 |
2010年9月9日(木) 19:30 |
|
 |
「救急の日」、各地で様々な訓練
9月9日は「救急の日」です。 各地で様々な訓練が実施される中、岡山市北消防署では、消防ヘリも参加しての大掛かりな救急搬送訓練が行われました。
訓練は、土手から転落し、首の骨を折った重傷患者を救急搬送するという想定で行われました。 救急隊員が現場で応急処置訓練を行った他、患者の容態が急変した場合を想定し、消防ヘリへの応援要請を実際に行うなどしました。 消防ヘリで駆けつけた医師と、看護士が救命処置を施し、ヘリで岡山大学病院に搬送するなど本番さながらのものとなりました。 また岡山市北消防署では、こうした訓練のほか、医師による救急医療についての講演会なども開かれ、救急時の様々な対応が確認されました。
|
|