だが、これは
取っ手の部分が韓国原産の犬「サプサル」をかたどっている。

 
本来ならこの写真が根拠になるべきだが、あくまで「国璽1号とみられる」だけで、本物かどうか
はわからない。そのため同院は、この写真を無視して、竜の形の取っ手にして国璽を復元する
計画を示した。




172:高校生(愛知県):2010/09/05(日) 15:32:16.42 ID:GCF+hHpq0

>>152

犬から龍にしちゃうところが朝鮮人らしいね




154:芸能人(アラバマ州):2010/09/05(日) 14:49:57.03 ID:lzv48+mO0

とっても韓国らしい事件だな




157:監督(三重県):2010/09/05(日) 14:54:00.60 ID:nYeI6Xli0

懸賞金までかけた理由は、韓国政府樹立後に初めて作られた「国璽1号」はそのありかどころ
か、基本形態すらわからないため。

1948年8月の韓国政府樹立直後から1962年12月31までに実際に
国璽を直接使った人を探している。

こんな20世紀の記録すらあやふやな国って、、、




165:トラベルライター(神奈川県):2010/09/05(日) 15:08:18.58 ID:LZ3vZPOp0

<丶‘∀‘ > 朝鮮王朝時代からの伝統技法で国璽を作れニダ

<丶`∀´> 了解ニダ




<丶`∀´> 実は知らないから調べるニダよ。えーと、どれどれ伝統技法、伝統技法と…




< ;`∀´> …どこにも載ってないニダ…そもそも伝統技法なんざ存在しないニカ…?





<丶‘∀‘ > マダニカー?

< ;`д´> もも、もうちょっと待つニダ




>>1




174不動産(アラバマ州):2010/09/05(日) 15:48:19.34 ID:v4GWyOdh0

初代→49年5月製作。62年末まで使用されたがいつの間にか紛失。写真資料と文献で情報が異なっているためデザインすら不明

2代目→62年製作。63年から98年末まで使用。初代を無くしてしまったので国家記録院で永久保管

3代目→政府樹立50周年記念事業として99年1月製作。99年2月から08年2月まで使用されるもわずか9年でヒビが入り引退。

4代目→08年1月に多量の金銀と韓国古代からの伝統方式を駆使して製作。
     公開された写真の鳳凰と印本体をあわせているビス?がハマっておらず印が浮いているのと、
     印影が甘いことから2chを中心にバカにされる。

     4b671b416254a94397ef55f31f765690.jpg 

     10年8月に電気炉でサクッと作られた物であることが発覚。しかも材料を浮かせた金で政官界に賄賂を贈っていた疑惑付。
     ちなみに第4代国璽の制作者自身がダイヤとプラチナで製作した原型レプリカ「大韓民国ダイヤモンド鳳凰国璽」
     (約2億9000万円)がロッテデパートで展示された。こちらも実際は人工ダイヤと真鍮・ニッケル製だった模様。





(;・∀・)・・・もう5代目は海洋堂に製作依頼しろよ




185:石工(神奈川県):2010/09/05(日) 16:10:53.98 ID:e14eN07p0

>>174

ビスがハマってない?んな馬鹿な・・・あ、ホントだ。




220:学者(アラバマ州):2010/09/05(日) 16:52:55.96 ID:dWZgIvy50

初代・・・デザインすら不明


・2代目

印文はハングル篆書体の「大韓民國」。7cm角と小さいのと印鈕の装飾が亀(亀は中国の諸侯国の象徴)であることから物議を醸した
20050922212307-1.jpg


・3代目

印鈕装飾は鳳凰で大きさも大きく、韓国の最先端技術力を結集した最高技術で鋳
造されるも9年で破損、引退 
f1.jpg 



・4代目

伝統技法使用という触れ込みの電気炉製。伝統技法を全く知らない素人による手作り感溢れる逸品。
写真は2007年12月3日に行われた試印式で公表された国璽 
4b671b416254a94397ef55f31f765690.jpg 




226:タルト(奈良県):2010/09/05(日) 16:59:50.79 ID:1TCN09Yb0

>>220

代を追う毎にでかくなってデザイン性が悪くなってるのは何故?

2代目は良いね




246人間の恥(アラバマ州):2010/09/05(日) 17:29:43.57 ID:oy2k7CB70

>>220


2代目の写真は高宗の皇帝御璽の間違いだった模様。スマン。
(ちなみにこの印もは御寶や国璽の現況が書かれた文献記録に一切登場しない、遺物購入公告を見た
在米韓国人所蔵者から購入、など香ばしいエピソード満載)
あと2代目右側は初代国璽の姿と伝えられる物

高宗印の印章は

05628643.jpg


正しい2代目は写真が見つからなかった。




251幼稚園の先生(大阪府):2010/09/05(日) 17:37:21.23 ID:BPf+Wl090

>>246

>>220 は偽物ってこと?




252:FR-F1(大阪府):2010/09/05(日) 17:37:55.14 ID:n01VKNDS0

>>251

結局どれも偽物だから迷うよね




178
金持ち(アラバマ州):2010/09/05(日) 15:57:10.59 ID:tQIRUzGa0

こんなデタラメな国が有るわけ無いだろw

どうせネトウヨが脳内で勝手にでっち上げた幻の国だろ、韓国って言うのは。




183:騎手(東京都):2010/09/05(日) 16:04:46.98 ID:JMOTHH0PP

>>178

俺も急にそんな気がしてきた




184:フランキ・スパス12(dion軍):2010/09/05(日) 16:08:32.46 ID:USeRA/TV0

>>178

それだ




179:文筆家(石川県):2010/09/05(日) 15:59:12.57 ID:CXlRICsU0

はいはい日本が悪いござんしたごみんなさいっ




180:ノンフィクション作家(愛知県):2010/09/05(日) 16:00:36.14 ID:hEJnuNFH0

そもそもなんで金なんて柔らかいもんにひびなんて入ったんだ?

多分CTスキャンなんだろうけどそれひびというか鬆だろ



それか最悪ごっそり中がくり抜いてあるのをオブラートに包んだとか・・・




190:路面標示施工技能士(東京都):2010/09/05(日) 16:15:40.89 ID:kjNfyJ940

だいたい印璽本体と飾りをビス留めする構造がおかしくないか?

伝統的技法(笑)ならビスなんて存在しないだろ




199:中国人(埼玉県):2010/09/05(日) 16:23:32.33 ID:tlco+Mbz0

みんな笑ってるけどこんな糞みたいな国に短期的には経済で負け始めてんだぜ?

悔しくないの?




257:イタコ(アラバマ州):2010/09/05(日) 17:44:08.71 ID:wmTxHG/G0

つうか、重要書類に印鑑を押す習慣は日帝残恣として廃止しようとか

運動してただろ。



もう、サインにすれば良いのに。 




262:騎手(ネブラスカ州):2010/09/05(日) 17:56:59.71 ID:6rblj9lNP

どんだけ恥ずかしい国なんだよ




266:騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:00:17.79 ID:nnVhS1BaP

> 韓国メディアによると、公募で書家が選ばれ、仲間と共に制作にあたった。
> ところがその後、事業をめぐって書家がこの仲間と対立。
> 立腹した仲間が、「書家が金を横領し、この金で作った印を有力政治家や官僚にばらまいた」と暴露した。



ここらへんが見事に韓国だな




274:郵便配達員(大阪府):2010/09/05(日) 18:31:13.76 ID:r2IiZiOW0

そんなに偉大な国でもなければ、厳格な国でもないんだから、こだわらなくても

良いと思うが。




292:zip乞食(catv?):2010/09/05(日) 19:19:49.42 ID:Tuozo7Uw0

まぁ、朝鮮に品位なんて初めから存在しないし




294:臨床検査技師(長屋):2010/09/05(日) 19:21:36.26 ID:NIcOu7wJ0

奴らの人生観が「バレなきゃなにしてもOK」だから



だから大統領なんていう立場の人さえどんどん逮捕される




341:軍人(神奈川県):2010/09/05(日) 21:02:46.07 ID:t5PVlFZU0

要するに技法自体が存在しないって事だろ?

元々は中国の技法だもんなw





日本のせいで失われたと何時行ってくるんだろ




342洋菓子製造技能士(福岡県):2010/09/05(日) 21:06:26.67 ID:Uk48MFY+0

本来伝統的技法で作られるべき韓国の国璽が先端技術で作られたのは、

他の追随を許さない程の高度さを誇った韓国の印鑑彫造技術を

秀吉軍が職人もろとも盗んで日本に持ち去ってしまった為




354車掌(埼玉県):2010/09/05(日) 21:29:20.04 ID:YSbPs6970

>>342

やつらは多分そういうんだろうが初代国璽やらなにやら重要なものなくしまくってる現状を見るに

かけらも説得力がないなw




356:沢庵漬け(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:35:47.48 ID:ppldFWGR0

>>354

下々の誰でもが自分の書画に印を押して愉しむ事のできる文化があった日本ならともかく、

何個も作る必要が無いんだから、職人が居るというのも疑わしい。




355:作詞家(大阪府):2010/09/05(日) 21:31:25.88 ID:5AtGP4ni0

価値のあるものは秀吉がみんなうばいとったのか。。



なら今の半島にあるのは残りカスじゃねぇか




359:騎手(東京都):2010/09/05(日) 21:44:16.82 ID:+FuuXA5hP

この不祥事をどうやって日本のせいにするかが朝鮮ちらしの腕の見せ所だ。




365ドラグノフ(西日本):2010/09/05(日) 22:18:26.89 ID:OoZzik2q0

金印は博物館に飾っておいて

実務にはチタンとかで作ったレプリカではダメなんだろうか




367ドラグノフ(北海道):2010/09/05(日) 22:24:23.78 ID:BJRwi4Qp0

>>365

二代目を公文書館永久保存するために3代目を作った。




369カッペ(広島県):2010/09/05(日) 22:30:14.37 ID:Dx9sL6/80

>>367



なら、なんで2代目のコピーで満足しなかったんだろう。




373ドラグノフ(北海道):2010/09/05(日) 22:34:22.62 ID:BJRwi4Qp0

>>369

主権国家なのに冊封国の証である亀の取っ手が不評。

ハングルが公用文字なのに漢字使用。




376:カッペ(広島県):2010/09/05(日) 22:39:02.43 ID:Dx9sL6/80

>>373



で、作った3代目は9年で破損。4代目は韓国の

伝統技法どころかお家芸で作ってぐだぐだ、と。



笑いのセンスじゃどうやってもかの国には勝てないな。




386:カッペ(東京都):2010/09/05(日) 22:59:34.00 ID:fQ7KmhN70

韓国の伝統?




390(東京都)◆NocheI5klU :2010/09/05(日) 23:03:38.56 ID:8LOaCZVlO

何にせよ物を大事に出来ない国だな。古いサイコロもレンジで燃やしたんだっけ




393:ノブ姉(愛知県):2010/09/05(日) 23:06:03.26 ID:7z92EsXQ0

>>390

http://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/348010/



発掘後、価値が決まる前に焼失w




398:速記士(兵庫県):2010/09/06(月) 00:56:52.17 ID:No31ceVA0

つくづくデタラメな国だw




401:技術者(東京都):2010/09/06(月) 01:13:38.36 ID:auoe2WNFP

中国の「辺境」、あるいは日本の「衛星国」だったという歴史を自覚してその上で誇りを持って未来を築けばいいのに

嘘はいて中国は韓国の属国だの日本に文化を教えただのと、アイデンティティの土台を自らガタガタにしてしまうから

現実の屈辱を拭えず、権威主義を拭えず、内心は中国や日本の権威に屈服しまくりの間抜けな民族として今日も日中に馬鹿にされる

まさに逆効果、歪んだナショナリズムが歪んだ国民を生んでいるとは、金玉均や朴正煕も浮かばれないな




404:発明家(アラバマ州):2010/09/06(月) 01:38:34.20 ID:3P8L6qrM0

どうするんだろうな。

また新しく作り直すのかな?




405:タンメン(高知県):2010/09/06(月) 01:41:54.81 ID:JB/im31H0

日帝が盗んだ事にすればいいんじゃね?




http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283660085/

韓国の「変」—コリアン笑いのツボ82連発!

バジリコ
売り上げランキング: 51586
おすすめ度の平均: 4.5
4 韓国ビジネスに携わる方へ
4 あぁそうか〜
4 「変」というよりは「おもしろ」
4 「親韓」「嫌韓」に拘らず、笑いとばして読んで欲しい本
5 読んで損なし、確かに絶妙


この記事のコメント

  1. まだコメントはありません

コメントの投稿

名前: (入力しなくても投稿できます)
コメント: (必須項目)
※名前とコメントはそれぞれ最大255文字まで書き込みができます。
※HTMLタグ等の一部の文字列は投稿時に削除されます。
※法的、社会的に不適切な内容のコメントを発見したユーザーは、下記メールアドレスまでご連絡ください。削除します。